CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (311物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2011年12月30日 07:01 |
![]() |
6 | 0 | 2011年12月27日 19:50 |
![]() |
6 | 0 | 2011年12月11日 18:33 |
![]() |
17 | 4 | 2011年12月8日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月24日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月27日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
28日の納車でした、FFの20Gです。
(私は所謂ホンダ党です)
KA9のレジェンドからの入れ替えで、そろそろ燃費のいい車にしたい、
でも、ホンダ小型ハイブリットなどは、今までの車と差がありすぎ?
と思って要る所に担当者が、発表前の新型CR-Vの内部資料を見せてくれました。
20Gが結構良い燃費であり、レザーハンドルやディスチャージライトなども標準、
これなら入れ替えても、大きな違和感はないだろうと思って契約しました。
今までFFでしたし燃費重視で20Gにしましたが、こういった車両は
「ほとんどの購入者は4WDを選択するのだろう」と思っていました、
しかし1ヶ月の受注状況はFFが半数を上回っているんですね?
街乗りメインでFFで十分と思うのは私だけじゃないんだと、変な安心感を覚えました。
「燃費最高」という車ではないのですが、「エンジンが止まる」
事への抵抗感もあり(歳のせい?)ハイブリットじゃなくて良かったかと
車体の大きさを考慮すると大変良好な燃費です。
CVTにはまだ違和感ありますが、直ぐに慣れそうな感じです。
6点



新型のCR−V、20Gが納車されました。
実は、先代のZL(FF)からの買い替えですので、その比較等が参考になると思い投稿します。
(良くなったと思われる主な点。主観)
@静粛性(先代よりかなり静かになりました)
ACVTによる走行滑らかさ
B燃費
Cリアシートがワンタッチでフォールダウン(これは本当に便利。先代は重かった)
Dシートが軟らかくなり形状も改善(先代は硬すぎ)
E外観、内装、とてもカッコ良くなった。(いつものゴルフ場で朝、バックを降ろすとき「外車に替えたのですか?」と尋ねられました(笑)
Bの燃費ですが、先代の2.4Lが2.0Lになったこともあり、東京駅より40qほどで渋滞も少ない郊外に在住という条件で、満タン方式、一般道のみ利用した時のデータの1年間の平均で、先代がほぼ10.7q/L(参考:最低9.2q/L)が、新型の同条件、但し初回だけの1回のみのデータですが13.1q/Lでした。
(悪くなった、または改善の必要な点)
正直、購入したばかりで満足感が高く明確な不満点等はありません。
(その他)
ナビは正直純正しかないのではないかと思います。なぜなら、ナビの上部に取り付けられる「センターディスプレイ」がなかなかのもので、CDの曲名やTVの番組名、燃費、ナビの進路変更時の明確な表示などの遊び心もあり、この位置をただの物入れにするには惜しいため。ホンダの戦略でしょうけれど、小生はそれも良しとします。
6点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
新型CR-VのFF(20G)を試乗して来ました。
9年乗ってる2代目CR-Vの4WDとの比較になりますが、
走った第一印象としては『非常に良い!』でした。
最初は馴染みの営業マンがしつこく連絡して来たので
断る理由を見つけるつもりで試乗したのですが、
CVTの滑らかな走り出しは隔世の感があり、まるで
モーター駆動の様に感じられました。バブル期の
トヨタ・マークU 2.5Lの加速感を思い出しました。
車幅も大きく、試乗したのが19インチを履いていた
せいもあり、精悍なエクステリアはBMWと並んでも
あまりひけを取らないとものと思います。
ただし、19インチだとステアリングを切った後の
ハンドルの戻りが若干弱い様です。乗り心地に
問題はありませんが、戻りに慣れてる場合はとりあえず
17インチでもいいかと。
インテリアは充分な質感だと思います。メーター周りは
なんか3Dっぽいです。意外と使いやすそうです。
で、結局買うことにしました。納車は今なら2月くらい
みたいです。
6点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
新型CR−V・4WD:FF共2件のディーラーで乗ってきました。
4WDは5ATでやや重さを感じもっさりとした走りでコーナーも大きなロールを感じました、これといった特徴は無く、コストダウンかロードノイズが結構聞こえました。静粛とは感じませんでした。これならFFも同じと感じ試乗を辞めようかと思いましたが、購入するならFFにしようかと思っていたのでこちらも乗りに行き、ビックリまるで別物のような車でCVTのせいか全然加速・乗り味もよく車重も軽く感じ、市内でも取り回しが楽でした。4WDいらない人は断然FFをお勧めします。
内装は平凡でもっと冒険しても良かったのではHONDAは北米意識しすぎですね。
あと燃費はFFでディスプレー上7.5kmを指してました、市内10kmきついかも
あと新インターナビは大分おりこうさんになっていました。しかしインターナビを選択せず社外ナビにするとダッシュ上のOPのセンターディスプレー取り付け部はオーディオレス車みたいに長方形のメクラパネルになるそうです、かっこ悪! 取りあえずCX−5出てから考えます。
4点

デザインで北米意識ってあるんですかね。
単に室内が広くて安ければ売れるとおもうんですが。
実際、韓国勢の車が良く売れてるし。
書込番号:13862895
1点

ホンダはいつになったら4WDにもCVTを採用出来るようになるんでしょうかねぇ。
北国の人間としてはホンダは4WDの手抜きをしているような印象を受けてしまいます…
昔乗っていたEG9シビックを手放してから、ホンダにあまり魅力を感じなくなってしまい悲しいです。ホンダにしか作れない魅力的な車をぜひ!
書込番号:13863045
5点

自分もCR-Vの24,20と乗りましたがCVTの方がいいというほど差は感じませんでした。
CVTの場合は出足のもたつき感があり
5ATの方がスタートはよかったと思います。
街乗りでは差は感じませんが
加速、パドルシフトのエンブレ(使いました(笑))
高速、乗車がMAXになったときなどに
差が分かると思います!!
遮断性能は高いですね!
スゴく静かに感じました!
今回HONDAさんも色々考えて
出したと思います。デザイン的にはスゴく私は好きですし
あとは内容ですが
エンジン、ミッションが昔からというのは
何かこだわりがあるのか・・・・
わかりませんが
これからどうなるか見ていきたい
一台です(^-^)/
書込番号:13864459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダの四駆システムとCVTの相性ってどんな問題があるんでしょうかね?
少し前までは普通に四駆でもCVTの設定があったのですが。
詳しい方の登場をお待ちしています。
書込番号:13867957
3点



長い間、ご無沙汰しております。
今回、CR-Vがマイナーチェンジしましたね。
新しいアクセサリーカタログを見ていると気になるパーツがあったので
ディーラーの方に相談したところ、私のCR-Vにも装着可能ということ。
で、今回装着してもらいました。
3年前からこういう光るサイドステップガーニッシュを探していて、
やっと希望が叶いました。
待っていて良かった!!
http://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-v/interior/sidestepgarnish/
0点

私は、サイドスカートがほしーい。
パッとみ、大きな変化がないのでMC前モデルでも
あまり寂しくはないのですが、フロント周りが
万人向けになったような気がします。
これを機会に売り上げに貢献してくれればいいのですが、
このご時世とこの価格ですので、難しいでしょうね。
いい車なんですがね・・・。
書込番号:10202636
0点

色々検討中さん、こんばんは。
私は、サイドスカートがほしーい。
>サイドスカート早く手に入るといいですね。頑張ってください。
これを機会に売り上げに貢献してくれればいいのですが、
>台数が増えたことにより、社外品の選択肢が増えて欲しいです。
ただ、万人向けになることで個性が無くなるなら、
ちょっと寂しいですね。
書込番号:10207826
0点



以前質問をさせて頂いた者ですが、本日CR-Vが無事納車となりまして、こちらにも報告をと思いカキコミしました。
ガソリンを入れた後、冬ワイパーを買いに軽く町乗りした程度ですがゆったりと乗れて、いい車だなぁと感じました。
昨日から雪が積もり始めてきたのでより一層安全で行きたいと思います。
0点

ヴィレ・レイヒアラさん
無事に納車されましたね。おめでとうございます。
これからも情報交換など、お付き合いください。
それでは、安全運転でCR-Vを楽しんでくださいね。
書込番号:8750186
0点

ヴィレ・レイヒアラさん
納車おめでとうございます。
大きさ、動体性能、燃費のバランスが
取れた車と思います。
凍結路面の時期なので、気をつけていきましょう。
書込番号:8844378
0点

色々検討中さん
どうもはじめまして
返信の方もわざわざありがとうございます。レビューも拝見しまして特にエンブレに関しては自分も同感です。
5速AT自体には満足してますがパドルシフト等でマニュアルモードが欲しいなと感じてます。
自分の場合、燃費はほぼ通勤時のみの使用でリッター9・6キロでした(メーター内の燃費計との差は0・5キロ)
自分の住む地域は今のところ積雪量はそれほどでもありませんが冬期間は特に車間距離を十分に取り、安全運転を徹底します。
書込番号:8845820
0点


CR-Vの中古車 (全4モデル/311物件)
-
CR−V 24G サンルーフ 黒革シート 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC シートヒーター スマートキー&プッシュスタート DVD再生 サンルーフ
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 334.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
CR−V 4WD 24G CD/DVD、TVワンセグ、バックカメラ、キーレスエントリー、スマートキー、アイドリングストップ、HIDオートライト
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
60〜524万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
CR−V 24G サンルーフ 黒革シート 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC シートヒーター スマートキー&プッシュスタート DVD再生 サンルーフ
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 334.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
CR−V 4WD 24G CD/DVD、TVワンセグ、バックカメラ、キーレスエントリー、スマートキー、アイドリングストップ、HIDオートライト
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 9.2万円