CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (312物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2016年9月9日 18:51 |
![]() |
33 | 0 | 2016年6月9日 18:26 |
![]() |
4 | 4 | 2015年10月1日 22:48 |
![]() |
2 | 1 | 2015年1月24日 21:30 |
![]() |
18 | 7 | 2014年11月13日 18:27 |
![]() |
25 | 11 | 2014年9月27日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
以前にお尋ねしたのですが、フロントグリル交換はうまく出来ませんでした。
結局ディーラーさんで元のフロントグリルに戻してもらいました。
あとライト周りにメッキのガーニッシュを貼りつけました。
少し豪華になりました。(^_^)
7点

たしかにかっこいいっすねー
書込番号:20185276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点






今の段階でそういった情報を持っている人は機密に抵触するので言えないと思います。
ですので一般的な予想ですが。
来年のFMCで 【日本発売があるのであれば】(←これ重要です) 10月の東京モーターショーで何らかの情報が出てくると思います。
逆にモーターショーで何も無ければCR-Vは【日本では発売しない】可能性大だと思います。
今の時点でディーラーに情報は全く有りませんので、来年3月までに発売することは100%無いと思います。
ちなみにディーラーに一年分の販売情報が落ちてくるのは毎年4月だそうです。
書込番号:19188995
1点

last_waltzさん、情報ありがとうございます。
東京モーターショーが目安ですね!
北米人気はあるけど、国内人気は「イマイチ、イマニ」
ですもんね・・・
自分は意外と好きなんですがね〜。
書込番号:19190405
0点

昨日東京モーターショーの出展モデルの情報が公開されていたみたいです。
残念ながらCR-Vはありませんでした。
あとは来年4月のディーラー情報を待つしかないでしょうか・・・。
http://www.honda.co.jp/news/2015/c150930.html
書込番号:19191070
0点

last_waltzさん
CR-Vについては今のところ「トホホ」な状況ですね・・
カタログ落ちしちゃうのかな〜?
ベゼルでは満足できない層を繋ぎとめてもらいたいもんです!
書込番号:19191188
1点



北米のエアバッグに関する記事ですが、CR-Vの発売が2016年9月と載っていました。
豊田合成製のエアバッグを採用するみたいです。
国内のCR-Vも16年9月頃にFMCする可能性が高いのではないでしょうか?
まだかなり先の事となりますが、エンジンや駆動系の刷新・ホンダセンシングの採用もあるのではないかと思うと楽しみです。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idUSKBN0KW1XD20150123?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
1点

自分もそのニュース見ました
でも、国内販売されるのか疑問ですよね!?
書込番号:18402731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2013年型を急坂でローフリクション・ローラに前輪を載せた状態だとリアに駆動力がまったく効かず、最終的に後退してしまった。2015年型でも同様の症状がでたとしてブチ切れています。みなさんのCR−Vは大丈夫でしょうか。以下私にサイトでカーマガジン編集者のコメントを翻訳してます。
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/
3点

キッタナイ比較テストやなあ
CR−Vは超じんわりスタートで、フォードクーガの方はスリップを誘うような急アクセル
もっと腕のいいドライバー使えや、それともヤラセ?!
CR−VのAWDはそこが知れてるけどWRラリーやってるメーカーのSUVとくらべられてもなあ
せめて条件は一緒にしろや
・・・鵜呑みにする方もどうかと思ううよ
書込番号:18089067
8点

それとこのCR−VホントにAWD車なの?2WD車のミステイクじゃないの?
リヤホイールがビクともしなさすぎる・・見た目じゃわかりにくくない
また、ローラーと回転とスリップは違うよね
やっぱお外で泥濘路でしなきゃ
フィットのリコール連発につけこんだだけに思えるぅ
書込番号:18089095
1点

やっと日本のメディアも本件とり扱い始めたようです。
http://jp.autoblog.com/2014/10/28/honda-cr-v-fails-swedish-awd-test/
「独自の走行テストで例え悪い結果が出たとしても、それを包み隠さず報道することで有名なスウェーデンの自動車雑誌『テクニッケンワールド』。以前にはポルシェ「マカン」のエルク・テストで同車を酷評し、数年前にはジープ「グランドチェロキー」の評価をめぐり、ジープとの間で長期に渡る論争を巻き起こしたこともある。そんな同誌が次の槍玉に挙げたのが、2015年モデルのホンダ「CR-V」だ。
雪国のスウェーデンでは、滑りやすい路面でも車体をコントロールできるかが、クルマ選びの重要なポイントとなっている。そこで『テクニッケンワールド』は、グリップの低い状況下でCR-Vの4輪駆動システム(AWD)をテスト。坂道で前輪をローラーに乗せグリップのない状態にし、後輪にトルクが伝わるかをチェックした。しかし結果は前輪が空転するだけで後輪は駆動せず、最後は後退してしまったという。実は、同誌は昨年にもCR-VのAWDをテストしており、その時もAWDシステムがうまく機能しないことが明らかになり、ホンダの現地法人がソフトウェアのアップデートを行ったという経緯がある。同誌は新モデルでまた同じ問題が起きたと指摘した。
これを受けてホンダ側は『テクニッケンワールド』に対し、CR-VのAWDシステムは機能しており、同誌の行ったテストは実際の状況を再現したものではないため公平さに欠けると反論。同社によれば、「実際の状況では、路面の状態にかかわらず、常に前輪と後輪の両方に一定の摩擦抵抗がかかっているはず」とのことで、「今回のようなローラーテストのように、前輪と後輪に極端なグリップの差が生まれることは現実にはほとんどない」とコメントしている。しかし、『テクニッケンワールド』は、「テストは昨年も行っており、そのときはホンダも(このテスト内容を)認めている」と反論し、さらに「このテスト方法は非常に現実的であり、スバルなどいくつかの自動車メーカーに採用されているものである」と加えている。
それでは、早速ビデオでテストの様子をチェックしてみよう。『テクニッケンワールド』誌が行ったAWDシステムのテストが公平だと思うかどうか、あなたの意見を聞かせてほしい。」
書込番号:18104577
2点

なんなの?世界で嫌われてるの?ホンダ。
最近多すぎない?
書込番号:18106895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブレーキランプがスリップするまでついていないですよね
サイドを引いて後輪を固定した状態で前輪だけ空転させる→サイドを解除して後退させる
という一連を撮っているだけのように見えます
確かめるすべはありませんが、FF車を使っていたとしてもバレない動画ですよね
書込番号:18160794
2点

FFやサイドブレーキ掛けてのやらせだったらスェーデン・ホンダが指摘するはずですね。世界中にみっともないビデオが流されてるのに、ホンダの日本本社が黙ってるのが不思議です。
書込番号:18163854
0点



次期CR-Vのエンジンは、次期ステップワゴンに載せるであろう1.5Lターボに変更してほしいと思っています。
燃費や税金にメリットが多いので是非エンジンのダウンサイジングを希望します。
それ以外の部分に関しては熟成されていると思いますので、小変更に留めてもらえれば◎。
皆さんは次期CR-Vに望むことはありますか?
2点

1.5ターボのIMA
悪路も走りたい車なだけにEVよりはアシストで出力も燃費も上げて20Km/Lで
無理?
書込番号:17946281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本じゃヴェゼルに潰されて売れてないので
もう販売終了いいのでは?!
書込番号:17946970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガセか分からないんですが…次期CR-Vは無いらしいですよ(^_^;) 廃止だとか…
書込番号:17947230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・ダウンサイジングターボ
・MTモデルの追加
・車高全体を1-2cm下げてほしい
・右カーブ時の死角の対応
・アクセル、ブレーキペダルをもう1cmほど右に配置してほしい
書込番号:17947782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イボ痔マスターさん
ハイブリッドターボいいですね。
CR-V位の大きさならハイブリッドユニットを載せても手狭間は少ないかもしれないですね。
>おっくん@skyactiveさん
CR-Vとヴェゼルを比較すると通勤程度ならばヴェゼルを選びますが、キャンプ等に使いたいと思うとトランクの狭さで躊躇してしまいます。特にハイブリッドはトランクの底が上がっているので低い天井と相まってフィットよりもトランクルームが狭いかもしれないと感じました。
結論、見た目の好みも含めて、日本にもCR-Vクラスがほしいユーザーも一定数いると思います。
>あの頃は良かった。。さん
某Hグループで働いている為、このコメントには可も不可も言えません。
あくまでも一ユーザーとして、今度CR-VがMCしたら何を望むか聞いてみたかったのです。
>エンジェル・ハートさん
エンジェル・ハートさんの望むことを実現すると、かなり運転が楽しそうな車になりそうですね。
私はMTモデルが出たらMTを選んでしまうとおもいます。
書込番号:17949028
2点

低コストSH-AWD。車高が高い車には非常に有効なシステムだと思います。
書込番号:17949178
2点


>蒸籠蒸しさん
確かにSH-AWDならば今のAWDよりも四輪駆動の意味が出てきそうですね。
>norimonobakaさん
似てますね・・・。
書込番号:17953477
2点

このクラスではディーゼルが良いのではないかと思います。ヨーロッパではあるようですし、ホンダも日本でディーゼルを乗せて欲しいです。
書込番号:17980831
2点

>ジャン丸まつみさん
確かにディーゼルターボの方がトルクフルに走れそうですね。
ホンダがディーゼルの販売を頑なに拒否するのはなぜなんでしょうね・・・?
書込番号:17989293
2点

ホンダのディーゼルエンジンの技術レベルは、マツダより低いです。欧州は基本的にディーゼルなのでしかたなく投入しているんでしょうね。
日本に投入しないのは、マツダのようにディーゼルエンジンを安くつくれないからです。トヨタは優れたディーゼルエンジンをつくれますけど、日本ではハイブリッドで行きます。
トヨタ以外は優れたディーゼルエンジンをつくれないので、ハイブリッドで戦うしかありません。
書込番号:17989424
2点


CR-Vの中古車 (全4モデル/312物件)
-
- 支払総額
- 265.0万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 312.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
CR−V ZX ユーザー買取車 4WD 社外ナビ バックカメラ フロントパワーシート 純正アルミホイール HIDライト フォグランプ スペアタイヤ
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 289.1万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
CR−V 24G サンルーフ 黒革シート 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC シートヒーター スマートキー&プッシュスタート DVD再生 サンルーフ
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 265.0万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 312.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
CR−V ZX ユーザー買取車 4WD 社外ナビ バックカメラ フロントパワーシート 純正アルミホイール HIDライト フォグランプ スペアタイヤ
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
-
- 支払総額
- 289.1万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
CR−V 24G サンルーフ 黒革シート 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC シートヒーター スマートキー&プッシュスタート DVD再生 サンルーフ
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円