CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (314物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
44 | 9 | 2012年7月16日 16:54 |
![]() |
34 | 8 | 2012年7月5日 21:35 |
![]() |
26 | 16 | 2012年6月30日 23:20 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月9日 22:15 |
![]() |
3 | 1 | 2012年2月19日 07:07 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年2月19日 04:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
三連休のまん中、山道をどれだけ走れるかを試すために一人で箱根に行ってきました。
しかし天気は最悪で、雨と霧で5m先も見えず攻めるというのには程遠い状態でした。
思っていたほどの試乗はできませんでしたが、そのなかで感じたことをご報告します。
登りでストレスを感じるかという点では、特に問題を感じませんでした。
勾配がかなりある時は、他の車も同様かと思いますが、シフトダウンが必要になりますが、Dモードの場合はアクセル踏み込み(24Gはパドルシフトでシフトダウンも可)で対応できます。
カーブの連続する下りは、Dモードではブレーキを踏む頻度も高くなりかなり厳しいです。
Sモードの2速ほぼ固定でいけば対応できます。
さすがに車体も大きいため、連続したカーブをきびきびと迅速にきりかえすとはいきませんが、それなりには走れることを実感してきました。
3点

一般道で「攻める」とか辞めてくださいね。
そういうキャラクターの車じゃないよ。
書込番号:14810076
8点

CBA-CT9Aさん
配慮が足りませんでした。すいません。
もちろんそういう車ではないことは自身が一番知っているのですが、どれくらい山道を走れるかを試してみました。
以後言葉の使い方には気をつけたいと思います。
書込番号:14810097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カーブの連続する下りは、Dモードではブレーキを踏む頻度も高くなりかなり厳しいです。
それはどの車でも同じだと思いますよ。Dレンジはエンブレ効きませんからね。
しかし、恐らくDレンジのままでブレーキ踏み放しで坂を下っている、命知らずのオジサン、オバサンドライバーを
たまに見掛けます。
「フェード」という言葉さえ知らない人が、大威張りで?山道を走っている現実は、怖いです。
書込番号:14810946
9点

当たり前田のおせんべいさん
返信ありがとうございます。
自身初めてのオートマ車で、エンブレがほとんど効かないことに最初は恐くて慣れるのが大変でした。
特に下りについては、Sモードを使いどこまで山道をスムースに走れるかを今回試してみようと出かけました。
慣れは必要ですが、それなりに走れることは実感できました。
書込番号:14811019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お世話さまです。私のレスのかくにんですね!有り難うございます!
箱根山は、平野が晴天でもとくに午前中は、上昇気流によりもやとなり、向こう15メートルくらいは視界が確認できず走行するしかありません。
私が運転したときも、同じ天候条件でした。ただ、四人乗ってエアコンでの走行なので、レスポンス感覚が多少違うかと思います!が、私の感覚では、物足りなさが、平らな道路に比べて、かったるいのが私の一つの意見だとご理解ください!
恐らく、24Gだともっとかったるいかなと??
どうですかね?
書込番号:14811412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サンゴ大好きおじさんさん、ありがとうございます。
私は、一人だったのもあるとは思いますが、それほどかったるいという印象はありませんでした。
今回は霧がひどい状態でのびのび走るといった感じでもなかったので、またそのうちチャレンジしてきたいと思います(^_^)
書込番号:14811583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターンパイクの料金所過ぎの登りで勝負して下さい。
※勝負とはアクセルベタ踏みの加速です
書込番号:14813845
4点

カクカクコメコメさん
そこが、ポイントなんですね。(かなりの急勾配ということでしょうか)
今度は是非そこを走ってみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:14813986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

箱根ターンパイクを走ってきました。
登りターンパイク、下りは新道で帰ってきました。
車も少なく楽しんでくることができました。
サンゴ大好きおじさんさんのおっしゃったことがよく理解できました。
かなり長くきつい登りなのでDモードで四人乗りだと軽快に走ることは困難であることは、容易に想像できます。(CR-V以外の車でも同様な気がします)
私は一人乗り、Sモード(2,3速多用)でしたので軽快に走ることができました。同じDモードであればストレスを感じていたと思います。
10何年ぶりに走る目的で走りに行ったので、とても楽しむことができました。
ありがとうございました。
書込番号:14815746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
CR-V 24G乗りです。
インターナビ、会員ホームページの中にエコランキングがありますが、ランキングの対象車種がわからず気になっていたのでセンターに確認をとってみました。
対象車種は、20G、24Gです。
ちなみに5月の最高燃費ランキング上位10位のうち、8台が20G、2台が24Gだったそうです。
上位10位の燃費が18〜20km/Lぐらいですので、エコの達人がかなりいらっしゃることに感心しました。
3点

走行距離が長い人・・200k以上で燃費がいい人は達人と言ってもいいと思います。
反面50k未満の場合は、高地で一泊して帰りは下り坂で短い距離だといい値が出やすいので・・・本当に達人かは怪しいと思っています。
考えすぎかな・・
書込番号:14763390
4点

どういう走行条件なのか分かりませんが、CR-Vで20qも出すエコの達人って、相当な神経遣っていろんなストレス溜めながら無理して走ってるんでしょうね。周りのクルマに迷惑かけてなければ良いのですが。
正直、すごいと思う前に、そんなに燃費命ならもっと別のクルマ買えば良かったのに、と思ってしまいます。
書込番号:14763440
6点

ぎるふぉーど♪さん、ありがとうございます。
確かにどのような環境での燃費かはわからないので、一概には言えないかもしれませんね。
ちなみに6月の最高燃費ランキング一位の人は、約200km走行で20km/L超えみたいです。
この方の月燃費を見ると17km/L弱。
6-8km/Lの私から見るとどのように走っているのかちょっと謎ですね(^_^)
書込番号:14764008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kat55さん、ありがとうございます。
私もそうですが、CR-Vに乗っている人は多分燃費命ではないと思いますよ。
そうは言いつつも少しでも燃費がいいに越したことはないですが(^_^)
私は参加してませんが、ランキングの仕組みがあるので、参加者は少しでも上位を狙いたいという心理が働くのではないのでしょうか?
もちろん燃費に固執し他の人に迷惑をかけるのは論外だと私も思います。
書込番号:14764104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

20Gに乗っております。納車後3カ月半にてやっと会員用マイページ登録致しました。
たしかにエコランキングみると20km/L超えがいらっしゃいます。びっくりです。
ちなみにわたくしは、ECON ON でエアコンOFFで 平坦市街地 だいたい300mおき
位に信号があるようなイメージです。必ずしも毎回信号にひっかかる事はないですが
そのような道路で、発信に気を使い信号が赤になりそうだったら後ろの車に配慮しつつ
信号手前からアクセルから足を離して惰性走行。 これでやっと15km/Lです。
燃費が良いのでCR-Vを選んだわけではないのですが、走ってみると予想外(7〜8km/L
位を想定)に良かったので、どれくらい良くなるか試してみた次第です。
各々がそれぞれの楽しみ方で乗っておられるのであればそれで良いとは思いますが。
書込番号:14767413
4点

まあそれも時代背景なので仕方ないのかもしれませんが。
それにしてもCR-Vスレって燃費(だけの)ネタが多いように思えますがどうでしょう。コンパクトやHVモデルならそれが議論の中心になっても違和感ないですが。
HONDAのクルマならハンドリングとか加速性能とか、SUVなら悪路走破性やら積載性等、そういうネタも話題にしてもらいたいものです。どなたもそういう点での楽しみは見い出してないのでしょうか。
書込番号:14767814
4点

てっちゃんおやじさん、ありがとうございます。
一般道で15km/Lは、かなりいいですね(^_^)
私はeconオフ、エアコンバリバリなので程遠い数字です。
てっちゃんおやじさんと同条件で走っても24Gだと10km/Lいけばいいほうだと思います。
しかし高速で長距離を走ればそこそこ(14〜15)にはのびますので、20Gであれば20km/Lぐらいはいくかもしれませんね。
ただ、これからの季節は熱中症が怖いのでご注意くださいね。
書込番号:14767968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kat55さん、
私も当初は、燃費は気にしてなかったのですが、最近のエコ全盛の風潮に少なからず影響を受けている気がします。
納車後5ヶ月近くたち、CR-Vの良さを更に感じていますので、その辺りもご紹介していければと思います。
書込番号:14768093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
つい先日CRV 2.0L契約しました。
ヴァンガードと悩みましたが、結局見た目で1番良かったCRVに。
インターナビなど標準的なオプションをつけて値引きは40万超えました。
納車は4月中旬。楽しみ!
2点

初めまして。
どのようなオプション構成かなど、情報共有頂けないでしょうか?
出来れば、どちら方面のディーラーさんかなども。
私は現在検討中ですが、同じく2リッター+ホンダインターナビで、
値引きは17万円で、これ以上は、口頭で後3万円でもう無理と言われています。
ディーラーオプションは、マットぐらいです。
ご協力宜しくお願い致します。
書込番号:14270923
1点

ウェッジポテトさん、こんにちわ!
CRV契約おめでとうございます!
私の友人も先日CRV契約してましたよ!
トータル値引き額40万超えてました。
オプションはインターナビ、グラスネオ、純正マット、オートミラー開閉、コーナーポール。だったかな。
今はルーフスポイラーを後付けでつけようかと検討してました。
安くなったポイントはホンダ同士を競わせてましたね。
最初のホンダのディーラーは15万が限界!と言ってましたので、他のホンダで最初のホンダを競合に出し、商談進めてたら、35万弱まで値引き提示あり。その後、最初に話してたディーラーから電話があり、事の経緯を話すと、自分も値引き頑張るので、土俵に乗せてくださいとの事。そもそも自分の決裁基準でしか、話せてなかったと言われてましたが、最初の対応の差で交渉は進めず。
結局最後は、二つ目の頑張ってくれたホンダで42万で決着。
ほんとに頑張ってくれる担当を見つけるかが勝負ですね。
書込番号:14271707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちはシビックCXさん。
ディーラーは福岡市内で、2店に同内容での見積、商談しました。
競合させるなかで、その店が別法人なのかどうか要確認です。
オプション構成は、
フォグガーニッシュ、オートリトラミラー、ライセンスフレーム、コーナーポール
、スポーツフィニッシャー、ドアバイザー、フロアマット、グラスNEO,撥水加工、インターナビです。
シビックさんと同様に、競合の1社のディーラーは、最初15万が限界と言っていたので、話にならんと思い、次の店(契約した店)に行き、買う気持ちがあることをアピールして見積もり作成してもらったら、初回見積りで35万値引き。その後最初のディーラーに35万引きを伝えたら、「合わせますのでうちにもチャンス下さい」との話。→信用ならんです。
2度目の商談で45万希望を出しましたが、そこそこ厳しかったみたいで、あまり無理言うのも
申し訳なかったので間をとった価格+ガソリンで契約です。
そのディーラーさんは話のわかる方だったし、今後の付き合いもあるので、そのなかでも
よく値引きしていただいたと思ってます。
CX-5の台頭、CRV国内の売れ行きが芳しくないのもあるし、決算時期でもあるので、シビック
さんも頑張って!お互いCRVを気持ちよく走らせましょう!
書込番号:14271741
2点

CR-V 2.0の購入をパンフ等で検討してましたが、そこまで値引きが可能なら真剣に考えようかと思ってます。
ちなみに値引き金額には、下取り価格も含まれているのでしょうか?
書込番号:14273893
1点

はやぱぱ2012さんこんばんわ。
下取りはなしですよ〜!
書込番号:14274164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウェッジポテトさん
ご回答ありがとうございます。
決算期でもあることですし、今週末にでもディーラーに行ってみようと思います。
書込番号:14275507
2点

今晩は。
情報共有頂いた皆様有難うございます。
本日、2件目のホンダディーラーで、下記見積もりが出たました。
しかし、マツダCX5より、まだ13万円高いですが。。。
自称ホンダファンで、気に入っている部分が有りますので、
契約することになりそうです。
※マツダとは、車格が違うと言われましたが、そうだったでしょうか?
■CR-V 2.0
ホンダインターナビ付き
▲38万円
4月納車
■オプション
カーゴトレイ
フロアマット
ETCセットアップ
延長保証マモル
全て口頭での回答でした。
書込番号:14276079
2点

シビックCXさん今晩わ!
見積り値引き38万やりましたね!
でもマツダCX5よりも13万円高いのなんとかしたいですね。
車格が違うというのは、ディーラーの言い分であって、一消費者からすれば、頭の中では競合なので、あと一踏ん張りしたら、値引きまたはオプションサービスを引き出せるかもしれませんよ!
頑張ってみてください!
僕はエクストレイルを先月購入したのですが、46万値引き+他で契約できました!
書込番号:14276312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様有難うございます。
CX5は、試乗した感じでは、車格は同じかなと思いました。
車両本体価格が大きく違うので、メーカーの努力だな、と思ってます。
ディーゼル車で同じくらいの車両本体価格ですね。
エクストレイルとは、車格が同じと言われており、車両本体価格も同じくらいですが、
メーカーオプションのホンダインターナビが35万円しているので、
こちらも結局マツダ車と同じくらいの差が出ています。
エクストレイルは装備が魅力的ですね。
2列目がリクライニング出来たり、座席にヒーターが着いてたり、荷台が広くて工夫があったり。
それでも、ホンダのデザインが気に入ってるので、仕方ないかなと。
(燃費も一番いいと言われましたが。カタログ上は、マツダ車が一番いいのでは?と)
しかし、一番高いというのは、何とかしたいものです。
書込番号:14276788
1点

シビックさんかなり値引きいけましたね!
私も悩みましたが、CRVのデザインが決め手でした。いい形で、契約できるように頑張って下さい!
書込番号:14279408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩わ!
私もエクストレイルに乗りながらも、
CRVの外見はとても好きです。
シビックさん、最後は指値で勝負されては、いかがですか?
ちなみに私もエクストレイル購入した時は、ディーラーの言い分ではなく、この金額でないと押しませんし、不可の場合は別のディーラーに行きます!だから、頑張ってください!と言い切りました。
ディーラー担当者には申し訳なかったですけどね。
頑張ってください!
私の友人もCRVを購入して、スポイラーの後付けなど、カスタムに意気込んでます!
書込番号:14280976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
今日、最終確認の意味で、
CRVと、CX5を家族で試乗に行きます。
昨日、CX5のディーゼルに一人で試乗したのですが、
早いですね。あっと言う間にあっと言う間に100K/hになりました。
(ただ、私にはあそこまでの加速はいらないかと。。。)
更に、燃費18.6Kmと、ガソリンの経由の価格差10円で、
年間5万円(年間1万kmでざっと計算)の差が出そうで魅力的に感じました。
値引きが実質10万円あって、
自動車取得税(114,000円)
自動車重量税(60,000円)
が、100%免税を加えると、
CRVとの価格差実質20万円強。
クリーンディーゼルへの補助金18万円を考慮すると、
実質価格差実質12万円強。
これに、燃費の差額を加えると。。。
デザインは、外装、内装ともCRVなのですが、
(嫁さんもCRVが良いと)
機能面や、エコカーに乗りたいという欲求までいれると、
ちょっと、悩んでしまいます。
※エクストレイルのディーゼルもいいみたいですね。
ただ、本体価格が高いのでちょっと手が出ないですね。
書込番号:14306259
1点

おはようございますシビックCXさん。
いよいよ大詰めですね!
うちも嫁さんも燃費、諸経費等でCX5でしたが、デザインはCRV.それと私がCRVの気持がかわらなかったので決めました。CX5試乗してはないですが、パワーの面ではかなり違うみたいですね。自分も基本は街乗りなのでCRVで充分でした。これから節約生活せねば!
どちらも良い車でしょうから、今日は楽しんで頑張って下さい!
書込番号:14306435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインと
乗り味と
内装が気に入って、
ホンダインターナビを
使ってみたくて、
先日CRVを契約してきました。
スキーや、キャンプ用品が積みきれないので、
最後にエクストレイル、ヴァンガードと悩みましたが、
年2回ずつ、計4回。
子供が大きくなるといく回数も減りそうなので、
スキー、荷物のそれぞれにキャリアを積むことにしました。
納車後に、ディーラーオプションのルーフレールをつけるかどうかを、
悩む(楽しむ)つもりです。
皆様、有難う御座いました。
書込番号:14388966
1点

皆さん
初めまして!
CR-Vの購入を検討してまして、色々調べてましたらここにたどり着きました。
すでに地元のディーラーで交渉を開始しておりますが、かなり渋いです。
すぐにでも購入を決めたいのですが、やる気がないといいますか・・・。
皆さんのおっしゃるような値引き金額にはとても届きません。
時期的なものもあるのでしょうか?
ちなみに福岡市内は行ける距離なので、ウェッジポテトさん、差支えなければ
市内のどの辺のディーラーに行かれたのでしょうか?
書込番号:14727812
2点

グリーンバナナさん
返信遅れましてすみません!
ディーラーは博多区内ですよー
自分も何件かディーラーいきましたけど、やる気ないとこは切ってもいいと思いますよ!
頑張ってくれそうなとこで、希望価格を伝えて頑張ってください!
先週に北米に出張でしたが、日本では考えられないくらいCRV走ってましたよ!海外ではほんとに人気!自分はやっぱりCRVでよかった!
書込番号:14746431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
愛車が壊れてしまったので、CR-V 24Gの交渉真っ最中です。
純正インターナビ、LED色々、あとは基本的なオプションで約370万円から320万円台中盤でのせめぎ合いです。
雰囲気的には、まだいけると思います。
1点

yuu@CR-Vさんへ
凄いですね 約45万引きですか
自分は2.0Gで交渉していますが、マットのみですが30万ですね(まだ思案中)
売れてないせいか、結構値引きしてくれるのが気ががりですけど。。。。
因みに初回から20万以上でした
今、単独で交渉していますが、スバルのフォレスターがほぼ、同価格なので悩むところです
書込番号:14263810
1点

CR−Vで¥3,700,000になるって
どういう内訳なんでしょうか?
24Gって¥2,750,000ですよね。
インターナビを入れてオンライン見積もりを取ると¥3,480,000くらいだから・・・
諸費用などの内訳もわかるとカットできるところがあるかもしれません。
書込番号:14264227
1点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
同価格帯の車多くて迷いますよね! 自分の場合は、ホンダ好き及び豪雪地帯なので24Gのみで勝負しています。
この車は、売れていないので3月は値引き大きくなりますね。やはり一声20万円STARTですか。
>みなみだよさん
ネット見積もりした価格だと、そのくらい+αだったかと思います。あとは、販売店が独自でやっているボディコ−ティング、ガラス撥水、ホイ−ルコ−ティング、点検パック、寒冷地仕様なども含まれています。
オプションは、ナビ、ハイケルビンランプ、LEDとつくものほぼ全て、プラズマクラスタ、窓の雨樋、マット、、、、という構成です。
これで、値引き前が約370万円弱。下取りは不動車なのでありませんが、ホンダ車(別の販売店で購入、点検等は当該店舗)ですので、そんぶん心情的に安くなっているのかもしれません。
320万円台で一応納得していますが、最後の交渉で細かいところを詰めたいと思っています。
書込番号:14264970
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
新型CR-vが納車になります。今回カロッツエリアのナビAVIC07をデイラーでつけてもらいカロッツエリアのバックカメラをつけてもらいましたが、ステアリングスイッチがナビと適合し連動するか調査中であり20日の納車時につけられるかわからないとのこと。取り付け可能か判明でき次第取り付けるとのこと。それほど慎重にせざるを得ないのか私にはわかりません。知っているかた教えてください。でも納車が楽しみです。これまで愛車として使ってきた平成18年式BMW320iともお別れです。
書込番号:14171310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。AVIC ZH07が正しいです。またステアリングスイッチは純正のものです。
書込番号:14173795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
24Gをオーディオレスで、契約しました。
その日のうちにカロッツェリアのAVIC-MRZ09を連動ETCとバックカメラまとめてイエローハットで購入・取付する予定です。工賃込みで15万円ぐらいでやってもらえることになりました。
エンジンスターターも一緒に購入しようと思ったのですが、対応機種がまだないそうです。ちなみに試しに取付してみたそうですがエンジンは、かからなっかたそうです。秋頃に取り付けることになりそうです。
とりあえず納車が、楽しみです!
2点


CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 266.2万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 282.1万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
CR−Vハイブリッド e:HEVEX・マスターピース 純正ナビ フルセグ Rカメラ ETC サンルーフ
- 支払総額
- 308.1万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
CR−Vハイブリッド e:HEVEX・ブラックエディション 2年保証当社試乗車4WDナビDレコRカメETC
- 支払総額
- 343.6万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 266.2万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 282.1万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 12.0万円