ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

スレ主 BQN333さん
クチコミ投稿数:6件

エンジンボタン下の各種機能ボタンについて、
空いている部分に追加で機能ボタンを割り当てられると思うのですが、どういった機能が想定されますか?

パーキングセンサーのボタンはつけられると思うのですが、、

ご存知の方ががいらっしゃいましたら教えてください。

※画像は参考として、ワンダー速報さんからお借りしました。

書込番号:22206250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2018/10/25 12:16(1年以上前)

取説を見ればグレード別の説明が有るかと…

書込番号:22206292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


greed-91さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/25 14:21(1年以上前)

>BQN333さん
ガソリンMasterpieceに乗ってますが、写真のボタンだけです。
追加ボタンがあるとしたらハイブリッド車限定の機能かと思います。

書込番号:22206531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/10/25 17:58(1年以上前)

>BQN333さん
パーキングセンサーシステム以外にはタイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)があります。

書込番号:22206802

ナイスクチコミ!1


スレ主 BQN333さん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/26 18:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!

空きボタンがあると見栄え的に悪いと思っていたので、一部追加ができるならよかったです。
でもハイブリットとは装備差がないと思うので、他に何がつくのか謎ですね。

書込番号:22209197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/10/26 19:19(1年以上前)

>BQN333さん
>他に何がつくのか謎

書き方が不明確だったようですので、再度レスします。
仕向け国によってスイッチの種類が異なります。以下日英米(加)の例です。

日本向け
(VSA OFF)スイッチ
(CMBS OFF)スイッチ
路外逸脱抑制スイッチ
パワーテールゲートボタン
フロントガラス熱線スイッチ

英国向け
Vehicle Stability Assist (VSA) System OFF Button
Power Tailgate Button
Parking Sensor System Button
Road Departure Mitigation Button
Collision Mitigation Braking System (CMBS)OFF Button

北米向け
Tire Pressure Monitoring System (TPMS) Button
Vehicle Stability Assist (VSA) System OFF Button
Road Departure Mitigation (RDM) Button
Collision Mitigation Braking SystemTM (CMBSTM) OFF Button
Heated Windshield Button
Power Tailgate Button

書込番号:22209322

ナイスクチコミ!4


スレ主 BQN333さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/01 15:51(1年以上前)

海外仕様でもそこまで差はないんですね、補足いただきありがとうございます!

書込番号:22222723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ180

返信11

お気に入りに追加

標準

実質オプションを除くといくら?

2018/09/24 11:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度4

CR-Vは高いという意見は多いのですが他車でいうオプションがついていることもあるかと思います。
オプションをざっと取り除くと実質本体はいくらぐらいになるんですかね?車に詳しい方にお聞きしたいです。例えば売れ筋と思われるEX Masterpieceで。
それでも高いかもしれませんが。

書込番号:22133127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/09/24 11:59(1年以上前)

常識ですがEXの値段が素の本体価格ですけど。

そこに専用装備入れてEX Masterpieceの値段です。

至極基本的何事ですが今まで分かってなかったんですか?

書込番号:22133143

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度4

2018/09/24 12:26(1年以上前)

EXも他社だとオプションになるものが入っていますよね?入っていない?

書込番号:22133204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2018/09/24 12:33(1年以上前)

純粋にガソリンEXで他車ではオプション設定になる標準装備のインターナビ(同スペックのステップワゴン用が約20万円高)を引けば304万円が多分素近い価格ですね。

他ライバル車と比較しても割高感は否めないと思います。

尚、EX Masterpieceは専用装備が多いので装備分差し引きの値段基準が分かりません。

書込番号:22133223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2018/09/24 14:17(1年以上前)

ケントニーオーさん

車両本体価格は約323万円のCR-V EX(ガソリン車)なら、下記のような装備が標準です。

・Hondaインターナビ+ETC2.0車載器

・18インチアルミホイール+235/60R18タイヤ 

このCR-V EXからナビやETC2.0を外して、タイヤ&ホイールを17インチに変更すれば、300万円を下回る価格で販売出来るでしょうね。

又、ナビやETC2.0を外して、タイヤ&ホイールを17インチに変更すれば、ハリアーで最も安価なELEGANCEの装備に近づきそうです。

つまり、ハリアーELEGANCE(ガソリン車)の車両本体価格は約295万円ですから、CR-V EX(ガソリン車)でも同じような装備にすれば、価格もハリアーと同じ位になりそうですね。

以上のようにCR-Vのライバル車種をハリアーとすれば、CR-Vは特段高くは無いと言っても良さそうです。

書込番号:22133465

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/24 15:23(1年以上前)

>ケントニーオーさん

付いてくるナビはメーカーナビですからイマイチですよ!せめてディーラーOPナビにしてくれればいいのに!割高感は否めないと思います。

書込番号:22133610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/24 16:37(1年以上前)

カーナビ、ETC.、運転席メモリー付きシートが、
最初からついている事考えたらFFだと300万切ると思われる?

気のせいか?

自動車税は、安い。

書込番号:22133776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2018/09/24 19:32(1年以上前)

 『付いてくるナビはメーカーナビですからイマイチですよ!せめてディーラーOPナビにしてくれればいいのに!割高感は否めないと思います。』
 以前当方がHONDA車を所有していた頃のMOPナビゲーション・システムは、パイオニアからのOEMでインターナビ(データ通信機能)もあり非常に優秀でしたよ。
 その後SUBARU車でもMOPナビゲーション・システムを選択しましたが、富士通テンからのOEMでトヨタのナビゲーションインフラが使用出来たので、オペレーターを介すれば行き先設定、ご当地のグルメや観光スポットのナビゲーション登録、緊急時のサポート(未使用)等があり其れなりに重宝しました。
 その後、SUBARU車はナビゲーション・システムのMOPを全面廃止し、確か現状はDOPのみだったような・・・、正直オペレーターのサポートが受けられなくなったのは不便だと感じています。
 MOPナビゲーションも、主要機能を自社で企画構築しているマツダコネクトと異なり、専業メーカーOEMの場合、若干汎用モデルのモデルチェンジからタイムラグはありますか侮れない性能を有していますね。
 現在、パイオニアの通信モジュラーを別途購入しパイオニアのデータベースを使用している当方にとっては、HONDAのインターナビシステムは便利な機能だと思います。

書込番号:22134252

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2018/09/24 22:56(1年以上前)

本日、試乗して見積り頂きました。
確かに検討中のライバル車より高く感じます。
しかしながら我が家の10年落ちトヨタのコンパクト車と自動車税が一緒で驚いてます。

乗った感じは評論家でないので詳しく書けないですが、何だろう打てど響かずって感がありハリアーターボやCX-5よりアクセルは踏んじゃう感じです。

書込番号:22134995

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度4

2018/09/24 23:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。参考になります。

オプションがなければ300万円切るぐらいでしょうか。確かにカーナビはもう少し良いものがよかったかもしれないですね。
こういう戦略にした以上、簡単には値引きを大きくして欲しくはないですが。
JADEが高いと言われていて結果に結びつかなかったと思うので同じようにならないことを祈ってます。無理かな。

書込番号:22135035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/29 18:16(1年以上前)

単発さんは何にお乗りなのでしょうか?

スバルと、マツダは、出張アラシを排出していますね。とくに、マツダ。
マツダは買う気がなくなってしまいました。印象悪くて。

書込番号:22146713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:171件

2018/10/12 12:40(1年以上前)

>ハーゲンパパさん

ちょっと何言ってるのかよく分からないです

書込番号:22177614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオについて

2018/09/03 12:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

スレ主 55yamakoさん
クチコミ投稿数:38件

今回、ナビレス仕様なしとのことですが、みなさん純正からどのようなアップデートを考えていますか?
私はスピーカー(メーカー未選定)変更とアンプの追加くらいです。。
ちなみに純正のスピーカーの詳細分かる人いらっしゃますか?

書込番号:22079999

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 55yamakoさん
クチコミ投稿数:38件

2018/10/10 17:29(1年以上前)

既に納車された皆様、どのようにお考えですか?標準ナビは音が非常に悪いと噂されていますが。。

書込番号:22173466

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > CR-V

先日新型CRVを見てきました。外観、内装ともそこそこよかったのですが、スピードメーターのデジタル表示ってどうなんですか?
あとタコメーターの表示も。あとで知ってちょっとがっかりです。まだ試乗はしていません。

1.5Lターボで190馬力ってエンジンだけはさすがホンダと思いますが、2.5LのNAのフォレスターとあまりにも対比していて興味がわきました。

ただフォレスターに比べると世間に出ている情報量が圧倒的に少ない気がします。人気薄?

ハリアー、CX5、フォレスター、CRVあたりで検討していますが、コスパ的にCRVはどうでしょうか?皆さんの意見を聞きたくお願いします。RAV4が出てくるまで待つとおもいますが。

書込番号:22077937

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2018/09/02 16:23(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん

この辺りは好みによるところが大きいと思います。

私の車の場合、アナログとデジタルの両方で速度を表示することができます。

私の場合はデジタル表示の方を好みますので、デジタルで速度が表示できるのはありがたいです。

書込番号:22078013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2018/09/02 16:28(1年以上前)

>スピードメーターのデジタル表示ってどうなんですか?

スピードメーターに関していうと、個人的に見慣れると分かりやすいです。
腕時計は圧倒的にアナログ表示を好みますけど。

書込番号:22078031

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2018/09/02 16:50(1年以上前)

最低価格が300万円を軽く超えてるため4車種の中でCR-Vが1番コスパが悪いと思います。

競合車種よりあきらかに割高な価格設定です。

あとフォレスターに比べ情報量が少ないってのも世間からの注目の無さの表れですかね。
メーカー自体も今までのモデルが日本ではほとんど売れてなかったため積極的になってないというか…

デジタルメーターついては個人的にACCで速度設定してる時にすぐに速度が確認出来て便利ですよ。

タコメーターについては個性的というか、どうなんでしょうかね。

書込番号:22078092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/09/02 16:52(1年以上前)

デジタル&バー表示は、F1がそうであるように視認性が高いのは確かだと思われます。
ただメーターはおいそれとは変えられないので、受け入れるしかありません。

コスパ?
出たばかりのクルマは値引きもシブイですし、過給機付きエンジンはお高くなりがち。
コスパ重視なら、NAエンジンに部分があると思います。

書込番号:22078097

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件

2018/09/02 17:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
確かにACC走行の時はわかりやすいかもですね。

グレードは4WDがマストです。

書込番号:22078124

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/02 18:10(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん

バブルの頃は、かなり多くの車種でデジタルメーターが採用されていましたので、40〜50代のオジサン達は懐かしさを感じると思いますし、そういう購買力のある層にターゲットを絞った車かもしれませんw

ただし、若い人は「なんじゃこれ」と違和感アリアリだと思います。

価格を見ると、割高感がありますが、ナビやらETC、バックカメラが標準装備されており、それを考慮するとライバル車との価格差は多少なりとも縮小します。

装備が充実しているので販売店オプション部品の金額は低く抑えられそうですが、その分、目先の大きな値引き額を引き出すのが難しい車と言えます・・・。

まあ、コスパも大切ですが、おいそれと買い替えできない高額な買い物ですので、試乗の上、一番気に入った車を買うのが一番ですね・・・。

書込番号:22078262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/02 18:42(1年以上前)

最近は液晶パネルに全て表示させてくるのが流行りつつあるよね。

書込番号:22078352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/02 19:35(1年以上前)

自分の今のフリードも速度はデジタル表示ですけど一目でわかるので良いですよ。
思えば最初のシティも速度はデジタルでしたし、親の初代ソアラもそうでした。
なので約30年振りでも違和感なかったのかも知れません。
ただマニュアルスポーツカーならアナログが好みですね。

CR-Vも見やすそうでしたけどスレ主さんは違和感ありましたか。
でもすぐ慣れると思いますよ。

書込番号:22078510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件

2018/09/02 20:02(1年以上前)

デジタル表示もなれれば気にしなくなるって感じですね。

ナビはマツダ同様7インチで選択権ないし、このスペースなら9インチを入れてアドバンテージをつくればいいのに
ホンダはマーケティングからしてへたくそです。CMもいまいちですし。

どれも一長一短で決め手にかけますね。今のところ1歩リードはフォレスターかなって感じです。

書込番号:22078570

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/09/02 23:40(1年以上前)

デジタル表示は好みが分かれるところでしょうね。
私は嫌いですね。
しかし、現在乗っている車は残念ながらデジタルですがね。

たまたま、欲しかった車がデジタルだっただけ。
見慣れたら何も問題ないよ。

2.5LNAエンジン買うなら、ホンダの1.5Lダウンサイジングターボ車の方が燃費も良くて買いだと思うけど。加速もよくて最高ですよ。

まあ、車なんて全て好みの問題だ。

書込番号:22079190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/03 13:55(1年以上前)

デジタルスピードメーターについては3日もすれば(長くても1ヵ月1,000qで)
「10の桁だけしか見て処理しないよう、脳が判断しだす感じ」
で慣れます。

そうなれば日常の利便的にはアナログメーターより優れてるかもしれない。
制限速度は10Km/h単位ですから、そこだけ見てれば問題ないので。

書込番号:22080197

ナイスクチコミ!6


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/03 14:15(1年以上前)

と、デジタルメーターについて書いたけどさっきの話は「数字をセグメント表示するメーター」の経験。
この車はフルカラー液晶であってセグメント表示では無いのを考慮してなかった。

セグメント表示なら全点灯「888q/h表示」で大体わかるけどねぇ、
液晶だと100q/hと3桁になった瞬間に文字が小さくなったり桁ズレが起きたりするかもしれない。(たぶん無いと思うけど)

第一にフォントの好みが出るのか?遅延というか残像も雰囲気違うだろう。
これは、本人が実車を運転して速度の変化を見た方がよさそう。

書込番号:22080229

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2018/09/04 11:10(1年以上前)

スピードメータのデジタル表示は,この車に,i-MMDでEV走行するグレードがあることと関係するかもしれないなと思います。

フォレスターとCR-Vの比較は,格好の好みと,自動車税制が多少なりとも影響すると思います。数を売らなくても回収できる価格設定かなと。排気量差は,試乗して個人の判断に任されるでしょう。

書込番号:22082385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/04 12:32(1年以上前)

CR-V

シビック

参考までに、知らない人の為写真をアップします^_^

シビックと似てますが両サイドは違ようですね。真ん中の液晶サイズは同じくらいに見えますが。
全面液晶なので表示を切り替えることも可能だと思いますが、あえてしない理由はコストアップですかね?

書込番号:22082516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

cr-v rm4 ホイール

2017/12/04 20:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル

スレ主 triukさん
クチコミ投稿数:5件

cr-v rm4に現行ヴェゼルRSの純正アルミホイールは適合しますか?

書込番号:21406723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/04 22:25(1年以上前)

CR-Vのホイールが17インチ、6.5J
ヴェゼルのホイールが18インチ、7.5J

インチアップになるのはいいとして、巾が+1J広くなります。
装着するだけならできますが、問題は車検に通るかどうかですね。

この程度なら大丈夫とは思いますが、装着したときにホイールがフェンダーからはみ出たら
車検に通りませんので、ディーラーに確認するのが確実かと思います。

書込番号:21407089

ナイスクチコミ!2


スレ主 triukさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/05 17:29(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

スペックタンクでのシュミレーションではフェンダーから-20mmでしたのではみ出しは大丈夫だと思いますが、標準のオフセット50mmから55mmに変更して干渉しないかどうかわかりませんでした。
因みにスペックタンクは信用して大丈夫なのでしょうか?
初めて車を購入して知識もないため、どちらにしてもディーラーに問い合わせた方が良さそうですね。

書込番号:21408664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

純正スピーカー

2016/09/18 11:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 vietalphaさん
クチコミ投稿数:11件

皆さん こんにちは  純正スピーカーを交換したいと思います。予算は3万円です。どんなスピーカーがよいか是非教えてください よろしくお願いいたします

書込番号:20212008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/18 11:29(1年以上前)

どんな特性のスピーカが欲しいのか?
どんな曲種を聞くのか判らないと薦める方も困ると思いますよ。

また前後4個の交換工賃を含めて3万ってことですか?

書込番号:20212031

ナイスクチコミ!1


スレ主 vietalphaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/18 17:49(1年以上前)

どうもすみませんでした とにかく前だけ交換すると思いますが よく聞くのがROCKです 工賃込3万で考えている。よろしくお願いします

書込番号:20213122

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/09/18 21:04(1年以上前)

カー用品店で、聞きくらべましょう。3万ならそこそこのスピーカーが選べると思います。音は、他人の主観の感想はあてになりません。自分の耳を信じましょう。

書込番号:20213744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vietalphaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/18 21:34(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:20213877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜387万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/312物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/312物件)