CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (319物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 0 | 2019年9月3日 21:43 |
![]() |
2 | 0 | 2015年3月23日 13:25 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月28日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月12日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月8日 00:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
ハイブリッドAWDに乗り始めて1か月程になります。毎日高速約15km程の通勤が主な使用用途です。一昨日よりオプション装着もあmり、ディーラーに車を入庫することになり代車の1500ターボAWDを借りております。その中でインパネを前後トルク配分画面を見ていると、ハイブリッドは約100km/hを超える辺りで定速走行を始めるとリアの駆動をディスコネクトするようですが、ターボの方は定速走行してもリアの駆動がずっと残っています。運転している感じもハイブリッドの方はFFっぽい不安定感が始まるのですが、ターボはAWDらしい安定感が続きます。ハイブリッドの方が燃費を重視するがゆえに前記の様なセッティングになっているのでしょうか?皆さんはどんな感じでしょうか?
20点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
買ってから1年7か月になります。最近ちょっと気になることがあり、お尋ねします。
自宅駐車場所が微妙に傾いていて(左上がりのゆるい傾斜)、雨が降った翌日に出庫するとフロントタイヤの後ろドア付近から水が大量に垂れてきます。車庫を出て地面が平面になるとサイドカバー内の溜まった水が一気に排出される状態なのですが、この現象を解消した方はいらっしゃいますでしょうか。
ドレンホールを自力で開ければ(アンダーフロアのプラのサイドカバーに5mm程度の水抜き穴をドリルで2,3発)よいように思えますが、どうしたものかと思案しています。
2点



私はH17年式エリシオン2.4Lの4WDに乗っている者です。大きな車が必要無くなってきたため、すこし小さめな車と思っています。そこで幾つか質問があります。
1.実燃費はどのくらい?(一般道、高速)
2.パワー感は?(皆さんの主観で結構です。)
3.荷室の下はフリードやフィットみたいに将来のハイブリットを化を見据えたバッテリー収納スペースがあったりする?
4.室内の静粛性は?
エリシオンから乗り換えの方がみえれば一番良いのですが、わかる範囲で教えて下さい。購入の参考にしたいと思います。
1点



CR-VにcarrozzeriaのサイバーナビAVIC-VH09CSを取りつけようと考えています。
その際、CR-V純正ステアリングリモコンを使用したいのです。
carrozzeriaのサイバーナビには、現在ステアリングリモコンアダプターがあるんです。
しかし、ナビメーカーに確認したところ、現在CR-Vは動作確認を未だ行っていない。
とのことでした。
どなたか、ステアリングリモコンを使用可能にした方いらっしゃいませんか?
または、使用可能にする方法は他にないのでしょうか?
0点



いま中古車で前のモデルのCR-V iL 2400cc (RD7っていうみたい?)を検討しているのですが、H18年式で新しく、他のSUVが欲しい自分にとっては価格も安く、いいと思えたのですが中古車の展示場の中を少し動かさせてもらった感じで気になったのがハンドルがかなり重いなと感じたことです。営業の方はタイヤの空気圧を整備してないのと、大型車なので仕様だと言っていましたが、そうなのでしょうか?
新型フォレスターを試乗した後だったので余計そう感じてしまったのかもしれませんが、ホンダの他の
ステップワゴンなどと比べるとかなり重かったです。仕様だとすればなんでパワステが得意のホンダがあんなに重くしているのか気になります。
詳しい方いたら回答どうかお願いいたします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
CR-Vの中古車 (全4モデル/319物件)
-
- 支払総額
- 115.3万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 290.1万円
- 車両価格
- 275.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜2912万円
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
60〜524万円
-
139〜267万円
-
118〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.3万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 290.1万円
- 車両価格
- 275.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 18.8万円