ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

radikoが聞けない

2019/12/23 21:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

スレ主 GOJINさん
クチコミ投稿数:5件

昨日納車されました。
まあ純正カーナビの評判は良くないようですが、それほど気になりません。ただiphoneとの連携はできて、いろんなアプリが連動するのですが残念ながら大好きなradikoが聞けません。音が出ないです。メニュー画面にもradikoのアプリが表示されていません。radikoが聞けないと関東在住の関西人は大好きなMBSやABCのラジオが聞けないんです。アプリを追加するとかできないのでしょうか?長い通勤の楽しみがなくなってしまいました。

書込番号:23125161

ナイスクチコミ!12


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/23 22:17(1年以上前)

>関東在住の関西人は大好きなMBSやABCのラジオが聞けない

プレミアム会員ですよね?一応確認ですが。

書込番号:23125226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/23 23:20(1年以上前)

>GOJINさん
radiko側のバグとか上がっている様ですが
ちなみに私の方もディーラーナビですがradiko繋いでもダメでした

書込番号:23125371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOJINさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/24 06:16(1年以上前)

はい。つながずに聞いています。

書込番号:23125650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/12/24 06:48(1年以上前)

>GOJINさん

もしかしてApple CarplayでRdikoが使えない、と言う意味でしょうか。
もしそうでしたら現時点でRadikoはCarplay非対応のはずなので使えません。
車載オーディオでRadikoを聴くには一般的接続(Bluetooth かUSB)をする必要があります。

書込番号:23125667

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/24 21:38(1年以上前)

>GOJINさん
一応radikoがCarPlayでのアプリに対応はしていないのですがiPhone側で起動しておけばCarPlay接続でもスピーカーから音が出るはずのところ出ないという事かと私は解釈したのですがどうなんでしょう

書込番号:23127027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GOJINさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/03 14:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
カーナビをいじっていたら、「アップルなんちゃら」ではなく「ipod」を選択する画面にたどり着き、そちらで接続すればスピーカーから音が出ました。帰省の長時間ドライブもラジコを楽しめました。ありがとうございます。

書込番号:23146070

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

夏のサンルーフは暑いですか⁉️

2019/12/16 13:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件

CR-Vの7人のりを中古車で購入しました。

ステップと迷いましたが、ミニバンが好きではないのでCR-Vにしました。
1つ不安なのが夏の暑さで三列目は殆ど使わない予定ですが、やはりエアコン吹き出し口がない上にサンルーフがあると暑いでしょうか?

書込番号:23110370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/12/16 15:12(1年以上前)

shadeがあるので,特段暑いということはないと思います。
また,暑い時期に室内空気を入れ替えるには効率的です。

書込番号:23110545

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/16 15:43(1年以上前)

三列目にエアコン吹き出し口が無いと、
一、ニ列目より少しは暑いかも知れませんが、それはサンルーフの有無には関係ないかと。
akaboさんの仰る通りシェードがあるので。

書込番号:23110590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/16 19:23(1年以上前)

>きょう1030さん

こんばんは!
そのサンルーフにirカットはついていますか?
あれば夏のジリジリは回避できます。

書込番号:23110942

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ACCの動作異常?

2019/12/15 17:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:31件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度5

ACCで60km/hで走行中に前車がいないのに急に減速しました。同様の現象は今回で3度目です。ACCの異常ですかね?

書込番号:23108924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
べばさん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/16 16:16(1年以上前)

60km/h以下っていうことは一般道ですか。
一般道でのACCの使用って禁止されてません?
そもそも前車を一定の車間距離を保って走るのがACCだと思うんだけど、
前車がいなければそりゃ止まるでしょ。

書込番号:23110645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度5

2019/12/16 16:52(1年以上前)

>べばさん さん
コメントありがとうございます。
今回ACCを使用したのは自動車専用道路です。尚、ACCはメーカーのHPによれば高速道路や自動車専用道路などでの使用を推奨されていますが、一般道での使用は禁止まではされていません(使わないに越したことはありませんが)。

またACCの基本はクルーズコントロールです。クルーズコントロールの機能に前車がいる場合、設定速度を超えない範囲で加減速を行います。前車がいない状況で止まってしまっては何の意味がありません。

書込番号:23110684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度5

2019/12/16 18:41(1年以上前)

ディーラーに相談したらセンサーが若干違う方向も検知している可能性があるとのことでaiming(エイミング)をしていただけることになりました。1日作業とのことで大変みたいですが安全第一ということです。

書込番号:23110855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/17 19:33(1年以上前)

>Type-R/CR-Vさん
丁寧なディーラーで良かったですね。
よろしければその後を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23113049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合

2019/12/09 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

スレ主 春の砂さん
クチコミ投稿数:3件

2019年5月に納車、3000キロ走った辺りで走行中に複数のシステム点検表示が出てました。
シフト、パーキング表示は点滅したままです。
ディーラーに持ち込んでますが、まだ原因が分かりません

書込番号:23097864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/10 09:12(1年以上前)

>春の砂さん
以前N-BOXでも同様な事が起きたと思います。
続報をお待ちしております。

書込番号:23098535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 春の砂さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/10 15:17(1年以上前)

>ステップダディさん
ありがとうございます
コールセンターも初めての症状だと言い解らない
との事でした…
N-BOXにもあったんですね、調べてみます

書込番号:23099097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春の砂さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/25 23:30(1年以上前)

ようやく戻りました。
代理店HONDAでは修復不可能で、HONDA本店へ
最終的にはエアバックの不具合だったそうです

書込番号:23191049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

CR-V RT6 テールランプ

2019/11/27 11:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

スレ主 Yyannkiiさん
クチコミ投稿数:1件

9月から乗り始めましたが、テールランプに水が入って、デーラーで1000KM点検の時に交換してもらいましたが、又同じに水が入っています、この様な不具合は、他の方にもないでしょうか?

他に、ヘッドライトのハイビームの高さ調整の仕方、ご存知ないでしょうか?

書込番号:23072672

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/27 18:36(1年以上前)

>Yyannkiiさん
恐らく、テールレンズに不具合があるのでは無く
別の所から、水侵入している可能性もあるので、
ランプバルブのコネクタ付近のシール性能まで
確認した方がいいですよ。

書込番号:23073274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

ジャッキポイント

2019/11/02 13:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

CR-V ハイブリッドAWDに乗っております。

ガレージジャッキを使用してスタッドレスに交換したいのですが、ジャッキポイントが分かりません。

やはり普通にひとつずつ交換した方が良いのかと思いつつ質問させて頂きました。

書込番号:23023080

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/02 13:25(1年以上前)

取説にジャッキポイントが書いて無ければお辞めになったほうが無難です。前は自分で交換していましたが今はオートバックスで交換してます(4本で2200円税込み)。

書込番号:23023081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/02 13:30(1年以上前)

回答待ちしてる間に1箇所づつでやってれば終わるんじゃない(笑)

書込番号:23023090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/02 13:46(1年以上前)

ジャッキポイントもわからない人はタイヤ交換はしない方が最善

けがをするのと数千円で交換してもらうのとどちらがいいか、判断できますよね

書込番号:23023113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/11/02 14:36(1年以上前)

普通は左右を横断してる鉄部(メンバー)のセンターにかけますよね。
アンダーガードの切り込み等にいかにもって感じで補強してある箇所があると思うんだけど。

ホームセンターで売ってるような家庭用ガレージジャッキなら1本ずつが無難です。

書込番号:23023172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/11/02 17:44(1年以上前)

通常取説にガレージジャッキを使う際の指定箇所が明記されている筈ですが、書いてないのならやめたほうがいいでしょう。

書込番号:23023451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/02 18:01(1年以上前)

車載ジャッキのポイントは見かけるけど、ガレージジャッキの場所を書いてる車ってあるんか?

例えばどんな車なんだい。

書込番号:23023486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/02 18:04(1年以上前)

自己解決
ホンダは無いけど、トヨタ全般は書いてあるな。

書込番号:23023499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/11/02 19:59(1年以上前)

ガレージジャッキでしたら

フロントはサスペンションとエンジンマウントが、ついている

フロントサスペンションクロスメンバーに掛ける。

リアもクロスメンバーが在ればクロスメンバーに掛けるのが

一般的です。

書込番号:23023704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/11/02 21:47(1年以上前)

>車載ジャッキのポイントは見かけるけど、ガレージジャッキの場所を書いてる車ってあるんか?

自分の現行ワゴンRの取説7-13に、「ガレージジャッキ(市販品)を使用するには」として載ってました。

書込番号:23023912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/11/06 09:06(1年以上前)

>JTB48さん
取説には車載ジャッキのポイントは書いてあるのですが、ガレージジャッキのポイント記載は無く、ネットでも色々調べては見たものの新型に関する情報は見つけられませんでした。
一番近いオートバックスまでは十数キロ離れておりますので車にタイヤを積んで行くというのが億劫で・・・4回ジャッキをかけ直して交換するよりも前後1回ずつジャッキアップして交換できればと思いました。
今までの車はアンダーカバー付きのものが無かったので問題ありませんでしたが、今回のCR-Vに関してはフロントが良く分かりませんでしたのでアドバイスを頂けたら・・・と思い質問させて頂きました。

>ツンデレツンさん
一本ずつやれば済む話だとは思うのですが、タイヤを交換する際になるべく少ないジャッキアップの回数で済めばと思いましたので事前準備として質問させて頂きました。

>調べてから来てくださるさん
車載ジャッキ用のポイントが分からないのでは無く、ガレージジャッキのポイントが分からないので質問させて頂きました。

>74SIERRAさん
今までの車は直ぐに分かったのですが、今回はこのポイントにという自信が無かったので・・・(^◇^;)

>茶風呂Jr.さん
ガレージジャッキ用の指定箇所が記載されていないので皆様のお知恵をお借りしたく思いました。

>QueenPotatoさん
リアは今までの車と同じで分かりましたが・・・フロントが良く分かりません・・・(^◇^;)

書込番号:23030159

ナイスクチコミ!0


TS-Rさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/10 11:42(1年以上前)

4輪づつジャッキアップでなく中央の1か所でアップさせたいのですよね?
これが参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/11691/car/2697109/5540267/note.aspx

なんか質問の意図を考えずにいろいろと言う人もいますが、そんなことを言い出したら掲示板の意味がなくなちゃいます。たしかにクチコミの情報ではないですが、この車種について、いろいろ知りたい人が見ているのですから、知らないことを分からないことを非難するのではなく、みんなで情報を共有できればいいと思いますよ。

書込番号:23038318

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2019/11/26 13:14(1年以上前)

>TS-Rさん

有り難う御座います。

書込番号:23070843

ナイスクチコミ!0


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/26 21:09(1年以上前)


>大ちゃん CR-Vさん

他車ですが、フロアジャッキを使用した2輪同時上げタイヤ交換は 自分もやった事があります。

確かに ジャッキアップの回数は少なくなりますが
一回あたりの上げる重量は増えてしまいます。
CR-Vは 地上高も高めと思いますので、完全に浮くまで上げるのは結構 大変かもです。
質の良い 高さの稼げるフロアジャッキがあればよいと思いとは思いますが。(それなりに高価かと)
この場合ジャッキスタンド(ウマ)も欲しくなりますし

あと、ナットの緩め/締め が2輪浮いていることで
力が入り難い状態になります。
対輪が接地していない状態の為、反対方向に回ってしまうときがあります(デフ動作)


なので、いまは もっぱら 油圧パンタジャッキ を使って1輪ずやってます。

マサダ 油圧パンタジャッキ
http://www.masada-j.co.jp/prodi.html

コーケン クロスレンチ
https://www.kokentool.jp/SHOP/KK4711X.html

書込番号:23071665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/11 08:17(1年以上前)

>大ちゃん CR-Vさん
私は雪国なので年2回のタイヤ交換が必然です。
以前はステップワゴンでフロアジャッキで2輪上げをしていました。
CR-Vも検討しましたがフロントのジャッキポイントがかなり奥にありそうなので諦めて1輪毎フロアジャッキを使用して交換しています。
ただ、ホンダのジャッキポイント形状がトヨタや日産と事なり、市販のフロアジャッキやジャキポイントアダプターなどの形状が合いません。
何時も困ります。
最近は、ホームセンターで入手した木材の端材を加工してジャッキポイントに当てています。
皆さんはどうされてるのでしょうか。

書込番号:23100330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜387万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/311物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/311物件)