インサイトの新車
新車価格: 332〜372 万円 2018年12月14日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 19〜317 万円 (349物件) インサイトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インサイト 2018年モデル | 771件 | |
| インサイト 2009年モデル | 256件 | |
| インサイト 1999年モデル | 4件 | |
| インサイト(モデル指定なし) | 5058件 |
このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年11月11日 19:58 | |
| 1 | 0 | 2004年11月8日 17:56 | |
| 0 | 9 | 2004年10月24日 19:58 | |
| 0 | 1 | 2004年10月16日 23:49 | |
| 0 | 0 | 2004年9月21日 19:00 | |
| 0 | 0 | 2004年9月3日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インサイトで山間部などを走っていると、
モーターのバッテリーが切れて、ちょっとした上り坂を走るのも
辛いくらいに非力になるという噂話をきいたのですが、
実際、乗っている方でこんな経験された方いますでしょうか?
0点
はい。確かに上り坂でモーターアシストが切れると、とたんに遅くなる「気」がします。特に冷房を効かせながら走る夏場は顕著です。しかし、そうだからといって必ずしも「遅い」とは言い切れません。比較はあくまでもモーターによるアシストの有無による「感覚的」なものであって、他車との絶対的な比較ではないからです。
あくまでも私個人の感覚ですが、モーターアシスト無しで関越道下り線の関越トンネルへ向けての上り坂を100kmの20%増しで上ったときも目くじら立てるほど遅いとは感じませんでした(CVT車のスポーツモードでの走行です)。
どなたか激坂(10数%こう配程度)で同様のトライもしくは経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
書込番号:3480378
0点
2004/11/10 01:04(1年以上前)
そうですか。
走っていてバッテリーが切れることがあるんですか。
でも、切れても問題はなさそうですね。
切れたら充電するために、やたらとブレーキかけたりするんですかね。
なんか、切れたら切れたで、ちょっと楽しそうですね。
早く納車されないかなぁ。私のインサイトは今月末に納車予定なんです。
激坂の情報は是非知りたいですね。どなたかいらっしゃいませんか?
でもMT車なら、あまり問題は無さそうですね。AT車はどうかな。
書込番号:3482125
0点
近々納車ということでおめでとうございます。
「これぞホンダ車」の代表格みたいな車なので、是非大事に乗ってください。
(この車の開発に参画した者としてお礼を申し上げます)
アシストバッテリー切れ時の充電ですが、(アシスト用バッテリーが切れると)自動的に充電モードになります。アシストモーターを発電モードにして発電させてバッテリーを充電します。当然このときはエンジンパワーが発電に喰われます(停車時もアイドルストップはしません)。
この状態での発進時は低回転でトルクが少ない時に充電にパワーを食われるのでどうしても非力に感じてしまい、アクセルペダルはON-OFFスイッチよろしくベタ踏みとなってしまいます。とはいってもホントにごく特別な環境下でしかこのようなケースには陥りませんので、あくまでも参考程度にしておいてください。
書込番号:3488073
0点
2000モデルのインサイト(CVT仕様)に乗っております。
初めて乗ったとき、CVTのレスポンスの悪さも「CVTとはこういうものか」と半ばあきらめていたのですが、最近社有車のCIVIC(2003モデル1.5L仕様)に乗って、あまりのCVTの出来の差に驚かされました。そこで質問です。最新式のインサイトのCVTは初期型に比べ進化したのでしょうか。
レスポンスに関しては皆さん「慣れの問題」とはおっしゃいますが、正直もう一台の所有車がMT車(VW POLO '97モデル)なので、どうしても気になってしまいます。
1点
5月初めに契約して、3〜4ヶ月後納車とのことで、
9月まで待っていたところ、10月にプチモデルチェンジが有るので、
10月中頃の納車に伸びたといわれ、いざ10月中旬になると、
11月末納車になると、また伸ばされました。
インサイトユーザのみなさんも、こんなに待たされたのでしょうか?
車検を頼んだら、代車は用意してくれないし、契約前は無料で
代車を出すようなことを言っていたのに。
古いカーナビをほぼ定価で、「すごくサービスしてますよ」
とかいって付けようとしたり、ホンダのサービスってこんなに
悪いのでしょうか?販売店の問題かな。
サービスは悪いし、全然車は来ないしで、何とか、
お金を取られずに、契約を辞める方法って無いでしょうか?
販売店に何度か契約を辞められないか聞いてみたところ
「駄目です」の一点張りでした。
インサイトは欲しいし、早く乗りたいですよ。
0点
2004/10/23 06:31(1年以上前)
悪いことは言いません。プリウスにしたほうがいいです、絶対。
キャンセルも何も即、キャンセルでしょ、こんなケース。
その販売店というより、営業さんに問題ありすぎ。
お金なんて一文も払う必要ありません。
逆に損害賠償を請求してもいい。
書込番号:3414316
0点
まず、そのお店の責任者クラスに相談。
ダメならメーカーのお客様センター。
それでもダメなら、消費生活センター(全国にあり。http://www.kokusen.go.jp/map/ )や、
自販連なんてのもいいかも知れません。支部一覧です。
http://www.jada.or.jp/Fmenu14.htm
で、これらの手段を講じている間に納車されてしまわないように一応、クギをさしておくとよいでしょう。
契約破棄したいと申し出ているのに強引に納車すれば、また話が変わってくるかも知れません。
契約解除は難しいかもしれませんが、少しでもご自身に有利になると良いですね。
個人的には無理な様な気もしますが。
自販連の情報は「[3291344]査定に詳しい方、良きアドバイスを」で知りました。
書込番号:3414959
0点
2004/10/23 15:23(1年以上前)
支払いが現金なら、印鑑証明を渡さなきゃ相手は登録できないから、渡さなきゃいいです。(クレジットの場合は納車日が決まっていないから、まだ書類は作ってないですよね)
仮に渡していても、有効期限が3ヵ月なので、お話から類推すると問題ないでしょう。
確かに特殊な車ですから、キャンセルは相手側の販売会社は嫌がるでしょう。ですが、それは販売会社の理屈であり、こちらには何の関係もありません。
断言してもよいです。
相手に裁判起こされても勝てます。
まぁ、口では何だかんだいったって相手が法的な事に持ち込むことは殆どの場合ありませんが。
要は、登録書類を渡さないこと。
販売店にとって、契約書なんて絵に書いた餅。登録できなきゃ意味なんてありません。
書込番号:3415495
0点
十分契約の解除たる理由になりうると思いますが、当の相手に聞けば、そりゃ「ダメです」と言われるでしょうよ(笑)。
「契約解除できるか?」じゃなくて、「契約解除する」と言う意思の伝達を、明確かつ強固に。当然、一切の金銭的負担はしない事も告げておきましょう。
書込番号:3415861
0点
私の考えでは,納期は契約の重要な事項です。 相手が一方的にそれを破るのなら,内金の2倍を返してもらえるのではないかと思います。 そのようにお話しになってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3416177
0点
2004/10/23 21:37(1年以上前)
皆さん お返事ありがとうございます。
大変参考になりましたし、勇気づけられました。感動です。
・プリウスはMTが無いので諦めました。
・車購入に必要な書類は、10月中に全て渡してしまいました。
・内金の2倍返してもらっても、5千円しかいれてないしなぁ。
ちょっと強気にいってみようかと思いますが、
よく考えたら、「今の車の引取代=今の車の車検費」という約束で、
車検をそこで通しました。今の車は車検通したてです。
他に持っていったら、逆に金をとられる
と人に言われるくらいの車です。
契約通り買えば、車検代分はほぼ返ってくるが、他にすると
ほぼ返ってこない。と考えるとここは、泣き寝入りして
あと1ヶ月我慢するしかないのかなと思いました。
まあ、値引き交渉はおこなってみようかと思いますが。
自分で、解約うんぬんといっておいて、すみません。
書込番号:3416578
0点
2004/10/24 05:42(1年以上前)
えっと、販売店とメーカーの間で、車の発注状況がわかるHONDA ASPIONというオンラインがあります。そこのオーダー状況画面で、貴方の発注日、及び引き当て日というのが出ていますから、その画面をプリントアウトして見せてもらってください。
通常、その引き当て日から一週間後、遅くても二週間後位には納車できるはず。
どうもこれは、契約後すぐにメーカーにオーダーしていないと思われます。どういう理由か分からないが。
貴方の発注日と、オーダーインプット日に極端な開きがあるなら、そこがこの話の突破口になると思います。
もし、そのプリントアウトしたものを見せてくれないなら、直接そこの店長に話せば必ず見せてくれるはず。なんらやましいとこがなければですが。
通常の発注業務において、ありえない話です。
書込番号:3417779
0点
2004/10/24 19:58(1年以上前)
結構早い段階でオーダーはしていたと思いますよ。
ちょっと聞いただけですが。
メーカーのいいなりみたいな事を言っていました。
10月にプチモデルチェンジがあるので、工場が新モデル仕様になり
強制的に新モデル注文となって、遅れるとのことでした。
今回、11月末とはっきり言われましたが、その前には
「11月末か年末か来年かのいつになるかわからない何せ
受注生産で特別工程が入るもんで」
なんて言われていました。
正直だけど、なんて営業だとがっかりしました。
今、他の販売店で見積もりを取ってきました、
なかなか良い条件でした。(車は同じインサイトです)
が、考えてみたら、遅れた責任はメーカーにある様な。。。
それなのに、今の販売店をやめて他に注文するってのは、
悪いかなぁなんて、思ったりしています。
それに、直前に解約なんてしたらメーカーのブラックリスト(?)
に載って、車を買うのが困難になるとかないかなぁなんて。
書込番号:3419961
0点
みなさんこんにちは。
この車に乗っている人、試乗したことのある人にお聞きします。
運転席って、やっぱり狭いですか?私は身長184cm痩せ型ですが、同じくらいの身長で乗っていらっしゃる方、ハンドルに足があたるとか、天井に頭があたるとかはないですか?近くに実物がないので、乗っている方の感想をぜひお聞かせください。
また、これから寒くなりますが、ダウンジャケット着たまま乗ったら、かなりきついですか?
よろしくお願いします。
0点
2004/10/16 23:49(1年以上前)
180cmですが狭くないですよ
ただ車高が低いので乗り込むときはちょっと窮屈かもしれません。
基本的に2シーター車は後ろに座席がない分結構広かったらりします。
書込番号:3392737
0点
インサイトの中古車 (全3モデル/349物件)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 169.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
インサイト G 純正HDDナビ ワンセグ バックカメラ キーレス HIDヘッドライト ETC エアコン パワステ パワーウインドウ 当店下取車
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 28.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 224.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
46〜440万円
-
38〜688万円
-
128〜267万円
-
212〜315万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 169.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
インサイト G 純正HDDナビ ワンセグ バックカメラ キーレス HIDヘッドライト ETC エアコン パワステ パワーウインドウ 当店下取車
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 28.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 224.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.0万円











