ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(6089件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ECOモードでの燃費

2009/02/21 21:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

スレ主 potter2003さん
クチコミ投稿数:14件

前回、大阪府下での燃費を投稿(下記URL)した potter2003 です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210075/SortID=9089177/

昨日の金曜日に、ECOモードを使って初めて往復とも通勤に使いましたので、その燃費の報告をします。

条件は、ほぼ前回と同じで、大阪府下・自宅から会社への通勤(往復)です。前回はエアコンを途中で切ったりしましたが、今回はずっとエアコンを付けっぱなし(その点は不利)。でも、混み具合は今回の方が少しスムーズ(その点は有利)ですので、ほぼ条件は同じと思います。

総走行距離は 37.8km、平均時速は 約20km/h で、燃費は 22.8km/l でした。
前回の ECO モード Off では、総走行距離は 38.2km、平均時速は同じ、燃費は 19.4km/l でしたので、これだけを比較すると ECO モードの効果は 18% UP になります。

自分的には、インサイトのエコ運転に慣れてきたことによる、燃費アップもあるのかなぁと感じています。

以前の車の燃費が 10km/l 程度だったので、満足しています。

書込番号:9132832

ナイスクチコミ!5


返信する
realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/23 22:08(1年以上前)

素晴らしい燃費ですね。
試乗したときにECOモードをオンにすると少しかったるく(すみません、気を悪くしないでください)感じましたが、それでも走りは必要にして十分ではありますので、普段はオンにしておけばいいのかもしれませんね。

書込番号:9144542

ナイスクチコミ!0


スレ主 potter2003さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/24 21:18(1年以上前)

RealR さんが書かれているように、ECOモードをオンにするとかったるいです。
最初は気になりましたが、もう今はなれてしまいました。通勤で使う分には、それほど
スイスイ走られないので、ECOモードはオンのままです。

比較的すいているときは、ECOモードをオフにして、ちょっと楽しんだりしています。

> 試乗したときにECOモードをオンにすると少しかったるく(すみません、気を悪く
> しないでください)感じましたが、それでも走りは必要にして十分ではありますので、
> 普段はオンにしておけばいいのかもしれませんね。

書込番号:9149730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

合格です。

2009/02/19 18:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:20件

私は新車で買うと10年は乗るので今はハイブリッドしか見えてません。

そんな状況で本日プリウスとインサイトを試乗してきましたが

「プリウス」・・・アクセルに対する反応が遅くて運転して楽しくない。
         携帯でいうモッサリ感すぎ

「インサイト」・・・アクセル踏んでも普通のガソリン車と違和感なし。
          街乗りで運転していて楽しい。
          私が今買うとしたらこれしかないって思います。



このあとステップワゴンハイブリッドの発売を待ちたいのですが、その前に我が家の車が壊れそうです(^^;

書込番号:9120978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/19 20:19(1年以上前)

ステップワゴンのハイブリッドだと、壊れそうと言うより確実に壊れるでしょうね。

書込番号:9121363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/02/19 22:30(1年以上前)

個人の感じ方でしょうが、
アクセルに同期した自然な加速感、と言う意味では
プリウスの加速感はいいフィーリングと思います

アクセルチョイ踏みでグゥと加速感を演出するのは、
インサイトらしいセッティングかもしれません


6〜7年前までの小排気量車は、
非力なエンジンを偽装するために
アクセル踏み込みのごく初期に、スロットル開度を大きく取る、
という愚かな演出をしてました

ちょっと踏んだだけでグッと加速する(=パワーあるなー・・・←錯覚)
反面、
微妙なアクセルコントロールが困難(現実的じゃない愚かなセッティング)


勿論ここまで極端じゃないです
プリウスの「アシストを感じさせない、かつジェントルな加速感」は
未だ非常に優れているものと感じます

まぁ比べてもしょうがないことですけど;
・大人が後席に当たり前に座れる「ハッチ」のプリウスと
・「クーペ」のインサイト(シルビア並みの後席ヘッドクリアランスしか無い)では
走りの味付けも違って然るべき、でしょうね

書込番号:9122276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/02/19 23:06(1年以上前)

>プリウスの「アシストを感じさせない、かつジェントルな加速感」

その表現のとおりですね。

>・大人が後席に当たり前に座れる「ハッチ」のプリウスと
>・「クーペ」のインサイト(シルビア並みの後席ヘッドクリアランスしか無い)では
>走りの味付けも違って然るべき、でしょうね

これもそのとおりかもしれませんね。

私の中では両者ほとんど同じと思っていたのと、運転手として(後席の人のことは考えず)どちらを自分なら買うかという視点から試乗して書き込みしましたのでご了承ください。

書込番号:9122528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 02:18(1年以上前)

かっぱ巻さん
ステップワゴンのハイブリッドが確実に壊れる…っていうのはなぜ?
どこが壊れると予想しているんですか?

ステップワゴンハイブリッドが、実現するかどうかはともかく、「確実に」っていう根拠はどんなことですか?

ちなみに我が家に送られてくるホンダの広報誌のアンケートでは(いつの時点かわかりませんが)、ホンダ車のなかで次のハイブリッド車希望は ステップワゴン、フィット、オデッセイの順に三車合計で全体の6割、以下 ライフ、フリード、CR−V合計で2割でした。
個人的には、十分に燃費のいいフィットよりも 大きめボディ&小さめエンジンのフリードこそバッテリー積むには都合もいいし、ハイブリッド向きではないかと思っています

書込番号:9123522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/20 09:29(1年以上前)

ステップワゴンのハイブリッドが出るまで待ってたら、
静岡のオキタさんの車の方が確実に壊れちゃうでしょう。

って意味だと思いますけど・・・

静岡のオキタさんへのレスなんだから、普通は理解できますよ。

他人のレスに文句つけるのは構わないと思いますが、
内容くらいちゃんと読みましょう。

書込番号:9124175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2009/02/21 16:24(1年以上前)

marshallgabyさん >

「かっぱ巻」氏は 相手にしないほうがいいよ^^;
彼のこの手の文章は 電化製品関連の書き込みでも散見されますから。


-----------

私もハイブリは検討してますが ステップワゴンハイブリッドが
燃費20km/L超ならインサイトより魅力を感じます^^

書込番号:9131287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/21 21:33(1年以上前)

突然スミマセン。
こちらの板を色々拝見させていただいた感想なのですが、ナゼおかず9さんは、新しいスレが立つたびここまでネガティブなかきこをするのですか?

書込番号:9132819

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

大阪府下での燃費

2009/02/13 22:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

スレ主 potter2003さん
クチコミ投稿数:14件

年明け早々に予約をいれたインサイトが、昨日の夕方納車されました。

本日、通勤に使いましたので、その時の燃費を報告します。

場所は大阪府下、自宅から会社への通勤(往復)で、朝の通勤時間帯と、夕方の混み出した時間帯に走らせました。道のりの 1/3 が国道、残りの 2/3 が町中のくねくねした道です。

総走行距離は 38.2km、平均時速は 約20km/h で、燃費は 19.4km/l でした。
10・15モードが 30km/l ですので、上記条件での実力値は 65% ということです。

私が乗っていた前の車(Honda 1.8L VTEC+PGM-FI)の 10・15モードが 14.6km/l で、燃費が 約10km/l でしたので、実力値は 68% と言うところで、ほぼ同じ結果でした。

前の車は普通に走っていた頃は燃費が 平均 8.6km/l で、ガソリンが急騰した際に、エコドライブ(手動アイドリングストップ、アクセルは極端に緩やか)に心がけて 約10km/l になったので、同じエコを意識した運転のやり方です。

インサイトの方は、ECOモードは OFF のままです。アクセルワークは本当に緩やかに運転したので、ON にしてもあまり良い数字にならないかも知れません。今は、運転に慣れる意味で、当分は OFF で運転しようと思います。

ECOモードの ON と OFF の比較は、また後日投稿しようと思います。

書込番号:9089177

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/13 22:38(1年以上前)

初乗りおめでとうございます!
通勤途中は羨望の的状態だったのでは?

全くの新車の時より本当の実力が出始めるのは、2000キロを越えたあたりと聞いたことが有ります。
エンジンが馴染んで来るともっと燃費が伸びると思いますよ!

これから快適なインサイト生活を満喫して下さい!
次回の燃費報告が待ち遠しいです!

書込番号:9089308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/13 22:46(1年以上前)

マイカーでの燃費報告ありがとうございます。
やはり燃費は良いようですね。
羨ましいです。

書込番号:9089349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2009/02/13 23:43(1年以上前)

昨日の納車という事なので、本当にまっさらの新車ですから現状で十分な数値ではないでしょうか?

特にプリウスなどと比べると、モーターが「アシスト」役でエンジン走行自体の「比重が高い」インサイトなら尚更と思います。
アンのパパさんお書きの様に、エンジン自体の「当たり」がつけば更に伸びていく事でしょう。

また、時期的な問題(暖房使用の為、停車中もアイドルストップしない事がある)もからんでいると思いますが・・・

書込番号:9089797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/14 01:14(1年以上前)

とても貴重なデータ、意見有難うございます。

プリウスはクーラー入れても燃費はあまり落ちずに逆に

暖房入れてもあまり変わらないと聞きますが、

インサイトとどうなのでしょうか?

書込番号:9090354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/14 02:26(1年以上前)

potter2003さん、
納車、おめでとうございます! また、貴重な実用燃費のご報告をありがとうございます。
以前のハイブリッドでない車との比較も参考になります。

ところで、燃費の5月と言われるように、外気温やヒーター・エアコン有無の違いによって燃費は大きく左右されますよね?
今日(13日)は、春一番が吹き、暖かい1日でした。
できましたら、継続的に燃費報告をお願いしたいと思いますが、その日の外気温や空調の設定なども合わせて、前の車との比較をしていただければ、ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9090624

ナイスクチコミ!0


スレ主 potter2003さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/14 02:59(1年以上前)

皆さん、早速のコメントありがとうございます。

昨日は やまなか3 さんが言われるように、暖かい日でした。ですので、朝の通勤時には半分ぐらいは暖房を入れていましたが、暖かくなったらエアコンは Off にしていました。

エアコンが On だとアイドリングストップが効きませんが、Off だと信号で車が止まるとエンジンも止まります。ブレーキから足を話したときは、思ったよりスムーズにエンジンがかかります。当たり前かもしれませんが。。。

夕方の帰宅時には、暖かかったので、エアコンは Off の状態でした。

まだまだ燃費が伸びるというコメントを頂いていますので、うれしいです。
定期的に燃費報告したいと思います。

書込番号:9090686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 鳥撮 

2009/02/14 09:31(1年以上前)

通勤時間帯での街乗りで20km/L弱の実燃費は優秀です。
長距離ドライブなら燃費がどこまで伸びるか楽しみですね!



それとプリウスの実燃費は↓のユーザーレポートように20km/L位の方が多い
です。

http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=19&MakeID=1

実燃費は乗り方で大きく異なりますが、プリウスとインサイトは同じ位の実燃費と
いう可能性もありますね。


>暖房入れてもあまり変わらないと聞きますが、

>インサイトとどうなのでしょうか?

上記プリウスのユーザーレポートでは冬場は極端に燃費が悪くなるという報告が
数件あります。

書込番号:9091339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/14 17:11(1年以上前)

potter2003さん、こんにちは。
エアコンの件、ご説明ありがとうございます。

>定期的に燃費報告したいと思います。

楽しみにしています。
もし、以前の車で外気温とかエアコン動作が同等の場合のデータがありましたら、次回の燃費報告の際に併記していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


書込番号:9093269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/14 17:18(1年以上前)

トイプードルさんさん、こんにちは。

>暖房入れてもあまり変わらないと聞きますが、

普通の車でもハイブリッド車でも冬場は暖機運転などで燃費が悪化しますよ。

>インサイトとどうなのでしょうか?

ハイブリッド車は、上記に加えて暖房を入れると水温確保のためにアイドリングストップしなくなったりしますので、普通の車より燃費の悪化率は悪くなります。

同じホンダIMAのシビックハイブリッドのレポートがありました。
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=76943&ModelID=4387&MakeID=3
「冬はモーターアシストもアイドリングストップもある程度走らないと中々機能しないので、燃費が落ちてしまいます。 」

書込番号:9093305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/14 17:27(1年以上前)

とても納得のいくご返事、誠に有難う御座います。

やはり不景気だからか、毎日のようにトヨタかホンダの営業マンから

連絡がきます。

取得税と重量税が安くなる予定の4月以降に購入を考えている私に

とってはとても役に立つサイトです。

なんだかんだいって、営業マンは都合のイイ事しか言わないですからね・・・

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9093361

ナイスクチコミ!0


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/14 22:06(1年以上前)

試乗したときの営業さんの話では、20km/lくらいが実用燃費になりそうとの話が聞かれました。
potter2003さんはエコドライブに慣れてらっしゃるようですので、おおよそ営業さんが言うくらいの燃費ですね。普通に運転した場合は18km/lくらいでしょうか。
いずれにしても、燃費がいいと嬉しいですね。

書込番号:9095008

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/02/17 12:16(1年以上前)

>インサイトの方は、ECOモードは OFF のままです。
また、ECOモード、Onの報告も楽しみにしております。

ところでECOモードは OFF の場合、アイドリングストップは、すぐ働くのでしょうか?

先日、ECOモードOnで試乗してきたのですが、走行して1分ほどでアイドリングストップして
くれました。旧インサイトでは、考えられないくらい早く作動して驚きました。
旧では寒い日は最低5分以上は走らないとアイドリングストップしないです。

営業マンの話によると、ECOモードOnにすると水温がかなり低い状態でも、
アイドリングストップにしてくれると聞きましたが、ECOモードoffではどうなのかが、
気になりました。

書込番号:9109217

ナイスクチコミ!0


スレ主 potter2003さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/17 22:09(1年以上前)

> ところでECOモードは OFF の場合、アイドリングストップは、すぐ働くのでしょうか?
>
> 先日、ECOモードOnで試乗してきたのですが、走行して1分ほどでアイドリングストップ
> してくれました。旧インサイトでは、考えられないくらい早く作動して驚きました。
> 旧では寒い日は最低5分以上は走らないとアイドリングストップしないです。

ECOモード Off でも、ちょっと走れば直ぐにアイドリングストップしてくれるように
なります。但し、エアコンを Off というのが条件です。

エアコンを On にしていると、アイドリングストップしてくれるようになるまでは、
少し時間がかかるように思えます。また、ある程度暖まってきて、アイドリング
ストップしても、数十秒経つとエンジンが動き出します。

おそらく、室内の温度が下がり始めるので、ファンを回そうとして、エンジンが
動作するようです。

本日、ちょっとだけ ECOモード を On にしてみましたが、エンジンの再動作までの
時間が少し長いような気がしました。と言っても、まだまだ乗りこなしていないので、
正確ではないかも知れません。

これで、回答になったでしょうか。

書込番号:9111779

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/02/17 22:25(1年以上前)

potter2003さん 

ありがとうございました。
ECOモードOFFでは、室内の温度が快適になるよう、うまく制御されてるみたいですね。

書込番号:9111903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/07 00:47(1年以上前)

げっ インサイトって燃費いいですね!
最近の私のプリちゃんは、高速を使い通勤距離、片道32kmぐらいですが
現在の継続的燃費のアベレージは19.1km/Lです。
やばっ、負けてる・・・・
乗り出して1年ぐらいですが、夏は23km/Lくらい
冬は暖房で19km/Lを切ることもあります。
たしかに、乗り出した頃はエコ運転に燃えてましたが今は、たまに追われると
「プリちゃんをなめるな!」とアクセルオンしてしまうことも・・・・
すいません!
やはり、ハイブリッドと言えど、運転する人間の心のコントロールが
一番難しいのかも・・・・
それにしても、ホンダの葉っぱのエコ表示とか、色が変わるメーターとか
そころへんの、運転する人間の気持ちが考えられていて同感できます。
今なら、インサイトを買ってるかも・・・
でも、メカニカルなプリちゃんも結構気に入っています。
ハイブリッド車を追い回す、レベルの低い運転はやめましょうね!
それが一番エコになるかも・・・目指せ!交通環境改善

書込番号:9204107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

とっくに契約した者として

2009/02/09 01:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

発表以来(悪)マークの書き込みが目立つようになりましたね。

そこで返信という形ではなく、あえて新規でスレを立ててみました。

FITと比べてトータルコスト的にどうだとか
プリウスと比べて燃費が悪いとか
いろいろありますが、

自分は、1.3Lエンジン+エンジンを補助するモーターが付いた車を買ったのです。
ターボ車を買ったのと同じような感覚かな。

プリウスは、モーターに発電用のエンジンが着いた車です。

どちらも一丁一端ありますが、日本が誇るべきすばらしい車でしょう。

FITとはトータルコストは比べれられません。FITより大きい車を買ったんですから、コストがかかるのは当たり前です。
あえて比べるならAir Waveとかフィールダーでしょう。

あと、早期に契約した方
DOPの値段がいろいろ違いませんか?
一例を挙げると
インサイトのHPのアクセサリーを見るとフロアマットは24150円ですが
自分の見積もりは15330円になっています。
その他高かったり安かったりしますが、トータル安いので黙っておきますが、
トータル高い方は文句を言った方がいいかと。

あと2月6日にホンダからカタログが届きましたがアクセサリーカタログが入ってませんでした。どうしてだろう?

今日国道を走っていたらインサイトを見てしまいました。試乗車でした。
初めに見る実車は自分のが理想でしたが・・・

見てしまったし、ディーラーへ見に行こうかな。

書込番号:9063553

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/09 08:27(1年以上前)

多門村さん、新型車に対してはひがみや妬みがつき物です。羨ましさの表れだと思います。発
売されたばかりの車ですから使い心地や燃費などの評価はこれからでしょう。多門村さんのよ
うな本物のユーザーさんのレポートを楽しみにしています。

書込番号:9064190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件

2009/02/09 10:16(1年以上前)

某首相じゃあるまし、わざわざ、揚げ足を取る人もいるということで。
それだけ、この車が注目されているということですかな。
気に入って買いたい人は買えばいいし、
いやだと思った人は買わなければいいだけのこと。
私も多門村さんのように契約されてこれから乗られる方の
レポートを楽しみにしております。
大して乗ってもいないのにいい悪いを言われてもあまり参考にはなりませんし。

書込番号:9064444

ナイスクチコミ!2


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/02/09 23:27(1年以上前)

>一丁一端
訂正:一長一短
こっちです。

早朝に揚げ足を取ってきた人削除されてますね。

>時の機械さん 
>まごじろうさん 
あたたかいレスありがとうございます。
納車されましたら、燃費等レポートさせて頂きます。

書込番号:9068192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/10 00:13(1年以上前)

大丈夫ですよ、中身を見てる人には分かります。

比べる対象が違う部分を無理やり比較して、ネガティブにしてるだけっぽいですね。

プリウスが素晴らしい事は間違い無い。
それに、方向性の違うインサイトの登場は、選択肢も増え良いですね。

書込番号:9068454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 00:23(1年以上前)

何やら温かいスレッドになりそうですね。

> 納車されましたら、燃費等レポートさせて頂きます。
是非、お願いします。

この車に関心を持つ一人として偏りの無い、
誠実な書き込みを期待しています!

書込番号:9068521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/10 00:26(1年以上前)

はじめまして。実は、私もインサイトの購入を考えているのですが値引きはどんなものですか?宜しければ教えてください。ちなみに下取り車はありません。
あと、余談ですがこういうところに悪い評価を書く方が逆に何の車に乗っているのかが興味ありますね。

書込番号:9068532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/10 14:33(1年以上前)

多門村さん 

レポートぜひお願いします。
当方、無限インサイト検討(妄想)中です。ww

書込番号:9070496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/10 15:01(1年以上前)

多門村さん、こんにちは。

>あと2月6日にホンダからカタログが届きましたがアクセサリーカタログが入ってませんでした。どうしてだろう?

うちに届いたのもアクセサリーカタログは入っていませんでした。
わたしは、ディーラーに行ってもらってきました。18ページもある立派なものでした。

書込番号:9070570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/10 15:07(1年以上前)

トイプードルさんさん、こんにちは。

>値引きはどんなものですか?
わたしの行ったディーラーでは、本体とメーカーオプションについては値引きなしと言っていました。
ディーラーオプションでは値引きがあるかも知れませんが、わたしの見積もりには入れてもらいませんでした。
トイプードルさんさんもディーラーで確認されてはいかがですか?

書込番号:9070592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/02/10 16:03(1年以上前)

1月中に実車見ずに契約した一人です。

先週試乗に行って来た感想ですが、どうしても
プリウスを試乗した記憶と比較してしまう自分がいて
否定的な感想を抱いてしまったのですが、家に戻ると
「なるほどこれがホンダの言う意識させないエコカー」かと
膝を打ってしまいました。(笑)
プリウスユーザーを奪う気なら違うアプローチかなと。
つまり、だれども手が届く、これが最重要なのだと合点が行きました。

乗った感じは、キビキビした走りのホンダのコンパクトそのもの。
プリウスに有る様な、モーターのもっさりした、ハイテクな
感じではない、「クルマ」そのものと行った感じで、若いドライバーには
ぜったいインサイトの方が楽しいはず。

契約したのは、Gで、FOPで、VSA、ディスチャージ、スマートキー、
コンフォートビューパッケージ、SDDナビをつきました。

色はブラック、ディーラーオプションで、ロアスカート(前後横)フロントグリル、
フォグランプ(ブルー)、ドアレバーカバー、リアカメラを追加でしました。

HONDAのHPで3Dビューというページが有り、自分の仕様のインサイトをビジュアル化
できるのがあるのですが、これがまたちょーかっこいい。みなさんもやってみて!

ちなみに値引きは、税制改正対策で−8万、オプションで−7万、諸経費で-2万位と
大変満足の行く契約でした。総額は結構いってしまいましたが満足する物に長く
乗りたいので奮発しました。

納車は三月半ば位だそうです。長くなりすみません!

書込番号:9070770

ナイスクチコミ!2


☆まずさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 03:26(1年以上前)

2月7日に見積もりだけしてもらいました。

とりあえずGにナビ、ETC、HID、スマートキーで見積もりしてくださいと言ったところ、
支払い合計が2,651,145円

・本体価格:2,270,250円(ナビ、ETC、HID、スマートキーのオプション)

・付属品:141,887円
内訳
ウインドコート:18,900円(フロントに雨などの水をはじく効果をつける)
ブライトポリマー:42,000円(ボディーに傷がつきにくい処理をして、洗車もディーラーで無料で出来る特典がつくそうです)
マモルシンシャ:13,000円
フロアマット:25,725円
ドアバイザー:18,900円
マッドガード:18,900円
ライセンスフレーム:4,462円

・諸費用合計:239,008円
内訳
○税金、保険料
自動車税は3月に契約だと0円(?)
取得税:62,200円
重量税:56,700円
自賠責保険料:31,600円
印紙代:200円

○販売諸費用
車庫証明代行費用:15,540円
検査登録届出代行費用:23,835円
下取車手続き代行費用:6,168円
納車費用:10,500円(ディーラーに取りに行くと0円)
下取車査定料:5,775円
リサイクル査定管理料金:380円

○非課税
車庫証明:2750円
検査、登録、届出:5,900円
リサイクル預託金;11460円
JAF:6000円(鍵が特殊なので入ってた方がいいと言われた)

付属品についてはホンダの人があると良さそうなのを選んでくれたんですが、
特に必要なのはほとんどない気がしました。

値引きについては本体、メーカーオプションともになしと言われました。
値引きが出来ないと言われたから免税について切り出して値引き出来るか聞いたのですが、
結局うやむやのままごまかされました。。。
4月になって免税されなかったら値引きがない状態で買わないといけないから不利になりますよと言われたんですが、本当なんでしょうか?

エンジンについてはものすごく静かで、最初にキーを回すときにエンジンの音がしたのですが、停まってる状態ではほとんど何も聞こえない状態でした。

今度行くときに試乗をさせてもらう約束をしたので楽しみです。

書込番号:9074126

ナイスクチコミ!1


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/02/11 19:51(1年以上前)

>デジやんさん 
そうですね。どちらも日本が誇るべきすばらしい車ですね。

>たかのんのさん
自分としてもレポートするのが楽しみです。

>トイプードルさんさん
年度内納車ならメーカーの値引きが4万あるので確実に引いてくるれると思いますが、
4月以降は、ほとんど0だと思います。DOPでナビでも付ければ多少あるかもしれません。

>やまなか3さん
やはりそうでしたか。
今日友達とインサイト見に行くかという話になってディラーへ行ったのですが、なんと休み。
水曜は基本休みかもしれないけど、今日は祝日だよ。

>黒い産錬成さん
無限インサイトいいですね。
でも金が・・・
アコード買えるぐらいになるんじゃないですか?

>ああ、ボンダイよ!さん
たくさんOP付けましたね。
>乗った感じは、キビキビした走りのホンダのコンパクトそのもの。
自分もこのキビキビ感が好きです。
プリウスには無い所ですね。

>☆まずさん 
マモルシンシャ:13,000円は入って損はないと思いますよ。

コーティングはどうなんでしょうね?
ある程度年数たってから、リフレッシュでやってもいいかなと思っていますが・・・
JAFも気になりますね。
スペア積んで無いですからね。

>値引きが出来ないと言われたから免税について切り出して値引き出来るか聞いたのですが、
結局うやむやのままごまかされました。。。
4月になって免税されなかったら値引きがない状態で買わないといけないから不利になりますよと言われたんですが、本当なんでしょうか?

と言うか今契約で4月までに納車できるんでしょうか?
今ならDOPは値引きできるってことですか?
でもFOPでナビ付けてたら、DOPからの引きしろが少ないですよね。

ただ契約を急がせてるだけじゃないですか?
現行プリウスもありますし。

書込番号:9077850

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/02/11 20:04(1年以上前)

自分のインサイトについて書くの忘れました。
グレードはL 色はポリッシュドメタルメタッリック
マット、バイザー、泥よけ、一番安いCD、ブザーETC、延長保証を付けて230万です。
7万数千円引きです。

今週末にはディラーに入るはずです。会いに行こうかな。
納車は2/28かな?
休日、大安まってたら月末に・・・
自動車税もったいない・・・

車庫証明取りに行くときうちに来るって言ってたけど何時来るんだろう?
うち警察の近くなんで
車庫証明取るのって最終段階でしたっけ?
車体番号が決まったら手続きするのは陸運の方でしたっけ?

書込番号:9077924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 03:04(1年以上前)

私も契約終了しました
Gのガンメタです。 MOPコンフォートビュー、DOPはリアカメラ付スタンダードナビにFMVICSユニットとETC、リアスピーカ、ドアバイザー、フット&コンソールのブルー照明です。
再販不可能なカローラUを下取りっていうか処分をお願いして、車庫証明のカット、3月買い控え対策費、ガソリン満タン、その他で総額226万円です。
ベースグレードのGでも欲しいものはだいたい装備されていて、ちょっと憧れるのはサイドミラーウインカーくらいかな?
フロアマットは「かーまっと工房」さんのものを納車にあわせてオーダーする予定です。
5ドアクーペって考えています。みなさんが指摘するように、そんなに広い室内でもないけれど4人家族でも4人乗車の機会は多くないし、4人とも免許ありで、それぞれの身長は息子が180、私は173、妻と娘は153前後… ですから前後に組み合わせればインサイトのスペースでちょうどいいんです。

書込番号:9090697

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/02/14 09:45(1年以上前)

>marshallgabyさん
ナビ付きで226万とは安いですね。

これぞインサイトの強みですね。

書込番号:9091390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 18:13(1年以上前)


車庫証明は申請書(ディーラーに言えばくれるはず)と印紙代(いくらだったかな)を持って最寄りの警察署に申請すれば数日中に見に来ているようです。(見に来てる様子を確認したことはない。本当に来てる?)
あとは指定日以降に控えを持って警察署に取りに行けば車庫証明をくれるのでディーラーに渡せば登録してくれます。

申請書を作成する際には。
車体番号が必要なのでディーラーに完検証が届いたら教えてもらえばいいです。
あとは見取り図、地図と土地の所有者の承諾印。
住民票等は要ったかな?(忘れてしまいました。これもディーラーで確認すれば教えてくれます)

回答が質問の順とばらばらで申し訳ないですが、
車庫証明は完検証がディーラーに届いてから、申請です。(車体番号が必要なので)
でも、車体番号以外の項目は準備しとけば車体番号を聞けばすぐに申請できます。

余談ですが、結構簡単なので、自分で車庫証明をとってもいいと思います。
その際は見積もりから商談の最後にはずすとお得かも。(はじめからはずすと値引きに影響?するかしないかは分かりませんが…ただ販売店は手数料という利益を失うので。)
まれに手数料なしで、営業担当者が個人的に印紙代だけで動いてくれることがあります。これに当たればラッキー

書込番号:9093644

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/02/14 19:50(1年以上前)

13日に担当の人が来ていたみたいです。ポストにカタログと手紙が入っていました。
インサイトは入庫して13日に車庫証明関係の書類を提出したそうです。

見たかった、アクセサリーのカタログもありました。

あと今日、車庫証明の提出があったら見に行く人と名乗る人から電話がありました。
内容は、車庫の所有者は、祖父じゃなくて父でいいのか?という内容でした。
向こうは親しげに最初はOOですと名前を名乗りましたのでどちらのOOさんですか?と聞き返してしましました。
というか名義があっているか役所行って調べるのがその人の仕事じゃないの?
というか来いよ!

向こうはこっちのこと知っているのかもしれません。田舎ですから

警察の天下り機関かなんかで車庫証明の提出があったら見に行く所があるのでしょうか?

>みちとも(☆o☆)さん

自分で行ったら印紙代だけで済むのはわかっていましたが、知人のディーラーなのでそこまで言えませんでした。
100%向こうの儲けになるところですからね。

でもいいんです。アフターサービスはしっかりやってくれますから、
修理の横入りとか(笑)

書込番号:9094132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 23:27(1年以上前)

私は明日、HONDAに行くのでその際にカタログ類をゲットしてこようと思っているところです。

本題に戻ります。
電話がかかってきたんですね。
今、思い出しましたが、以前実家で車庫を取った時、母が「(私の留守中に)見に来たよ」って言ってました。

書込番号:9095677

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/15 14:33(1年以上前)

お、ようやく言い雰囲気のスレが。。。^^;

車庫証明を取りに行くと、現地調査するようですね。
(過去にその場所が申請されていたり、駐車場として登録されていると、
 調査をしないこともあるようですが。)
以前、広いアパートの敷地内を車庫として申請しようとしたら、
申請書を出した後に、「車を止めるところに線を引いて、止める場所を確定させてください」
との連絡がありました。
ちゃんと見に来ているみたいです。

皆さんのインサイトのレポート、楽しみにしています。

書込番号:9098857

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/02/15 19:08(1年以上前)

今日友人とインサイトを見に行ってきました。

契約したところじゃなかったのでサッと行ってサッと見てきました。
見ているとディーラーに人が出てきて、エンジン掛けていいですよ。
と言ってくれましたので、自分がエンジンをかけると外にいた友達は、エンジンかかった?と言っていました。

あと後ろが見にくいですね。場合によってはバックカメラをつけたほうがいいかもしれません。
ヤフオクで中国製のカメラとモニターが1.5万あれば手に入りそうなので検討します。
内側に付けるんなら簡単につくと思いますが、垂直の部分のガラスはスモークが濃いから難しいかもしれません。

モニターは7インチぐらいのオンダッシュ型がシフトレバーの前の物入れが広いのでそこに付きそうです。

あとエンジンが静からしいのでアピールの為にデイライトもつけたほうがいいかもしれません。

そのインサイトはナンバーつきでしたが、すぐ後に試乗の予約が入っているとの事だったので試乗はしませんでした。
燃費計で15km/lぐらいでした。

あと車高が低いから圧迫感がありますね。特に後ろの席。まあ自分は後ろには乗らないからいいけど。
でも車高が低い車は大好きです。

書込番号:9100150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2009/02/08 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:14件

買い替え気分3割でディーラに乗りこみましたが、あまりにも現物が格好良くて買ってしまいました。
ただし、色だけはできれば現物を見た方がいいと思いました。
ディーラーでカタログ見ながら濃いグレーと決めてましたが、ホンダ本社で全色見たら結果は想定外の色にしてしまいましたし…

燃費についてはどこまで?と思うところもありますが、試乗車の燃費を見ると15〜17kmくらいでした。
ECO運転したらどれくらいまでいくのか?気になるところではありますね。
まぁ燃費と形状で選んだのね満足です。納車が一か月後ですが…

書込番号:9062492

ナイスクチコミ!1


返信する
hironeoさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/08 22:57(1年以上前)

お買い上げおめでとうございます。
今日僕も試乗して来ました。
今DEMIOに乗っているのですが、インサイトはなかなかいい感じでした。
ECO運転の緑の表示と停車した際のエンジンOFFが気に入りました。

納車されましたら、是非感想を投稿して下さい。

書込番号:9062704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/08 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。
納車されたら燃費含めて感想書き込みます。

しかし、modulo、無限のエアロが格好いい…
買ったのは安くするため素のGですが、modulo+無限のリアウイングを取り付けたい。

書込番号:9062984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/09 00:49(1年以上前)

私も本日契約して来ました。(ディーラーもこの週末は久しぶりににぎわっていました)
Lタイプ+NAVIです。納車はエコカーの取得税、重量税がゼロになる4月1日以降にしてもらいました。
買い替えの理由は現在のクルマが燃費もあまり良くなく大きすぎるのためです。
昨日と本日の2回も試乗させてもらいましたが、いたって普通のコンパクトカー。
毎日通勤で使うし、年間2〜3万キロ乗るので、普通なところが気に入りました。
パワーも踏み込めば十分、ハンドリングはハンドル操作角とロールのバランスは大変良いと思います。HONDAらしいややスポーツ寄りの味付けです。

私の場合HONDA車ならどんなクルマを乗っても10・15モード付近の燃費になる(田舎だからかな?)ので30km/L出せるよう頑張ってみようと思います。

クルマオタの皆様には評判悪いようですが、話題になることは良いこと。
但し、昔も今もダメなクルマ、時代に合わないクルマなら売れないわけですから答えは自然と出ます。今から過剰に騒いでもしょうがないですよ。
それよりもトヨタもホンダも元気が出ないとほんとにクルマの未来はないです。
お互い切磋琢磨して環境のため、日本と世界の未来のために頑張って欲しい。

ところでプリウスにはあまり似てないと思います。並べると大きさもイメージも別もんです。
よって選択肢が増えたということで喜ばしいことです。
好きな方を買いましょう。ただそれだけ。

書込番号:9063448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/11 01:58(1年以上前)

私も契約しました。
Gのポリシュドメタルメタリックです。コンフォートビューパッケージをメーカーオプションで選び、そのほかはこれから商談します。
買換えの車が3月に車検が切れるので減税対象にはなりませんが、メーカーの三月中の買い控え対策で5万は引きますっていうことでしたが、なじみのセールスマンは契約時には6万の値引きにしてくれたし、三月中の納車を約束してくれたので契約しました。
フロアマットとドアバイザーは社外品にすることもセールスマンには伝えてありますが、とりあえず諸経費(車庫証明&ガソリン満タン)は2万引き、これからディーラーオプションと下取り車の査定で本格的に商談開始です。
ETCは決まり!それとリアカメラ付ナビ、Gには無いリヤスピーカー、コンソールポケットライト&フットライト、コンビニフック、LEDルームランプをつける予定です。
目標は下取り車の査定しだいですが、220万−(査定額)です。

書込番号:9073966

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/11 09:44(1年以上前)

展示車を見ましたが、現行プリウスと比べるとインサイトの方がスタイルに破たんが無く断然カッコイいですね。

実燃費がどれくらいになるのか興味有るところです。
是非!レポートをお願いします。


本体価格、燃費、税金などトータルな維持費から車を選ぶなら軽自動車になってしまいますね。
それだけで車を選ぶ気は起きませんしね。

書込番号:9074772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/11 21:42(1年以上前)

私は購入していません。興味がある車ですが、実燃費でプリウスより悪いと言われているので、購入対照ではありません。
ですが、この車が通常走行で走る燃費には大変興味が在ります。
そこで「携帯クルマネージャー」と言うサイトで調べてみました。
データが早くも有りなんと23.1Km/Lとなっていました。
この数字が何時も記録されるなら、モデルチェンジをしたタイミングで買おうかな?と思ってしまいます。

書込番号:9078569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2009/02/13 00:26(1年以上前)

おめでとうございます♪(いいなぁ〜)

私は昨日気になって見に行って来ました。
実車だとカタログほど安っぽくなく(笑)中々イイ感じでした!

巷でやんやと「プリウスのぱくり!」との汚名を着せられてる車ですが、
実物見たら、もう全然違いますね!
「絶対ぱくりだ〜!」って騒いでる人は、見てから言って欲しいですね。
言われ無き事実ですから。

外装メチャ格好いいし、内装も皆さんが言われてる程チープには感じませんでした。
eco運転でも「走る楽しさ」を教えてくれる車だそうで、女性ユーザーにも優しい車ではないかと感じました。

後部席は噂通り確かに・・・!(笑)
でも日常で2人以上常に乗る事は滅多に無いと思うので、その辺はノープロブレム!って感じですね。
居住性だけ取ったら、そりゃあプリウスには叶いませんもの。。(^_^;

今度はぜひ見積もりを取ってみようかと思います。
この欄での皆さんの感想を楽しみにしています♪

ところで他の所で散々悪口と言うか悪態ついてる人達ってトヨオタの方なんですか?
まだ実車も来て無い内から他社の新車の悪口言って盛り上がるのってどうなんでしょう??
いい大人なんだから、自分が好きな車を買えばいいだけの事では無いかと思うのですが・・?

書込番号:9084942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/03/30 03:18(1年以上前)

やっと納車された〜
前に乗っていた車と比べると…小さい! 狭い! だから悪いとかじゃないけど。
まぁ正直な感想というものです。
荷物を乗せ換えると、当たり前にあった場所に当たり前に置けないあたりが試乗では見落としているところだなぁと感じました。
(なんだか家さがしと似ているのか??)

・形が格好いい(好みでしかない)
・インパネがガン○ムっぽくていい(まったく好みでしかない)
・エンジンかけるとき、かかったことに気がつかない…
 カギをひねりすぎる
・交差点でアイドリングストップすると静かすぎて、ポツンと取り残された感じが新鮮な感覚
・アイドリングストップ/エンジン始動の衝撃が大きい
 試乗車ってこんな衝撃あったかな??
 プリウスはもっと静かにエンジンが始動していたような??
・だから街中でON/OFFが何回も起こると正直イラっとくる
・信号待ちとか、AS状態から動こうとするとガクっと発進する感じがする
・天井は低い(前も後も)
・ハンドルは重め 前の感覚だと回せない…
・ハンドル太い ハンドルカバーがつかなくなった
・足回りは硬め? 自分好みではあります
・オーディオの取り外しは、前よりラクだな
・サイドミラーでかいから見やすい
・小さい 洗うのが簡単でいいなぁ でも7万でコーティングしたよ!

とまぁ2日目の所感はこんな感じです。
しばらく乗ったら、再レビューですな。

書込番号:9323882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

実車

2009/02/08 21:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:73件

実車をみて
1.プリススとは似ていない。
2.トランクは大きい。床部分は段差をつけて下げる事が出来る。スペアタイヤは無い.
3.室内は天井が狭めだが大きな問題は無し。乗り込み時の問題は慣れだと思う。
4.後部座席の中央はシートに問題アリ。長距離は難しそう。
5.内装等はこんなもの。中身に金がかかっているのだ。

試乗後
1.後方左右の視界は悪そうだが運転してみるとそうでもない。
2.充分走るがECONモードでは発進時物足りないかも。ただしその分燃費が良い。
3.長距離専用車では無い。やはり1300cc
4.最大加速時も含めとっても静か。エンジン音も遠くで音がする。信号時エンジンがストップすると静かすぎて怖い。近くを通る車の音がかすかに聞こえる程度。
5.メーターはカタログで見るとごちゃごちゃして分かりづらそうだが実物は見やすい。
よく知らない人にはメーターのバックの色が緑になるように運転すれば良いと伝えればいいので分かりやすい。
6.モーターアシスト有無は体感できず。ブレーキを踏まなくてもアクセルを離しただけで充電されるし、坂道ではすこしモーターアシストが入る。
7.足回りは微妙。固いともスポーティーとも言える。
8.運転はしやすいがボンネットは見えない。車幅感覚等は分かりやすい。
9.ブレーキ時のカックンという衝撃はある時も無い時もある。ブレーキの踏み方の問題?
10.コーチングやティーチングはとっても良い。アシストやチャージのメーターは見ているだけで楽しい。

半年前に出ていたら間違いなく買ったなあ。まあ、あくまで個人的な感想です。

書込番号:9061915

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/08 22:42(1年以上前)

以下私の率直な感想です。
 1.低速域での乗り心地が悪い。初代フィットのように硬く揺すられる。
 2.低速域でのアクセルに対するエンジンの反応がリニアではない。
 3.音・振動はガソリン車でも今はいいからとりたてて感動はない。加速時も普通。
 4.ブレーキ時の感触・効き、ともに鈍い。
 5.乗降し難い。降車時サイドシルに足が引っ掛かる。
 6.後部座席は座高95pの私では天井にぶつかりちゃんと座れない。
 7.トランクは広く載せ易そう。
燃費の表示のさせ方がわからなかったためその時点の数字は不明です。
期待して試乗しただけに、非常に残念な印象だけが残りました。

書込番号:9062580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/02/09 00:03(1年以上前)

実車見てきました、エンジン音静かですねー、フリードの時も思ったんですが
ホンダの車ってとても静かですよね、それとも他社もこんなもん?

内装もチープではありますが、デザインがとても凝っってて
チープさが気になりません、SFっていうかアニメチック。
なんか「くるま」じゃなくてちょっとワクワクします

メーターは見やすいですよ、緑や青のエコモニターも綺麗です
トランクも結構広いです、荷物結構載りそうですよ
シートの座り心地はもひとつかな、サイズも厚みもちょっと小さく感じたかも

どうしてもダメなのはリヤシート、聞いてたとおり頭当たります
身長170cmです、当たってます、
昔のレビン、トレノ、とかでも当たった記憶ないので、これはそれより
室内が低いって事ですね、21世紀にこれはないかと(笑)
悪い意味で初代インサイトの血を引いてると思います。

でも欠点はこれだけです、インパネ、スタイルはかなりカッコイイし
トランクと前席には不満ないし、リヤに人を乗せない人は買いかと思います
5ドアクーペですね

書込番号:9063183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/10 14:46(1年以上前)

わたしは、メカに興味があったので実車やカタログでシビックハイブリッド(シビハイ)からの進化を探ってきました。

・モーター10kW→現行シビハイ15kWから初代シビハイレベルに戻った
・エンジン2ステージVTEC→現行シビハイの3ステージから初代シビハイレベルに戻った
・エアコンコンプレッサ電動補助なし→現行シビハイの電動補助ありから退化
・ブレーキアシストは真空ブースター→現行シビハイの電動油圧補助から初代インサイトレベルに戻った

進化でいえばECONが装備されているくらいでした。
わたしは多くの進化を期待していましたが、ちょっと期待はずれでした。

書込番号:9070528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/02/10 19:59(1年以上前)

やまなか3さん
こんにちは、「進化」「退化」の定義の議論は置いといて・・・
あなたのおっしゃることが本当に「退化」なのか?

同等性能で軽量化
同等性能でコンパクト化
同等性能で高効率化
同等性能でコストダウン

これらは全て「進化」の部類に入ると思います。
別に「屋根にソーラーパネル乗っけました!」みたいな目に見える進化でなくても、
メカに興味のある方ならわかると思いますが・・・
解っているくせにこういう書き方するから「トヨタ社員」とか言われるんですよw

書込番号:9071686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/10 22:40(1年以上前)

フィルム7年デジ一5年さん、

わたしはプリウスに5年、弟はフィットに4年乗っており、互いに次期購入する車について情報収集をしています。
進化・退化というのは、弟と議論していても意見が分かれます。
最終的な判断は、各人が納得すればいいことだと思っています。

>同等性能で軽量化
>同等性能でコンパクト化

わたしは軽量・コンパクトにしたのなら性能は上がるはずと思っています。

>同等性能で高効率化

わたしは高効率化されたのであれば、もっとシビハイより燃費が向上していいと思っています。

>同等性能でコストダウン

わたしはコストダウンするなら、現行シビハイとシビックの価格差30万程度を下げたものか、フィットをハイブリッド化して数十万アップで出して欲しいと思っています。
フィットより居住性が犠牲になったインサイトがハイブリッド専用車であれフィットより60万以上高いので敬遠しようと思っています。

なお、わたしは新型プリウスのソーラーパネルは子供騙しと思っています。
また、トヨタ系の社員でもないですし、仕事は自動車関連とは無関係です。

書込番号:9072705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/10 23:34(1年以上前)

やまなか3さんがシビックよりも進化してないと思ったこと自体を否定する気はないんですが
軽量、コンパクト化=性能アップという決めつけは疑問です。
同等スペックで軽量、コンパクト化のケースは多々あるわけだし
逆に軽量、コンパクト化でしわ寄せがスペックに来ることもあります。
もちろん、おっしゃるとおり性能アップを伴うこともあるでしょう。ケースバイケースだと思うのです。

現実はどうあれ、自分の基準をそう決めているということだとしたら、落胆することが少なからずありませんか?

書込番号:9073125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/11 02:17(1年以上前)

ノーチルさん、

わたしが書いたのは、あくまでもわたしの個人的(というか、弟との合意)意見です。
人それぞれの見解があっていいと思いますし、わたし達の見た感想が全てだと言う気はありませんし、みなさんに押し付ける気は毛頭ありません。

ノーチルさんご自身が、軽量・コンパクト化かつ同性能でご満足であれば、それも一つのご意見と思います。

書込番号:9074012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/02/11 17:11(1年以上前)

あの後席は無いな・・・

基本L/O検討段階で
日本人の標準体型(JMなんたら)、
人体モデルと干渉してるハズなのに、確信犯ですね〜

レイアウト屋さんが、造形、燃費屋、空力屋さんに押されて負けたんだろか

あれだけのスペースしか貰えなかったとは、
シート設計さんも可哀想におもいます


いやホント、後席の頭上(?)スペースは無い、完全に擦る!
S15シルビアと同等の居住性デス、
と言うわけで、先述の「5ドアクーペ」という表現に賛成です


欧米に持って行ったら、どうするつもりだろう?
日本人より体型、デカイぞ、彼らは・・・

書込番号:9076921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)