ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(6089件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信4

お気に入りに追加

標準

買います

2019/02/26 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:30件

今どきのファストバックスタイル。好きになりました。

書込番号:22496258

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:30件

2019/02/26 23:35(1年以上前)

「買います」「好き」の書き捨てでは、誰の参考にもならないので続けます。

高速道路を含む比較的長時間の試乗をさせてもらった結果、とても気に入りました。

トヨタカムリの開発主担当者が言っているとおり、低重心化は何にも勝る操安性向上のためのポイントですね。
この車は十分な居住性を確保した中で低いフロア高(最低地上高)、低い全高、低い着座位置という基本骨格を持っています。
加えて小さいエンジンによる車両前部の軽さと、メイン及びサブ両バッテリーを車両中心近くの低い位置にマウントしている点も良好な挙動の一因かと思います。セダンなのでガラス面積が小さいことも低重心化に寄与しているはずです。

このウェイトバランスの良さにより、新型インサイトは良好な乗り心地と驚くべき好燃費を保ったまま非常に気持ちいい走りを提供してくれます。交差点等の低速旋回では瞬時にスッとノーズが入ります。この鼻先の軽さと可変ギアレシオのステアリング機構とが相まって、日常での良好な取り回しが実感できます。中高速コーナーでは修正舵無しで狙いどおりのラインをトレースしますので、自信を持ってコーナーを突くことが可能です。

今回私が比較検討したTNGAを持つ2車種も私の予想を上回る良さでしたが、購入するのはインサイトとしました。
TNGAだのスカイアクティブだのといった標語キャンペーンは有りませんが、実に素晴らしい仕上がり具合と感じたのです。

ハンドリング以外にも美点は多々ありますし乗降性等イマイチな点も有りますが、詳細を書くのは納車後のレビューにします。

書込番号:22496285

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2019/02/27 00:38(1年以上前)

いい車なんだけどね。
二の足を踏んでしまうのはやっぱり価格のせいかな。
同じ価格を出すなら…
カムリを買う。ステップワゴンハイブリッド(2.0iMMD)を買う。CX-8を買うって人多いと思う。

インサイトに350万出すぐらいなら…
もっと安いシビックHBを買う。CX-5を買う。
同じシステムを積んで来るけど安いであろうフィット、フリード、ヴェゼル、シャトルを待つ。ってなると思う。

書込番号:22496394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/27 05:30(1年以上前)

まあまあ、価値観は人それぞれだし、納車を楽しみにしているスレ主さんに、
わざわざ冷や水ぶっかけなくてもいいじゃん!

書込番号:22496557

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:30件

2019/02/27 08:11(1年以上前)

>待ジャパンさん
多くの人が割高に感じるだろうとの見解には同意です。この車には高い質感はあれど分かりやすい豪華さや高級感はありませんからね。

>ぜんだま〜んさん

配慮いただき有難うございます。匿名掲示板なのですから気を遣わずに言いたい事を言えばイイと思います。なので私は気にしていません。依然としてインサイトとの生活にワクワクしたままです。

私のスレ立てだって少し前の「買いません」を茶化したふざけた書き込みですから、ほめられたモノではありません。

書込番号:22496750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ190

返信22

お気に入りに追加

標準

インサイト見てきました

2018/12/17 01:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:616件

斜めフロントビュー

前席

リアビュー

他店なので、見てくるだけぐらいで、試乗はまたの機会に(;´▽`A``
EX ブラックスタイル366.6万円

レーンビューはオプションのため、追加しないと付いてきません。
フロントは、オデッセイのセダン版っぽい印象。
これの感じで、アヴァンシア復活したら買いですね。

リアビューは、ウィンドウのサイドが盛り上げてあって欧州車の様です。

小型MMD新採用として、インサイトが復活。
CR-V比較でパワーは劣りますが、実用燃費24q台なら十分でしょう。
装着ナビは三菱8インチナビになる感じです。
内装の印象は、グレースを一段車格上げた感じのシンメトリーに。
センターコンソール付近は、電磁パーキングの採用でカップホルダーが縦二列。
スイッチになったシフト制御の横には、カーコネクティブを意識したスマホ置台+USBx2、シガー電源。
ハンドの太さはちょうどいいし、本革巻きはグレースより良いですね。
でも、ハンドルスイッチは慣れるまで、時間がかかりそうです。

見積 総支払額4,002,102円
新車PKG ドアバイザー+フロアマット+ライセンスF(メッキ/FR・RR)+ナンバーPボルト
光のアイテムパッケージ インナードアハンドル&ドアポケットイルミ+サイドステップG+フットライト
アームレストコンソール(LEDイルミネーション付) 取付アタッチメント
アームレストコンソール(LEDイルミネーション付) 合皮製/ブラックxダークグレーステッチ

ギリ、買える範疇かな(;^_^A グレースが廃版になったら考えます。

書込番号:22329967

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/17 08:49(1年以上前)

ここまで変えるなら、車名も変えればいいのに。

書込番号:22330244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2018/12/17 09:52(1年以上前)

名前復活させるならインテグラのほうが
かっこいいよ

書込番号:22330327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/17 10:23(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

確かに。インテグラの方が車の雰囲気に合っているような気がしますね。名前から受ける印象は,インサイトは燃費重視,インサイトはスポーツ性重視のような気がします。

書込番号:22330366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/12/17 10:52(1年以上前)

何が売りなのか分からない。
価格も高いし、セダンだしターゲットは誰なのか?
小金持ちのオジサン、オバサンか?

デザインはそこそこだが、購入意欲をそそる車じゃないな。確かに車名もダサい。

書込番号:22330396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/17 11:41(1年以上前)

歴史的には

先発 インサイト
後発 プリウス

アチラさんは、
ライバルに思ってないかも知れませんが

ホンダの初量産ハイブリッドセダンは
インサイト
なわけで、大切にしたい名前なのです。

書込番号:22330461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:198件

2018/12/17 12:09(1年以上前)

あれ?プリウスのほうが早く世に出たような気がしたけど。
インサイトが先だった?

プリウスは97年、インサイトは99年・・ん?

書込番号:22330496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/17 12:26(1年以上前)

あわわ
間違いました
どうもすいません

書込番号:22330519

ナイスクチコミ!6


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/17 12:39(1年以上前)

>緋色幻夢さん
お見積もりをEX・BSで取られた、ということでいいですよね。
添付写真のグレードはEXか、LXのどちらかかと思います。

また、レーンビューが何を指しているのか、ですがブラインドスポットインフォメーションを指すなら、EX、EX・BSには標準装備です。
LXにはオプションでもつけられなかったはず。
念のため、補足です。

私は車名はあまり気にしてません。
どこかの記事に書いてありましたが、インサイトという名前にはホンダのハイブリッド技術の結晶を込めたものであり、ボディタイプは変わってもその思いは変わらないものだ、とか。(そんなニュアンスの話だったはず)

なるほどとは思いましたが、2代目インサイトの時にシビックハイブリッド(我が愛車)があるのに「IMAハイブリッド1号」とかCM打ったり、今回もシビックのホワイトボディそのまんま、というあたりを見るにつけ、上の話も後付け間のある話ですねww

ターゲットは?という話も確かに不明瞭ですが、それは今の車全般に言えそうな気もします。
車離れが囁かれる中で、どの年代、嗜好の方をターゲットに、という考え方がもしかしたら古いのかもしれません。
メーカーがこの層をターゲットにしてます!って言っても実際は全然違う層に響く、ってこともよくありますし。

少なくともインサイトは私には響きました。
土日に試乗しまくって、大変気に入ってます。
というか、昨日ハンコおしてしまいました、、、

書込番号:22330551

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/17 12:39(1年以上前)

プリウスが出た時に小学生の課題で問い合わせたらわざわざプリウスを持ってきてくれたなぁ
親が乗っていたのはアコードでしたが

インサイト試乗しましたがステップ程の驚きは無かったです
ステップと違い、メーターのアクセルの踏み込み量の判断がしやすい表示はありがたいと思えました
先代インサイトとやはり別物ですがハイブリッド突き詰めましたとしてのイメージは付きやすい為のネーミングかと勝手に思ってます

書込番号:22330553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件

2018/12/17 12:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。
車名に関しては、北米向けが優先でインサイトはハイブリッドのネームバリューがあるからですね。

販売戦略的には、シビックのハイブリッド版になるので、シビックがアグレッシブなデザイン過ぎて
多少ためらう様な、既存のホンダセダンユーザーが乗り換える車には丁度良い程度でしょう。

軽N-ONE→(エントリー級)グレース→シビックセダン=(新設)インサイト→アコード→レジェンド

元より、ホンダに興味のない人には全く興味が湧かないでしょうから
隙間になっていた、中級の価格帯を埋めるセダンが欲しかっただけでしょうね。
店員によると、商談は好調だそうです。

>at_freedさん
読めちゃいましたか(;^_^A ボケるのでイイかなぁと思ったのだけど

書込番号:22330582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/12/17 12:52(1年以上前)

インサイト、確かに若干お値段高めですけどカッコイイと思います。

プリウスはあんな感じですし、このデザインに惹かれるオジサマは多いんじゃないかなぁ。

書込番号:22330605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:616件

2018/12/17 13:05(1年以上前)

>柳宿さん
ご契約おめでとうございます。
レーンビューですが、ドアミラーにカメラの付いているオプションが、今回では見送りの様ですね。
BSMとは別に、左右の後方をドアミラーカメラからナビ画面に表示するオプションが、後から追加されると思います。

>ともかずあるふぁさん >くまくま五郎さん
セダンなので、基本、保守的なユーザーへ向けてますからね。
尖った特徴が無い。若い人たちから見て、ツマラナイ車に見えるぐらいで丁度良いでしょう。
自分も、トヨタの歌舞伎カメムシより良いと思います。

書込番号:22330631

ナイスクチコミ!11


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/17 13:45(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

私も,職場でプリウスを買うという人があって,職場に試乗車を持ってきてもらったということがあったのですが,一緒に見にいっていたら,トヨタの人がそのほかの人にも試乗させてくれたのを覚えています。 その人はプリウスを購入し,燃費の良いのは満足だったようですが,高速で急に力がなくなるといっていました。 ちなみにその時の私の車はアコードの兄弟車で,ビガー 1800CC DOHC ツインカムでした。後,四輪ダブルウイッシュボーンとリトラクタブルヘッドライト。懐かしいです。 キャブレターがどんな形式だったか忘れましたが,キャブレターであったことは間違いないです。

それから,インテグラは2ドアクーペが基本だったので,厳密には今のインサイトには当てはまらなかったです。

書込番号:22330683

ナイスクチコミ!5


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/17 16:56(1年以上前)

>緋色幻夢さん
アコードハイブリッドや北米版のシビック、インサイトに採用されているLaneWatchのことでしたか。
こちらの装備はおそらくブラインドスポットインフォメーション(BSI)があれば事足りるので、さらに追加装備となることはないかと思います。
そもそも助手席側のミラーにしかカメラがなく、運転席側はやはり目視するしかありません。
また、センサーで死角に入ると映像が出る、というわけでもなく、あくまで方向指示器を倒した時に助手席側の死角の映像が出る程度のものだったと認識してます。(アコードハイブリッド乗りの方、合ってますかね?)

私は日本でシビックが発表になった時にせめてLaneWatchくらいは装備して欲しかったと思い、北米版インサイトではLaneWatch装備だったのが、日本版ではBSIが独自装備となった点もちゃんと日本市場を意識してくれていると評価しました。

書込番号:22330953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件

2018/12/17 18:09(1年以上前)

>柳宿さん
返信ありがとうございます。
展示で見た限り、切り替えボタンが残っていたのと、営業に聞いたところではオプションと言っていたので
後から探したけど、やっぱり見つからないので先送りと思ってました。
インフォメーションとしては、映像を出すより、この方が分かりやすいのでしょうね。

書込番号:22331056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/17 23:12(1年以上前)

>緋色幻夢さん
そうですね
今でも見かけるインサイトに乗っている方は結構年配が多い印象ですので乗り換え先としての候補になりやすいのでしょうか
元々インサイトと同じエンジンのフィットシャトルに乗っていて、そこからのステハイへの乗り換えでしたのであのパワーの感覚があってシビックの安定性をイメージしていたら少し物足りないなって思ってしまいました
逆にインサイトのオーナーが新型に乗ったら驚かれるのかなぁと期待はしております

>梶原さん
まだ当時はガキンチョでしたので詳しい仕様はわからないですがリトラクダブルヘッドライトであったのは覚えております
料金所を出てから一気に加速するときのエンジンの音が好きだったという気持ちと100キロくらいで鳴るキンコンの音が強く印象に残っております

書込番号:22331830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/17 23:23(1年以上前)

>緋色幻夢さん

LaneWatchが付いていないのに、ウインカーの所にボタンが付いていたのですか?


>柳宿さん

LaneWatchは普及していないので良さが知られていませんが、案外良いです。

BSIは夜の無灯火の車の発見ができるのが利点ですが、それ以外はLaneWatchも遜色ないと思います。

LaneWatchは、右にカメラが付いないていませんが、左ドアミラーは死角がありますが、右は死角がないのでカメラは不要です。

方向指示器の時以外にも、ボタンを押しても表示されますので、アコードでは上下2画面で、LaneWatch画面が上に表示され、ナビ画面は下に表示されるので、高速道路では表示させたままにしておいても不便はありません。
表示させたままにしておいても、エアコンの温度変更などは上に表示されますので、視線移動が少なくエアコンを操作できます。

LaneWatchの開発意図としては、アメリカでバックカメラが義務化されていてモニターが必須なので、少ない追加部品でBSIと同等の機能を得られるようにアメリカ向けに考えられたものだと思います。
日本向けもLaneWatchでも良いと思うのですが、ナビの開発費節約のためかディーラーオプションみたいなのが付いているので、その関係で入力端子が付いてないのかもしれませんね。
でも、インサイトのように画面が1つの場合は、LaneWatchとナビの表示が切り替えになるので利便性が下がると思いますので、BSIの方が良いと思います。

書込番号:22331860

ナイスクチコミ!1


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/17 23:37(1年以上前)

>hagoiさん
なるほど、2画面だと利点ありそうですね。
出来ればセンサーで死角に入ると表示してくれると、、、ちょっとうるさいですかね。
BSIも出来れば、Turn by Turnみたいにメーターパネル内に表示もしてくれるとありがたいです。
マツダ車のBSI(あちらはBSMだったかな?)はHUD上にも表示してくれるようなので、より良いですね。
そのあたりの装備は羨ましい限りです。

どちらにしても、過信はせず必ず目視!は徹底すべきですね。

書込番号:22331906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/18 12:51(1年以上前)

インサイトもCR-V も先代から本当に高くなりましたね。 
昔は、両車とも低価格が最大の魅力の一つだったのに。

書込番号:22332889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/19 15:49(1年以上前)

>at_freedさん
ハイブリッド車の独特なデザインはインサイトが先だから良いのでは?
初代プリウスはセダン型ですから、結果的に独特なデザインはプリウスがインサイトをパクったと言えますね

書込番号:22335331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

今日納車しました

2015/06/01 22:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2009年モデル

クチコミ投稿数:114件 インサイト 2009年モデルの満足度4

中古ですが本日納車しました。
初のマイカーですが、一度レンタカーで乗っていて燃費に関しては良い印象がありました。
車屋から自宅まで特に気をつけていたわけではありませんが、約22km/Lで走行できました。
他の高燃費車(軽を除く)と比べて値段も安く手軽に買えるというのは嬉しいですね。
これから休みの日にどこかドライブとか行きたいなと思います。
ちなみにモデルは1.3のGです。

書込番号:18830879

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

インサイトZE2 LS 耐久使用報告

2014/10/24 18:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:2件

インサイト2009年版LS、2011年の夏に走行距離5000kmのものを中古で譲っていただきました。
現在の走行距離は137,416km、インターナビの設定はしておりません。
当初は田舎道を片道30km、行きは自転車で初めてわかる程度のかすかな下りでした。
メーター読みリッター29、帰りは24
満タン法では実燃費リッター23〜24km
厳冬期は-10度以下からの始動ですが満タン法で実燃費19〜21km程度でした。
当時はエクセルデータもあったのですがPC破損で亡失…。
現在は転居により某政令指定都市市街地より往路は片道60kmの山岳アップダウンで燃費はメーター20km、
復路は55km、国道をゆっくり下って帰宅。メーターで燃費は26km。
実燃費は満タン法で18〜20km程度、意外と冬でも大差ありません。
始動は大体気温0度以上というのが大きいです。
今日は違うところを仕事で回ってアイドリング昼寝慣行ですこぶる燃費表示が悪いですw
もう製造中止になりましたが、私は年間4万km以上、あと5年はこの子に乗らねばなりません。
いじっているところはありませんが、タイヤは昨年夏に終わってブルーアースに、
通常バッテリーも召されてカオスの大容量に変えました。
たまに報告させていただこうと思います、周りにはプリウスしかいなくてさみしいので…
たぶん全損しなければ日本一走行距離を稼いだインサイトLSになると思いますので…
みんなも頑張りましょう(涙

書込番号:18087182

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/10/26 12:14(1年以上前)

昨日の移動での燃費ですが、やっぱインサイトは温度条件と流れですねー。
(埃が、、)
この後は町中になって結局55km走り、最終的にはメーターでリッター27になりました。
インサイトは燃費計の数値から、20までですと1.5、23あたりから2を引くと近似値になりますね。
スイートスポットは平たん路で時速45キロになるトルクのようですが、
実用を考えるとそれなりに速度を出して満タン法実燃費でリッター24〜25がほしいので
時速55〜60キロのときにリアルタイムの燃費バー中央25の位置から1目盛り、
できれば2目盛り出るアクセルワークで幸せになれる感じでしょうか。
神戸や広島、岡山市街地だったら何とかメーターでリッター19kmあたり、が限界のようですね。
15インチのほうが燃費出るようですがLSは16インチ基本なので、
冬のスタッドレス15インチで比較してみます。

書込番号:18094172

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

4年目(73000km走行)の状況報告

2014/07/12 13:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:353件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

12ヶ月点検後800km走行しての燃費

そのまた650km走行後の燃費

どうもお久しぶりです、2009年ZE2オーナーです。

ほかのZE2オーナーの方々向けで状況報告いたします。
多少走行距離が大目ですので、劣化按配の参考にしてください。なお、メン
テはすべてディーラーで実施、定期点検パック使用しています。

車の使用は、札幌近郊での通勤が8割、妻との買い物に1割、温泉めぐりで
1割程度の使用となっており、通勤は片道17km程度(ルートで多少変化あ
り)交通の流れは比較的いいところと思います。

で、車の状況ですが

車体:特に目立った問題は出ていないが、道路の凸凹でかすかにきしみ?が
聞こえることがある。注意してわかる程度なのでまあ問題は無いでしょう。
乗り心地ももともとすばらしく良いとは言えないけど、悪化は見られず。
足回りの異常も現在出ていません。

バッテリー:いよいよ交換が必要か・・・ディーラーのテスターで測定する
と弱っていると指摘されたので、冬に入る前に交換が必要かな。

IMAバッテリー:弱っている様子はなし、ディーラーでも問題なしと回答
先代のインサイトのものでも、殆どの人が15万キロまで使えていると聞か
され、まずは一安心。

ブレーキ:パッドはフロント8ミリ弱、リアは4ミリ、次の車検まで持ちそう

錆:塩カリ対策で、分厚いアンダーコートをしているためか、見える範疇は
無問題、ただしボディーは飛び石などで細かな傷がついているため、月1回
はタッチアップ対応

燃費:悪化はしていない・・・現在、単身赴任先で通勤6年目だけどまだ運転
の仕方の改善余地があるのか良い燃費を記録している。


まあ、良い車です。最近のガソリン高騰は、小遣いの上がらないこの身には
厳しい限りですが、燃費が良いので助かっていますし、冬でも燃費の落ち込
みが2割程度でおさまるので、良い車と思います。

では、この辺で。

書込番号:17724476

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/07/12 18:23(1年以上前)

はじめまして!

当方はZE3なんですが、ぶれーくいんさんの燃費が羨ましい限りです。
休みの日しか乗らないというのもありますけど、乗っても近場をウロウロするばかりですので
インターナビのランキングでは毎回下からの順位となっております・・

平均燃費が11km前後なんて悪すぎですよね(笑)
また今月末で2年目となり、走行距離が4,800kmというのお恥ずかしいぐらいです。

日頃のメンテが良いのでしょうから、4年目で73,000kmでもまだまだ乗れそうですね。

書込番号:17725228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2014/07/12 20:44(1年以上前)

基本はソニーが好きさん、どうも。


>平均燃費が11km前後なんて悪すぎですよね(笑)

どうなんでしょうね、燃費を良くする方法ですが、いろいろしていますが、特別な
ことをしているつもりはありません、皆さんがいわれていることをしているだけな
んですが・・・・

車の流れにのって、合理的に運転する・・・細心のアクセルワークを心がけるぐら
いでしょうか。
私は、メーター読みで25km/リットルで一山、28km/リットルで二山越え
て、去年から30km/リットルをコンスタントに超えるようになりました。

楽しみながら運転していれば燃費も良くなるかもしれませんね。



>日頃のメンテが良いのでしょうから、4年目で73,000kmでもまだまだ乗れそうですね。

メンテは最低限しかしていないつもりですが、良い車に当たったのかもしれません。

とはいえ、お互いせっかく選んだ車ですから、楽しく乗るのが一番です。
私も、意外に使い減りしないインサイト(こいつ)で、楽しいカーライフを送っていま
す。

書込番号:17725642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2014/07/27 09:25(1年以上前)

昨日のインターナビの画像です。

スレ主様、「土瓶の口」じゃ有りませんが横からの口出しお許しくだされ・・・・。

>平均燃費が11km前後なんて悪すぎですよね(笑)
↑が「満タン法」なのか、「インターナビ」の計測画像なのか分かりませんが。

それは兎も角として、小生も近くのスーパー(車速は30K前後、片道3、4Kmです)などへ買い物に行った際のインターナビの表示はもっと悪いですね。

昨日、あまりの炎暑に家から逃げ出して(焼き鯖寿司を食べたくもあったから)北琵琶湖方面へドライブに出かけました。
アップしたインターナビの画像はその時のもので、一般道を車速50〜70K前後(ZE3-1.5L車の燃費が良い速度です)で走行してきました。アップした画像はその際のものです。

基本はソニーが好きさんも、一度車速60K前後で走行できる道路でお試しあれ・・・・もっと燃費が伸びると思います。

スレ主様がこのスレをお立てになってから相当日時が経過しておりますが、最近はインサイトサイトのスレが立ちませんので閲覧しておりませんでしたから悪しからず。 

書込番号:17774869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/07/27 17:40(1年以上前)

本日のインターナビ情報

月間ECO情報

今までの最高燃費

お節介爺さん

コメントありがとうございます。
まずは総走行距離の訂正をさせてください。

>走行距離が4,800km
本日現在で約4,500kmでした。

燃費に関しましては満タン方で記載しました。
画像を貼ってくださいましたインターナビ情報でも、自分の場合は殆ど近場しか乗りませんため
上記のような燃費です。
給油も2ヶ月に1回であり、それも今月で2年目なんですよ。
週末の買い物程度しか乗りませんので、致し方ないかなって思えております。

画像3枚目のは、納車1ヶ月後の横浜から御殿場経由で山中湖に行った時の燃費です。
以前はゼロクラ(3.0L)でしたので、もっと燃費を期待しておりましたが
これでしたら高速利用だったらゼロと変わらない感じですけど
エンジンの辺りがある現在でしたらもう少し良いのかも知れませんね。

機会がありましたらご教示くださいました車速にてチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

確かにインサイトの書き込みが少なくなってきましたよね。
こちらも寂しく思っております。

書込番号:17776199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2014/08/01 20:51(1年以上前)

お節介爺さん、どうも

インサイトに限らず、短距離だと本当に燃費にはきついですね。


基本はソニーが好きさん、どうも

インサイトはのんびりドライブが良いみたいです、時間のあるときにでもどうぞ。


これだけでは何ですので・・・私の同僚のハイブリッド車の通勤利用者ですが、

インサイトZE2が1人、通勤燃費19km/リットル程度
プリウス30系が2人、通勤燃費25〜20km/リットル程度
プリウスアルファが1人、通勤燃費30km/リットル程度

各人とも大人しい運転だと言っていますが・・・殆ど同じような距離を同じような
コースで走ってこれだけ違うのも面白いです。


さて、くだらない書き込みですが、多少は枯れ木も山のにぎわい・・・インサイト
の書き込みは減っていますが、また何かあれば書き込みたいと思っています。

書込番号:17792105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/02 18:44(1年以上前)

インターナビの燃費の画面

ぶれーくいんさん

先月、1回目の車検を終えたところです。
燃費は時々気にして乗るようにしています。
平日は家族が近所の買い物(10Km以内)に使っていますので普通の1300ccのコンパクトカーよりも悪いのかな?って状況です。
週末は私が出かけるので15〜20Km/lぐらいになります。
今朝は子供を送っていくときにちょっと気を付けて走れば簡単に20Km/lを超えました。エアコンONでECONはOFF、2名乗車で、周りの流れには合したつもりです。
お盆には帰省(大阪→香川)なので、大渋滞さえなければ、いい数字が出ると思っています。
ナビやWEBで状況が見えるので、楽しみながら燃費走行できることもインサイトの楽しみだと思います!

ここの書き込みも淋しいですが、こんな感じで情報交換もいいのではないでしょうか?

書込番号:17795325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

インサイト 乗り続けます!

2014/05/11 10:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:8件

2011年07月からインサイトLS(ZE2)に乗っています。
ストリームからの乗り換えでしたが、1300ccとは思えない走りと、ホンダらしい味付けで
大変満足しています。
3年間で24000km、生涯平均燃費は約15km/l。平日は妻が買い物に使うのでこんなものかな
っと思っています。休日に私が乗ると20km/lぐらいです。
ECOボタンは常時オフですが、そこそこの燃費でアクセル踏むとよく加速して、気持ちの
いい車だと思います。高速の長い上り坂(中国道の西宮あたり)でバッテリ残量ゼロに
なるとちょっとしんどいけど、家族3人での長距離ドライブにも満足しています。

今回、残クレが7月で終わり、車検が来るので、買い替えか買い取りかとても悩みました。
私自身は30年近くホンダに乗り続け、今度も5ナンバーサイズのセダンが良かったのですが
現時点ではシティ?の発売も延期され、アコードでは大き過ぎる(平日は妻の足)ので
しっくりきていませんでした。(不況で給料が下がり続けているのも理由かな?)

また2年後に「買い替えかようかな?何にしようかな?」と悩むことを夢見て、今回は
車検を通して乗り続けます。車検前にチェックすると、タイヤとバッテリ(IMAじゃない)は
交換必要とのこと、ディーラーの割引キャンペーンもあるので、来週交換します。

これまで、シビックSi→シビックフェリオ→トルネオ→ストリーム→ストリーム乗り継いだ
けど、本音はシビッククラスで4ドアセダンが復活してくれないかな?と思っています。
いい車だと思いますので、これからも大切に乗り続けます。

書込番号:17503487

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件

2014/05/11 10:57(1年以上前)

今年 生産中止になってしまったけど・・・頑張って乗ってください・・

因みに 私のプリウスは 昨日鹿児島市内北部の自宅から 鹿児島空港近くのお茶屋さんまでの往復

80kmで実燃費 27.3km/L でした 結構イイ燃費でした・・・

書込番号:17503512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/05/15 22:43(1年以上前)

つぼろじんさん お返事遅くなりました。
そうですね、長く乗り続けたいと思います。
シビックもトルネオも生産終了になったけど、インサイト含めていい車です。

書込番号:17519464

ナイスクチコミ!1


ticktakさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/08 16:51(1年以上前)

僕は五年目で五万五千キロほど走っています
今のところ買い換えしたいほど魅力のある車がありません。
まだまだインサイト乗り続けます。

書込番号:17605481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/21 19:33(1年以上前)

2009年4月から無限インサイトに乗り続けてます。
今年2回目の車検を受けました。
いまだに気に入ってるので
ずーっと乗り続けようと思ってます。

書込番号:17651006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/06/22 14:27(1年以上前)

赤いインサイト

ticktakさん
価面ライダーさん

そうですね、インサイトは個性的で魅力的ですよね?
いろんな新しい車が出るたびにワクワクしながら見ています。
平日は家族が乗るので、5ナンバーサイズのセダンに限定されますが
インサイトはバランスよくできてると思います。あのスタイルは現在
でも新鮮です。
来月車検ですので、2年後に思いきり悩むことをホンダに期待します。

書込番号:17654193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/10/11 04:56(1年以上前)

25,000kmなら、せっかくのハイブリッドカーなので、もっと距離を走られた方がいいと思います。

書込番号:18037565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/10/11 21:06(1年以上前)

GTRR35さん
いっぱい乗りたいのですが、週末のレジャーしか乗る時間がありません。
平日は家族が近所のスーパーに行くぐらいです。
がんばって乗り続けて、楽しいことを発見したらアップさせてもらいます!

書込番号:18040311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/20 18:27(1年以上前)

赤いインサイトさん
多分ですけど、10万キロ、大きな故障なしで走れそうな予感がします。そういう車でしょうから。
忙し過ぎるとなると、それは走る時間ないですね。家族サービスにインサイトでというのはいかがでしょうか?
ホンダ党なのですね。
今後、予想されるのは、シビックですね。結構大柄ないなったみたいですが、それもいいかもしれませんね。

書込番号:20586564

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/01/20 20:03(1年以上前)

家にもインサイトあります。
2009年7月登録、走行距離9万キロくらいです。
何もトラブルなくきています。また、最近なぜか燃費が良くなり、リッター20kmkmを超えることが度々あります。
感じとしては11万キロくらいはこのままいけそうです。

書込番号:20586780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/01/21 13:21(1年以上前)

>GTRR35さん
そうですね?やっとこ4万キロを超えました。
グレースが物足りずに2回目の車検を受けました。
シビック、国内で復活するみたいですが、かなり大きくなるみたいですね?
また、2年後に楽しい悩みが増えそうです。

書込番号:20588999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/21 13:21(1年以上前)

>梶原さん
9万キロですか?
なかなか気に入る後継車がないので、乗り続けるかもしれません。

書込番号:20589003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 23:45(1年以上前)

>赤いインサイトさん
こんばんは。
ちょっと古いですが、赤いグレイス(5ナンバーセダン)は如何でしょうか。

書込番号:20812858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 23:53(1年以上前)

>赤いインサイトさん
4ドアセダンの画像2枚貼ります。
夏か秋頃にマイナーチェンジしますがご検討ください。

書込番号:20812887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/04/13 06:49(1年以上前)

我が家では最近タイヤ交換をしたので、後二回車検を通して13年目、15万キロくらいで買い換えようということになっています。現在快調です。

書込番号:20813225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/15 12:52(1年以上前)

>HONDA好きの男さん

赤いグレイスは車検が来ると「クラっと」きています。
シビックが大きくなったので、グレイスしか選択肢がないというのが本音です。
ただ、インサイトの個性的なスタイル、なかなか捨てがたいです。
車検までまだ1年、妄想で楽しみながら過ごします。

書込番号:20819201

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/347物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/347物件)