ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(6089件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

今の時期が最も燃費良し

2011/08/21 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:34件

インサイトユーザーの方々、こんばんは。

私は去年10月にインサイトを購入し、現在に至ります。
約1年間乗ってみて思うことは、、

今の時期が最も燃費が良いような気がします。外気温が30℃を超えてしまうと、エアコンを使ってしまい、自然と燃費が落ちるし、真冬は、エアコンを多様しなくても、寒さが原因で、(エンジンが暖まるのに時間がかかるから)燃費は落ちてしまうし。その反面、私にとって、25〜27℃くらいは、窓を開けて走行するのに最もよい気温で、エンジンもすぐに暖まるし、一番燃費良く走ることができて、日々の運転で、26km/Lぐらいです。


低燃費での運転をするにあたってのコツなどがあるようでしたら、教えてください。ハイブリッドには、コツがあると販売当時によく聞いていました。

書込番号:13402988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/08/22 00:01(1年以上前)

窓は開けない。
開けるだけで数パーセント燃費が悪化します。
開けるぐらいなら巡航速度であるならエアコン使ったほうが燃費が良くなる。

書込番号:13403397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/08/22 00:19(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

えっ、窓を開けないと、換気ができないのでは、、?(^_^;)

それと、巡航速度、とは何でしょう?スミマセン(>_<)教えて下さい。

書込番号:13403465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/08/22 00:31(1年以上前)

たもーさんさんどうも。

インサイト1年経過したユーザーです。

私の運転のポイントは、一定速度運転時に加速が必要な場合「増速」に使
用される燃費を意識する事です。
瞬時燃費は25km/リットル低度を割らないように「モーター」で増速?
させるような運転と、できるだけスパッと加速したら、きちんと車間距離
を空けて(あけすぎは迷惑の元なので安全距離以上空けません)アクセル
を空けすぎない事ですね。

あとは、充電は多めにして、低速からアシストが効く様にしています。
それと、色々な速度域で燃費のいい走行パターンを会得しておく事かな

これで、通勤距離14kmで25km/リットル以上で走行しています。
天気が良いと30kmに達することもあります。

注:これは私の運転であって、だれでも実行できるかはわかりません。

PS,空気抵抗は速度速いほど関係するので、高速や郊外では窓をあまり開
けませんが、市街地では窓を開けて、エアコンオフの方が燃費は1割り
程度良くなります。

書込番号:13403509

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/08/22 11:12(1年以上前)

わたしのアルハイは、猛暑の時期が案外燃費が良いですょ。
エアコンをガンガン効かせていても、春、秋に比べても劣る事はありませんね。エアコンの負荷分を考えると、さらに良いといえると思いますね。ガソリン車では考えられない事ですが、アルハイはエアコンのコンプレッサーをモーター駆動している事が大きいのでしょうね。

ほんと、ハイブリって面白いですね。

書込番号:13404427

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

乗って1年たちました。

2011/07/26 11:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:683件 インサイトのオーナーインサイトの満足度4

自宅2号車、1年点検を終えての雑感。

燃費ですが、
夏  市街地13〜15q/L 郊外17〜22q ※エアコン使ってます
冬  市街地10〜12q/L 郊外14〜18q ※IG30+装着

フルエアロで豪雪も、震災時のガソリン不足も無給油で乗り切りました。
思えば色々あったものです。

乗り心地のゴツゴツ感は慣れましたが、腰痛強要シートは変えたいですね。
後方視界も見えない所を感じるつもりですが、たまに激焦します。
高周波問題はユニット交換で対処しました。メーカー、ディーラーさん良対応。

1.5L版の燃費と価格が気になりますが、さて。

書込番号:13297256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/07/31 22:21(1年以上前)

ロボット三等兵さん

インサイトに乗って1年半です。片道10kmの通勤使っていますが、燃費は11月〜3月で18〜19km/h、暖かくなると20〜21km/hぐらいですね。でも最近はあまり燃費を気にしないで、モーター加速を楽しんでいます。

当初の気になる点は大分慣れましたが、もう少し何とか..という感じもまだあります。
今はフィットシャトルに関心がありますね。前、後席とも広いし、価格の割には内装が良いし、VSAもあるし、IMAも大分改良されているみたいですね。

いかがですか?

書込番号:13320154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 インサイトのオーナーインサイトの満足度4

2011/08/01 08:50(1年以上前)

ハムおじさんへ

私の場合、通勤片道3qと短いので燃費への実感が薄いようです。距離が延びれば
田舎道で30q/L前後、高速でも23〜25q/Lは出てます。

シャトルHVは比較的早い時期に試乗しました。
内装の樹脂感はありますが色と造形で上手くまとめてるなと思いました。
シートの質感も良い感じ。総じてインサイトユーザー並びに販売サイドからの意見陳情は
相当反映されたなと(苦笑)。

質感UPとして、メーターパネルの交換とかを企んでますよ。

書込番号:13321540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件 インサイトの満足度5

2011/08/10 22:28(1年以上前)

ロボット三等兵さん、ハムおじさん

それぞれインサイトを楽しまれていますね。

私は丁度2年経ちました。IMAの癖もつかんでドライブを楽しんでいます。
この車は使い所をつかむと素晴らしい性能を発揮してくれると感じてます。

殆ど1人乗りで通勤に使ってますが、通勤時で28〜30km/L(夏冬共通エアコンAUTO、雨の日は25km/Lまで低下)、近場の買い物で15〜20km/Lくらいの燃費です。メータBで生涯燃費を計測していますが、現在走行22,100kmで24.4km/Lとなっています。高速道路を使ったことはありません。

ファームウェアのアップデートをされている方もおられるようですが、今のところ全く不満がないのでそのままにしてます。

燃費より、追い越し加速と山道のカーブの運転を楽しんでおり、特にモータによるエンジンの吹き上がりと加速は満足しています。峠越えのバッテリー切れがちょっと苦痛ですが・・・

やはり走りを意識するとCR−Zが気になりますが、インサイトのスタイリングに惚れて購入したので発表されても欲しいというところまでいきませんでした。
インサイト系のフォルムを持つFCXクラリティが欲しくてたまりませんが、まだ高嶺の花ですね。

内装は、自分の好みの色や装備でアレンジするので、メーカでお金をかけられてもどうせ交換したりカバーで隠すので無駄、シンプルが一番です。

この手の車はスタイル重視なので、あまり走っていないことに価値があると思ってまして、どこやらの車がタクシーに使われてそこらじゅうで走っているのに比べれば、タクシーはいないのでまだましですが、最近、結構みかけるのでちょっと悲しい思いをしてます。

1.5L版が出るようですが、高速道路向けですかね。一般道ONLYなら1.3Lで良いように思うのですが、バッテリー容量が足らないので、センター付近に積載できる増設オプションを販売してくれると山道も一層楽しくなるのですが。

書込番号:13359659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/08/12 13:01(1年以上前)

タイヤはダンロップ エナセーブにすると結構ゴツゴツ感は解消されますね。
燃費も3%程度は良くなるようで、満足しています。
ダンロップのタイヤはグリップ感が強く、ハンドリングの良いインサイトに合っていると思います。
あんまりふんわりしたタイヤもどうかなと思いませんか?

書込番号:13365160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 インサイトのオーナーインサイトの満足度4

2011/09/04 07:37(1年以上前)

1.5Lの資料を拝見してきました。CRZ並みの燃費でエアロ不要ですね。
LEDグリルは面白そうです。価格もUPなので・・・・とても欲しい人限定?。

MCの度に充実度を増していますが・・・・・・・・・・・、
前期?乗りとしては2010年10月以降でいいなと思ったのはリンクアップフリーの標準仕様化。
購入後数ヶ月だったこともあり残念な思いと記憶してます。
メーカー曰く後付不可との事なのでスマホ取得を機に実験しました。先人達の成功事例を
参考に自宅無線LANが届く範囲で(あっさり)接続成功、パケ代条件付無料化達成。

色々いじれる車です。

書込番号:13456608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > インサイト

以前『ガクンとくるのは?』という質問スレを立てた者です。

五里霧中@愛媛様、YOH111様、ちゃんぽん大好き様、ゴンドルイルカ様、ミルク・ショコラ様、その節は、私でも理解できる丁寧なご説明をどうもありがとうございますm(_ _)m


ところで先日、ディーラーにて、例のバージョンアップを行ってきました。(ついでに、窓がカタカタ揺れるのも直してもらいました。)
確かに、発信時の『ガクン』はなくなったように感じます!

でもやはり、どなたかもおっしゃっていたように、冬場の低温時に起こりやすかったことも記憶にありますので、また来季、冬場の調子を確認してみる必要がありますね(^-^)/


もしこのバージョンアップで燃費に影響があったりすることがないようなら良いのですがね、、

書込番号:13037463

ナイスクチコミ!1


返信する
YOH111さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/05/22 12:26(1年以上前)

燃費については非常に寒いときにバージョンアップしたため、少し(0.5km/L程度)落ちたようにも感じましたが、その後の経過では燃費低下は実感せず、とくに春以降は全く感じません。以前よりも良くなったようにさえ感じるときがあります。ECUバージョンアップ前は、時々ECONオフにして走っていたのですが、バージョンアップ後はECONオンにして走ってもまったく違和感なく、専らECONオンで走行しています。電池、エアコンの使い方も上手になった印象があります。バージョンアップで良くなるのはハイブリッドのいいところですね。
余談ですが、先日定期点検の際に、マイナーチェンジ後の後期型インサイトを代車として利用しました。アクセルに対してスムーズに応答し、足回りも安定しているように思いました。内装も良くなり、シートも良くなっているのでしょうか、走っていて非常に快適でした。さらに驚いたのは、純正ナビが明らかに良くなっています。エコ情報画面でも時計があり、ボタンの選択も見やすくなっています。また、InterNAVIに対応し、交通情報もボタン一つで取得できるなど、秀逸でした。思わず後期型に買い換えたくなりますが、今のインサイトにも愛着がありますので、ホンダにはさらなるバージョンアップをしていただき、燃費・乗り心地ともに向上するプログラムの改善・開発をお願いしたいところです。

書込番号:13037921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/29 09:05(1年以上前)

先日、一年半の点検時にECUバージョンアップしました。1年点検時にもやったのでこれで2回目です。私の場合、不都合は感じていなかったのですが、新しいバージョンがあるなら試したいという程度です。今回ではECOモードの走りが速くなったのと、アイドルストップの時間が長くなったのが明確な違いでした。燃費については、変更後500キロ程度の小旅行をやってみましたが、大きな変化は無かったようです。アイドルストップでは、今まで感じなかったストップ時のエアコン切れでの車内温度の上昇が不快に思えてきました。それで燃費が良くなったとも思えないので、良し悪しかな。と思ってます。

書込番号:13065175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費計と実燃費

2011/05/22 10:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

皆さまこんにちは。何度かこのサイトで質問や、皆さんから情報をいただいてお世話になっておりますm(_ _)m


また燃費のことなのですが、このところ暖かくなり、燃費も良くなってきましたね!
私のインサイトでは燃費計は約25km/Lを表示しています。
今までの経験上、燃費計と実燃費では5km/Lぐらいの誤差があったのですが(燃費計の方が低燃費を示す)先日行った給油の際、満タン方法で燃費を計算したところ、約25km/Lと、燃費計との誤差がほとんど見られませんでした。こんなこともあるんですね。というか、誤差は全くないに越したことはないのですが、、

それにしても、そんな遠出をしたわけでもない、往復約20kmの職場への通勤だけで、約25km/Lの低燃費はやはり素晴らしいですo(^▽^)o

書込番号:13037395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/05/22 22:02(1年以上前)

誤差が5km/l分無くなったと言う事は、以前よりもガソリンの給油量が当然減ったと言うことですよね?

表示と実が合ってきて、燃費も向上して大変羨ましいです。・・・実で5km/lなんて伸びるこて無いですからね。

書込番号:13040405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/05/22 22:11(1年以上前)

私の場合もディスプレイの燃費とe燃費携帯サイトでの満タン給油の燃費の差がなくなってます。
e燃費の測定は今年の冬から始めたのですが、冬場は1〜2キロ差がありました。
現在は23〜24キロでほぼ同じです。

e燃費では現在、
1位 インサイト初代MT 28.24km/L
2位 インサイト初代CVT 24.91km/L
3位 プリウス3代目CVT 21.49km/L
ですが、個人記録としては3位に入ったかなと思っています。
しんちゃんラブラブさんは約25キロなら2位ですね!



書込番号:13040451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/05/22 23:44(1年以上前)

カメカメポッポさん、ご返信をどうもですm(_ _)m

給油量は以前より少なかったですね。大抵はガソリンが切れる際に入れるのですが、今回はたまたま安いスタンドを見つけたので、350km走行時点での給油でした。

4月頭あたりでは、約21km/Lだったのが、今回は約25km/L。やはり暖かくなってきているからでしょうね。 燃費が良いのは嬉しい限りですo(^-^)o

書込番号:13040943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/05/23 00:08(1年以上前)

ミルク・ショコラ様、ご返信ありがとうございます。
ミルク・ショコラ様は23、4km/Lですか。それにしてもずいぶん良い燃費ですよねo(^-^)o本当、経済的に助かりますよね。


私の場合は走行する場所がほぼ、田舎道ばかりですので、それも要因しているのだと思います。

あと、エンジンオイルを定期的に交換したり。友人が勤めているお店で、低燃費オイルを入れてもらいました。

それに、どうやら個体差もある模様。先日、購入したディーラーへバージョンアップを行いに行ったのですが、ディーラーの方々に燃費を聞かれ、私は答えるのですが、皆さんにうらやましがられました。そこのディーラーの皆さんは良くて20km/Lだとか。まあ、乗り方とか、いろいろあるのでしょうけれど。どうやら個体差もあるみたいですね。
でも、それにしても良い買い物をしたとつくづく思います。いい車です!
最初はハイブリッドどころか、車のこと自体初心者の私が(今も初心者ですがf^_^;)、皆さんのご丁寧な説明をいただき、知識をたくさん蓄えました。低燃費運転のコツも、自分なりに習得したつもりです!

ところで、e燃費携帯サイトとは何ですか?
こんな私が2位だなんて、正直驚きますf^_^;

書込番号:13041061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/05/23 12:46(1年以上前)

e燃費は、携帯のサイトで自分の車の名前などを登録し、ガソリンスタンドで給油ごとに入力して燃費を測定するサイトです。
検索で調べられますよ。

でも、ディスプレイの方が満タン法より正確という人もいるようです。
確かにいつもガソリンが一定に入れられているかどうかはわかりませんね。

書込番号:13042318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/05/26 20:21(1年以上前)

最近はメモが面倒なので、デジカメで記録しています。

しんちゃんラブラブさん、どうも。

 良いですね、メーターが正確で・・・私のはどうも4%ぐらい見かけ良く出るみたいです(まあ、参考にはなるので無問題ではありますが)

 私は札幌市内+通勤での使用ですが・・・冬場は時に20km/リットル程度まで悪化していたのがウソのように5月はメーター表示で28km/リットル程度。誤差分入れても27km/リットル程度になろうかと思います。

通勤の流れに乗るとどうしてもエコランは出来ないのでこの程度ですが、給油も800km毎で良いし・・・本当に良い車だと思います。

書込番号:13054780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 37.8km/L!!

2011/05/08 01:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

先日、ゴールデンウイークに友人を1人乗せて、岐阜の道路を走行した実燃費をレポートさせてもらいます。

道は、緩やかなカーブ、時折上り坂、下り坂道の両方がある道路を、時速平均55kmぐらいで走行しました。(ちょっとした山道で怖さもあり、飛ばしている方々には、追い越してもらいました)

信号もすくなく、ほぼノンストップで212kmを走行した時点で給油をしたところ、わずか5.6リットルで満タンになりました!

計算してみると、37km/L以上…。
「インサイトってすごいんだね!」と友人も驚いていました。私はそれ以上に驚きましたが(笑)

ちなみに、外気温は8℃ほどでした。

これからも、大事に乗ろうと思いますo(^-^)o

書込番号:12984634

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/05/08 11:41(1年以上前)

しんちゃんラブラブさん こんにちは。

非常に良い燃費ですが、確認しておきたい事があります。

満タン法の場合、ガソリンの入れ方で2〜3L位変わってしまいます。
この辺りは問題無いでしょうか?

それと、実燃費約37km/Lが出た時の燃費計の値は?

書込番号:12985772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/05/08 13:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ご返信ありがとうございます。

給油は間違いなかったと思いますよ。最初、私も「こんなすぐに満タンに?」と驚き、もしかしたら満タンに入っていないのでは?と思い、再度満タン設定にし(セルフのスタンドです)給油をしたところ、0.2リットル入る前に機械が止まりました。だから、しっかり満タンに入ったはずです。

そして燃費計は、30.5kmになっていました。実際と違うんですね!


ちなみに帰り道も満タン方法で計ったのですが、35.(5か6)km/Lでした。そのときの燃費計は確か、29.8kmになっていました。

帰りは、一度通った道ということもあり、慣れが入って、けっこう調子に乗ってアクセルを踏んだりしたし(^_^;) 行きよりも信号に多く止められたこともあったせいなのか、若干燃費が落ちました。
でも、すごくよく走ってくれるので本当に驚きですo(^▽^)o

もっと暖かければ、まだ燃費は伸びていたでしょうかね??

書込番号:12986066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/05/08 15:26(1年以上前)

しんちゃんラブラブさん ご回答ありがとうございます。

夏場にエアコンが我慢出来れば今回以上の好燃費が期待出来ると思いますので、頑張って更なる燃費記録を叩き出して下さい。

書込番号:12986393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/05/08 20:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ご返信ありがとうございます。


話は変わって、私は職場までが約10kmで、毎日往復20数kmなのですが、その生活での燃費は、燃費計で約25km、実燃費約21kmと言ったところです。

やはり、長距離走行をしないと今回のような低燃費は不可能なのですかね?

それと、気温が暖かくなればなるほど燃費が良くなる、と単純に考えてよいのでしょうか?


まるで初心者の質問ばかりですみませんm(_ _)m 実はまだ社会人1年目の、車も乗り始めたのが去年からなものでf^_^;

書込番号:12987481

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/05/08 21:17(1年以上前)

ハイブリッドに限らず、エンジンを搭載した車はエンジンが暖まるまではガソリンを多く消費します。

夏場はエンジンが暖まるまでの時間が短くなりますので、燃費も良くなります。
※エアコン未使用の場合

又、片道約10kmでも加減速が殆ど無ければ、結構好燃費が出るかもしれません。
しかし、街乗りなら信号等でガソリンを多く消費するストップ&ゴーがあると思いますので、実燃費は悪化するでしょう。

書込番号:12987696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/05/08 22:48(1年以上前)

詳しいご説明をどうもありがとうございますm(_ _)m

トヨタとかがやってる燃費トライアルなどは特に興味ないですが、やはり燃費が実用的なのは素晴らしいことですよね。(私個人の考えですが、、)

それ故、街中に、燃費の悪そうな新車などを見かけると、個人的に不思議でなりません(-o-;)

書込番号:12988127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費と気温の関係

2011/05/07 08:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

スレ主 ticktakさん
クチコミ投稿数:36件

燃費と気温の関係

購入から約1年と4カ月、毎日通勤時(AM7時台)と帰宅時(PM6時台)の燃費と気温を記録したものをまとめました。気温と燃費が相関していることがよくわかります。
※横軸;燃費、縦軸:気温
(若干の異常値は遠乗りをした時のものですので無視してください)

書込番号:12980648

ナイスクチコミ!4


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/05/07 08:53(1年以上前)

通勤距離が短距離であろうことが想定できます。そうでないのなら冬と夏(外気温の差)でここまで燃費の差があるクルマはちょっと何か問題のあることを疑うべきでしょう。

・・・こんな分析でよろしかったでしょうか。統計学?はまったくわかりません。

書込番号:12980728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件 インサイトの満足度5

2011/05/07 09:50(1年以上前)

私の場合と気温と燃費の関係が逆です。

夏場はエアコンフル稼働のため燃費はガタ落ちですが、春秋冬はエアコンを使わないので燃費が良くなります。

特に冬はスタッドレスのため、追い越しが少なくなり燃費が良くなります。

35度近い外気温でエアコンをフル稼働すると燃費が大きく落ちるはずですが、不思議な結果ですね。

書込番号:12980902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/05/07 10:18(1年以上前)

燃費に関しては、走行条件によって大きく変わります。
単純にスレ主様は、エンジンの燃費に関して語っているようですので、エアコンやスタッドレスは抜きに語らないと噛み合わないでしょう。

単純に気温が低ければ、空気の密度は上がりますから、いわゆるインタークーラーをつけたことと同じ効果が自然に得られるということです。

インタークーラーは、空気の密度を上げるためについている装置で、空気の密度が高いということはよりガソリンを多く燃焼できるということを意味します。
※同じエンジンであることが前提です。

従って、パワーは向上するでしょうが、ガソリン消費量は増えるといえますので、燃費が悪くなるということは理に叶っていますよね。
反対に、夏場の気温が高い時期は、空気の密度が低いため、同じアクセル量では、ガソリンの消費量が少なくなりますから燃費が良くなります。パワーは落ちますが、、、(実感できるほどではないでしょうけど)

エンジン単体で考えた場合は、このような理由で気温によって変化します。



当然、実走行で燃費を考える場合は、気温によって、エアコンの使用頻度や走行速度(スタッドレスによる速度低下も含む)などが変わりますから、加味して考えないといけません。
※これらの条件は、運転者により変わりますから、気温の高低だけのお話しではなく個別の要素であるといえます。

従って、気温の変化について、エンジン単体のお話しと個別の実走行のお話しを比較しても意味がありません。
比較する場合には、同じ走行条件で比較しない意味がないということです。

書込番号:12980979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/05/07 10:27(1年以上前)

余り詳細考察?してもお困りでしょう。

出勤時寒い方が燃費は良くないが、同じ外気温?でも帰宅時は
日中の温度上昇で車としても温まっているので、多少良くなっているのかな?

書込番号:12981007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ticktakさん
クチコミ投稿数:36件

2011/05/07 12:40(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見ありがとう御座います。
補足しますと、
1.通勤距離約17km
2.通勤時はエアコンなし
3.帰宅時は体感出来るわけではありませんが、地形がら若干下り坂のようです
4.冬季約3カ月はスタッドレス装着

もっと暑いともっと燃費がのびるのでしょうかね。40度の環境で試して見たいものです。


書込番号:12981499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2011/05/07 12:48(1年以上前)

ハイブリッドのバッテリーの能力が、温度が下がると落ちるのかも。

書込番号:12981536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 インサイトの満足度4

2011/05/07 17:15(1年以上前)

冬季に燃費が悪くなるのは昔から常識でしたよ。
私もレクーに参加してますが同じように冬場悪化しました。
私は常時オートエアコンONで春秋良くて夏まあま冬悪化ってパタンです。
排気量が少ない車だと夏場悪化が多いかな!


全国の会員のデーターです。ご参考まで

http://www.recoo.jp/ja/ecodrive/kisetsuhendo.html

書込番号:12982436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/07 19:22(1年以上前)

夏と冬でどちらが燃費がいいかというと
夏のほうがいいですね。

夏はエアコンを使うから、燃費が悪いとよく言われますが
冬は、エンジンが温まるまではアイドルアップしているから
その分余計にガソリンが供給されてしまうので
短距離を走るときには、冬のほうが悪いはずです。

書込番号:12982971

ナイスクチコミ!2


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/10 21:13(1年以上前)

燃費と外気温の関係

インサイトでは無いですが、1月から5月初旬でまとめた燃費グラフを参考まで
出させて頂きます。
横軸を温度にして、縦軸を燃費にした方が判り易いと思いますよ。

書込番号:12994757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)