ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(6089件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 時速40〜45qで

2011/04/21 00:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

皆さんのレポで、低燃費で走るコツのひとつとして、「走行スピード50q前後」ということがよく挙げられていることから、私も50qアラウンドでの走行を心がけていましたところ、職場までの平均燃費(過去3度の燃費記録が残る画面にて)は22〜23q/Lほどでした。
しかし、本日会社の帰り道、後続車もいないので何となく43qぐらいでちんたら走っていると、メーターは30q/Lを振り切っていたので驚きました!

後続車には迷惑がかかるエゴドライブでしょうが、このぐらいのスピードの方が、燃費は抑えられるみたいです。

因みに、外気温は7℃と、いつもの条件と変わりありませんでした。

書込番号:12919062

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/04/21 22:41(1年以上前)

貴方にとってエコであっても、後続車にとってはエコなのでしょうか。
全体でエコにならないと意味がありません。

私の車ですと最低60km/hは出さないと6速まで入りません。
燃費でいえば10%くらいダウンします。

後続車が居る時は流れにそって速度を上げることを要望します。

書込番号:12922113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/04/21 23:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
もちろん、後続車の迷惑になるエゴドライブにならないようには、常日頃から気をつけていますよ(*^_^*)

6速になったという判断は、どういう風にすれば良いのでしょうか。。

書込番号:12922222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/04/21 23:53(1年以上前)

CBA-CT9Aさん

スレ主さんは 「後続車もいないので…」と書いています。
後続車のいない状況なら、何ら人に迷惑をかけてないので問題ないですよ。

書込番号:12922456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/22 22:31(1年以上前)

貴方にとってエコであっても、後続車にあわせて速度を上げる車にとってはエコなのでしょうか。
全体でエコにならないと意味がありません。

私の車ですと最高45km/h以上でるとエンジンがうなります。
燃費でいえば10%くらいダウンします。

前方車が居る時はあまりあおらないことを要望します。

書込番号:12925533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/04/24 13:00(1年以上前)

往路

復路

>職場までの平均燃費(過去3度の燃費記録が残る画面にて)は22〜23q/Lほどでした
スレ主さんの燃費記録、リッター22〜23キロは、インサイトとしては悪くないと思います。

インサイトの競合車といえばプリウスでしょうか。

購入を考慮されている方のために、
プリウスとインサイトの燃費比較を。

実際のプリウスの燃費はこのような感じになります。
インサイトの燃費と比べてみて下さい。
なお、この測定は旧型プリウス20型での測定結果です
30型では、より良い可能性があります。
走り始めて10分を過ぎると、コンスタントにリッター30キロ前後をキープします。
プリウスでは、リッター30キロオーバーは容易です。

測定条件は20キロ弱の往復です。(昨日)

なお、このルートは、
以前乗っていたインサイトでは、リッター20キロ前後でした

書込番号:12931754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/04/24 18:09(1年以上前)

>しかし、本日会社の帰り道、後続車もいないので何となく43qぐらいでちんたら走って
>いると、メーターは30q/Lを振り切っていたので驚きました!後続車には迷惑がかかる
>エゴドライブでしょうが、このぐらいのスピードの方が、燃費は抑えられるみたいです。

2車線以上の道路で左車線をキープしていれば、むしろエコセーフティードライバーでは
ないでしょうか。後のクルマもエコしたければスレ主さんのクルマをペースメーカーに
車間を開けて付いていきますし、急ぎたければ右から追い抜くでしょう。

書込番号:12932710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2011/04/25 16:29(1年以上前)

私もそのくらいの速度で走って30km/Lを超えたことがあります。
車が少なかったので、後続には迷惑は掛かりませんでしたが、インサイトは本当に面白い車ですね。

アンビエントメーターもプリウスのように初期型のテレビゲームみたいにダサくないですし、気に入っています。

書込番号:12936098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/26 00:59(1年以上前)

燃費を上げるには速度がどうこうよりもエンジンの回転数です。

いかに低回転域で速度を保つかが重要です。

なので、高速道路でも80kmー90kmで1500rpmで走ればゆうに25−30はいけるでしょうし一般道でも50km−60kmでも低回転数で惰性運転できればかなりの低燃費走行ができます。

後ろからついてくる車がいないということは、渋滞ではないようなので、早めに速度を上げて早めに低回転域での巡航運転にもちこめばよいでしょう。

どの車もそうですが、アイドリングが一番高燃費、次が高回転域での運転が高燃費になりますので、それを避けるために早めのシフトアップが一番効果的です。

下り坂なら惰性運転上り坂は速度が維持できるぎりぎりの踏み込み平地は1500rpmでの巡航がおすすめです。

書込番号:12938094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/05/08 00:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。主です。

様々なご意見ありがとうございます。
ミルク・ショコラ様、本当に面白い車ですよねo(^▽^)o
先週のゴールデンウイークに、速度60km/L ぐらいで200km走行をしたところ、なんと実燃費37kmを超えました!詳しくは、また報告スレをたてようと思います。

くりりんNo.1様、質問なのですが、下り坂道を惰性で走行していると、エンジン回転数が1500を超えてしまいますが、どうなのでしょう?? ブレーキしてまで、回転数を抑えた方が良いのでしょうか?

書込番号:12984491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:8件

あまりにも、足回りが硬いので、ショーワ ショックアブソーバ コンフォートに変更しました。(猫足)
私は神戸在住ですが時々、東京へ行くので富士IC近くにある「矢東タイヤ」にお願いして上記のシステムにしてもらいました。
希望は車高を変えない。乗り心地をやわらかくなおかつ手ごろな値段ということで探していたところ、ちょうどいいものが見つかりました。
本体67000円、取付26000円程度でした。また「矢東タイヤ」の前がマクドナルドとセガがあり、待ち時間も苦になりませんでした。
更に、2時間予定のところ1時間ちょっとで取替えが出来、アライメント調整の割引20%の券までいただきました。アライメントは裾野店にて実施できるとのことで今度、東京へ行くときに調整すれば良いかなと思います。

さて、乗り心地の変化ですが「劇的」に変わりました。
ごつごつ感はほんとに良く押さえられています。
限界までコーナーを攻めることなどないので、足回りの限界には興味がありませんし、公道では安全運転が基本ですので、ある程度の性能があればOKと考えています。
交換後まず感じたのは 確かに「ふわふわ」感がありましたが、20分後には解決しました。(これまでのごつごつ感との差分であると思います)

神戸まで400キロ運転したあとは一体化しています。
高級車の乗り心地にはなりません(車重が足りません)が、まあまあのファミリーカーにはなっています。
なるほど「猫足」です。

無骨な「ごつごつ感」から脱しただけでも大感激でした。

書込番号:12497306

ナイスクチコミ!6


返信する
fujinabeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/23 15:01(1年以上前)

ろっぷうさぎさんのメールに興味を持っています。
大阪豊中市在住のもので、私もインサイト購入し1000km超えたところですが
どうしても、ゴツゴツした乗り心地に不満があります。

ショーワのコンフォートは取扱店が限られているのでしょうか?
燃費はどう変わったのでしょう?
その後の乗り心地もアップして頂ければ、と思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:12550063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/01/26 11:26(1年以上前)

特に販売店にこだわったわけではありません。
ネットで検索したら安い値段のものを発見しただけでした。
ネットにて注文しようと思いまして、オートバックスに
問い合わせいたしましたところ、取付2万円 持込2万円とのことでした。

ちょうど東名を往復しているので
もしやと思い、短時間での取り付けをお願いしたところ
もちろんOK とのことでしたので取付費が少し高いですが
してもらいました。
アライメントは非常に気になりましたが、現場で取付直後の
調整はやめた方がいいといわれ、ならしを終えてからにしてください
とのことで、20%の割引券をもらいました。(たぶん10000円ぐらいでしょう)

乗り心地ですが「やわらかいです」
少しフロントが浮いている感じがしますが
高級車のような感じがします。
ただし、スポーツ走行などに興味のある人は全くだめだと思います。
そのような方は「赤足」にすべきということでしょう。

転がる以上全ての振動を吸収するのは不可能です。
空気パネでも無理です。
ただ・・・「ごつごつ感」は大幅に改善しています。

参考になれば幸いです。
ネット検索をされもし販売店が取り付け可能であれば
ラッキーですね。
高槻から富士までは時間と費用が少しかかりますね。
往復10000円ぐらいでしょうか?

書込番号:12562843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/01/26 11:35(1年以上前)

追伸

取扱店は限られていないと思います。
安いところで取り替えるが基本であります。

燃費は変わらないと思います。
神戸→東京 スダッドレス 23.5キロ
富士→神戸 スダッドレス 23.3キロ(取替え後)
行きは全て高速ですが
帰りは下道を100キロ以上走っています。
高速の速度は大体100キロ走行です。

書込番号:12562876

ナイスクチコミ!2


fujinabeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/27 00:17(1年以上前)

ろっぷうさぎさん

ご丁寧に詳細レポート有り難うございました。
検索の仕方が悪いせいかショーワのHPばかりたどり着くので、もう少し頑張ってみます。。

書込番号:12566005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 06:29(1年以上前)

 この度の大震災及びその後の二次災害等におきまして、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 さて、遅レスですが、先日スレ主さんと同じアシにしましたので報告させてください。
 購入は雑誌、Honda Styleの出版社のHPより致しました。多分、最安値と思います。
 取り付けは、みんカラの記事を参考にして自分で行いました。一応、URL貼っておきます。
 なお、私はその際FRONT部ABSセンサー固定用のパーツを破損させてしまいました。あとでDに訊いたらASSEMBLY交換になるとの事!ご自身で取り付けなさる場合はご注意ください(問題なさそうなので私はそのままにしました)。
 肝心の乗り味については、概ねスレ主さんと同意見ですが、少し異なるのは、「このアシはコーナリングも結構イケル」という点です。具体的には、速度の少しノった状態で荷重を外側に預けながらスムーズにコーナーを駆け抜けるあの感触が味わえます。メーカーHPの「あたかも『SPORTS装着車』と錯覚するほど」というのは嘘偽りではないと感じます。が、これは「純正と大差ない」ということでもあります。違いを感じるのは市街地での中低速走行時ですね。
 私も交換して最初に走りだしたときはその「フカッ」とした乗り心地に違和感を感じました。私の車は元々16インチタイヤのLSということもあり、また某社のリアトランクバー等補強を入れていることもあり、路面からのインフォメーションが過剰ぎみでした。このアシにしてからはそれらの殆どが「角が取れた感じ」になりました。まだ交換して100km少々ですから、今後馴染んでさらに好くなるのを期待しようかと思います。もうすぐ点検で前後SIDE SLIP調整とECU UPDATEをしてもらうので、それらのもたらす変化にも期待してみようかと思います。それでは長文失礼致しました。

書込番号:12926470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信33

お気に入りに追加

標準

IMAプログラム・バージョンアップ

2010/12/04 10:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:55件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

インサイト乗り@丸1年です。
今年の1月頃、「減速〜停止時のIMA動作について」という題名で、低速走行時のIMA動作がおかしい、という内容の書き込みをして、40件ほどのご意見をいただきました。

これについて、同時に購入したディーラーにも対策をお願いしていましたが、やはり全国的に同じようなクレームがあったようで、10月のマイナーチェンジからIMAプログラムのバージョンアップが可能となり、先週作業をやってもらいました。

その結果、エンジン始動後の冷気状態で、以前からあった加速時のもたつくような現象が解消したようです。本命である減速時のIMA動作についてはまだ何とも言えませんが、バージョンアップ・プログラム自体はMCインサイトと同じだそうです。

なおMCインサイトに乗って見ましたが(どこにもないので用意してもらいました)、若干加速と乗り心地が良くなった印象を受けました。またカーナビ周囲の「黒い下敷き」のようなパネルは質感が高いものに交換されています。

書込番号:12317853

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/24 19:51(1年以上前)

ハムおじさんへ
メーカーとしては、モーター・バッテリーの負担を軽減し、販売後、短期間での交換や修理を避けたいのではないかと思っています。
あくまでも素人考えですが・・・
バッテリー残量が43%になるとモーターアシストがなくなるというプログラムの設定変更についての説明も私がディーラーの整備担当者に問い合わせてすぐに回答されたものではなく、ディーラーからメーカーに問い合わせを行い、わかったものでした。
どのような理由で設定変更したにせよメーカーはディーラーに対し、購入者への十分な説明ができるよう事前に指導しておくべきではないかと思います。

書込番号:12413630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/12/24 23:24(1年以上前)

今日、ホンダのお店に行って、「バージョンアップでどう変わったのか?」教えてもらいに行ってきました。しかし、「解らない。」とのこと。「聞いておきます。」と言うことでした。

書込番号:12414641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/12/26 23:49(1年以上前)

IMAプログラム・バージョンアップに伴ってパワステのフィーリングも良くなった気がするのは私だけでしょうか?

書込番号:12424042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/12/29 20:49(1年以上前)

私もこの板を見て、早速、ディーラーでに聞いてみましたが、私の車2009/4登録ですが対象外とのことでした。何でもシビックハイブリッドは対象の車種があったが、インサイトについてはIMAプログラムのバージョンアップは無いとの回答でした。私も以前から発進時のギグシャク感は気になっていました。皆さんこのディーラーの回答についてどう思われますか?

書込番号:12435285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/12/29 22:04(1年以上前)

ドラポニョさん今晩は。私の車は2009/8の登録ですがディーラーに電話したら、すぐ対応してくれましたよ。その前にホンダのお客様相談室に電話した時は曖昧な返事で直接ディーラーに問い合わせしてくれとの事でした。燃費が若干悪くなるとのスレも多いですが発進時のギクシャク感は確実になくなってフィーリングも劇的に向上するので一度お試しになってはいかがでしょうか?

書込番号:12435581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/12/30 08:09(1年以上前)

ヨッシーキーズさん貴重な情報ありがとうございます。多分、自分の車も対象になると思いますので、他のディーラーに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:12437060

ナイスクチコミ!0


nekozouさん
クチコミ投稿数:61件

2011/01/05 17:28(1年以上前)

私も以前からウォームアップまでのギクシャク感は感じていましたが、今回pivotのスロコンを付けたところモードを変える事によって、かなり良い印象になりました。可変できる(エコからスポーツモード)範囲も広く、プログラムバージョンといってもこれと同じような気がします。お正月に付けて日が浅いのですが、実際エコモードで走行したら燃費が良くなった事もご報告します。

書込番号:12465045

ナイスクチコミ!1


YE4さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/09 01:18(1年以上前)

IMAのプログラムアップデートは2タイプあります。1つ目は始動後すぐのギクシャク感。
2つ目は加減速時のVCM誤動作です。症状によってプログラムが違います。販売店にて症状をちゃんと説明したほうがいいですよ。ちなみにMMC以降の車両は対象外だそうです。

書込番号:12481667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/01/09 01:27(1年以上前)

YE4さん今晩は。ちなみにMMC以降の車両のプログラムは二つのうちどちらなのでしょうか?

書込番号:12481696

ナイスクチコミ!0


YE4さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/09 02:35(1年以上前)

ヨッシーキーズ様 MMC以降の車両については最新のプログラム(対策品?)ECUとIPUが搭載されている様です。これは今回の不具合対策のプログラムも反映していると思われます。

書込番号:12481870

ナイスクチコミ!0


YE4さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/09 02:59(1年以上前)

Iいい忘れましたが・・・VCM誤作動について 燃料噴射ストップ〜燃料噴射のタイミングで
車両が押されるような感じがする(低速域にて)が軽減するそうですが完全には解消出来ないそうです。私もこのアップデートは様子見です。一度アップデートすると元に戻せないそうなので・・・発生頻度も低いですし・・・

書込番号:12481914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/10 18:38(1年以上前)

IMAプログラムバージョンアップについて、私はこのスレを見るまで知りませんでした、
そこで先日、お正月初売り福袋プレゼントというイベントの案内がディーラーからあり遊びに行きながらその事について質問したらなんと! 知らない と言う返事でびっくりしました
まあ、調べて連絡をくれると言うのでいいんですが、、、
そして本日、ホンダお客様相談センターへメールで問い合わせをしましたメールを送信してすぐに電話がかかってきました(こんなに対応が早いのにはびっくりしました 以前他の問い合わせをした時は2〜3日後でした)私としては、なんの告知も無く、調子がおかしいなど、ディーラーに言ってきた人にだけ対応するのは、おかしいと言う内容で送信したところ、ホンダさん曰く、自動車の運転に対して敏感な人は、ディーラーに言ってくるので対応しそうでないひとには何も問題ないと判断し対応しないと言われました、あきれかえってそれ以上何も言わず電話を切りました。ホンダファンの私にとっては、非常に残念です。せめて、インサイト(MC前)に乗っている人には、ディーラーから連絡をし、対応して頂きたいものです。
私としては、ディーラーと相談しバージョンアップするかどうか決めたいと思います。

書込番号:12489946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 インサイトのオーナーインサイトの満足度3

2011/01/10 21:51(1年以上前)

今日、IMAプログラムのバージョンアップをしてもらいました。

事前に連絡を入れておいたので、一時間ほどで終わりました。

大分ギクシャク感が改善され、殆どアイドリングストップしなくなりました。

これは私としては歓迎です。エコモードの低速域マナーが顕著に良くなりました。

書込番号:12491029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 インサイトの満足度4

2011/01/11 09:27(1年以上前)

うちの親父にバージョンUPの件を教えたところ、ギグシャク感はHV車なのでこんな物だろうと諦めていたようです。

同級生がホンダに勤めてるので問い合わせるとディーラーでは申告したユーザーのみ対応するそうです。人それぞれ感じ方が違うので何も感じないユーザーには下手に触らない方が良いと考えてるのでしょうね。
これはリコールじゃなくサービスキャンペーンかな?予告無しの仕様変更って事でしょうね。

書込番号:12492874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/01/11 20:31(1年以上前)

ぽんぽん寺さんへ
 アイドリングストップしなくなるのは、燃費には悪い影響ではないですか?バージョンアップ後は、燃費はだいぶ悪くなりましたか?

書込番号:12494970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/01/11 23:18(1年以上前)

yamachandungaさん今晩は。私もバージョンアップした口なので燃費に関しては非常に気になるところです。ただ、今の時期これだけ寒いと始動直後はアイドリングストップはしませんよね。でもしばらく走行してエンジンが温まってくれば、アイドリングストップは作動しますよ!私の感覚ではバージョンアップ前後でアイドリングストップに関しては、あまり変わらないと思います。燃費に関してはちょっと解りません。参考にならない返事でごめんなさい…

書込番号:12496014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/01/12 19:30(1年以上前)

ヨッシーキーズさん、有り難うございます。私もバージョンアップしました。燃費の説明もなく、バージョンアップしてしまいました。寒い時期ですので、燃費はあまり良くない時期ですね。もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:12499252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 インサイトのオーナーインサイトの満足度3

2011/01/13 04:35(1年以上前)

yamachandungaさん

ご返事が遅れました。

アイドリングストップの件ですが、バージョンアップ日の夜は外気温が2℃だったためか

信号待ちなどの停止時にはアイドリングストップしませんでした。

しかし、翌日の昼間はバージョンアップ前と同じ様に機能しました。

燃費については詳しく検証しておりませんが、バージョンアップ前とさほど変わらない様です。

ギクシャク感についてはエコモード時と解除時とでは大分差があります。

書込番号:12501458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/01/13 22:48(1年以上前)

ぽんぽん寺さんへ
どうもありがとうございます。燃費向上はインサイトオーダーの大きな使命だと思います。お互いに燃費向上のために頑張りましょう。

書込番号:12505010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/01/16 12:24(1年以上前)

私も先日、ホンダお客様相談センターへメールで問い合わせをしました。バージョンアップについて、ディーラーにより対応が違うようですが、どの型式がバージョンアップの対象になるのか。(私の車はバージョンアップの対象になるのか。)。メールを送信して午後には電話がかかってきました。メーカーの話ではバージョンアップの対象になるのかどうかは、ディーラーで車を機械に接続してプログラムのバージョンを確認してみないとわからない。何か症状はありますか?発進時のギクシャク感と答えると、多分対象になると思いますので、ディーラーから連絡をさせるので一度バージョンを確認してみてくださいとのことでした。翌日、ディーラーでバージョンアップをおこないました。ディーラーもこのプログラムが存在することは知らなかったらしく、以前問い合わせたときに、私の車は対象にならないと答えてしまったそうです。
バージョンアップ前と後では、雲泥の差があります。
発進時のギクシャク感はすっかりなくなりました。こんなに良いプログラムがあるのに、ユーザーに対して何の案内も無いのはメーカーの対応は不誠実だと思います。

書込番号:12517095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

1年点検でサスが良くなった?

2010/11/21 19:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:2件

先月、1年点検の時に、営業とメカの前で、マイナーチェンジの件を愚痴って、旧車のバージョンアップはないのか、と言ってみて、戻った車に乗ってみたらサスの感じが違ってました。その後高速中心の往復1500キロのドライブをやってみましたら明らかにステアリングの座りが良く、不足だった時速100キロ辺の直進安定性がとても良くなってます。何をどうしてくれたかは不明ですが、これで不満はほぼ解消、長く愛用できそうです。

書込番号:12251524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/21 20:00(1年以上前)

前輪のトーイン調整でも実施したんじゃないの?

書込番号:12251662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2010/11/21 20:36(1年以上前)

インサイトもEPS(電動パワステ)だと思うので、MC後用の制御プログラムに変更されたのかも?

書込番号:12251850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/21 21:10(1年以上前)

適正空気圧にしただけで無いのかな???  ライニング調整はしない可能性が高いです。

書込番号:12252072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 インサイトの満足度4

2010/11/21 22:01(1年以上前)

電制サスじゃないのにそんなバナナ(笑
せいぜい空気圧調整かな。
それはブラシーボでしょうね♪

書込番号:12252437

ナイスクチコミ!0


startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2010/12/01 23:47(1年以上前)

↑プラシーボでは?

書込番号:12307000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2010/12/02 10:50(1年以上前)

タイヤがローテーションされたのでは。

書込番号:12308474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/02 16:59(1年以上前)

私も。
先日、タイヤローテでかなり乗り味が変わりました

書込番号:12309598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

夜間にエルクテスト!?

2010/11/19 23:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:353件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

どうでもいいような話ですが、ちょっと感激したので書き込みます。

今晩残業帰り、帰宅途中の夜の国道。
ヘッドライトの明かりの届く範疇で突然エゾシカ発見してちょっとパニック。

素でエルクテストしてしまいました(苦笑)。VSAのおかげかもしれませんが、急激なハンドリングでの緊急回避。意外に安定して切り返しも1発で安定。

いやー、でかい鹿でしたがぶつからずにすんで一安心。このときほど好ハンドリングや低重心の車で良かったと思いましたね。

書込番号:12242420

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

フィットHVと比べて

2010/11/19 17:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:55件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

インサイト乗り1年です。
ようやくフィットHVを試乗してきました。メーター類、視界など、インサイトよりいいですね。特にインサイトで不満な乗り心地が大変良い。走りは同じで(同じ1.3IMAなので)、コンパクトカーにしては結構ダッシュもききます。

試乗中、フィットHVを待っていれば良かったかな、とかすかに思いましたが、試乗後インサイトに戻ると、やはり車格とフィーリングが違うことを再認識しました。

ところで、インサイトはマーナーチェンジをしたそうですが、どこに行ってもおいてありませんね。あるのはチェンジ前のばかり(売れ残りか?)。どうもホンダさんは積極的にインサイトを売る(勧める)気がない様ですが、どうなのでしょうか?

書込番号:12240488

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 インサイトの満足度4

2010/11/19 18:17(1年以上前)

フィットはトランク狭いし
パット見軽四みたいで嫌だと父親は言ってます。

何だかんだ言ってもカッコ良いのはインサイトですね♪

書込番号:12240714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/19 23:50(1年以上前)

>フィットはトランク狭いし
インサイトも狭いと思いますが。

>パット見軽四みたいで嫌だと父親は言ってます。
目が悪いのでしょう。

書込番号:12242403

ナイスクチコミ!8


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/20 04:06(1年以上前)

今ホンダディーラーに訪れるのはFit&フリード狙いの人が大半でしょう。
インサイト狙いの人は補助金が出てる時買っているでしょうし、
販売のリソースの大半が新型の人気車種に割かれている状態なんだと思いますよ。

書込番号:12243085

ナイスクチコミ!3


YE4さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/26 00:14(1年以上前)

フィットユーザーの約4割がセカンドカーとして購入。そして購入者層も若い。歴代フィットのデーターだそうです。ならばインサイトよりは若い味付けをして販売するでしょうね。
外装に関していえばメッキパーツ、クリアパーツを要所に取り入れ、いわゆる今風に。
内装はHV専用を設定。クルコン、(インサイトにもMMCで設定)シートヒーターを用意。
さて肝心のIMAにおいては、モーターアシスト量の増加(体感できますよ)A-STOPの領域拡大
とA/C ON時の快適性向上(特にECOモード)などなど、車体が軽い分アシスト量を増やしても
燃費はインサイトと同等になった感じですね。あと、マルチインフォメーションディスプレーにEVの文字が表示される様になっていますね(小さいですけど)。FIT HVに乗った感想としては、中低速域ではトルク太いです。室内ノイズはインサイトの方がうまく押さえ込んでる気がしました。でもあの値段にしては良く出来ていると思います。

書込番号:12561713

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/01/26 06:53(1年以上前)

こんにちは ハムおじ 様

うちにもインサイトがありますが,「インサイトで不満な乗り心地が大変良い。」というのと,「インサイトに戻ると、やはり車格とフィーリングが違う」というのはちょっと矛盾しているように感じますが,フィーリングが違うというのは良い意味ではないということでしょうか?

書込番号:12562268

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)