ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(6089件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

4名乗車

2009/03/22 18:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:41件

先週納車で2週間目になります。まだ、4回程しか出かけていません。(サンデードライバーなもので)今日、家族4人を乗せて初めて走りました。大人2人、小6の小3の子供の4名です。エアコンオン、の状態で走りました。ストップアンドゴーの多い道で平均燃費はあまり伸びませんでした。平均燃費は15キロほどでした。それでも、前車のストーリームのRZ-Sから比べれば倍の燃費です。話題の多い後席についてですが、我が家では何ら問題なしでした。後席は確かに広くはないですが、身長160センチの小6長女と小3の男の子に座った感じを聞きましたが、狭いとか窮屈とか感じていないようでした。大柄ではありませんが165センチの妻も後席に乗りましたが特に問題ありませんでした。普通の状態で座り、頭上にも拳一つ分以上余裕がありました。

書込番号:9287491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

インサイト試乗してきました。

2009/03/22 16:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

私は、H7式(AE95G)のカリブに乗っているのですが……。
今年から毎日90Kmの通勤に使っています。燃費は冬タイヤを履いて12.0〜12.5Km/L
です。概観はボロでエアコンのガスはもう無いですが、まだまだ走るので乗って
います。
エコ替えとか云いますが、そろそろ買い替えたいと思って気になる車を試乗して
います。
はっき云って、最近の車で本当に欲しいと思う車が無くてカリブに乗っています。
インサイトはそんな私にとってとても扱いやすくフィーリングの合う車でした。
ハイブリッドの方式もシンプルで気に入っています。
ただ、大雪でまだ除雪が入っていない道を帰らないといけない時に不安が残ります。
冬道の通勤は今年からなので、年何回あるか判りませんが、1度遭遇してそんな時、
カリブは頼もしい限りでした。
もっと大きな4WDの車ならもっと楽なのですが、大きな車は欲しく無いし…。
インサイトで、後輪がモータでアシストするe-4WDが有ったら飛びついています。
今乗っているカリブが壊れる前にそんな車が発売される事を願いつつ書いています。
ハイブリッドで4WDはトヨタのハリアーハイブリッドがあるのですが、あんな
大きくて高い車は欲しくありません。
小型のハイブリッド4WDを欲しいと願うのは私だけなのですかね?

書込番号:9287020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/22 17:59(1年以上前)

zenpakuさん、こんばんは。

>ハイブリッドで4WDはトヨタのハリアーハイブリッドがあるのですが、あんな
大きくて高い車は欲しくありません。

どなたかが他スレでトヨタはハイブリッドをプレミアム化したかったと書かれていましたね。また、大排気量の車をつくることに対する免罪符にもしたかったのだと思います。

ハイブリッドカーはまだ登場して10年ですから、今後いろいろな車種が出てくると思われますし実験や開発は行われていると思います。ただ、現状のバッテリーでは重量やスペースの関係上、小型車の4WD化は難しいかもしれません。
過大な期待は禁物ですが、トヨタやホンダにメールで意見を伝えるのも意思表示の1つですね。

あっ、間違っても欧州外資系のメーカーには期待しないほうがいいでしょう(笑)

書込番号:9287362

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/22 18:36(1年以上前)

プリウス4WDが出るといいですね
電気式4WDシステムE-Fourは プロペラシャフトやトランスファーなど機械を必要とせず
リヤ車軸上にモーターを配置するだけですから 簡単に4WD化できそうに思うんですけど
バッテリーはますます小型になるでしょうから そのうち出るかもしれませんね

書込番号:9287582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/03/22 19:38(1年以上前)

日産が開発しマツダにも供給されているe−4WDにハイブリッドシステムが移植されると良いですね。
エンジンにはe−4WD用の発電機がすでに搭載されていますしコントローラーとバッテリーというかキャパシタを積んでしまえば簡易的なハイブリッドシステムとして成り立つと思うんですけど。
後輪駆動モーターとエンジンに付いている発電機の両方を回生ブレーキとして利用出来そうですし、ホンダよりもこちらのシステムのほうが4WDベースとして発展しそうな予感がありますが・・・

スキーもやりますし地元は凍結しやすい場所柄、安い4WDのハイブリッドをお願いしたい部分はありますね。



書込番号:9287948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初乗り2

2009/03/18 04:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:42件

昨日待望の納車! その時点で満タンで受け取りました。ディーラーには娘と妻が受け取りにいきました。
私は仕事だったので、帰宅して8時くらいからの初乗りで、乗る前までに主に娘の運転で40kmほど走って燃費計は16km/lでした。
まずは 娘の運転で八王子市内から甲州街道で山梨県上野原まで走って 帰りは中央高速。 帰宅時に燃費計は約20km/l…
その後、一人で待望の中央高速&首都高ドライブ!
中央高速での印象は、DレンジでCVTがより高いギヤ比をセレクトするために、もう一台の愛車である初代StepWGNよりもかなりかったるい印象で、流れにのろうとするとアンビエントメーターはすぐに青に… 正直いってがっかりしましたが、「まあ燃費スペシャルだから…」なんて思って自分を納得させて走っていました。

ところが、首都高速に入ってからは深夜とはいえハイスピードにしてはそこそこの交通量だし、インサイトはドライバーに注目されているはずだし、「走るシケイン」にはなりたくないので、Sレンジでエンジンを回し気味にしてみたら、Dレンジではすぐに青くなったアンビエントメーターが加速しても緑状態を保って、瞬間燃費もけっこうな加速中に15km/lをちょっと超えているのを確認してからは巡航はDレンジ、加速時はSレンジと使い分けて頻繁に切り替えたら StepWGNよりもずっと重心も低くて軽いから気持よく、発売直後の新車の優越感に浸ってけっこうなハイスピードで帰ってきました。
燃費計は納車してから首都高ドライブにでる前に20km/lだったのに、車を停めて確認したら一日トータルで25km/lでした!
満タン法での実質的な燃費はまだまだ先の報告になりますが、今夜は息子と近郊ドライブして今夜だけで20.1km/lでした。
オドメーターは373kmでこの間の燃費計は19.6km/lです。 フューエルメーターは半分強残っています。
これからが楽しみです。

書込番号:9264089

ナイスクチコミ!2


返信する
多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2009/03/18 13:57(1年以上前)

自分は高速で加速するときは、Dレンジでメーターの色なんて気にせず4000〜5000回転ぐらい回します。
そうするとアシストもマックスまで振って鋭く加速します。

まあ慣らし期間中はSレンジで1000回転上げておいて3000回転ぐらいまでにした方がいいかもしれませんが・・・

なんかアクセル踏んでいるときにレンジを変えるのは、抵抗があるので自分はしませんね。

先日何とかスカイラインを走ったときはSレンジで上り下りしました。
いい感じで走れました。

ただ、バッテリーはすぐ切れてただの重りになりました。

書込番号:9265503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初乗り

2009/03/14 17:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

本日、インサイトが納車されました。うれしくて、すぐにドライブに出かけました。三郷インター近くのガソリンスタンドで満タンにした後、エアコンON ECONモードONの状態にしてメーターをリセット、首都高にのり大黒ふ頭まで往復してきました。以下燃費報告です。法定速度にて巡航しました。追い越し車線は走行していません。大黒ふ頭まで渋滞はなく瞬間燃費で26.4キロまで出ました。大黒ふ頭のパーキングで一度休憩を取りましたが、その時点での平均燃費は26.2キロでした。帰りは2キロほどの渋滞と、高速出口での渋滞などがありました。自宅に到着したときの平均燃費は24.8キロ、走行距離138キロでした。前車の倍以上の燃費が出ていて、とても満足しています。

書込番号:9244247

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2009/03/14 18:17(1年以上前)

銀河鉄道株式会社さん、こんにちは。運転座席の座りごごち、安定感、運転音などはどうでしたか。車が廃車になり次はインサイトかプリウスか迷っております。プリウスにはレンタルで三回乗って良い印象を持っています。やはりインサイトの試乗にいってみるべきかな。

書込番号:9244582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/14 19:29(1年以上前)

私はこれまでホンダの車しか乗り継いだことがありません。今回もストーリームのRZ-Sからの乗り換えです。そのことを考慮して読んでください。運転席の乗り心地に関しては良いと感じています。運転していて安心できます。トヨタ車などサスノの柔らかい車から乗り換えると乗りごごちが堅いと感じるという話は聞きます。自分は気になりませんでした。運転していての安定感という点では問題ないと思います。安心して運転できます。思った通りに曲がりますし、ブレーキもよくききます。高速でもとても安定しています。良くも悪くもハイブリットを意識しない普通の車です。運転音については高速でも80キロまでしか出していませんし、追い越しなどもかけませんでした。そのため2000回転を超えることがなほとんどなかったので、うるさいと思うことはありませんでした。ただ、一般道での試乗でふかして加速したときには1.3Lエンジンだなと感じることはありました。ロードノイズは値段相応にしますが、うるさいとは思いませんでした。プリウスとインサイトをご検討とのことなのでインサイトとを一度試乗することをお勧めします。人それぞれ感じ方が違いますので、ご自身で確かめるのが一番かと思います。(新プリウスは確かめようがないですが)私自身は、インサイトを買っても後悔することはないお勧めの一台だと思います。(特に色が変わってエコ運転を教えるスピードメータは便利でした。マルチインフォメーションディスプレイも使い勝手は良かったですよ。)

書込番号:9244938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2009/03/14 21:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。試乗して体感してみたいと思います。

書込番号:9245594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/15 09:05(1年以上前)

大黒ふ頭のパーキングでとった携帯の写真があったのでアップしておきます。
平均燃費26.2キロ・走行距離69.3キロでした。

書込番号:9247902

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

納車後一週間レポート

2009/03/14 13:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

先週末納車されまして、一週間程通勤、遠出した結果の
レポートをさせて頂きます。

ダメな所)
路上の段差をダイレクトに感じてしまう。
後方視界が悪い。
高速クルーズ時に非力か印象
ロードノイズが気になる(スタッドレス装着)
アイドリングストップ時にエアコン停止
左足がエアコンスイッチに触れ誤操作
坂道発進時、ブレーキ離すと一瞬後退する

イイ所)
低速加速時、トルクフル
アクセルの反応がいい
ブレーキングが自然
高速直進性が安定
サイズがちょうどいい
指差される(笑)
空力抵抗が低いせいか向かい風でも安定

こうなればいいな)
オートクルーズが欲しい
後部座席の低床化
バッテリー容量のアップ
回生ブレーキの採用
価格の10万ダウン
足回りセッティングの見直し
ライトのブルーメッキの廃止

新型プリウスに対し)
205万はやられた、、、
デザインはインサイトの方がよいぞ
トヨタを怒らせちゃった?
できればTPOで使い分け、二台欲しいな

ホンダに対し)
次期Fit買います。(妻用)
次期ACCORD ハイブリッド絶対買います。
NSXいつか復活させてね。(買えないけど)

書込番号:9243281

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/03/15 17:54(1年以上前)

何を以て回生ブレーキと称するか、その定義づけにも関わりますが、
少なくとも減速→充電はされるシステムのようですね
ハイブリット&EV用のブレーキシステムは自然なフィーリングと回生効率のせめぎ合いで難しいポイント、
といえるのではないでしょうか

>「高速直進性が安定」とのコメントと、「足回りセッティングの見直し」要望、
これは一見相反するモノのように映りますが、
具体的にはどういう現象を指して仰っているのでしょうか

書込番号:9250117

ナイスクチコミ!0


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/16 17:56(1年以上前)

納車後1日目のレポートですが、今日千葉ニュータウンから九十九里海岸までドライブしまし

たが燃費は22km位です。LSですからまあまあだと思います。昨日外環を走りましたが高速での

感じもそんなに悪くないと思いました。加速もまずまず、エンジンの加速時の音の高まりもそ

んなに気になるほどではありませんでした。乗り心地の硬さは、なれれば全く気になりませ

ん。かえってきびきびした感じです。すべてエコモードオンで走りましたが特に不満に感じま

せんでした。 ライバル車も乗った事がありますが、エンジンの回転フィールは全くホンダに

かないません。もう少し足がしなやかになれば良いと思います。ビルシュタインのダンパー

に適合品が出れば交換したいと思います‥‥‥。

書込番号:9255367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/16 20:30(1年以上前)

おかず9さんへ

>何を以て回生ブレーキと称するか、その定義づけにも関わりますが、
少なくとも減速→充電はされるシステムのようですね

シビハイには、「回生協調サーボ」というブレーキ圧を電子制御し、
バッテリーへ減速エネルギーをチャージする装置が付いているそうです。
インサイトのは、モーターとエンジンの間のフライホイールから
チャージしているとどこかの解説本にありました。
エンジンルームをみれば一目瞭然で、インサイトのは普通の負圧
ブースターがついています。したがってシビハイやプリウスのように
減速、ブレーキ時に独特の電子、メカニカル音がしません。
それを良しとするか否かは個人の好みですが、私がプリウスに乗った
時は非常に不自然なフィーリングでした。慣れてないせいですけど。


>「高速直進性が安定」とのコメントと、「足回りセッティングの見直し」要望、
これは一見相反するモノのように映りますが、
具体的にはどういう現象を指して仰っているのでしょうか

直進性の安定は、高速時ハンドルのグラツキが無く、ピタッとした印象と言う事で
足回りというよりステアリングのモーターの性能が良いのかもしれませんね。
足回りのセッティング云々というのは、小さは路面の凸凹を吸収するブッシュ類の
反応がやや荒いというこです。しばらくバウンドする感じです。クルマが軽い分
ふわっとするのかもしれません。
Fitのセッティングの方が人に優しく感じたので、インサイトのそれは「堅っ!」
と思いました。

これらの感じ方はひとそれぞれですので御伝えするのがムズカシイですね。
ぜひアンチインサイト派のみなさんは冷やかしで試乗される事を御進めします!

書込番号:9256114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

納車されました。

2009/02/28 22:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

本日待ちに待った納車でした。
ディーラーから出ていきなり家とは反対方向へ走ったバカ者です。

ディーラーを出るときトリップをリセットして20kmぐらい走ったところでカタログ燃費である30km/lを記録しました。

信号もそこそこある国道を流れにのって走っていました。
ECONはOFF、エアコンはACだけOFF、扇風機状態です。

写真はスーパーに入って撮ったのでちょっと落ちていますが、32km/lぐらいまで行きました。

その後街中に入ったので家に到着した時は24km/lでした。

それとアイドリングストップですが、一定時間するとブレーキを踏んだままでもエンジンがかかるみたいです。(ECON OFFの時)
ドンピシャのタイミングでエンジンがかかる時もあれば、かかってまだ?ってまた止まる時もあります。

書込番号:9171638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/01 09:48(1年以上前)

待ちに待った納車おめでとうございます
さっそくの生情報をありがとうございます

>…カタログ燃費である30km/lを記録しました。
>…、32km/lぐらいまで行きました。
>その後街中に入ったので家に到着した時は24km/lでした。

プリウスのシステムのほうがシステム効率は上だと、雑誌等の記事にでていますが、シンプルでコンパクトなIMAもかなり優秀なようですね。
満タン法での情報をぜひ教えていただきたいです。 でもワンタンクで千キロ近い航続距離ですから、まだまだ先ですね。

これからもぜひ、リアルな情報をお願いします

書込番号:9173461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/01 10:59(1年以上前)

燃料消費率は、私のコペン、タントの半分ですね(汗)
さすがハイブリッドは違いますね。
対抗するにはiMiEVを買うしか・・・。

しかし、「納車しました」とディーラー側の立場のような書き込みする方の多い中、
久々に正しい日本語を使っている方を拝見しました(笑)

書込番号:9173775

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 12:36(1年以上前)

スレ主さん、納車おめでとうございます。

私もしました×されました○気になって何度書き込もうと思ったことか。

納車しましたなんて恥かしいですよね。

書込番号:9174206

ナイスクチコミ!0


スウェさん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/01 12:54(1年以上前)

うわ〜うらやましいですね〜。自分も近所でインサイト黒を見ましたが、スタイリッシュで格好良くそれでいて燃費がいいなんて最高ですね。
自分も購入第一候補です、今のところ。

書込番号:9174288

ナイスクチコミ!0


okazuppeさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/01 14:48(1年以上前)

私のインサイトは土曜の大安に納車で、今朝一番で試し乗りに行ってきました。往復約80km一般道のみを平均時速30kmで走って(Eコン使用の平均速度結果)燃費は20.0km/Lでした。日曜日朝の比較的空いている時間帯での数値で、前の2Lストリームの2倍位の数字ですので、まあまあ満足です。速度計がグリーンの範囲に入るように気を使って走りましたが、流れには乗れてたと思います。寒かったせいか、信号待ちでもほとんどエンジンはかかっていたような状態でしたので、気候が良くなれば30km/Lを目指そうと思います。

書込番号:9174784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2009/03/01 18:51(1年以上前)

多門村さん、遂に、納車されたんですね。おめでとうございます。
それにしても、リッターで20キロ後半から30キロ。
普通のガソリン車では見られない数字ですね。
さすがはハイブリッドといったところですね。
画像を見て改めて気がついたのですが、
いまどきの車は気温まで表示されるんですね。
いやはや、便利になったものです。
これからの多門村さんのレポートをとても楽しみに待っています。
私は買う予定は1年後になってしまうかなあと思っていますので。
そのころになったら、CR-Z(次期CR-X)と迷っているかも(笑)。

書込番号:9175924

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/03/01 22:42(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
今日トータル160kmぐらい走って、給油してきました。
160kmの燃費は22km/l
うち80kmぐらいは高速を走りました。

速度が10km/hをきるとエンジンが止まりますが、踏切の一時停止なんかでも止まってしまって、なんとかならないのかなと思っています。

しかも踏切の場合一瞬下がってしまうんです。

アイドリングストップを無理にオートにする必要はなかったんじゃないですかホンダさん。
スイッチでもつけといてくれればよかったのに・・・

書込番号:9177283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/02 11:08(1年以上前)

>今日トータル160kmぐらい走って、給油してきました。
>160kmの燃費は22km/l
>うち80kmぐらいは高速を走りました。

電卓叩いたら、7リットル強の給油量…
燃料計はほとんど動いてないですね。
燃費のよくなる条件での走行だったにしても、すごい数値と思います。
同じ条件で満タン800kmオーバーだから、普段の私の使用状況ならガソリンスタンドに行く回数は半分です。

これからの多門村さんの情報が楽しみですね

書込番号:9179174

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/03/03 14:53(1年以上前)

>marshallgabyさん
40リッタータンクで
29L入りました。
まだその時はタンク容量が分からなかったので
オートスットップのところで止めたので、
おそらく160km走って10Lの消費です。

燃費は16km/L 

燃費計とかなり誤差がありますが、
これはディーラーでの説明のときかなりアイドリングしたためだと思います。
その前の整備でもアイドリングしてると思いますし。

燃費計の値はディーラー出るときにリセットしたトリップの値です。

書込番号:9185183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/03 21:40(1年以上前)

1300でリッター16キロなら当たり前の燃費。インサイトの必要ない。

書込番号:9187250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2009/03/03 23:05(1年以上前)

ラルフネーダーXさんの書き込みを読んで気になったのですが、
街中で使う場合でリッター16キロって1300ccクラスの
車だと当たり前なのでしょうか?
街中だとカタログ値の半分くらいになってしまうなあと
私は感じていますが。(まあ、私の乗り方が乱暴かもしれませんが。)
フィットはリッター24キロ(FF車かな)って書いてありますが、
実際は16キロを出すのは街中では大変な気がしますが。
皆さんはカタログ値の何割くらいになるのでしょうか?

書込番号:9187881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 10:02(1年以上前)

よく仕事でレンタカーを借りますがカローラで15キロ、ヴィッツで16、7キロ、パッソなら20キロ近く走りますよ。

書込番号:9189749

ナイスクチコミ!1


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2009/03/04 22:42(1年以上前)

16km/lというのはディーラーでアイドリングがかなり影響しています。
自分がやっただけで2回オートアイドリングストップになるまでかけっぱなしにしています。
電装系のチェックのために

よってインサイトの実力ではありません。

もしインサイトの実燃費が16km/lでも自分はインサイトを買います。
だってFITは小さいし、エアウェブは気に入らないから
ガソリンシビックのMT車となら迷うかな。

書込番号:9193272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2009/03/04 23:12(1年以上前)

デトロイト18さん、参考になりました。ありがとうございます。
多門村さん、結構な時間アイドリングしていたようですね。
乗り方にもよりますが、実際に普通に走ってみて
その真価が発揮されそうですね。
これからのレポートがますます楽しみになりました。
多門村さんのまたのレポート楽しみに待っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9193506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/12 16:05(1年以上前)

二日間現行プリウスのレンタカーを借りました。300キロ走って23キロでした。一般道だけなら25,6くらいのようです。高速が多く前回より少し落ちました。前回(昨年)は一般道のみ700キロ走ったときは28キロだったんですが、、、。それよりプリウスのクラスがカローラと同等からプレミオクラスに変更されていたのが不満です。レンタカーは昨年7月登録の25000キロ走ったプリウスで燃費は満タン計算です。

書込番号:9233147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)