ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(1465件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型インサイト(ZE4)ナビ画面

2019/04/13 13:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 sin514さん
クチコミ投稿数:10件

新型インサイト(ZE4)のナビの画面に
保護フィルムを貼ろうと思っているんですが
8型はわかるんですが縦横の詳しいサイズが
ネットで調べてもわかりません。
知っている方教えてください。

書込番号:22598833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/13 13:53(1年以上前)

計ればいいじゃないですか。
自分の車でもディーラーの車でも…

書込番号:22598842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2019/04/13 14:05(1年以上前)

sin514さん

下記のZE4系インサイトのカーナビに関するパーツレビューで、保護フィルム貼り付け例が多数報告されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/insight/partsreview/review.aspx?mg=3.13370&bi=2&srt=1&trm=0

これによると下記の【LFOTPP】ホンダ 8インチ VXM-197VFEi 液晶保護フィルム 強化ガラスフィルムの貼り付け例が多いです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07LF62MB3/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_8XwSCbRP7TT6R

書込番号:22598864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sin514さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/13 14:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
たいへん助かりました。
ありがとうございます。
納車までに間に合いそうです。

書込番号:22598897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 北米仕様ドアハンドルについて

2019/04/03 01:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件 インサイト 2018年モデルの満足度5

ZE4 所有してます。
北米仕様インサイトですが、web画像で見る限りドアハンドルにメッキパーツが付いている様に見えます。部品でメッキ部だけ入手は可能でしょうか?できれば社外品では無く純正品で入手したいと思ってます。どなたかご教授願います。

書込番号:22576226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/04 13:16(1年以上前)

北米ホンダのホームページでは、日本モデル同様のボディ同色ドアハンドルのように見えますが。

https://automobiles.honda.com/insight#exterior

オプションのページを見ても記載がありません。メッキカバーがあるならば私も興味ありますが、どのwebをご覧になったのでしょうか?

書込番号:22579205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 インサイト 2018年モデルの満足度5

2019/04/04 15:22(1年以上前)

YouTubeで見つけました。
下記のアドレス参考にお願いします。
https://youtu.be/WUsUQkJ6zQE

書込番号:22579353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/04 20:10(1年以上前)

北米仕様 最上位グレードのTouringの装備ですね。
米国の通販サイトを探すしか今のところないと思います。
ただ、インサイト自体、米国でも売れている車種でないので、シビックほど流通しているとは思えませんが。
シビックとはハンドル違うので注意が必要です。
ちなみに全幅の差はこのハンドル部分です。

あとはマイナーチェンジで日本仕様もメッキパーツとなる可能性はあるので、それを待つかです。
(こことBピラーピアノブラック化はマイナーでやりそうな気がします)

書込番号:22579821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件 インサイト 2018年モデルの満足度5

2019/04/05 15:30(1年以上前)

回答ありがとうございました。
とりあえず社外品含めて様子を見ます。

書込番号:22581460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/19 17:53(1年以上前)

こんにちは

インサイト ZE4用のドアハンドルの社外ドレスアップ商品が販売されてるみたいですね。

楽天でみました。

かっこよくなりますかねー?

試してみたいですね。


書込番号:22677683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動防眩ミラー

2019/04/01 06:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 sin514さん
クチコミ投稿数:10件

新型インサイト(ZE4)の自動防眩ミラーですが
ミラー自体にONとかOFFがありますか?
例えば必要ないなって思う時はOFFにできますか?

書込番号:22572131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2019/04/01 08:48(1年以上前)

インサイトはわかりませんが、ホンダ他車の自動防眩ミラーはスイッチなどでオンオフ切り替えする事は出来ません。

他車自動防眩ミラーでバック信号をミラーの配線に割り込ませてスイッチを付け、オンオフしてる方もいるようですがあまり意味がないように感じます。

書込番号:22572263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sin514さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/01 08:56(1年以上前)

>kmfs8824さん
わかりました。
説明書やネットで調べても分からなかったので
大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:22572271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:56件

ハイブリッドに乗り換えたくお尋ねします。
当方アイサイトVer3車両を所有していますが、インサイトのレーンキープ走行動画がなく、オーナーの方で比較された方がいらっしゃいましたらご感想を伺いたいです。

ACCは殆ど遜色無いというかアドバンテージがあるようですね、レーダーの分でしょうか?ロストが少なかったり、停止車両の発見が早いような動画も見ました。NBOXも乗ったことがありますが、スバルのステアリングの動きは細かく操舵が入るのに対し、センシングはじわ〜じわ〜と動くような感じでした。

それでは、ご感想お待ちしております。

書込番号:22534407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/15 21:16(1年以上前)

http://kunisawa.net/diary/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ad%e6%80%a7%e8%83%bd%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%actop%e7%b4%9a%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f/
見られた動画はこれですかね?
質問の答えになる部分は全くありませんが、衝突軽減ブレーキは進化しているようです。

書込番号:22534430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2019/03/16 12:45(1年以上前)

>カピパラ顔さん
M_MOTAさんが示されたwebサイトなら国沢光宏さんはACCについては何も言っていませんが?
自動ブレーキ(プリクラッシュブレーキ)とACCを混同していらっしゃるようです。

もし、違った資料でしたらご提示ください。

書込番号:22535649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2019/03/16 14:04(1年以上前)

>M_MOTAさん
リンクありがとうございます。すみません、自動操舵の使い勝手といいますか、どの程度任せられるのかが知りたいのです。
たとえばMBは積極介入と聞きますし、BMは補助的な介入と比較動画を見たことがあります。
アイサイトは私は高速なら90%任せられるほど安心して車に委ねてます。
アルファードのLTAも乗りましたが、車線ロストが激しくスバルより格落ちというのが私の意見ですが、最新のセンシングはどうなのかが知りたくてスレを立てさせていただきました。

>funaさんさん
個人の方で、助手席に営業マンが乗ってる動画でした。
信号待ちの車に接近していったとき、スバルは人間がブレーキをかけないと怖い思いをしますが、インサイトはすぐに車両を捕捉し自然に止まったような動画でした(ドライバーも自然に停車したと言ってました)。

書込番号:22535818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2019/03/16 14:12(1年以上前)

書き方が悪かったので上の補足です。

60km位で走行中、100mくらい先の【信号待ち車両】に接近していった時の話です。
追従中や補足中なら全く追突の心配はありません。

書込番号:22535839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/17 00:20(1年以上前)

>カピパラ顔さん
貼ったリンク先がACCやLKASに触れられていないのは承知しています。
ゆえに質問の答えなる部分全くないとと先に注釈をいれたわけですが...。
相変わらず自分に作文能力なし。

しかしカメラの認識力は間違いなくあがっているようで、確認されているのは「停止車両の発見が早いような動画も見ました。」
だけのようなのでこの動画かなと思いましたが営業さんの動画ということで違う動画のようです。
自分自身はFITですので試乗されたNBOXよりもカメラ性能は劣ります。
緩いカーブは比較的きれいにトレースしていくようですが直線はふらふらします。
自分の設定は敏感モードなので、3段階の感度を変えるとイメージが違ってくるかもしれません。

インサイトはカメラ性能がNVANと比較してもあがってるようでLKASも期待できるのではないかなと思ったしだいです。

アイサイトも同じVer3でもフォルスターなど最新車種は性能があがっていると聞きます。
お願いすればディーラーによっては高速試乗させてもらえるところもあるようですし、いろいろ試乗されるのがよろしいかと思います。

書込番号:22537275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2019/03/17 05:33(1年以上前)

>カピパラ顔さん 『60km位で走行中、100mくらい先の【信号待ち車両】に接近していった時の話です。』

現XVを使っていますが、100m先かどうか分かりませんが、普通に停止車両を認識しますが。
ただ、万が一認識しないときはぶつかりますので、信号があるような道路では使わないことにしています。

インサイトの取説でもACCの項目、『その他、システムが正しく動作しない事例』(276ページ)に、
○前方の車が駐停車していたり、自車との速度差が大きいとき
とあります。
つまり、メーカーも使うなと。

アイサイトだけでなくすべてのメーカーの装置も発売時期が遅くなるほど性能が向上しており、そこが既販売車をソフトウエアで機能向上させない理由です。

書込番号:22537497

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/17 07:16(1年以上前)

>カピパラ顔さん

アイサイトVer3のことを全く知らないのですが,ホンダの「レーンキープ走行」とおっしゃる機能が「LKAS〈車線維持支援システム〉」のことであれば,それは

https://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/lkas/

の下の方に説明がありますが,「約65km/h以上で作動」し,「支援」を行います。支援の解釈には幅があるかもしれませんが,「90%任せられるほど安心」というのとはほど遠いとお考えになった方が良いのではないかと思います。

また,私が所有しているのはもう6年目に入ったアコードハイブリッドですので古いシステムですが,それでは「信号待ちの車に接近していったとき、人間がブレーキをかけないと怖い思い」をします。 また,高速道路でACC走行中に遅い車に追いついた時の減速の感じもあまり気持ちの良いものではなく,大抵は指のスイッチでACCを一旦オフにし,車速が落ちてから再びオンにしています。 するとスムーズに前の車に追従します。 もう次の世代になっているとは思いますが,あまり変わらないのではないですかね。

ちなみに私はホンダファンですが,インサイトは,ちょっとだけ後席の座り心地が気になりました。スペックだけでなく,快適性については是非ご自分でチェックなさってみてください。インサイトの設計はちょっとだけデザインよりだと思います。犠牲になっているのは,ほんのすこだけのようですが,コスト,燃費,快適性ではないかと思います。 運動性能は,自分で運転したことはないのですが,アコードにはちょっと負けるようです。値段が安いので許せますが,それほど安いわけではないですよね。

書込番号:22537578

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2019/03/17 12:38(1年以上前)

>梶原さん
コメントありがとうございます。

>>ほど遠いとお考えになった方が良いのではないかと思います
あまり期待をしないほうが幸せかもしれないと気が付いた一言でした。
Goodアンサーとさせてください。以上で解決とさせていただきます。

>M_MOTAさん
NBOXも車幅が狭いためか、高速では車線を有効にw使いゆっくり蛇行しながら走っていきますね〜。
スバルは割と小刻みにハンドルが動き、それなりに頑張ってトレースしていくラインを走ってきます。

書込番号:22538183

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/17 18:27(1年以上前)

>カピパラ顔さん

もう解決ということですが,NBOXとはホンダのN-BOXのことでしょうか? もしそうなら,ボディ形状も値段も違いますから,メーカーが同じならということでその印象をインサイトに対してあてはめようとなさるのはどうかと思います。 私も現在のインサイトは展示されている車両に座ってみたことがあるだけで運転したことはありませんが,2代目インサイトは家内の車として家にあり,現在の走行距離は11万キロを超えたくらいではなかったかと思います。 非常に調子が良いので15万キロ超を目標にしています。

書込番号:22539011

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RR シートベルト警告について

2019/02/28 08:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 恭久さん
クチコミ投稿数:126件

何度か再現させてわかったんですが
始動時、マルチインフォメーションに、シートベルトをしないでいると、シートベルト警告メッセージが出ます。
これは、始動前にベルトをすれば出ません。 
ところが、車に乗り込む際、ロック解除のあと、リアドアを開けて、閉めたあと運転席に乗り込み始動すると
マルチインフォメーションに、リアシートベルト リマインドのメッセージが出ます。(しばらくすると消えます)
何度か試しましたが、再現します。
取説みても書いてないのです。
これは仕様なのでしょうか。

書込番号:22498801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:154件

2019/02/28 11:26(1年以上前)

下記サイトに

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/insight/2019/details/136166090-1601.html

「パワーモードがONモードのときに、後席ドアを開閉すると、リヤシートベルトを着用するまでマルチインフォメーションディスプレイに警告が表示されます。」

と書かれていますね。

先日N-BOXカスタムを試乗しました。
リアシートベルト警告が出ていましたが、そういえばリアドアを開け閉めした後でした。



書込番号:22499018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 インサイト 2018年モデルの満足度4

2019/02/28 12:32(1年以上前)

>恭久さん
仕様でしょう。
国の基準に合わせ新型シビックからnボックスまで標準化しだしましたが、エンジン掛けると後席ベルトのサインは必ず点きます。
始動して走り出す頃には消えるので気になりませんけど。
気になるのなら暫く視線を外して見ないようにすれば良いのでは?

書込番号:22499117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 恭久さん
クチコミ投稿数:126件

2019/02/28 13:26(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
ただ、マニュアルには、パワーモードONの時と書いてあるんですよね。
現象はOFFの時リアドア開け締めしても、発生するので、あれって感じなんですよ。
まあ、30秒くらいで消えてしまうので、あかビー・ケロさんご指摘の通り、仕様と考え気にしないのが、妥当なようですね。

書込番号:22499217

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートリトラミラー

2019/02/10 23:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 まさ57さん
クチコミ投稿数:214件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

新型はオートリトラミラーのオプションが見当たらないのですが、付けれないという認識で良いですか?後付けも出来ないのか後々出てくるのか、純正でなければ付けれるものなのかなど教えて下さい。車に詳しくなくてすみません。
シビックが有るのにその上位で設定がないのはなんだかなぁ。

書込番号:22457593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件

2019/02/11 00:10(1年以上前)

グレード関係なく
標準装備です

書込番号:22457659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 まさ57さん
クチコミ投稿数:214件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

2019/02/11 00:48(1年以上前)

・・・大変申し訳ありません。お恥ずかしい。有難うございます。

書込番号:22457723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/348物件)