ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(1465件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディのゆがみ

2019/06/25 17:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

矢印の部分が浮いている

お世話になっております。


先日、洗車時にきずいたのですが、助手席側のボディに浮いている所がありました。

ドアとの境になり、タイヤハウスからの一番下に位置して細くなっている場所です。

ぶつけた記憶、傷もないので自然とか、元々と私自身はおもっています。


昨日、たまたま他のインサイトが駐車しているのを発見し、見たら同じでした。


皆さんのは大丈夫でしょうか?


8mmくらい浮いてて、明らかにちりがあっていません。


ディーラーに行く前に皆様の情報を教えて頂きたいと思いました。よろしくお願いします。





書込番号:22758910

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/06/25 18:48(1年以上前)

>クリスタルピアノさん

今のまま何もしないって選択肢は無いのでしょ

写真じゃよく解らないけど
部材が違うから取り合いとか取り付けによるかも知れない

ディーラーに行ってありのまま伝えたらどうですか?

右と比べてとか他車と比べてで
回答もらったらどうですか?

こんなもんでしょう
とか
ぶつけたんじゃないですか
とか
相手の出方みれば良いかと思います

今更
最初から有ったと騒いでもお互いに証拠は無いんだし
了解して車は受領しているはずだから
そこを争わず(言うくらいは良いけど)

とにかくチリを今より合わせたいって相談が良いかと思います








書込番号:22759004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/06/25 20:08(1年以上前)

〉たまたま他のインサイトが駐車しているのを発見し、見たら同じでした。

なら仕様なんでしょ。
それともホンダクォリティとでも片付けますか?

遠目で平面的な写真撮られ見せられても、歪みだ浮きだ識別できません。

この辺はスレ主クォリティって事ですね…

書込番号:22759200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/25 20:20(1年以上前)

私のインサイトも納車後、隙間というか2〜3ミリ程度浮いているのに気付きました。
新車なのに、少なからずショックを受けましたが、ディーラーに調整を依頼して、すぐに対応していただきました。
調整後は、ツライチになっています。ご参考になれば幸いです。

書込番号:22759231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/06/25 22:28(1年以上前)

どの程度か分かりませんが、そこに拘るの日本人の細かさかも。レクサスはプレミアムブランドになるため、チリ合わせ、寸法に拘ってます。欧州のプレミアムブランドはそこに拘りない感じです。
あまり気にしないことではないでしょうか。

書込番号:22759571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2019/06/26 00:29(1年以上前)

JIS規格のチリはとても緩いですよ。

ミリ単位?
いやいやそれ以下の精度を求めるならスーパーカーぐらいですね。
さりとて数社だけ…

書込番号:22759872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件

2019/06/28 18:22(1年以上前)

こんばんは


皆さん返信ありがとうございます。


>マロリンパパさん 貴重な情報、ありがとうございます。 

同じオーナーさんの車の情報、その後の対処情報、参考にさせて頂きます。

私も気付いたときはショックでした。


他のインサイトはキレイに揃っているといいんですが。


ディーラー行ってみてもらいます。




書込番号:22764925

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件

2019/07/20 18:26(1年以上前)

こんにちは

日曜日に電話で伝えたところでは直すのに難しい所かもとのことでしたが、点検がてら預けた際に直していただきました。

ツライチになり本当に良かったです。>マロリンパパさん の情報を頂いたところでしたが、ほかの方は大丈夫そうで安心しました。


皆さん、返信いただきありがとうございます。





書込番号:22810550

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ215

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードメーターについて

2019/06/18 22:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

自車の計器

ホームページに掲載されている計器

カタログの計器

納車から1か月が経過し、1か月点検も無事終了しました。
その際ディーラーに、疑問点を尋ねました。
それは停車している時、スピードメーターが、「0」から始まっていなくて「マイナス」の位置から始まっている点です。
ディーラーでは調整できる箇所ではないとの事でした。
また、整備の方から、HP上のアップ画像でも同様にマイナス表示になっていると報告がありました。
しかし、印刷されたカタログではきっちり「0」から始まっています。
実速度とメーター速度との乖離はどれだけなのだろうと、不思議に思っています。
仕様なのか、不具合なのか、調整で治るものなのか、スピードメーターの信ぴょう性はあるのか。
もしかしたら、自車だけで私と同じ症状が出ている方が、他にいらっしゃいますか?

書込番号:22744759

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/06/21 09:40(1年以上前)

>梶原さん

じゃなく正対し(正面から)メーターを見れば0だけど
運転姿勢でみるとマイナス側に見えるって事のようです


書込番号:22749437

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/06/21 13:13(1年以上前)

>gda_hisashiさん

メーターの精度としては,仰ることはその通りと思いますが,運転中は安全のため運転姿勢のまま見るのが良いと思いますから,実用上はその姿勢で何km/hと読み取れるかが重要で,式の中のV1はそういう意味ではないですかね。

書込番号:22749759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/21 14:15(1年以上前)

メーターユニットの表示精度上のズレが原因の場合、基本、角度的なズレが発生するかと思います。
具体的に言えば、ゼロ指標が直上を基準に240度(時計で言う8時00分)の位置に有った場合、メーターの針が234度(時計で言う7時50分)ぐらいの方向に向いていた場合は、メーターユニットの表示制度の問題が考えられますよね。
 ただ、今回の絵を見る限り、メーターの針とゼロ指標は位置はズレていても角度的には、それ程ズレていないように思えます。
私がパースの問題だと思っている理由はそこです。

 ちなみにこの「パース」の問題、設計やデザインをする人間に取っては「盲点」なんですよ。
基本、3D CADの場合、パース表示をしない状態で表示されます。
私の使っている3D CADも例外では無く、設定をしない限り表示にパースは反映されません。
 これってタマに問題になる事があって、デザイナーが用意した3Dデータを元にデザインモックを制作しても、モックと3Dデータとでは見え方が違うと言うクレームが新人デザイナーを中心に発生する事があります。
特にスマホなど、手に持って近くで見る物に多い現象ですよね。
 ま、それがデザインモックを作る必要性に繋がるのですが、最近では3D CGなどできっちりパースを反映させた状態で確認してからモック制作にまわすデザイナーも増えてきていますね。

書込番号:22749835

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/06/21 15:24(1年以上前)

>もしよろしければ、皆さんの停車している時の、速度計の針の位置を教えてください。

私のクルマなんか真下向いてます。通常はゼロに戻ります。

書込番号:22749929

ナイスクチコミ!4


スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

2019/06/21 22:51(1年以上前)

>NSR750Rさん
インサイトは起動時、エコメーターとスピードメーターは揃って、フルスケールで振れますよ。
リードスイッチは懐かしいですね。
FVコンバータというICでパルス信号を電圧に変換しスピードメーターに接続されていたと思います。
ナビへのパルス信号は、動ているかいないかだけの利用だと思います。

>梶原さん
-2km/hなら範囲内で検査は無事通過ですね。

>v36スカイラインどノーマルさん
色々なデザイン手法があるのですね。
日本よりも沢山売れているはずのアメリカ仕様はどうなっているのか、気になり始めました。

>JTB48さん
これはこれは貴重な画像をありがとうございます。
潔くて素敵ですね。

書込番号:22750816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/23 15:50(1年以上前)

後、板主さんが貼り付けた画像、少し気になる所があります。
具体的には画像の歪みです。
もっと具体的に言えば、左のEV関連のメーターの円に比べ、右のスピードメーターの円が歪んでいることです。
普通、カメラの光軸がパネルのセンターに向いている場合、左右の円は同じように歪みますが、今回の場合、左に比べ、右が著しく歪んでいます。
この事が何を意味するかというと、この絵の撮影時、レンズの光軸は左にかなり寄っていたのでは無いかと言う仮設です。

書込番号:22754477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/23 16:08(1年以上前)

この赤丸の中の部分です。

その仮設を裏付ける画像がこれです。
この赤丸の中の影ですが、普通に右から光が当たっているだけのように見えますが、この鍵の中にこの円柱形状の立ち壁が有るように思えます。
普通に考えて、この部分で内側のみ立ち壁が見えると言う事は、余程の広角レンズで撮影したか、かなり光軸より離れた位置にあるかになります。
仮に私の仮設通り、カメラのレンズの光軸がパネルのセンターでは無く、右側のEV関連のメーターの円付近に向いていた場合、辻褄が合います。
それと同時に、メーターの針とゼロ指標が本来の位置以上にズレて見える事の辻褄が合います。

書込番号:22754521

ナイスクチコミ!1


スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

2019/06/23 16:47(1年以上前)

真円度比較

>v36スカイラインどノーマルさん
カメラの撮影方法について疑念がお有りようですが、特殊な機材で撮影しておりません。
スマートフォンで撮影したものをアップしているだけです。
そのままではコントラスト等が不足して醜い画像であるため、Adobe社Photoshopで画質のみの調整しているだけで、メーター誤差を強調するために、引っ張ったり縮めたり等の加工は一切しておりません。
貴殿ご指摘の疑いにお応えするため、前回上げた画像を分かりやすくするため拡大と切り取りをし、赤丸で囲みエコメーターとの真円度比較画像を上げました。
これらはすべてAdobe社Photoshopの機能を使って作業いたしました。
ご確認をお願い致します。

書込番号:22754615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/23 16:55(1年以上前)

やはりスマホですか・・・
だったら辻褄が合います。
と言うのは、スマホのカメラのレンズの位置を確認してください。
普通、モニターを見て、右手の人差し指でシャッターボタンを押す方向にスマホを構えた場合、レンズはスマホの一番左側付近に来る場合が多いです。
そのまま何も考えずに撮影した場合、メーターパネルのセンターに向けたつもりで撮影しても、実際にはパネルのかなり左側にレンズの光軸が向いている場合が多いです。
その場合、このようなことが起こります。

書込番号:22754636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/23 17:06(1年以上前)

こんな感じです。

ついでに言いますと、この画像を見てください。
私もPHOTOSHOPを使っていますので、それでトーンカーブや明度、コントラストをイジって見ました。
この絵の影の部分、この処理をする事でパネルと円柱部分の立ち壁の境目が確認できます。

最初、板主さんの絵とサイトの絵を比べた時に単にパースの問題だろうと思っていましたが、パースの問題だけであれば、ここまでズレないと思っていました。
そこで絵をイラストレーターでトレースして感じたことです。

書込番号:22754670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/23 17:22(1年以上前)

ちなみに私がトレースした絵です。

書込番号:22754700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/23 17:25(1年以上前)

間違えました。今の絵は無視してください。

書込番号:22754710

ナイスクチコミ!1


スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

2019/06/23 17:27(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
スマホのレンズの位置ぐらいは把握してますよ。
私は恣意的に画像を誤差があるように見せかけ、インサイト設計・製造者を貶めるためにスレッドを立てたわけではありません。
ドライバーが通常の運転姿勢からメーターを確認し、指針がマイナス位置にあると思われるので、同じ車種にお乗り方の車はどのように見えますかと、聞いているのです。

書込番号:22754714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2019/06/23 17:41(1年以上前)

>T2-YAさん
>止まっている時の速度は「0」だと自信を持って言えるので、その表示にして欲しいだけです。

車の速度計は計測器ではない、という認識が必要かと思います。

現在は実速度が40km/hのとき、メーター表示の許容範囲は、36-50km/hです。
一時期国交省は、下限値を40km/hにする改正を行いました。
こういう考えは、誤差は小さい方が良いという思想からは生まれないでしょう。

書込番号:22754744

ナイスクチコミ!1


スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

2019/06/23 17:54(1年以上前)

皆さま、メーターの画像ならびにお話しにお付き合い、いただきありがとうござました。
色々なご意見があることが分かり、モノづくりとはいかに大変であるかと改めて認識致しました。
重ね重ねお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:22754774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/23 18:01(1年以上前)

一番解りやすい説明をしますと、ま、この2枚の画像を見てください。
ま、まずホームページの画像ですが、円を二つ描いていますが、この二つの円は同径です。
この事から、本来、この二つのメーターは基本、同径と言う事が推測できます。
その後、板主さんの絵を見てください。
左右二つづつ赤と緑の円を追加していますが、これらは基本、円がどの程度歪んでいるかを確認するための円で、右側に青色の円が追加していますが、これは左側の緑色の円と同径にしています。
この絵から見て分かることは、本来同じサイズのはずの左のEV関連のメーターに比べ、明らかにスピードメーターが小さいと言う事です。

書込番号:22754789

ナイスクチコミ!2


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/27 18:49(1年以上前)

再生する速度計の自動ゼロ調整作動?(ノート e-POWER)

製品紹介・使用例
速度計の自動ゼロ調整作動?(ノート e-POWER)

>T2-YAさん

速度計の自動ゼロ調整作動と思いますので、動画UPします。


システム停止した後、60秒後に
速度計が、基準位置(-2km/h 付近)で、
ゼロ調整作動を、2秒ほど行ってるように思います。


速度計は
ホンダも日産も、構造は同じだと思うのに、
なぜe-powerは、ピッタリなのか、不思議だなと思ってました。

走行後毎回、速度指針のゼロ調整をしてるようです。

(たまたまですが、発見しました。)




書込番号:22762963

ナイスクチコミ!7


スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

2019/06/27 23:14(1年以上前)

再生する起動時メーター動作

製品紹介・使用例
起動時メーター動作

>ppapappaさん

動画をありがとうございます。
最後に辻褄を合わせに行きますね。

インサイトはこんな感じです。

書込番号:22763554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/06/28 06:18(1年以上前)

>なぜe-powerは、ピッタリなのか、不思議だなと思ってました

0合わせがどうのと言うより今回の件で言えばメーターが
センター(正面)だから?



書込番号:22763876

ナイスクチコミ!4


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/28 19:12(1年以上前)

ノートeーpower 速度計の視差チェック

スレ違いごめんなさい!

>gda_hisashiさん
>メーターが
>センター(正面)だから?

eーpower の
速度メーター指針とゼロ目盛は、
正面以外でも、オーバーラップしてますね。


自動ゼロ点合わせにも、感心しましたが、
指針と目盛の視差が、
殆んど無いとは、予想外でした。









書込番号:22765024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイグレードスピーカーについて

2019/06/05 00:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 HUAXUさん
クチコミ投稿数:45件

ディーラーオプションのハイグレードスピーカーを付けた方、いますでしょうか?
ノーマルスピーカーとの違いについて(特に低音)教えていただければ幸いです。

書込番号:22713986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/05 05:20(1年以上前)

音に関しては、感じ方・価値観・デッドニング等など、十人十色であると思います。ディーラーにリスリング環境があると思いますので、ご自分で確認なされるのが確実です。

書込番号:22714164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/05 11:08(1年以上前)

Dオプションのアルパインスピーカー付けてますが、想像以上に良い音で大変に満足しています。

低音は出過ぎるくらい出るので、私はBASSマイナス4に設定しています(本当はデッドニングして無駄な低音反響をカットしたいが妥協してトーンコントロールで対処)。中高音は解像度が高く一音一音が 明瞭で今まで聞こえなかった音が聞こえます。また、残響音のフェードアウトは美しいとすら感じます。

非売れ筋車にオプションスピーカー装着のデモカーなど有るはずもないので、私の主観的評価を信じてエイヤッと発注してください。

書込番号:22714563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/05 11:17(1年以上前)

>HUAXUさん

こんにちは

ホンダ ハイグレードスピーカーの
アルパインのDDリニアスピーカーは人気がある良いモノだと思います。

という前置きの上で、

ホンダのハイグレードオプションに関しては、
スピーカー交換だけで音が良くなるというよりも
アルパインスピーカーの特性に合わせたインターナビのソフトとの組み合わせで
車種専用のチューニングを行う事で音を立体的に、
良い音に聞かせる効果が大きいと思います。

タイムアライメントやイコライザーで加工した音で
徹底的に運転席に音場の中心を作って良い音に聞かせる手法なので、
真面目なカーオーディオプロショップが調整する
タイムアライメントOFF、イコライザーFLATでの
「ナチュラルな」音の方向性とは違いますが…

満足できると思いますよ!

書込番号:22714578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/05 11:35(1年以上前)

ノーマルスピーカーとの違いという観点が抜けてましたね、すみません。試乗時に自分の音源でノーマルオーディオを充分に試しましたので、その時の記憶を頼りに書きます。

音のクリアさというかハッキリした感じが、オプションスピーカーには有ります。ノーマルスピーカーだと複数音がダンゴになってしまって消えていた微小音が、オプションスピーカーだと聞こえます。

低音はオプションスピーカーの方が圧倒的に音域が広く感じます。ノーマルスピーカーのBASS持ち上げではオプションスピーカーの低音の迫力には近づくことさえできません。

私の主観が少しでも参考になれば良いのですが。

書込番号:22714597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 HUAXUさん
クチコミ投稿数:45件

2019/06/06 12:10(1年以上前)

>落っこちパンダさん

こんにちは。

なるほど、チューニングが必要ですね^_^
ディーラーでやってくれるのか聞いてみます。

書込番号:22716773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HUAXUさん
クチコミ投稿数:45件

2019/06/06 12:26(1年以上前)

>バカボンテリアさん

非常に分かりやすい感想、ありがどうございます。
気になっていた低音がノーマルに比べて良さそうなので私もこちらのオプションをつけたいと思います。

インサイトのハイグレードスピーカーに関する情報がなかなかなかったので、大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22716809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコン吹き出し口から異音

2019/05/06 07:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

最近暑くなってきたのでたまにエアコンを付けてるのですが
真ん中のエアコン吹き出し口あたりから
キュルキュルと小さい音が出てるのに気づきました。

走行中静かな車なので結構気になります。
他の車両も鳴ってるのでしょうか?

書込番号:22648415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/06 08:16(1年以上前)

>インサイト55さん

ステップワゴンスパーダに乗っています。以前似たような事があり、ディーラーで診てもらい、クーラーのファンが異音の原因で、部品交換してもらい、その後は異音は全く出ていません。ディーラーで相談されてはいかがでしょう?

書込番号:22648472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ぎんmkvさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/06 21:32(1年以上前)

同じボディ骨格を持つシビックセダンに乗っています。私のシビックもエアコンをつけるとチュンチュンという異音がドライバー側の吹き出し口からします。一度ディーラーに相談しエアコンのモーターを交換してもらいました。音は小さくなりましたがまだします(汗)音は条件によってしたりしなかったりでディーラーに説明が難しくまだ解決していません。まずは動画を撮ってディーラーに相談が良いかと思います。

書込番号:22650208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/05/06 22:03(1年以上前)

>yt2000さんさん
>ぎんmkvさん

同じ状況の方がいて良かった?です。
結構あるのかもしれませんね…
1ヶ月点検の時にディーラーに言ってみます!

書込番号:22650295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/25 07:26(1年以上前)

おはようございます。

私の車も送風口から水の中にいるような音が聴こえてきます。

はじめはハイブリッド特有のあえての音かと思ったような幻想的な音とおもいました。

みなさんもそのような音の種類でしょうか?

送風に切り替えるとなくなるような気がします。

よろしくお願います。

書込番号:22689587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2019/08/26 12:19(1年以上前)

おつかれ様です。
インサイトではありませんが参考まで。
同僚の現行CRVも同じような症状が出てました。新車購入後半年くらいで、チリチリというかキュルキュルというか、小さな音が吹き出し口から鳴っていました。助手席と真ん中の吹き出し口からよく聞こえ、エアコンOFFで送風のみだと鳴りませんでした。ずっと鳴り続けるわけではないそうですが、運転中に気になるくらいなので頻度は少なくなさそうです。
ハイブリッドの4WDでしたね。
部品交換しても治らず困ってる様子です。

書込番号:22880628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/26 17:56(1年以上前)

こんにちは

私のインサイトですが、ディーラーにて部品を交換してもらったことで音は鳴らなくなりました。


今までの乗ってきたホンダ車ではしなかったので、電動コンプレッサーになってからのエアコンシステム共通の症状でしょうかね。

詳しく修理過程を聞けばよかったです。


書込番号:22881120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/08/27 08:49(1年以上前)

>クリスタルピアノさん

スレ主様が解決済としているところに他車種の情報を書き込んで申し訳ありませんでした。
それなのに情報を追加していただき、ありがとうございます。
同僚には再度ディーラーに相談するよう勧めたいと思います。最近の車は装備充実とはいえ高額化してますので、買って良かったと思えることは大切な事だと思います。

書込番号:22882270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの登録地点設定方法について

2019/05/05 17:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

令和よりインサイト・オーナーとなりました。
35年に渡りホンダ車ばかりを乗り続けております。

質問は、ナビの登録地点の設定方法です。
全車ヴェゼルのMOPナビでは「internavi LINC Premium Club」の個人ページのMyスポットの登録内容を、USBメモリーや通信でのMyカレージとの同期機能が使えましたが、新型インサイトのナビではそのような項目を見つけることができませんでした。
Myスポットのデータを「メモリーダウンロード」を実施し、PCにダウンロードし、ZIP形式のファイルを展開をしてUSBメモリー、SDカードに転送し、ナビの端子に挿入しましたが、何ら変化は有りませんでした。
登録地点は、PCで設定したMyスポットはナビに転送することが出来ず、ナビで地点を検察し登録するという方法しかないのでしょうか?
どなたか、PC上で設定した登録地点をナビに反映させる方法をご存知の方は、教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:22647373

ナイスクチコミ!2


返信する
柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/05 18:44(1年以上前)

私もまだインサイトナビに関しては使いこなせていませんが、
VXU-197SGiマニュアルのP.286には
 1.現在地画面で 「internavi」 に タップする
 2.メニュー →
  「すべての情報をパーソナルHPと同期する」にタップする
で、同期が完了する、と記載されています。

私も今ちょっと時間なくて試せてませんが、これでどうでしょうか。
ご確認願います。
※やりたい事が違ってましたら、すいません。

書込番号:22647500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/05/05 18:54(1年以上前)

ナビのメーカーが変わっているので、対応しているデータ
形式を調べてみてはどうでしょうか?

確か現在は、パナソニックが殆どだと思われます。

書込番号:22647525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/05 19:01(1年以上前)

こんばんは。T2−YAさん。
ご懸念のinternaviの同期の件ですが、ナビ画面左上の”internavi”をタッチします。
次に”internavi“”画面中の“メニュー”というところをタッチします。
画面を下のほうに送るとパーソナル同期のタッチが出て来ると思いますがいかがでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:22647542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件

2019/05/05 19:13(1年以上前)

>柳宿さん
>kouyuipapaさん
ありがとうございました。
出来ました。
設定の中をグルグル探し回っていました。
現在地左画面のinternaviとは気が付きませんでした。マニュアルにもきちんと出てました。

>えくすかりぱさん
「tuned by DIATONE SOUND」との項目がありますから、ナビは三菱電機製ではないのでしょうか。

書込番号:22647556

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

0V配線

2019/04/29 17:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

こんにちは


インサイトZE4を購入し、リアウインカーLEDにしたり、リアバックガラスにスモーク(業者)したりなど少しずつ

カスタマイズしています。

フットライトをネットで購入し取り付けをしようとおもったら0V配線でつまずいています。

ZE4がないのでオッデセイ用を購入し、開けてみたらカプラーポン。インサイトには合いません。先走りました。


自力で配線を取り出せればと思っていますが、0Vがわかりません。

詳しい方、いい方法がありますでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:22632933

ナイスクチコミ!5


返信する
MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/29 17:58(1年以上前)

ZERO VOLT なら、それがわからないメカオンチの方はこういう事しない方が良いです。

クルマのDC12Vでも火災になり得ますので。

なお、答えはGNDです。
わからないならやめるべきですよー

書込番号:22632953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/29 18:15(1年以上前)

ボディーアースです。

ちゃんと導通するかテスターで確認してくださいね。

書込番号:22632991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/04/29 18:17(1年以上前)

>クリスタルピアノさん
0Vってルームランプの配線では?

書込番号:22632997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:212件

2019/04/29 20:07(1年以上前)

スイッチオンでアースに落ちる配線のことかな?

書込番号:22633229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2019/04/29 21:52(1年以上前)

こんばんは

感覚的にはドアを開けると電気がつく、ルームランプと同じ動きをフットランプにも配線することと思います。ドアオープン時0v出力線のことです。
すいません、説明不足で。

ドアの開けるとつくスイッチまで配線が必要なのか、
ヒューズボックスあたりにあるのか、もしくは天井のルームランプまで配線しなければならないのか、なにかヒントみたいなことをいただけるとうれしいです。

その他は、常時電源、アクセサリー、イルミネーションなどがあります。そこらへんは大丈夫そうなのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:22633497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/04/29 21:56(1年以上前)

>クリスタルピアノさん
まだ出たばかりのインサイトなのでヒューズBOX等から拾うよりルームランプから配線する方が確実だと思います。

書込番号:22633510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/04/29 21:57(1年以上前)

>クリスタルピアノさん
書込み忘れました。
ルームランプがLEDだと無理だと思います?

書込番号:22633519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/01 02:30(1年以上前)

ドアのスイッチはアースに落ちるだけです。

電気をさわるにテスター(デジタル)は必需品です、数万もする高級品は必要ありません。

ルームランプも消灯タイマーをカスタマイズできる項目に入っているので、4個のドアSW配線されているコントローラーがあるでしょう


書込番号:22636747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2019/05/18 12:18(1年以上前)

こんにちは。

皆さま、返信ありがとうございます。

運転席ヒューズボックスまわりで検電テスターを常時電源につなげ、ランプがついたとこで、ドアのスイッチを押してルームランプが消えたとこで検電ランプが消える箇所を探したのですが、まだ解決には至りません。

また、ルームランプのところは天井の内装を通す時に変形したりしそうなのでまだしていませんが、、、

最近はドアポケットに、飲みかけのジュースを入れといたら倒れ、こぼれたジュースがドア内を通って外に漏れてたり、娘に後席のセンターのドリンクホルダーが片方、ペットボトルが入らないと文句を言われと新しいインサイトと、格闘しています。

いただいた情報を参考にさせていただき、もう少し頑張ってみます。返信ありがとうございました。



書込番号:22674421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/19 22:09(1年以上前)

私もフットライトを検討しているところです。
スレ主様同様にこれまで電装系をいじった経験はありませんので、誤った情報を上げるわけにはいかないなぁ、と思っていましたが、以下のシビック用の電源取り出しハーネスを使用できるのでは?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/axisparts/honda-civic-harnes.html

Amazonでピカイチというところも出していますが、こちらの方が予備カプラーもあるので安心かと思います。

私自身もインサイトのヒューズボックスはちょっと覗いた程度なのですが、シビックと配置は違えど同じカプラーがありそうな事は確認しました。
(アクセスしづらいですよね、ヒューズボックス)
本当は使用できることを確認した上でお伝えできればよかったんですが、時間なくまだフットライト増設までこぎつけてません。
※あくまでも自己責任で、ヒューズボックスのカプラー形状もご自身でご確認お願いしますね。

参考になれば幸いです。

書込番号:22678343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2019/06/25 10:06(1年以上前)

こんにちは

フットライトを日曜に取り付けました。

>柳宿さんの情報の元、シビック用を購入し、無事R00Mランプ配線をヒューズBOX下付近からとりだせました。

他の配線はヒューズから配線し動作も問題なく光っています。

運転席から助手席への配線は大変そうでしたので運転席、後席、助手席後席、助手席にしました。


柳宿さんはじめ返信頂いた方々、ありがとうございました。



書込番号:22758251

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/347物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/347物件)