ホンダ インサイト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

インサイト のクチコミ掲示板

(1380件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インサイト 2018年モデル 771件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 2009年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト 1999年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
インサイト(モデル指定なし) 5058件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビとiPhoneの同期

2020/05/12 19:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:96件

iPhone x(iOS13)とgathersをbluthoothで接続しています。
問題なく使えてますが1点だけ解決できません。
iPhone内の電話帳が同期できず。iPhone側もgathers側も「同期する」の設定はしています。電話帳も。
もしかしたら、iPhone側で電話リストを項目別(いわゆるフォルダ)にして分けて入れているせいでしょうか。
しかしこの前に乗っていた前モデルのフィットの純正ナビでは問題なく同じ電話帳が同期されていました。
同じような方はいらっしゃいませんか?

書込番号:23399816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/13 06:02(1年以上前)

ナビとスマホの相性ってのもあり得ますよ

またiPhoneならiOSのバージョンアップで色々不具合が出る事もあるので注意。

書込番号:23400691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2020/05/13 06:53(1年以上前)

>いくだいすきさん 『前モデルのフィットの純正ナビ』

最新のGathersNavi(最近はインターナビと言っている)は三菱電機製ですが、以前はパナソニックナビだったような気がします。

書込番号:23400728

ナイスクチコミ!0


akirnaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/08 14:18(1年以上前)

同じ現象です、時々電話帳みられますが、大半は駄目です、先日ナビに不都合があり、本体交換しましたが、前と同じように、同期されても、エラーになります。

ヴェゼルの時はこんな事は無かったですね、三菱に変わってからですね。

書込番号:23455635

ナイスクチコミ!0


akirnaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/23 10:35(1年以上前)

iPhone内の電話帳が同期できない現象ですが、iPhone8を使っていますが、先日バージョンをiOS14.0へのアップデートしましたら、住所録は608件入り、エンジン停止、エンジン始動を繰り返しても、同期して、住所録を見ることが出来るようになりました、ホンダ本社では400件以下にすると入るとのことでしたが、400件の住所録を削除するのが難しく、608件の氏名のフリカナを徹底的に全てふりました、今のところ正常に電話帳を見ることが出来ます。

書込番号:23681936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/09/23 12:58(1年以上前)

ありがとうございます
私も確認してみます。

書込番号:23682176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー上がりについて。

2020/04/30 10:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
こんにちは、2010年ホンダインサイトに乗っています。コロナウイルスの為に、暫く車にも乗らずに放置していたらバッテリーが上がっていたので新品に交換しました。交換からして何度かドライブをして、その後1週間放置して置いたら又バッテリーが上がっていました。ジャンプしたら普通に始動はしたのですが、またいつバッテリーが上がってしまうのか気になっています。特にメーター付近にライトが付いたなど変わった所はありません。何が原因か分かる方おられますか? アドバイスお願いします。

書込番号:23370154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/04/30 10:26(1年以上前)

走行しても充電できない状態(誤解を恐れずに言うと発電機的な部品の故障)、
もしくは、バッテリーから漏電している等の理由が考えられますが
ディーラー等でみてもらった方が良いと思います

書込番号:23370172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/30 10:27(1年以上前)

年式からすると、オルタネーターの故障かも...

書込番号:23370177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2020/04/30 10:31(1年以上前)

ハイブリッドですからね〜...システムが何か悪さをしているんでしょうか?ディーラーに行って診断してもらうほかなさそうな気がします。

書込番号:23370179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2020/04/30 10:34(1年以上前)

>Takatakatak9さん

自動車には、キーレスエントリーやメモリーの保持のために。暗電流が流れています。
最近の車は、電装品が多いので、暗電流も大きくなっています。

仮に暗電流が50mAだとすると、バッテリー充電量は、1日あたり1.2Ah減少します。
1週間だと約8.4Ahとなり、容量28Ahのバッテリーなら30%です。

もともと満充電でなかったり、バッテリーが劣化していたりすると、1周間で上がることはありえますね。

書込番号:23370183

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/04/30 10:34(1年以上前)

ヘッドライトの消し忘れやデフォッガー(タイマー付いてるけど)などが無ければ大量に電力の消耗はしませんので新品交換・一週間でバッテリーが上がってしまうのは漏電です。休み明けにディーラーで診てもらいましょう。

書込番号:23370185

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2020/04/30 10:36(1年以上前)

オルが不良ならドライブ出来ない…
警告ランプも付いてますしね。
所謂闇電流だと思われます。
ディーラーとかに相談するしか無いです。

書込番号:23370186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/30 10:44(1年以上前)

ドラレコ等の後付外部機器が電気使ってるとか以外なら故障かもね。

不安なら毎日エンジンかけドライブに出かけよう。

書込番号:23370201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/30 10:59(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:23370233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/30 11:01(1年以上前)

自分も最初そう思ったのですが、このモデルにはオルタネーターは付いていないみたいです。

書込番号:23370237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/30 12:19(1年以上前)

>Takatakatak9さん
ZE1のインサイト?ならDC/DCコンバータでの充電でしょうね?

もし補機バッテリー充電のコンバータが逝かれていたら相当な金額になりそうな?

暫く走ると充電される様なので単純に新品バッテリーの不具合かも知れません?

何処で購入されたか?ですが初期不良もありえます。

購入店に点検してもらう方が良いかも知れません?

書込番号:23370357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/30 14:27(1年以上前)

1回の走行距離はどんなもんなの?
充電間に合わない様な短距離で放置してれば上がるのは不思議ではないと思うけど。

書込番号:23370595

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/04/30 16:44(1年以上前)

約10年ですが、補機バッテリーは何回交換したのでしょうか?

いくら充電しても電圧が上がらない液面低下したバッテリーで、オルタネーターの整流ダイオードが1相パンクしたことあります。

日中はどうもないのですかヘッドライトを点灯する夜間に電力不足でバッテリーあがったことあります。

ダイオードは過電流でパンクしたみたいです、中古交換で数百円でした。

インサイトはオルタネーターがなく、降圧充電インバーターで充電してます。

過電流でこのインバーターが破損していたら高くつきます。



書込番号:23370851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

オートマチックブレーキホールドについて

2020/03/11 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:349件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

1月下旬にインサイトを購入しました。
前車に比べて便利な機能がてんこ盛りで満足しています。
表題の件なんですが信号待ちなどで作動している時に勝手に解除されてしまう事はないですか?
1回ディーラーで営業マンに聞いたんですが『少しでもアクセルペダルに触れたら解除されますよ』と言われて
その後に何回か注意していたんですがアクセルペダルに触れたつもりはないのにほんの微速で前進してしまいます。
もちろんすぐに気づくので危険な感じはしていないんですが気になります。
ごくまれになんですが・・・・・
インサイトにお乗りの方、ホンダ車にお乗りの方このような現象はありませんか?

書込番号:23279015

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2020/03/11 21:42(1年以上前)

初めまして、昨年5月からインサイトに乗っているものです。便利な機能のひとつであるブレーキホールドですが、すでに32000キロ乗っていますが一度もご指摘のあるようなことはありません。ディーラーに言って精密にみてもらった方がいいと思いますよ!

書込番号:23279065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2020/03/11 21:53(1年以上前)

ジャックの呟きさん・・・
早速のご返信ありがとうございます。
感謝です。
多分・・・無意識に私がアクセルペダルに触れてしまっている・・・という事はないと思います。
これからしばらくは絶対にアクセルペダルには触れないようにして様子を見てみようかと思っています。
もしそれでも発生するようなら即ディーラーですね!
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:23279094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2020/03/11 22:12(1年以上前)

>ナカッタさん
こんばんは。

解除条件として、下記があるようです。(オーナーではなく、取説の該当箇所を読んだだけです)

・10分以上ブレーキを保持したとき
・運転席のシートベルトを外したとき
・パワーモードをOFFモードにしたとき
・オートマチックブレーキホールドシステムに問題が発生したとき

不具合の可能性もあるかもしれませんし、その一因としてシートベルト着用/着脱の判定信号を出すところの接触が悪いとかもあるかもしれません。
再発した際に、上記の点も意識して何か気になる点がないか分析してみると良いかもしれません。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/insight/2020/details/136166090-10208.html#d_136_1660_90_89010

書込番号:23279143

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2020/03/11 23:47(1年以上前)

解除されていないなら調整が必要です。
純営業マンじゃ引き出しが無い、無理だ。

整備士さんか整備士長に相談してね。

書込番号:23279321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2020/03/12 16:43(1年以上前)

でそでそさん、麻呂犬さん
返信ありがとうございます。

私の営業マンは元整備かは聞いてませんが整備や構造にとても詳しく
私もとても信頼している良い営業マンだと感じています。
週末にでも現役整備マンに相談しに行くとともに私自身も
絶対にアクセルペダルに触れないようにして再度検証してみようと思います。

書き込みありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:23280269

ナイスクチコミ!0


T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/12 22:41(1年以上前)

>ナカッタさん
前所有車ヴェゼル4年間50,000kmより、現車インサイト1年間12,000kmでもオートマチックブレーキホールドを利用しておりますが、一切解除される等の不具合は発生しておりません。
ディーラー等販売店にお問い合わせされた方が確かだと思います。

書込番号:23280935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2020/03/13 19:27(1年以上前)

T2-YAさん、

書き込みありがとうございます。
この現象は他に無さそうなので私だけかもしれません。
もしかしたら私が完全に無意識にアクセルに触れてしまっている可能性も
あり得るかもしれないのでアクセルに触れないようにして検証しながら
注意したいと思います。

書き込み感謝いたします。
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:23282391

ナイスクチコミ!2


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/14 12:32(1年以上前)

>ナカッタさん
すでに解決済みかもしれませんが、私の経験談から。

ブレーキから足を外すと、クリープで前に動き出そうとして、
慌てて再度ブレーキをば踏む羽目になる、という事でしょうか。
その際にメーターパネル内のブレーキホールドの表示は
きちんとホールドオンになった事を確認されているでしょうか。
(BRAKE HOLDの下に丸に囲まれたAのアイコン)

私はインサイトでオートブレーキホールド初体験です。
そのため、疑心暗鬼もあり必ず表示される事を確認するようにしていますが、
稀にブレーキを踏んでいるのにホールドオンの表示にならない時がありました。
?と思って足元を確認すると、ブレーキを踏んだ足がちょっとアクセルに掛かっていました。

両ペダル共に踏み始めの遊びはあるので、
アクセルふかしながらブレーキという状況ではないです。
が、オートブレーキホールドはアクセルに対して少しでも力が掛かっているとホールドされません。
そういった場合はちょっと足をずらすというか、足の面を傾けてブレーキだけ踏むようにすると、
きちんとホールドがオンになります。(これはあくまでも私の足癖の場合ですが、、)

ホールドオンになっているのをメーターパネルでも確認されているようでしたら、失礼しました。

もし、きちんとメータパネル内でもホールドオン表示になっていて、
ブレーキから足を離して待機している時に勝手にクリープで前に進むのであれば、
何らかの問題があると思いますので、ディーラーにて点検してもらうべきです。

書込番号:23283776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2020/03/14 19:37(1年以上前)

>柳宿さん

書き込みありがとうございます。
現象としてはちゃんとブレーキホールドが作動している状態です。
ブレーキホールドの表示もその下のAの表示もちゃんと表示されています。
アクセルに触れたつもりはないのに動き出してしまいます。
今後しばらくはアクセルに"絶対"に触れないようにして検証してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23284568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/03 22:37(1年以上前)

オートマチックブレーキホールドですが、正確ではないかもしれませんがこれはブレーキから足を離す直前の踏力を維持する機能だと聞いたことがあります。
なので、ブレーキをしっかりと踏んでから足を離す、ということをしてみて、それでもなおクリープするようなら点検、調整または修理かな?と思います。

見当違いだったらごめんなさい。

書込番号:23378529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2020/05/08 22:10(1年以上前)

クマではないさん・・・

書き込みありがとうございます。
反論のようで申し訳ないんですが・・・
私は営業マンから『オートマチックブレーキホールドは軽い踏力でブレーキから足を
離しても強く踏み込んだ踏力で作動します』と聞いた覚えがあります。
以前の書き込みのように最近は意識して絶対にアクセルに足が触れないようにして作動させて
いますが今のところ発生はしていません。
多分、私がアクセルは踏んでいないつもりでも無意識に踏んでと言うか触れてしまったのが
原因の可能性が高くなってきました。
そうだとしたら私の不注意で皆様に迷惑をかけてしまいました。

もし、本当にアクセルに触れていないのに前進してしまったらまた経緯を書き込ませていただきます。
良く考えたらそんな事があったら危ないですよね・・・?

書込番号:23390715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

オートエアコン

2020/02/03 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:104件

オートエアコンにしてると常に外気導入になってる気がするのですが、オートでも内気循環に固定する方法はありませんか?
内気の手動の切り替えのボタンを押すとAUTOが消えてしまって風量も手動に変わってしまうのですが、これはもう仕様なのですか?

書込番号:23207725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/02/03 18:43(1年以上前)

オートエアコンとはそういうものだと思う。
メーカーも車種も違うけど、私の車のエアコンも仕様は同じです。。


書込番号:23207739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 インサイト 2018年モデルの満足度4

2020/02/03 19:14(1年以上前)

>ぱんなさんさん
トンネル内は手動で内気にしてくださいと書いてマニュアル見ると仕様ですね。
前の車は自動で切り替えてましたか?
高級車なるとセンサー感知でトンネル内は自動に内気循環に切り替えるのもありますが、普通は外気を取り入れて曇り防止や眠気防止の為、新鮮な空気を取り入れます。

書込番号:23207793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2020/02/03 19:17(1年以上前)

現行のホンダ車を数車種乗りましたが、内外気切り替えスイッチを押すとAUTO表示は当然消えますが、内外気切り替えスイッチ以外の機能は自動制御(風量や送風口)されますよ。

インサイトだけオートエアコンの制御が特別とは思えませんので、もし内気循環にした後にその他の機能が自動制御されないようなら、不具合の可能性があります。

内気循環にした後、温度調整ダイヤル回してその他の機能が自動制御されるか確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23207802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/03 19:34(1年以上前)

ホンダのは毎回
オート押したら、内気おす。
ついでに、今時期はACもoff。
他は一応オートで管理されますが、多々曇る。

エンジン切っての再起動では
前の状態を保持してるはずです。

書込番号:23207827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2020/02/03 20:14(1年以上前)

出尽くしているけど、内気になっていない時はマニュアル操作ですね。
他車の排ガスが気になるのであれば、トラックやバイクに近づかないか、車間を開ける事です。

書込番号:23207919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:490件

2020/02/03 20:28(1年以上前)

>内外気切り替えスイッチを押すとAUTO表示は当然消えますが、内外気切り替えスイッチ以外の機能は自動制御(風量や送風口)されますよ。

普通のオートエアコンはこの通りです。メーカーによっては「Full(Auto)」表示が「Auto」表示になったりします。
内外気の切替をいじっただけでその他の機能も手動になってしまうようなら故障か欠陥品です。

書込番号:23207952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/10/19 22:09(1年以上前)

私もインサイト購入し、最初の1ヶ月位は同じように感じました。
温度設定を上げたり、下げたりしていたら
いつの間にか、内気循環より外気導入が多くなりました。
理由はわかりません(笑)
内気循環のままだと、窒素しないか不安になりますよね(笑)

書込番号:23736566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恭久さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/23 10:01(1年以上前)

エコモードにしておくと、 AUTO ON時内気循環ですが、それじゃダメなんですかね。

書込番号:23742897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビの不具合の対応

2019/12/16 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:11件

3月納車ですので、9ヶ月目です。ナビが画面では正しく案内されますが、音声案内をしなくなりました。少し気になりますが、そのまま運転をしていましたが、次にスタートすると、ETCをセットアップしてくださいと画面に表示されました。システムのバグかと思ったので、エンジンを切って、再スタートをすると、ナビがブラックアウト状態になりました。ディーラーに見てもらいましたが、修理すると年明けまでかかるとのことでした。交換であれば、3日でできるとのことでした。但し、交換品はリビルド品?中古を対策した物だそうです。確かに納車から9ヶ月経っていますが、しっくりしません。そういう対応になるのでしょうか?ご意見を頂けると幸いです。

書込番号:23111394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/16 23:02(1年以上前)

>ライム719さん

ご希望は新品交換って事ですかね?

家電でもメーカー修理に出して直らなければ新品交換はあると思いますが、修理で直るなら、新品交換はしないかと(^^;

ただ期間がかかるので、リベルト品で対応も出来るという事かと(^^;

まぁごく普通の対応かと思います!

書込番号:23111481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/16 23:09(1年以上前)

取り敢えず

まだ1年も経ってないのに中古品と交換? ふざけんな
年明けまで待ってやるから新品と交換しろ

って言ってみれば?


それでも同じ対応なら、ホンダはそうなんだで納得するしかないでしょ?。

書込番号:23111504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/17 05:42(1年以上前)

>ライム719さん
>但し、交換品はリビルド品?中古を対策した物だそうです。

と、いう事は不具合を把握していて対策もできていると読めますけど・・
新品ならまた不具合が発生するのでしょうか?在庫が多いとか?

書込番号:23111795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/17 06:41(1年以上前)

画面側以外は見えないんだから、画面側が綺麗で使用に問題なけらば良いんでないですか?
故障するかわ運ですから保障期間内は修理対応が普通。すぐ使用出来るなら気にしないほうが良いと思うが。

書込番号:23111831

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/17 07:27(1年以上前)

本来なら修理対応が筋ですよね。
待つのが良いと思います。モヤモヤしなくて済みますよ。

書込番号:23111872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/17 09:40(1年以上前)

家電製品も通常の場合初期不良交換は長くて2週間程度までですよ。

保証期間内だから、「無料」で「修理」or「同等交換」が提示されています。
1年過ぎたら有償修理かもしれません。同等交換も1回までかもしれません。

ここで聞いて意図しないクレーマーにならなくて良かったですね。

書込番号:23112029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/17 10:50(1年以上前)

>ライム719さん

まあ、ナビに限らず納品から9か月目の故障での新品交換は、社会通念上あまりないことかと・・・。

本来ならば、取り外したナビをメーカー送りで修理している間、代替品は無しですから。

中古と言っても、手に触れ傷や汚れの有る部位の部品は取り換えられている等、見た目は新品に近い物かと思います。

・・・という事で、対応は悪くないと思います。

書込番号:23112141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/12/21 20:34(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。車が故障する事など無かったので、少し気がたっていたかもしれません。交換して頂いて、今日引き取って来ました。画面も含めて全て交換してくれました。但、故障の原因は解っていないので、再発しなければいいのですが。

書込番号:23121015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

納期について

2019/11/09 16:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:104件

納期みなさんどれくらいかかりましたか?
10月半ばに契約して納車が2月頭なのですが、長すぎて待ちきれません!
ホンダ車を買うのは初めてなんですが、納車が早くなったりする事はありますか?

書込番号:23036619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/11/09 16:52(1年以上前)

>ぱんなさんさん
私も納期かかりましたよ、但し色と革シ-トの組み合わせとか、それぞれの状況によると思います。
私の場合、プラチナホワイト+革シ-トのEXを7月中旬に注文して納車は10月中旬(10/17)でした。
注文をした時の納期予想とほぼ一緒でした。ちなみに車体番号、車検証は10/6にOKとなりました。
営業担当は、注文時点の納期予想は言ってくれなかったのでしょうか?
納期がかかっているのは、ある程度の色とかメ-カ-オプションの車両をまとめてラインオフするためと思われます。
よって希少な組み合わせにより納期が、かかっているのだと思います。製造工場は正月休みも挟んでいますので
(余計に10日ほど自動車メ-カ-はお休み有ります)

書込番号:23036666

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2019/11/09 18:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり私だけじゃなくて納期かかってるんですね、私はレザーシートの方の中間グレードのEXで白色でオプションはフロントソナーとマットだけ付けました。
営業の人に2,3ヶ月はかかるかもとは言われてたましたが、欲しかった車ですし納期長いのは覚悟で買ってしまいました!

書込番号:23036843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/13 20:39(1年以上前)

インサイトの商談をお盆休みの頃にしたのですが、ディーラーから「今から注文だと11月頭の生産で、発注枠の残りが30台くらい(うろ覚え)。その次の生産計画が未定です」と言われました。
発売から1年も経っていないのに、そんなに生産が少ないのかと驚きました。
その他色々あり他の車にしたのですが、「次の生産計画が未定」というのを聞いて「本気でインサイトを売る気がないのか」と思ってしまいました。まあ、売れないから生産計画が立たないのでしょうけれど。
良い車なんですけどね。価格が高いように見えちゃうから不利ですよね。三十年来のホンダファンとしてはもどかしい限り。

書込番号:23045238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/15 12:34(1年以上前)

私は10月最終週発注でグレードex色レッドで1月末予定でしたので同じくらいですね。
楽しみに待ちましょう。

書込番号:23048458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/11/15 19:48(1年以上前)

>クマではないさん
INSIGHT 国内計画販売台数は、1000台/月間と広報の発表でありますね。(2018/12/13付け)

書込番号:23049129

ナイスクチコミ!1


akirnaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/18 16:45(1年以上前)

私は、2018年12月15日に注文入れまして、納車は2019年1月26日(実際には1/15にディーラーには入庫)でした。今年の3月頃までは、1000台/月以上の生産がありましたが、納期が売れ行きが落ちたのではなく、生産を抑えているのでしょうか、Nワゴン等の電動サイドブレーキの不都合の影響でしようかわかりません。

昨日で走行距離が15,000Kmを超えました、これまで何のトラブルもありません、先週は関東から京都宮津-鳥取砂丘-出雲大社−大阪−関東、走行距離1600Kmでしたガソリンも約65Lでした。

とにかく快適なのは、クルーズコントロールの速度を、90Kmに設定して、相手との距離をぴったり保つので、疲労が軽減されました、SAとICの出いいりを注意していれば、上りはエンジン音がうるさいですが、快適です、一般道は約27Km/Lで走り、高速は約23Km/L。私はベゼルからの乗り換えでしたので燃費はインサイトの方が優れてます、リアのサスペンションの車軸型では無いので、後部の変な挙動もなく、走りも低重心で安定しています。

書込番号:23055037

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インサイト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インサイトを新規書き込みインサイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト
ホンダ

インサイト

新車価格:332〜372万円

中古車価格:19〜317万円

インサイトをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/347物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/347物件)