インサイトの新車
新車価格: 332〜372 万円 2018年12月14日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 19〜317 万円 (349物件) インサイトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インサイト 2018年モデル | 771件 | |
| インサイト 2009年モデル | 256件 | |
| インサイト 1999年モデル | 4件 | |
| インサイト(モデル指定なし) | 5058件 |
このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 8 | 2019年4月16日 20:07 | |
| 244 | 15 | 2019年3月31日 21:03 | |
| 30 | 7 | 2017年5月22日 02:52 | |
| 1 | 4 | 2016年8月11日 05:41 | |
| 2 | 1 | 2018年3月5日 14:34 | |
| 14 | 9 | 2013年7月18日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル
インサイト(ZE4)に無限のエアロ、無限のホイールをオプションで付けること考えています。で、いくつか疑問点が出てきました。みなさんの知見をお伺いしたく、ご返答頂ければありがたいのでが。。。
@ インサイトのオプションとして挙げられている無限のホイール(MDA)は18インチのものです。標準のホイールは17インチなので、無限のホイールをオプションで付けると、18インチようの推奨タイヤを別料金で用意することになりますよね?
A その場合、標準の17インチホイールとタイヤは、自宅(等)に保管するなり、買取業者に引き取ってもらうなり自己責任で処分することになりますか?それともオプション付きでインサイトを買ったディーラーに、処分をお願いできるのでしょうか?
B 標準の17インチホイールについてくるタイヤと無限の18インチホイールに推奨されているタイヤのサイズを比べると、「標準17インチ → 215/50R17で外径646ミリ」に対し、「無限18インチ → 225/40R18で外径637ミリ」となっています。
外径で比べると、無限18インチの推奨タイヤの方が小さいので、ホイールアーチとタイヤの隙間が無限18インチホイールの推奨タイヤを付けたほうが、標準17インチ標準タイヤより広がってしまうように思います。
ホイールのインチアップは、「見た目」重視だと思うのですが、わざわざインチアップしてタイヤとホイールアーチを隙間を広げてしまうのは、おかしくないでしょうか?
C インサイトとオプションとして挙げられている「MDA」18インチと同じデザインの「MDA」17インチがジェイドのオプションとして挙げられています。
このホイールだとインサイト純正の17インチホイールのタイヤをそのまま流用できるし、ホイールアーチとタイヤの隙間も広がらないので、この「MDA」17インチをインサイトに使えるのであれば使おうかな、と思うのですが、ジェイドのオプションとしてのホイールをインンサイトのホイールとして使用する場合、何か問題あるでしょうか?
素人くさい質問で恥ずかしいのですが、ご意見、アドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:22606036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ノースベイビレッジさん
インサイトはこの前まで一生懸命カタログを見ていたのですが,結局あきらめて用品までは手が回っていなかったです。
今改めて無限のページを確認しましたが,
@ はその通りと思います。
A は前者だと思います。
B は,http://www.mugen-power.com/automobile/products/insight/parts/index.html のページの一番上にあるホイールではないですかね?もしそうなら,隙間が広くなっているのかどうか私にはわかりませんが,少なくともかっこいいとは思います。
C は,おやめになった方が良いような気がします。
ところで,ご購入をお考えなのは上のURLのページの下の方にある38万円とか37万円のような感じのやつですかね。これにもしタイヤ4本が必要なら結構な出費になりますね。
書込番号:22606067
3点
>ノースベイビレッジさん
すみません。Aは,「処分」というのが「廃棄」を意味するなら捨ててもらえるような気はしますが,もったいなくないですかね。
書込番号:22606118
2点
>梶原さん
早速のコメントどうもありがとうございます。
@オプション代金に別タイヤを用意となると、出費が多くなりすぎですよね。。
A自宅の保管するスペースもないので、買取業者に買い取ってもらうしかないようです。
Bご指摘のURLにあるホイールです。このサイズで外径を検索すると、隙間が広がってしまう(と思う)ので、なぜ隙間が広がるタイヤを推奨するんですかね〜? 推奨は形だけで、実際は見た目重視で隙間が広がらない別タイヤをつけるのが常識なんでしょうか???
Cジェイドのオプションで上げられている同じデザインの17インチを止めるほうがいい理由をできれば教えてもらえますか?
ご返信どうもありがとうごございました。
書込番号:22606183
4点
>ノースベイビレッジさん
こんばんは。無限いいですね。
ZE2はフル無限でしたがZE4はあきらめました。
1)は回答がでていますのでパスします。
2)については営業に処分してと言えば処分してくれるはずです。
ただし営業は裏で転売するでしょうから、ご自身でオクででも売却したほうが多少の収入になると思います。
私はスタッドレスタイヤ用にする予定です。
3)は215/45の選択もできると思います。
無限は7.5Jなので225を推奨しているだけだと思います。
ちなみにタイヤ外径はメーカー・製品によって多少異なりますのでミリ単位で気にする必要はないと思います。
見比べない限り5mmの外径差はわからないと思います。
私も標準タイヤが摩耗したら家に転がってるタイヤ(225/40R18)・ホイルに替える予定です。
しかし同じく215/45に替えようかなと悩んでいるところでした。
4)のジェイドの17インチは7Jの45なので純正と同じサイズではあります。
装着は可能だと思われますが営業に
無限に問い合わせてとお願いするのが確かかもしれません。
装着可能かどうかは教えてくれると思います。
書込番号:22606195
3点
Cの補足です。
ジェイドのオプションの17インチホイールは、下記URLにあるアルミホイール「MDA」の17×7Jインセット45です。推奨タイヤとして、215/50R17 となっていて、これはインサイトEXの標準タイヤと同じだと思うので、使えると思うのですがどうでしょうか?
http://www.mugen-power.com/automobile/products/jade/parts/03.html
書込番号:22606201
2点
>SouthernBeatさん
アドバイスどうもありがとうございました。
標準のホイールは、転売考えることにします。昔のようにアルミはオプションでほんとの素モデルは鉄のホイールで、その分本体価格が安ければホイール交換も気軽にできたのですが、わざわざ新品のアルミをいきなり二束三文で転売するのもちょっともったいないんですけどね〜〜
ジェイドの17インチホイールが使えるかは、ディーラー営業経由で無限にと言わせるのが一番確実ですね。。使えれば少なくともタイヤは別の出費いらないですから。。
どうもありがとうございました。
書込番号:22606227
3点
ほぼほぼ自己解決しているようですが・・・。
@について。
そうなります。タイヤ&ホイールのセット8セットも要らないと言う事態に。
Aについて。
保管がベストですが、それが無理ならアップガレージ等の買取店に出すのが楽だと思います。
おそらく二束三文になりますが。
Bについて。
外径を大きくすると、各部への干渉やメーターの誤差が懸念されます。
それを避けるため、インチアップは小さくするのが基本。
当然隙間は大きくなるでしょうし、視覚的にも大きくなる傾向に。
Cについて。
車幅が異なるので、何か不具合があるのかもしれません。その点は要確認。
それより17インチだと変わり映えしません。ホイール交換は、インチとカラーを変えないと満足度が低いと思います。
書込番号:22606239
2点
>マイペェジさん
ご回答どうもありがとうございました。
>>>>>
Bについて。
インチアップは(外径)小さくするのが基本。
<<<<<
これは、知りませんでした。そうなんですね。
>>>>>
Cについて。
それより17インチだと変わり映えしません。ホイール交換は、インチとカラーを変えないと満足度が低いと思います。
<<<<<
無限のエアロで標準のホイールデザインはなんか似合わないような気がして、ホイールも無限がいいかな、と思いつつ、でも18インチの別タイヤまで出費する余裕もないので、標準タイヤを流用できる同じデザインのジェイドオプションの17インチホイールは、どうかな〜〜っと考えていました。
不都合あるかは、ディーラーにも相談してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:22606295
4点
ホンダインサイトZE4新車を購入 アルミホイルを外すとこんな傷.......しかも4本共 見えない所は傷が沢山あるのがホンダの新車らしいです?
情けない。
書込番号:22559572 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
許容範囲内だと思います
タイヤバランサーとったときに?
ホイール付けたとき?
ホイール外したとき?
バランスも取らないで走ってらどーですか?
書込番号:22559663
22点
別スレのさびも至って普通だと思いましたが、こちらもどうなんでしょう?
強度に影響があるほどの深い傷は問題ですが、ホイルを外さない限りは全く見えない場所なので、全く問題ないと感じました。
こんなの気にしてたら、車体の下に潜り込んで見て回ったら卒倒するんじゃないですかね?(^^;)
書込番号:22559665
36点
案外アルミホイールは無料で修繕してくれそうですね。それぐらいのサービスはしてほしいですね。
私もホンダで保証範囲内で修理してもらったことがあります。
修理内容は内緒にしておきます。
書込番号:22559680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございます。
皆さんは今まで酷い車に乗ってこられたようですね
これから車はこの様な物だと思う様に致します。
書込番号:22559683 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
先のスレがあるのでそういう回答が多くなってしまうのかと…。
なぜホイールを外したのかわかりませんが写真に写るものが傷であるなら、ディーラー以外では何の作業もしていないなら主張してみても良いと思いますよ。
ただ、機能的にも見た目でも問題ない部分なので、気にしなければそれまでなんですけど…。どうせホタイヤ交換(ホイールにはめ換え)する時にもバランスウェイトを剥がした跡や傷がごっそり付きますから。
書込番号:22559706
6点
>傷だらけのインサイトさん
スレ主様が投稿した全てのスレを拝見させて頂きました。
もうこれはインサイトを売却するしかないのでは?
今ではまだ高い額で売却できると思います。
今の不満のまま乗ってても、乗る度に嫌な感情を抱いてストレス溜まるだけです。
書込番号:22559711 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>傷だらけのインサイトさん
諦めるのはまだ早いです。
購入時に約500万円は支払いしているわけですから何かしらの提案をディーラーからしてもらえばよろしいのではないでしょうか。
100万円購入時の接客と500万円の接客は違ってもよいのではないかと思います。
勝てば官軍です。
無償修理を勝ち取りましょう。
書込番号:22559715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>傷だらけのインサイトさん
じゃあ貴方は今までに何を乗っていたのですか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:22559843 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
錆びもある様ですが、それは許せるのでしょうか?
書込番号:22560000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実用上問題ない、ふだん見えない場所の傷まで大騒ぎする日本人。
国際的にはもはや「ガラパゴス」だと自覚してもらいたいですね。
書込番号:22560300
33点
神経質な人 細かいところに拘る人は新車なんか買っちゃいけません!
ベコベコ サビだらけ けとばしても気にならないくらいの機関良好の中古車に乗ったほうがいいよ〜
書込番号:22560502
12点
錆びのスレに載せている写真と違うようですね。納車時はスタッドレスでしたか?ホイールも社外品ではないでしょうか?社外品だとホンダの品質とは無関係…
書込番号:22560712 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
もう車買うの止めましょうよ。
レクサスや高級外車も大差ありません。
走れば大なり小なり傷や錆びは出ますし、そのうち飛び石で
ガラスが割れたりします。
チャリンコ推奨。
書込番号:22563153 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>傷だらけのインサイトさん
全てのスレを読ませていただきましたが、ここに色々と不満爆発のスレを立てるよりも、消費生活センターやホンダへ直接お話しをされた方が良いのではないでしょうか。ここで、このようなスレを立ててもネガティヴキャンペーンと思われる可能性もありますし、問題は何も解決しないと思います。
改めて消費生活センターやホンダと話した内容でスレを立てれば、建設的なスレとなり他の方々の参考になりますが、いかがでしょうか。
あと、スレ毎に年齢が違うのが気になります…
果たして、傷だらけのインサイトさん はどの年齢層の御仁なんでしょうか?
書込番号:22571415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > インサイト 2009年モデル
>プリウスの価格設定が強気なのはライバル不在のせいと言っても過言じゃありません。
http://insight-h.com/hanbaidaisu.html
ライバルと期待されていたが、ライバルになれず、販売上は失敗したモデルです(1年目だけはライバルとして売れたが最終年は100台/月位)
なので暫くは無いと思いますよ。
書込番号:20160795
5点
>エキスポラインさん
こんにちは。
インサイトの実質上の後継車はグレイスハイブリッドですよ。
Wikipediaでもグレイスはインサイトが先代となっております。
書込番号:20161064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ボディータイプはセダンですが、グレイス
が近いです。
初代フィットハイブリッドに同じ中身を
使ってしまったので、人気のフィットに潰され
た感じもあります。
プリウスは、先代はバーゲン価格で現行が
普通位ですよ。完全にインサイトを迎撃出来た
ので。
ホンダは、現行で大型ミニバン、SUV
小型ミニバン、コンパクトカーで当時より
選択肢が増えたので、プリウスと勝負するより
トヨタにないハイブリッド車種を狙っている
と思います。
成功したのは、小型ミニバンのフリード
位ですかね。
エンジンの大きさ的に、フィットなら
最終型に近いので買うなら今ですね。
今月、新型になるフリードに関しては
納期も遅くなるので、初期不良と共に
様子見です。
買うなら、発売後、1年前後経過するか
マイナーチェンジが入ってからがオススメ
新型フリードから、しっかり商品チェック
すると宣言したとは言え、第1号なので
慎重になった方がいいです。
書込番号:20161068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリウスもインサイトも括り上はセダン扱いでしょ。
書込番号:20162708
2点
3ボックスではないので、ハッチバックかな?
書込番号:20163159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エキスポラインさん
インサイトの後継にハイブリッドとレンジエクステンダーを同時開発という記事が2014年にありました。↓
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_25713.html
エンジンは発電専用で走行はモーターで行うレンジエクステンダーにはすごく興味があるので期待してます。
いまだにディーラーには情報は入っていないようなので、どうなんでしょう?
書込番号:20164730
2点
マガジンX 6月号によると新型インサイトは秋の東京モーターショーに出品されるらしいぜ(笑)
後継車のグレイスがあれだから、やっぱ復活させるべきでしょう。
3度目の正直、今度こそ打倒プリウスを果たしてもらいたいところだ♪
書込番号:20909529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この度、中古でインサイトを購入しました。
純正インターナビにUSBのオプションも付いていたため、ipod nano 第5世代を購入して接続したのですが、USBとしては認識しますが、ipodとして認識してくれません。
USBとして認識してしまうと、プレイリストやアーティスト別に再生といったことができず不便な状況です。
皆さんはインターナビでipodとして認識できていますでしょうか。
書込番号:19987208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インサイトは何年式でしょうか?
年式によってはiPodに対応していない様ですが、インターナビの取説にiPodの再生の項目がありますか?
ちなみに、MOPのナビですよね?。
書込番号:19987449
0点
書き込みありがとうございます。
インサイトは平成24年のエクスクルーシブインターナビエディションなのでMOPです。
取り扱い説明書は中古なので付いておらず、見れていない状況です。
書込番号:19987484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
平成24年は2012年ですので、2012年のインターナビの取説にiPodの記載は無いです。
書込番号:19987513
0点
USBケーブルはグローブボックスから出ていますか?
もしダッシュボード中央下のUSBケーブルでしたら、これはインターナビ用通信用のUSBですのでiPodには対応していないはずです。
もしグローブボックスのUSBケーブルでしたら、純正ナビのオプションのUSBキットですのでiPodをコントロールする機能があるはずです。
私のiPod nanoは第6世代ですが問題なく使えています。
書込番号:20106035
0点
自動車 > ホンダ > インサイト 2009年モデル
評価にも同じような事を書かせてもらいましたが、ここを見ている方でテールランプLEDが切れてしまい有償修理で3万円ちかくかかったというユーザーはどれ位居るのでしょうか?
また保証の期間内でお金がかからなかった方も、参考までにどれ位の期間使用してたら切れた等、情報お願いします。
書込番号:18389732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2009年11月で、一度2013年1月に右ブレーキ3EDが点灯していないとこに気付きました。
1回目の車検も過ぎていて、保証延長もしておらず、ホンダ自体はクレームとして
受入されませんでした。
1回目の車検後は、保証対象外と回答されました。
結局、点灯しなくなった片側は交換。その後、左右共に現状問題無し。
当時、みんカラなどでは、1回目の車検以前に発覚した場合は、無償交換。お店によっては
片方が点灯しなくなったので、点灯している反対も事前に交換してくれたなどの記事がありました。
何故か、交換品は配線を緑のテープでまとめているなど、区別出来るようにってことは、
何らかの改善対策をしているようです。
それら発生は、数件の記事を観ましたし、街中でも3LED点灯していないインサイトを見かけたことがあります。
回路的に、何かの原因で不具合が発生したのでしょうね。水の進入とか???
保安部品であり、LEDが1個でも点灯しない場合は車検にも通らない。
電球より長持ちするLEDなのに修理には、アッセンブリー交換となり3.4万円。
なんか、ふに落ちない感じです。
書込番号:21651542
1点
残念ですが、iPhoneにはBluetoothでの通信機能が無いので無理です
他スマホも基本的に非対応ですが、アプリを使う事で通信が可能な機種もあります(iPhoneはアプリも不可能です)。
書込番号:16291401
2点
iPhone5にも設定にBluetooth設定が有りますよ!
実際、私は接続しています。
書込番号:16324054
2点
rjunさん
差支えなければ、どうやってインターナビと接続したのかをご教授願えませんか。
先日AndroidからiPhone5に乗りかえたら、全く接続できなくなり困ってます。
(これまではNaviGatewayというアプリで接続してました)
書込番号:16349231
3点
ずっと御無沙汰していまして申し訳ありません。
私の場合は2011年12月納車時にiPhone4で入会し、5に交換してもずっと使用可能です。
インターナビは4の頃に設定した、自宅PCのiTunesに同期すれば自動的に使用可能でした。
インターナビ試用期間が過ぎた場合は、正式に販売店でプレミアムクラブ入会が必要とのことです。
詳しくはhttp://www.honda.co.jp/internavi/を参照下さい。
参考になったでしょうか。
書込番号:16355480
0点
rjunさん
ご返信有難うございました。
まず、http://www.honda.co.jp/internavi/ではiPhoneはインターナビデータ通信不可になっております。
rjunさんのおっしゃる
「インターナビは4の頃に設定した、自宅PCのiTunesに同期すれば自動的に使用可能でした」が
よく理解できておりませんので、やり方をもう少し詳しく教えていただけませんか?
ドコモから乗り換えたばかりでAndroidとのギャップに戸惑い、何分iTunes自体も初めて触っている
Apple製品初心者でございます。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:16361612
0点
Internavi LINCとinternavi Pocketのアプリをダウンロードして販売店で入会した時の
パスワードを入れると使えます。
Bluetoothを設定でonすれば使えると思います。
それでも駄目なら、販売店で聞くのが早いかもしれません。
書込番号:16373611
1点
みなさん、こんにちわ
Internavi LINCのiPhone用のマニュアルはこれではないですかね。
http://www.honda.co.jp/internavi/LINC/manual/iPhone/linc_userguide_iP.pdf
違っていたらすみません。
書込番号:16374501
3点
rjunさん 風のバルバロッサさん
ご返信、ご教授くださいまして本当に有難うございました。
Bluetoothでの接続・電話機登録はOKでした。
私がやりたかった、カーカルテ→「パーソナルHPと同期」は
やはりiPhoneはインターナビデータ通信不可になってるから無理でした。
仕様ですから仕方ないですね。
書込番号:16380310
2点
インサイトの中古車 (全3モデル/349物件)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 169.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
インサイト G 純正HDDナビ ワンセグ バックカメラ キーレス HIDヘッドライト ETC エアコン パワステ パワーウインドウ 当店下取車
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 28.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 224.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
46〜440万円
-
38〜688万円
-
128〜267万円
-
212〜315万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 169.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
インサイト G 純正HDDナビ ワンセグ バックカメラ キーレス HIDヘッドライト ETC エアコン パワステ パワーウインドウ 当店下取車
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 28.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 224.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
















