ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(38207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

ローダウンについて

2003/09/14 00:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 UMAZURAさん

現行のオデッセイを中古で購入したいのですが、車庫の高さに制限がありますので、もし買うのであれば4cmのローダウンをしなければなりません。
この車を4cmローダウンするのは無謀なんでしょうか?それともそんなに問題ないのでしょうか?
乗り心地が多少悪くなるのは仕方ないと思うのですが、どうなんでしょう?
こういった車の改造の知識がほとんどありませんので、どなたか教えてください。

書込番号:1940455

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/09/14 00:42(1年以上前)

最低地上高90mmをしていればいいので 
4cmローダウン位だったら大丈夫だと思いますよ
たとえば
株式会社AZIA http://www.azect.co.jp/index.html
ローダウンスプリングをいれると車高を40mm〜50mmDOWNするそうです

書込番号:1940528

ナイスクチコミ!1


shomyoさん

2003/09/14 00:53(1年以上前)

なぜ90mmならいいのかわかりませんが、ホイールベースが長いので90mmだとファミレスなど駐車場に入るときに気をつけないと腹をこすることがあります。40mmダウンなら90mmまでは下がりませんが、それでも気をつけて運転した方がいいですね。

書込番号:1940567

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/09/14 01:07(1年以上前)

一般公道で使用する際、最低地上高の高さによって法的措置を受けます。
必ず最低地上高を90mm以上なければいけません。(車検通りません)
保安基準適合品と明記されていれば これをクリアしているはずですので
おそらく大丈夫だと思ったまでです
もちろん下げたことによって腹をこすることがありますし エアロなどつけていれば車止めにぶつかってしまうのは おっしゃるとうりです。

書込番号:1940609

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/09/14 01:09(1年以上前)

あぁ>最低地上高90mmをしていればいいので・・・
最低地上高90mmを確保していればいいので の誤りです

書込番号:1940616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/14 01:34(1年以上前)

たった4cmでどうにかなる天井の車庫ではどちらにしても怖いと思いますが。

書込番号:1940683

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/09/14 01:39(1年以上前)

>中古車を購入・車庫の高さに制限
ただ予算に余裕があるのなら車高調KITにすることをお勧めします
ローダウンサスは硬くなってますが 中古車でショックもヘタって来ている恐れもありバタバタした足回りになることも考えられます。
またローダウンサスですと正確にどのくらい落ちるかわかりません。
入れてすぐは 4cm落ちないかもしれませんし(車庫入らない)、時間がたつと落ちすぎちゃう事もあります。(個体差があります)

自分とこの駐車場の入り口も車道と歩道の段差があって 気持ちよく下げたら腹すって入らない・・・ちょっと上げてもらったことありましたっけ(笑)。

書込番号:1940696

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/14 01:44(1年以上前)

新型オデッセイは確か現行より車高が80mm低いという記事が出てましたが・・・。

書込番号:1940709

ナイスクチコミ!0


Chamaruさん

2003/09/14 08:26(1年以上前)

私も現行型の車高をムリに下げるより新型のほうをすすめますね。
現行型は全高1630mmに対して新型は1550mmです。
室内寸法も、ほぼ一緒ですしね。
車高(最低地上高)を下げても底を擦ったり、乗り心地が悪くなったりして
乗りにくいだけだし
車庫に入っても天井からギリギリだと、人の乗り降りやその他の状況で
車体の浮き沈みがあるから、当たるかもしれないし危ないですからね。
150万円位の中古を10年で2回乗るより
300万円位の新車を10年乗るほうがいいですよ。
頑張って新型を検討してみてください。
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063495089.jpg
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063495179.jpg
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063495217.jpg
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063495267.jpg
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063495322.jpg
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063495357.jpg
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063495386.jpg

書込番号:1941214

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/09/14 12:18(1年以上前)

ん〜!?この方は中古で現行型オデッセイを購入したいって書いてあるんですが・・・
まあ新型を進めるのもよろしいですけどね
4cm車高を下げなければ車庫に入らないのであれば
やはりダウンサスを購入するより車高調を買った方が早いですね
今は車高調もいいものが増えて安くなっていますし
タナベやRS−Rやテインやアペックスなど10万円前後で出ていますから
一度、カー用品店などで相談されてみた方がいいですよ
的確なアドバイスがもらえるはずです

書込番号:1941651

ナイスクチコミ!0


ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/15 05:18(1年以上前)

車高もいいけど社交もいいよ!
オデの魅力は寂しいくらいノーマルで乗れないことと、ザク化してることです。お金をかけてもリセールバリューの無いとこも魅力です!

書込番号:1944123

ナイスクチコミ!0


Chamaruさん

2003/09/15 10:48(1年以上前)

そうかなぁ?
白なら十分ノーマルで乗れそうな気がするけど。
http://www.aq.wakwak.com/~snuff/upload/1063543095.jpg
買取の値段なんて、どんな車種でもエアロとかいろんな物にお金かけても、
使った額に比べて、そんなに変わらないよ。
ようは、その車種自体に人気があるかどうか。
今度の新型オデッセイは売れると思うけどなぁ。。。

書込番号:1944648

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/09/15 15:04(1年以上前)

現行型をローダウンして乗るのは悪くありません。

書込番号:1945229

ナイスクチコミ!0


らすてぃ2さん

2003/09/15 23:03(1年以上前)

#このスレの題意から若干それてしまう話題で申し訳ございませんが・・・
>Chamaruさん
この白の画像はChamaruさんが色付けされたのでしょうか?
もしそうであったら赤のオデッセイも作成して頂きたいのですが
宜しいでしょうか?
新型を購入するつもりなのですが、色で迷っていまして
その参考にしたいと思っています。
(インディゴブルーパールかレッドかな?と思っています。)

書込番号:1946628

ナイスクチコミ!0


Chamaruさん

2003/09/16 00:11(1年以上前)

>らすてぃ2さん
スミマセン。色塗りは1枚2〜3時間はかかるのでカンベンしてください(^^;
たしか月刊自家用車だったと思うけど表紙に赤のオデッセイが載ってたと思うので
それを見て参考にしていただけませんか?
もし、簡単に色塗りをしたのでよければ時間があった時にUPしますね(^^)
自分は白かシルバーで迷っていて、白の画像が無かったので自分用に作ってみました。

書込番号:1946908

ナイスクチコミ!0


らすてぃ2さん

2003/09/16 11:47(1年以上前)

>Chamaruさん
さっき本屋で月刊自家用車立ち読みしてきました。
赤が載ってましたね。ありがとうございました。
しかし、よく見てみるとミラノレッドはアブソルート専用でしたね。
私はMを購入しようと思っているので、インディゴかな〜と思ってます。
ちなみに、今週末には価格も発表されるのではとディーラーが言ってました。

書込番号:1947769

ナイスクチコミ!1


mmーkkさん

2003/09/16 20:03(1年以上前)

間違いが多いですね。車は法的にはノーマル車から4CMまでしか車高は下げれません。それ以上は構造変更が必要です。構造変更をして最低地上高が9CMまでです。しかもフロントオーバーハング及びリヤオーバーハングの長さでは9CM以上になるんです。

書込番号:1948769

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMAZURAさん

2003/09/18 18:51(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
4cm下げるのであれば、ローダウンサスよりも車高調KITがいいということですね。運転するときに注意も必要だけど、乗り心地が極端に悪くなることもないということが理解できました。

もし車高調KITで下げる場合ですが、少々走行距離の長い中古車を買っても、へたりとかそういったことは気にしなくてもよくなるんでしょうか?
例えば、7〜8万km程度乗った車は、どうしても中古車としての購入を遠慮したくなるのですが、そういったことは気にしなくてもよくなるんでしょうか?

書込番号:1954391

ナイスクチコミ!0


サイパンいこっさん

2003/09/19 01:07(1年以上前)

車高調に入れ換えるのなら、少なくともショックのヘタリについては心配しなくていいんじゃないですか?
自分も仕事用にUカー乗ってますが、前オーナーが下げ過ぎた上にかなりヘタッているので(まだ5万キロ弱ですが・・)
好みのダンパー&スプリングを購入して全交換することにしました。結局定価で10万円程度の車高調だと
ヘタリも早く、乗り心地もいまいちとのことなので・・・。長く乗るなら良いモノを入れたほうが良さそうです。
 私ならばエンジンの吹けは勿論、エンジンマウントやシート(特に運転席)のヘタリ、ATのスベリや
変速ショックの方が気になります。自分はバイクはともかく、あまり車選びに自信がないので出来るだけ
ディーラー系ショップで買うようにしています。
中古車は5万キロを超えると急に相場が下がるようですから全体的に丁寧に乗られたと思われる車輌であれば
お買い得かもしれません。

書込番号:1955588

ナイスクチコミ!0


カリーナEDさん

2003/09/20 19:26(1年以上前)

Chamaruさん
画像アップありがとうございます。
カリーナEDからの乗り換えを考えています。ホワイトパール系色を選択するつもりでしたので、写真が参考になりました。

書込番号:1960006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オデッセイとストリーム

2003/09/09 11:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 сeル坊主さん

根っからのホンダ党(と言ってもそんなに詳しくありませんが…)で新しい物好きの私としては今度の新型オデッセイにするか新型ストリームにするか迷っているのですが、なにぶん情報が少なく困っています。
ホームページ見たり営業マンの人に聞いたりしたのですがなかなか情報が得られません(>0<)
どなたか新型の情報を知っている、もしくは新型情報の載っているページを知っている方いらっしゃいましたら教えていただけませんか〜m(〜0〜)mペコリ〜!!

書込番号:1927683

ナイスクチコミ!0


返信する
ごん9375さん

2003/09/09 12:00(1年以上前)

オデッセイはドライバー最新号10月5日号に掲載されています。
まだ書店にあると思います。

書込番号:1927698

ナイスクチコミ!0


スレ主 сeル坊主さん

2003/09/09 12:04(1年以上前)

>ごん9375さんへ
早速のご返事ありがとうございます。
今から昼休みなので早速近くの書店へLet'sGoしてこようと思います。

書込番号:1927705

ナイスクチコミ!0


350Zさん

2003/09/09 18:06(1年以上前)

オートギャラリーネットに新型オデッセイ試乗の記事が載ってました。

http://www.auto-g.jp/news/200309/05/newcar03/

書込番号:1928383

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/09/09 21:41(1年以上前)

我が家は来年購入予定ですが今日ディーラーに行って聞いてみたところ快く資料見せてくれましたよ。初めて行ったところなのに正直びっくりでした(笑)値段はまだわからないとのことでしたがかなり詳しく知ることができました。雑誌に載っていることと同じようなことでしたが。

書込番号:1928915

ナイスクチコミ!0


スレ主 сeル坊主さん

2003/09/10 10:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
住んでるところが田舎なもので情報が遅いようです(>0<)
早速週末にでもまたディーラー行って見せてもらってこようと思います。
ベルノとクリオとプリモってどこが値引きゆるいんでしょうかね〜!!
頑張って見極めたいと思います。

書込番号:1930441

ナイスクチコミ!0


いいじゃんさんきゅうさん

2003/09/11 01:23(1年以上前)

がんばって

書込番号:1932592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アブソルードV6

2003/08/22 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 Magatoshiさん

以前の書き込みで美都パパさんが、
>私はV6がいいので、現行型を値引いてもらおうと思っていましたが、
>注文は8月頭で終了するとのことでした。
と書かれておられましたが、もう八月後半ですし、注文は終了してしまったのでしょうか?どなたか情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:1876418

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/08/22 11:03(1年以上前)

近くのディーラーにでも電話すればすぐわかる事だろ。

書込番号:1876442

ナイスクチコミ!0


絶対的ではないけれど・・さん

2003/08/22 19:32(1年以上前)

先日。アブソV6買ったのですが、この車種だけは、新型出ても平行生産
するって言ってたよ(ディーラー情報)。
ちなみに、新型のV6も実は生産する可能性があるらしいけど、1〜2年
後みたいなので、それが出たら乗り換え予定です。

書込番号:1877234

ナイスクチコミ!0


美都パパさん

2003/08/24 20:17(1年以上前)

すみません、当の本人の美都パパですが、プレサージュに決めてしまい、買ってしまったので、その後の情報はありません。ただ、つい先日(お盆明け)にもホンダから「いかがでしょうか」というDMが来ていたので、まだ大丈夫かもしれません。

書込番号:1882754

ナイスクチコミ!0


賢いさん

2003/08/27 08:58(1年以上前)

賢い選択おめでとう!
でもやっぱ新型に期待した俺がアホだった・・・
まだ待ちだな!おれもプレサにしよ。
本打細菌阿寒菜!

書込番号:1889512

ナイスクチコミ!0


セフィーロ乗りさん

2003/08/27 21:23(1年以上前)

私は2代目セフィーロに約9年乗っていて、
そろそろミニバンに買い換えようと思ってプレサージュの試乗を何度もしたのですが、
ノーマル車の足回りのやわらかさと、1列目のシート形状がどうしてもなじめず
購入を断念しました。
足回りはハイウェースターかライダーにすればなんとかなるかなと思ったのですが
シートの背中の部分の圧迫感がダメでした。私は太ってないですよw
2列目シートくらいの形状だとちょうどいい感じだったのに。
ティアナなどのシート形状も楽に座れてとてもよかっただけに
プレサージュの1列目のシート形状だけは残念でしかたありません。
それでグランディスにも試乗したのですが、これが思ってたより良い。値段も手頃。
そこに今度の新型オデッセイ。これは実物はなかなかいいんじゃない?
普段は1人で乗っていて、ときどき家族を乗せる私には
室内寸法は現行型以上で、運転もシャキッっと楽に走ってくれそうな
新型オデッセイに期待大です(^^)

書込番号:1891076

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/08/28 18:02(1年以上前)

新型は期待しない。エクステリアがアコードワゴンみたい。
ガッカリしました。

書込番号:1893375

ナイスクチコミ!0


ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/15 05:25(1年以上前)

がっかりしましょう!はじけましょう!
そこが君へのかけがいの無い夢に堂策して空中にノシオの速度が蘇るでしょうから。瞳に繫ぐエンジンをかぶってね!

書込番号:1944129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新型オデッセイ

2003/07/28 12:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

最近雑誌などでちらほら見かけますが秋に
新型のオデッセイがでるとのことですが
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますか?
全高が1550mm以下をステーションワゴンかミニバンを
希望しています。
雑誌によると新型オデッセイは全高1550mmらしいのですが、
それ以外の特徴などが知りたいです。

書込番号:1804655

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/07/28 12:58(1年以上前)

どんな情報を知りたいのかわかりませんが、
集めた情報が「正しい情報」だったのかは
ホンダが正式発表しないと判明しませんが。
あわてふためいてガセネタ掴んで踊らされるよりも
メーカー発表までどっしりと構えていた方がイイでしょう。
少なくともココでの書き込みよりも、
クルマ雑誌の方が情報源としては優秀でしょうから、
そちらの方で注目してる方がイイと思います。

書込番号:1804674

ナイスクチコミ!0


美都パパさん

2003/07/28 21:55(1年以上前)

今日、ホンダのディーラーの人から直接聞きましたが、車高1550mmは確定だそうです。フィットと同じタンク配置にして、室内高を稼ぐというのも間違いないそうです。エンジンは直4のみ。普通の馬力の物と、高出力の物とがあるそうで、絶対にV6は出ないと言っていました(東京のディーラー)。まあ、車雑誌で書かれているままですね。
 私はV6がいいので、現行型を値引いてもらおうと思っていましたが、注文は8月頭で終了するとのことでした。

書込番号:1805900

ナイスクチコミ!0


RA1でもまだ行けるさん

2003/07/28 23:23(1年以上前)

MIFさんの言う通り、自動車雑誌の情報が一番あてになるでしょう。行きつけのディーラーの営業が言うには、販売店には発表直前まで情報は流れて来ないと言ってましたよ… ですから、ほんの短い間でセールスポイント等勉強しなくてはならないとか… ただし、センタータンクレイアウトを使用して全高を抑えながら旧型以上の室内高を持たせるのが狙いだとか… それが売りなのでそれ以外の特徴ってあんまりないんじゃないでしょうか? それとも、インスパイアみたいなHIDSが付くのかな〜 ヘッドランプもAFSでしょうね!ステップワゴンにも付いたから。

書込番号:1806368

ナイスクチコミ!0


脱ホンダ車さん

2003/07/29 19:46(1年以上前)

>行きつけのディーラーの営業が言うには、販売店には発表直前まで情報は流れて来ないと言ってましたよ… ですから、ほんの短い間でセールスポイント等勉強しなくてはならないとか…

元ホンダ党です。
そうなんですよね。ホンダって、営業マン集めて本社主導とかディーラー同士の新車の試乗会とか勉強会やらないらしいですね。
大抵のメーカーって、フルモデルチェンジの時って記者発表前にサーキットとかで地区毎の営業マン集めて試乗会やるらしいですし、その地区毎に勉強会やるらしいですからね。
フランチャイズ・ディーラーの多いホンダでは発表前にデータ売られてしまうから無理なのかな?
といっても、他の会社も本社から情報はギリギリまで降りてこないらしいですけど...(家の営業マンも先に雑誌で予習するらしいし)

書込番号:1808577

ナイスクチコミ!0


hondamanさん

2003/07/29 22:47(1年以上前)

とりあえず所長クラスには、先に情報が入りますよね。
新型オデッセイは去年の終わりくらいと先月の2回だったかな、
プロトタイプのお披露目がありましたから。

書込番号:1809261

ナイスクチコミ!0


オデゾーさん

2003/08/18 23:18(1年以上前)

今日、本屋で雑誌を立ち読みしたら内装でてましたよ。
結構高級感ありました。
ナビは8インチのHDD(or DVD) だそうです。

書込番号:1868040

ナイスクチコミ!0


脱ホンダ車さん

2003/08/19 09:27(1年以上前)

見ました。
某評論雑誌のWebサイトにも書かれていますが、こりゃミニバンじゃなくてワゴンの多人数乗りですね。(車検証は、ステーションワゴンだけど)
いったい、どこへ行こうとしているのか?
ミニバンなんだから、スタイリングより機能性重視じゃないかなと思うんだけど...
でも、信者の人は買うんでしょうね。
チューニングに明け暮れてしまうんでしょうね。
スポーツカーの販売不振で転けるホンダが、ミニバンで転けるのか?

書込番号:1869005

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/08/22 11:19(1年以上前)

新型どうかな・・・。まあ、発表されたら見に行きますが。

書込番号:1876469

ナイスクチコミ!0


xfree09さん

2003/08/24 15:36(1年以上前)

昨日ディーラーに資料が配られた様ですね!車高は1550mm確定で2400cc直4のみだそうです。雑誌よりはカッコ良かったですね♪少しいかつい感じですけど。内装はトヨタっぽく豪華になってましたよ〜。
年内にオーナーになれる方は、現車を見ずに注文した人だけらしいです!

書込番号:1882153

ナイスクチコミ!0


ミキの旦那さん

2003/08/27 01:40(1年以上前)

既に雑誌に写真付で詳細が載ってますので見て下さい。
インパクトは強烈です。
読んでいて他社のミニバンが可哀想になりました。
既にどれも時代遅れに見えます。
財布のひもが硬い妻も、さすがに惹かれていました。
ぜひ雑誌を買って読んでみて下さい。
時代の先を行くイメージリーダーとはこういうものかと実感します。
当初、立体駐車場に入る背の低さにもかかわらず、
これまでより広く高い室内空間が強調されていましたが、
それはオデッセイの革新性の序章にしか過ぎませんでした。
スタイルも最高ですし、
走りに関しては当初からアブソルートが設定される。
オプションも含め革新の装備をあげると、
・3列目シートが電動で床下収納
・テールゲートが電動開閉
・サイドカーテンエアバッグ
・車速/車間制御IHCC(HiDSの進化版)
・追突軽減ブレーキ関係(インスパイヤで採用)
何かここまで来ると、やりすぎの感も否めません。
ホンダが最近元気なかったので、
少々心配していたのですが、
こんな車を作れるなら、全然大丈夫でしょう。
難点をあげるとすれば、
売れ過ぎて街中で沢山見かけるだろうなということ。
早く実車が見たいです。

書込番号:1889145

ナイスクチコミ!0


うんどぅるさん

2003/08/28 10:05(1年以上前)

新型の内外装は今ディーラーに行けば社内資料(簡易カタログみたいな)
を見せてもらえると思いますよ。
私も先日見せてもらいましたが、なかなか良いと思いました。
テールランプに現行型の名残があります。
内装は上質な感じ(写真では)でしたが、センターパネル辺りの操作系
の配置は現物をチェックしてみないと、使い勝手は測りかねる配置で
した。
また、脱ホンダ車さんが「試乗会・勉強会がない」とおっしゃっておりま
したが、少なくとも勉強会は有るようです。行きつけのディーラーさんは
「2回ほど行って来ます。詳しい説明はそれからです。」って言ってまし
た。

書込番号:1892469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

RA-06のチューン

2003/07/26 14:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 atlasbestさん

オデッセイ2.3アブソルート2003年式に乗っています。エンジンが非力のように感じまして、ライトチューン中です。プラグをイリジウムへ・プラグコードを永井のコバルトブルーへ・あとアーシングをしてエアクリを純正からちょこっといいのに替えました。マフラーでこの車に合うおすすめのがあれば教えて下さい。また他のパーツでもおすすめがあれば(効果共々)参考に教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

書込番号:1798447

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/26 17:33(1年以上前)

そんなちゅーとはんばに・・・ 非力を理由にそれやってるなら、もうやめたほうがいい

書込番号:1798877

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/07/26 18:43(1年以上前)

エアクリ、プラグコード程度ではあまり力は変わらない。
マフラー換えたら音は変わるだろうけど、即パワーアップとはならない。
社外品プラグコードはリークするものもあるので注意が必要だ。

書込番号:1799042

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/07/27 11:20(1年以上前)

私はapxiのN1マフラーに交換してありますが、静かなほうだと思います。カタログ上の音量は保安基準適合の103dBをクリアとなってます。肝心のパワーですが、ターボ車がマフラー交換した時ほどの効果は感じられませんでした。

書込番号:1801299

ナイスクチコミ!0


H12 MQさん

2003/07/27 23:55(1年以上前)

私は12年式のMQに乗ってます。非力と感じるエンジンですが、マフラー、エアクリ等交換しても体感できるパワーアップは望めないと思います。それを踏まえていらっしゃるとは思いますが、私の経験上、アゼクトのマフラーがお勧めです。音は低音ですがうるさくはなく、低回転がよく回り、燃費も向上しましたよ。

書込番号:1803478

ナイスクチコミ!0


あけぼのちょうさん

2003/07/28 18:36(1年以上前)

エンジン自体の非力だけを感じたんじゃなくて、車全体の動力性能が低いって感じたんでしょ。
そんなおまけを付け足そうと思う前に、なんで軽量化や走行系統の抵抗軽減とかを考えないのかね。
チューニングの基本中の基本だけど。

あと、社外品のマフラーが静かだと思っているのは、付けているあなた方だけなのかもしれませんよ。
あなた方が走っているその横を歩いている人達。
夜間、自宅でくつろいでいる時にその前を通過される人達。
これらの人々がどんな感情を抱くか。少しは想像して欲しいものですね・・・。

書込番号:1805287

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/07/28 20:28(1年以上前)

なんで軽量化や走行系統の抵抗軽減とかを考えないのかね。
チューニングの基本中の基本だけど。

オデッセイのような車に上記のようなことは普通しないね。

書込番号:1805589

ナイスクチコミ!0


スレ主 atlasbestさん

2003/07/29 13:01(1年以上前)

皆様、率直なご意見色々とありがとうございます。効果の程は実際に現車に乗ってる私にしかわからないと思うのですが、こまごまとイジることで愛着も増すものです。質問ですが@「H12MQさんへーこのマフラー効果はMQで得られたものでしょうか?」A「検討していますさんへーN1マフラー最終的にはおすすめされますか?」ホームページ見に行きました。(^^)オートキャンプを含め遠出したくなる車ですよね!オデは・・。私も今夏四国を横断して九州へ家族旅行に行きました。快適でした・・・オデのベースポテンシャルはGOODだと思いますね。ですがエンジン4千超えたところからガサつきます。添加剤のGRPも入れてますが(ホンダのエンジンらしくなく)不満ですね。

書込番号:1807756

ナイスクチコミ!0


H12 MQさん

2003/08/02 12:33(1年以上前)

アゼクトのマフラーはMQではなく「L]に装着されてる知人の車で体感した結果です。表現が曖昧で大変失礼しました。私はファミリー的な用途でMQを利用しているので、家族に迷惑のないチューニング結果を表記しているつもりです。

書込番号:1819831

ナイスクチコミ!0


スレ主 atlasbestさん

2003/08/06 16:20(1年以上前)

H12MQさんへー遅レスですみません!ご意見ありがとうございました。
私もファミリーユースですし、ミニバンですからライトチューン程度で考えています。マフラーを替えることには不安があるのですが、実際乗って感じた体験談は非常に参考になりました。お礼申し上げます。

書込番号:1831685

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/08/07 10:25(1年以上前)

回答遅れましてすみません。apexのマフラーは安価でありながらルッキングがよいので、車にあまりお金をかけられないパパさん向けだと思います^^;買値は2万3000円くらいでディーラーでの工賃は4000円位だったと記憶してます。

書込番号:1833816

ナイスクチコミ!0


スレ主 atlasbestさん

2003/08/07 17:32(1年以上前)

検討してますさんへ>レスありがとうございました。N1マフラーって非常にリーズナブル価格ですね。これならその気になればすぐ交換できます。他のスレッドでこのマフラーの低音の良さに触れておられましたが、性能的には純正よりトルクアップしました?もしくはエンジンに伸びが感じられたとか・・・。主観で構いませんので教えて下さい。(こういう話結構好きなんです。)あと
サイトで調べますと「テールサイレンサー」は別売りとなってますが、必要なものでしょうか?

書込番号:1834544

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/08/08 22:20(1年以上前)

こんばんは、上記質問の件ですが、N1マフラー NA用はサイレンサーは標準装備されてると思いました。肝心の性能ですが、例えば高速道路の追い越し車線で四速から三速にシフトダウンして6000rpm位に回転をあげたときの音とその回転上昇には鋭さが増したような感じは受けます。ホンダエンジンの特性にあってるような印象は受けました。ただこれは他メーカーのマフラーと比較した訳ではないのでN1マフラーだけの特性かどうかはなんとも言えないですね。

書込番号:1837849

ナイスクチコミ!0


スレ主 atlasbestさん

2003/08/12 11:30(1年以上前)

検討してますさんへー遅レスですみません!貴重な体験に基づくご意見ありがとうございました!一押しのN1マフラー惹かれますね!しかも低音が良さそうかつ適度な音量(騒音じゃない)なので、その気になってきましたね。

書込番号:1848284

ナイスクチコミ!0


河合奈保登さん

2003/08/24 23:23(1年以上前)

私の場合、シルリンク社のグランドブースター(プラグアーシング)、永井電子シリコンコード、NGKイリジウムプラグといった点火系の強化で満足しています。効果はそれぞれで70%、20%、10%といったところです(感覚的に)。吸気、排気系のチューンはあたりはずれが大きいのでやってません。またマフラー改造による低周波騒音公害は、社会問題化しています。やめてください。

書込番号:1883331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2003/07/20 19:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ワゴンほしーさん

2列目3列目が格納できて、170センチの中肉の人が足を伸ばせて寝れる車ってありますか?
ちなみに、オデッセイはどうでしょうか?

書込番号:1779409

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/07/20 22:00(1年以上前)

格納ってのがどういうイメージなのかわからんけど、
マツダのMPVは2列目・3列目をフラットにして
180cm超のボクが横になっても余裕でした。

書込番号:1779813

ナイスクチコミ!0


オデタジさん

2003/07/20 22:40(1年以上前)

2列目をワンタッチで取り外し、3列目を床下に収納できるレグレイトはどうですか?私はオデッセイの2列目を常時はずしていて、3列目収納して寝ていますよ。でも、段差が・・・。

書込番号:1779983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワゴンほしーさん

2003/07/21 00:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

格納って言うのは、床下に格納するっていう意味でした。
MPVの2列目はどうなってるんでしょうか?
取り外しとかできるのですか?

オデッセイの2列目って取り外しできるのですか?
もしかして、そういう車って多いのでしょうか?

質問ばっかりですいません。

書込番号:1780401

ナイスクチコミ!0


つるぎてつやさん

2003/07/21 00:03(1年以上前)

乗用車タイプでないとだめなのでしょうか?1BOXタイプの
ステップワゴンなら1−3列フルフラットですので、
身長は気にしなくていいと思います。

書込番号:1780415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワゴンほしーさん

2003/07/21 00:17(1年以上前)

いや、ワンボックスタイプの方がむしろ良いのですが、
シートを倒して出来るフラットじゃなくて、
シートを取り外したり、床下に格納できたりして、完全に床の状態にできるのを探しています。

あと、オデタジさん。レグレイトって、どこのメーカーですか?

書込番号:1780498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/07/21 02:38(1年以上前)

横から失礼。
「ラグレイト」ですね。ホンダです。400万ぐらいです。
楽勝で寝れます。3列目を床下に収納して、2列目取り外しです。
たしか、90センチ×180センチのものを平らにして積めます。
2列目取り外し可能は、日産セレナもです。250万ぐらい。
1BOXタイプだから、高さにも余裕ありですね。
外せるのは良いけど、私は置いておく場所がないです・・・

書込番号:1780940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/07/21 02:50(1年以上前)

追伸。
大きい車でよければ、こんなのもどうでしょう?
日産キャラバンのライダーです。

http://www.autech.co.jp/SV/

ここから、キャラバン・ライダーを見てね。
男の車って感じですね。

書込番号:1780967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/07/21 03:30(1年以上前)

ワゴンほしーさん こんにちわ

オデッセイの床面は「雛壇」のような形状をしているため、なんらかの
手段を講じないとフラットな面にはなりません。

それと“的はずれ”でしたらゴメンなさい・・・
もしかして「トランスポーター」のベース車両を検討されているので
しょうか?
一般的に乗用車系の車両の床はフロアパン自体の形状をはじめ、シート
の止め金具や空調ダクトなどで、素の状態では案外デコボコしているも
のが多いんです。
逆に、バイクなど積むトランスポーターとして活用されている方々の
情報を参考にされてはどうでしょう?
検索エンジンなどで「トランスポーター + 車両名」でヒットするかと
思います。

書込番号:1781021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,130物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,130物件)