オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 22〜566 万円 (2,134物件) オデッセイの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
オデッセイ 2013年モデル | 20748件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2008年モデル | 346件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2003年モデル | 96件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 1999年モデル | 12件 | ![]() ![]() |
オデッセイ(モデル指定なし) | 17005件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全3346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年4月6日 11:43 |
![]() |
0 | 14 | 2003年4月6日 11:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月19日 22:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月14日 21:24 |
![]() |
1 | 8 | 2003年3月13日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月26日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/03/06 17:38(1年以上前)
経済性を考えて2.3Lにします。
ガソリン代が気にならないのであれば3.0Lが良いかと。
書込番号:1367680
0点


2003/03/06 19:45(1年以上前)
2.3Lと3.0Lと両方乗ったことがあるが。3.0Lの方が楽でしたね。
書込番号:1367965
0点


2003/03/07 09:39(1年以上前)
2.3Lには、乗ったことがありませんが、3.0Lは確かに楽でした。
予算の都合もありますが、現時点での私は3.0Lに乗りたいです。
ただ、実際購入する時は、2.3Lにも乗ってみて、自分で不満がな
ければ、ランニングコストを考慮して、2.3Lにしてしまうかもし
れません。
まずは、皇帝さんのように乗り比べてみては?
書込番号:1369581
0点


2003/03/09 22:52(1年以上前)
私も、3Lと2.3L両方乗りましたが、3Lは低速から速いです、ストレスを感じません、2.3Lはエンジン回転を高めで走らないと少しかったるいです。お金があれば、迷わずアブソルートの3Lキャプテンシート仕様を買いますね。
書込番号:1378005
0点

私はアブソルートではありませんが、VG(3.0L)4WDに乗っております。
経済性は2.3L(2WD)に比べ当然悪いです。アクセルをちょっと踏み込んだだけで5000回転をすぐ超え、パワーはあるのは良くわかるのですが、ガソリンが減っていくのが目に見えてわかります。
私の使い方による最近の燃費ですが、市街地走行のみで5.9Km/Lといったところです。
2.3Lは自動車税の優遇(グリーン税制)もあるので、経済性を考えるなら2.3L、快適性を優先するなら3.0Lという選択でいいと思います。
どうしても欲しい装備の兼ね合いなどもありますが・・・。
書込番号:1378644
0点


2003/03/19 22:35(1年以上前)
当然3.0Lにすべきです。燃費など気にする程悪くないですよ。
書込番号:1409196
0点


2003/03/23 20:17(1年以上前)
現在、アブソルート3.0Lに乗っています。私も乗り比べたのですが2.3Lとの違いはやはり圧倒的なパワー差に有りました。特に5人以上乗られるのであればその差は歴然です!あとは予算次第です。予算内でドレスアップをお考えなら(Moduloにアブソ用エアロがフロントのみだったりするので社外メーカーがお勧め)2.3Lでもよろしいかと思います。あと5年後の下取りなんかは2.3Lとの価格差分でないとディーラーに言われましたがエンジンパワーの余裕差で決めてしまいました。
書込番号:1421742
0点


2003/04/03 20:48(1年以上前)
絶対3,0L
V6とL4ではV6のほうがエンジン静かだし、パワーあるし・・・。
あとで後悔するくらいならV6にしておいたほうが◎
書込番号:1455444
0点


2003/04/06 11:43(1年以上前)
アブソルートじゃないけど私が3L、弟が2.3Lに乗ってます。燃費は全く変わりません。パワーは断然3L、エンジン音の高級感も違うし、価格に問題なければ3Lがお薦めです。
書込番号:1463928
0点






良く比較される「ライバル車」ですけど、
クルマの質はホンダよりマツダの方が全然上だよ。
ホンダは接待攻撃で日本カーオブザイヤーを受賞するんで、
イメージに騙される人が多いだけ。
専門家たちは「日本カーオブザイヤー」が堕落していることを知っていて、
「RJCカーオブザイヤー」の価値の方を上に見てるけど、
一般消費者にとっては「日本・・・」の方がインパクトがある。
さらにバブル時代の「若者向け」イメージ戦略の成功が未だに尾を引いてる。
ホンダが勝ち組でマツダが負け組って事だね。
書込番号:1284481
0点


2003/02/07 10:18(1年以上前)
デザイン・機能は両社共、個性があって良いと思う。ただ決定的に違うのはエンジン。MPVはフォード製エンジンなので燃費は×。マツダにもV6があるのにフォードからコストかけ過ぎと難癖つけられ開発・搭載が出来ない。トリビュートもしかり。「徹底した低コストで環境&燃費等には無関心」の親会社が上にいる限りマツダの苦難は続くかも…
書込番号:1284674
0点


2003/02/07 20:20(1年以上前)
マツダはアチコチ見えない部分で手を抜くので品質的にはホンダの方がいい。
ドアハンドルの取り付けなんかもなんだこれ〜と思うときがよくある。
ホーンパツトはフォードのマネしなかっただけよいかな?夜中に大音響が鳴ったら大変だ。
書込番号:1285757
0点

本当に比べたいならカタログや単なる試乗でなくて車の内部までみたらどうですか。ハーネスとかまで、会社によって全然違いますよ。実際には難しいと思いますが。パーツを見るとびっくりすることありますよ。これで購入をやめた車(会社)もありました。
書込番号:1287243
0点


2003/02/11 14:40(1年以上前)
カペラに乗っていたことからMPVに乗り換えようと考え、オデッセイとMPVを購入に際して徹底的に検討しました。走りやハンドリング、各速度域での安定感等自動車の走る、止まる、曲がるという基本性能は圧倒的にオデッセイの勝ち。
使い勝手に関してはMPVの両側スライドドアは魅力ですけれども、子供が成人しているのであまり必要性を感じませんでした。それよりもMPVは3列目を格納すると4人定員になるという点は5人家族の私には問題だと思いました。オデッセイにはサイドエアバックが設定されていませんのでこれは大きなマイナスです。デザインは個人の好みに左右されると思いますが私はいい勝負だと思います。最後の決め手はMPVはサイドシルが高く77才を越えた父がこれは年寄りは乗り込めないとの一言でオデッセイにしました。
書込番号:1298440
0点

Y2KK さん
使い勝手,インテリア,エクステリアデザイン等,Y2KKさんがよいと思う方がよいに決まっています。ご自分でお金を出してお買いになる訳でしょう? ご自分で良いと思った車をお買いになることを強くお進めします。他人が何といおうと関係ありません。ただし,人のお金で購入するのであれば,お金を出してくれる人の意見をまずは聞いてみることだと思います。自分で納得してお金を使うというのは非常に大事なことです。頑張ってください。
書込番号:1301117
0点

足回りのよさでオデッセイを購入。5月に車検です。これまで、日産、ホンダ、トヨタと乗り継いで、やっぱりホンダに戻ってきました。
オデッセイは飽きの来ない本当にいい車だと思います。マツダも好きなのですが、ミニバンはちょっと?
オデッセイ購入時にMPVも競合させましたが、車のできはやっぱりオデッセイに1票と思っていました。当時はMPVは2リッター以外は、フォードのエンジンを積んでいましたので、まず減点。シートの縦長が短くて減点。ディスチャージャーライトがオプションになくて減点ってところでした。今はすべて(シート長以外は)解消されていると思いますが。加点部分は、バックドア部分の荷物置き場が深く、たくさん積めそう、値引きが50万を超えた−−といったとこでした
ところで、知人がMPVを購入しました。両側スライドドアが使いづらいそうです。1)電動なので融通が利かない2)手で開け閉めすると壊れる―だそうです。ハンドリングはまずまずみたいですよ
書込番号:1318483
0点


2003/02/20 16:04(1年以上前)
我が家にも現行オデッセイ3Lがあります。
ソレノイドバルブの音と、ロードノイズをもっと押さえれれば非常によかったのですが。
比較的静かな車だけに、その点が残念です。
書込番号:1324941
0点


2003/02/21 00:12(1年以上前)
みなさんこんばんわ!
ソレノイドバルブの音、直りますよ!
12ヶ月点検の時にディーラーに言ったら、
ちゃんと直ってきました。
書込番号:1326418
0点


2003/02/25 11:19(1年以上前)
おとといMPVとオデをみにいきましたが、最初に試乗したMPVは値引き(58万円)驚きましたが、そのあとにオデッセイを見たら質感の差に驚きました。オデの方がコンパクトに感じて質感は一クラス上の車に感じました。時間が遅かったのでオデッセイは試乗していませんが、MPVがハリボテのように感じてしまい、急にオデッセイが欲しくなってきました。
子どもは自動スライドドアのMPVがいいと言っていますが・・・。
オデのFMCは現車のデキに満足できそうなので値引きが取れれば気になりません。むしろマイナートラブルの心配がないといいほうに考えられそうです。
書込番号:1339652
0点


2003/02/25 11:46(1年以上前)
顔が違っていました。失礼。
書込番号:1339713
0点


2003/02/27 09:33(1年以上前)
オデもクラスによって室内の雰囲気は大きく違ってきます。
通常のオデのMQなどと、アブソルートでは、好みも分かれるところでしょう。
試乗車は、一番走りも室内装備も良い車がおいてあるので、要注意ですけどね。
是非、購入前に自分の欲しい車を良く見ておきましょう。
書込番号:1345574
0点

電動スライドドアは電動でしか動かないので注意が必要です
お子様が小さければ小さいほど要注意ですよ
書込番号:1347896
0点


2003/04/06 11:38(1年以上前)
ソレノイドバルブの音が気になると言ってますが、どんなですか?3Lに乗ってますが、あまり気にしたことがないのでわかりません。誰か教えてください。
書込番号:1463919
0点





オデッセイの販売人気カラーは
@ホワイトパール
Aブラックパール
Bシグネットシルバー
のようですが、個人的にはレイズンモーブパールが気になります。
このカラーの実車どうでしょうか?
みなさんのお薦めカラーは何でしょうか。
0点


2003/02/27 08:54(1年以上前)
>レイズンモーブパール
What sort of god-awful twisted color is that?
書込番号:1345509
0点


2003/02/27 09:25(1年以上前)
Aブラックパール
できれば、アブソルートが良い。
書込番号:1345563
0点


2003/02/28 23:33(1年以上前)
シグネットシルバーメタリックもいいですよ。
書込番号:1349939
0点


2003/03/07 18:00(1年以上前)
ブラックでしょ、アブソルートに乗っていますが、良いですよ。
書込番号:1370577
0点


2003/03/19 22:33(1年以上前)
うちでは一番人気で売れてますよ!
書込番号:1409191
0点





オデッセイの燃費は実際にはどれくらいなのでしょうか?2.3Lの2WDと4DWで迷ってます.一般道路と高速の燃費を教えていただければありがたいです.よろしくお願いします.
0点


2003/01/01 19:13(1年以上前)
2.3オデッセイに乗り換えて2年になります。新車当時、いわゆる慣らし運転5千キロまではリッター6キロその後に7前後程度。高速道路では、慣性の法則の通り12キロと驚異的。いずれも家族乗車での数値です。(子供幼稚園3人を含む)
書込番号:1180338
0点



2003/01/01 21:02(1年以上前)
>3人のパパさん
どうもありがとうございます.高速で12キロは魅力的ですね.
あと気になるのは4WD車の燃費です.ホンダ方式の4WDは2WDに比べてどの程度燃費が低下するのでしょうか?もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?カタログ値だとそれほど差がないように見えるのですが...
書込番号:1180597
0点

ちがう人がのったのじゃ、参考にもならんよ。
せめて同じ人が同じような乗り方しとらんと。
書込番号:1180671
0点


2003/01/31 18:08(1年以上前)
普通に走って、市街地6km/L、高速道路と郊外のドライブ10km/Lです。12年式M。市街地と高速道の差が非常に大きい車です。
書込番号:1264609
0点


2003/03/14 21:24(1年以上前)
RA6(2.3L)に約3年乗ってますが、最低で5km/L
最高で11km/Lですね。
書込番号:1392498
0点





2001年式のVGに乗っています。
スタイリングも良くて気に入ってるのですが、
走行していて、止まる寸前にATのレバー付近から、
異音と言うか、カチンって言う音とかしませんか?
購入当初から、気になっています。
みなさんは、こーゆうこと、ありませんか?
聞かせてください。お願いします。
0点


2002/11/29 02:03(1年以上前)
シビックもなります。
ディーラーの人に調べてもらったら、
なんとかソレノイド(詳しい名前はわすれてしまいました)
と言うものが動く音だと言うことでした。
問題ないと言われたので、今は気にしていません。
結構小さな音ですよね。気にしなければわからないけれど、気にすると結構聞こえるくらいの音だと思います。
書込番号:1096791
0点

うちのオデッセイはそんな音はしてないです。
マイナーチェンジ前のだけどね。
後のはちょっと高いので。笑
書込番号:1096818
1点


2002/11/29 19:32(1年以上前)
私のはLですが音が鳴りました Pレンジでブレーキ踏んだ時に鳴る音です 私のはクレームでギヤボックス内ソレノイド交換で完治しました
書込番号:1098333
0点



2002/11/30 11:31(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます!
音がしない方もいらっしゃるんですね。
今度点検の時にディーラーの人に聞いてみたいと思います。
書込番号:1099737
0点


2002/12/02 12:13(1年以上前)
ATシフトノブの音は燃費を上げる為にブレーキを踏むと
自動的にマニュアルにシフトが入るよう設定されています。
「カチッ」という音はその際になります。
無駄なアイドリング燃料は使わなくてよい、画期的な
ATですね。
書込番号:1104437
0点


2002/12/03 22:24(1年以上前)
停止直前のシフトレバーあたりからの音は、走行中バックギヤに誤って入ら
ないようにするためのソレノイドが解除されるときの音です。
異常ではないので気にする必要はないのですが、ディーラーによってはグリス
注入などで、音を聞こえにくくしてくれる所もあるので、気になるようなら相
談されては。
次のHP掲示板では、オデッセイのありとあらゆることが書かれていますので
参考にしてください。
http://www.sainet.or.jp/~yoshirin/odyssey/index.html
書込番号:1107990
0点



2002/12/04 22:02(1年以上前)
kenkunさんレスありがとうございます。
大変参考になりました!
書込番号:1110501
0点


2003/03/13 11:38(1年以上前)
私も2.3L MQ後期(納車して3ヶ月目)乗ってますが、
やはり同じ音がします。
この前ディーラに聞いたら、
「これは走行中に作動している『Rにできない機能』
が、停止時に解除されるときの音です。」
と回答ありました。
従来のATはレバーにボタンがあって、ボタンを押して
D→Rにしていたと思います。
オデッセイのようなレバーはボタンがないので、
走行中の速度を判断して、『Rにできない機能』を
自動的に作動/解除しているみたいです。
他のオデッセイ(この機能がある車は全部らしいですが)
でも再現するそうです。
ただ最近の車は音が小さくなっているそうです。
欠陥ではないと回答されましたが、
音くらい消して欲しいと思うのですが。。。
書込番号:1388258
0点




2003/02/26 18:38(1年以上前)
現行オデッセイにエアクリーンフィルターを装着してます。
花粉症の私には効果があると感じてます。が、これも人それぞれ
と思います。総合的には有効と言って良いと思いますよ。
書込番号:1343677
0点


オデッセイの中古車 (全4モデル/2,134物件)
-
オデッセイ アブソルート・20thアニバーサリー ナビ・マルチビューカメラ・ETC・ルーフモニター・両側パワースライドドア・LEDヘッドライト・パワーシート・ホンダセンシング
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 113.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 191.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 281.1万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 227.8万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜484万円
-
46〜387万円
-
19〜685万円
-
10〜581万円
-
22〜724万円
-
29〜778万円
-
20〜744万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
オデッセイ アブソルート・20thアニバーサリー ナビ・マルチビューカメラ・ETC・ルーフモニター・両側パワースライドドア・LEDヘッドライト・パワーシート・ホンダセンシング
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 113.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 191.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 281.1万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 227.8万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 11.0万円