オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 22〜566 万円 (2,122物件) オデッセイの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
オデッセイ 2013年モデル | 20748件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2008年モデル | 346件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2003年モデル | 96件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 1999年モデル | 12件 | ![]() ![]() |
オデッセイ(モデル指定なし) | 17005件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2 | 2019年2月11日 18:40 |
![]() |
29 | 3 | 2019年1月29日 20:42 |
![]() |
32 | 6 | 2019年2月3日 09:15 |
![]() ![]() |
41 | 5 | 2018年8月21日 08:15 |
![]() |
25 | 0 | 2018年8月5日 14:16 |
![]() |
11 | 4 | 2018年5月11日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
2016年2月発売のオデッセイハイブリッド、早いもので初回車検の時期を迎えました。
これまでの総走行距離 15000q
≪実施内容≫
24か月定期点検
保安確認検査
スチーム洗浄
下廻り錆止め塗装
ナビ更新(無償)
≪交換≫
ブレーキオイル(DOT-4)
エアクリーンフィルター
≪非交換≫
エンジンオイル
オイルエレメント
ロングライフクーラント
ワイパーゴム
エアクリーナー
発煙筒
≪諸費用≫
自賠責保険 25830円
重量税(免税)
総合計費用 95788円
非交換パーツについては後日、必要に応じて交換します。
新車購入時、エコカー減税で重量税(20000円)が免税だった車両は初回車検時も免税。
クルマ弄りにより改造していた部分について
≪OKだった所≫
運転席・助手席サイドウィンドウに取り付けたカーテン
LEDハイビーム
LEDフォグランプ
LEDバッグランプ
LEDウインカー
LEDエンブレム
前後のシーケンシャルウィンカー
リアワイパー外し
≪NGだった所≫
LEDリフレクター(マイナスアース外して非点灯にして受検)
ドラレコの取付位置(本体取り外して受検)
シーケンシャルウィンカーがOKだったのは意外でした。ただし点灯の仕方にルールがあったり、非点灯のLEDチップがひとつでもあればNG。しかし検査官によってはNGの場合もありそうなグレーな部分。
ドラレコ取付位置は、両面テープの貼り付け位置がウィンドー上部のスモーク範囲でなければならないとの事。
重量税免税やナビ無償更新は大変ありがたい。料金的には高めの設定になっているディーラー車検だが、質の高い点検整備による安心感を買うつもりで選択しました。
書込番号:22458475 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

シーケンシャルウィンカー
リアワイパー外し運転席カーテン
ヴェルファイアのほうがお似合いですよ
書込番号:22459130
16点

LEDリフレクターは結構判断が分かれたりする部分ではありますが、仮にNGな灯火類だと判断すれば、
基本的には配線含めて全部撤去(標準品などに入れ替え)しなければいけない案件なのでは?と思います。
基本、配線を加工とか切り替えスィッチ等で検査時のみ不灯にするのは、すぐに違法?状態に戻せる為NGです。
事前に不灯状態にして持ち込んだ場合とかで、気づかれないケースはあるでしょうが、
今回はおそらく指摘を受けてのアース外しでの処理かと思います。
ディーラー関係は、光る時点でNGとする判定も多い気がしますが、他所では通る(通す)可能性もあり、
あまり厳しい事(配線まで撤去とか)を言うと今後の付き合いもありますので
imz221さんに忖度して、見て見ぬふり的な判断なのかもしれません。
書込番号:22459556
5点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
都内
オデハイEX後期
オプションカラー、リアモニター11インチ、DOPナビ9インチ、フロアマット、コーティング、ガソリン満タン、点検パック、延長保証
+諸経費
下取り無し一括払い
490万円→430万円
すでに納車しています。たまたま、求めているカラーがすぐに納車可能とのことで、2週間で納車しました。
非常に良い条件提示をしていただきました。
営業さんも、自身、ハイブリッドでこの価格は見たことないとのこと。営業トークかもしれませんが、短期間での価格交渉からすれば、非常に満足しています。
書込番号:22425779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納期も値引きもお得な在庫車がたまたまあったんでしょうね。ラッキーでしたね。
書込番号:22425872
11点

わたしもオデッセイハイブリットを年初に商談しましたが、
「このモデル、この色なら」という破格のお買い得車がありました。
今はホワイトとブラックが圧倒的な人気なのだそうですが、
たまたまあまり出ない色でキャンセルが発生していしまい、
初売りのお買い得車にしているんだそうです。
希望に合致すれば、超お買い得でしたが・・・選びませんでした。
書込番号:22428737
3点

>待ジャパンさん
>あらあららさん
そうですね。早い納期でラッキーでした。
たまたまお店で製造注文していたEXのプレミアムヴィーナスブラック・パールと私の要望がマッチしたようです。
当初は440万円強の提示から、他メーカを引き合いに出し、価格交渉の上、430万円となりました。
年始に向けての営業努力という点では、TOYOTAが頑張っていた印象です。店舗ごとに特別販売強化期間を週替りでおこなっており、且つ、今後のTOYOTA販売車種の統合までにある程度の販売実績を出したいと営業さんが意気込んでいましたので、HONDAさんには、その点を引き合いに出すことと、他2メーカーの相見積りを持っての交渉をおこないました。
余談ですが
HONDAの営業さんは、元メカニックマンで、とても詳しい話を伺うことが出来ました。自社の車と比較し、他社の車の勝っている点・劣っている点まで教えてくださいました。
TOYOTAの営業さんに、オデッセイハイブリッドも考慮していると伝えると、「”スライドドア”でなくてよいのですか?」と言われました。
NISSANの営業さんは、e-powerについての素晴らしさを教えてもらいましたが、「”自動運転”ができる」と言われました。。。(ワンペダルに興味があって見に行きました。)
書込番号:22429284
8点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
前期オデハイアブソEXから乗り換え
で後期オデハイアブソEXパールホワイトを契約してきました。
下取り無しでオプションは
大型アームレスト
1500wコンセント
コンソールBOX
9インチナビ
11インチフリップダウンモニター
バイザー、ナンバーフレーム
フットライト
インテリアパネル
です。
あと持ち込みで
コムテック前後ドラレコ
LEDサイドステップガーニッシュ
取り付けサービス
前期から
ウッドコンビステアリングと
シフトノブの移設サービス
で値引き額52万円で総額435万円でした。
前期オデハイアブソEXパールホワイト走行距離2万弱はDラーで300万円でしたので買い取り店3社競合で1番高かったところで330万円で売却で納車が3月初めなのでそれまで代車を借りてます。
アル2.5SC40万引きヴェル2.5ZG60万引きと競合で特にヴェルファイアは値引きも良く迷いましたが試乗した結果やっぱりオデハイに決めつけました。
前期からだとあまり代わり映えしませんがやっぱりオデハイが私の中では1番カッコ良くミニバンの中ではダントツに乗りやすいですね。
書込番号:22408266 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

あとTVアンテナもサービスしてもらいました。
フロアマットはオージードリームで購入しました。
書込番号:22408309 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も前期オデハイに乗ってます。
ウッドステアリングとありましたがどちらのを使っていますか?
ホンダアクセスのアコード用ですか?
書込番号:22429528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジェンSさん
当時は社外品もなく私はレアルにて製作してもらいましたが今はV-VISIONからはコンビステアリングは発売されていますよ。
書込番号:22431019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認しました。
以前はありませんでしたが今はあるんですね。
早速問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22431631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オデハイアブソEXさんの情報をもとに自分も同じく52万円引きで購入できました
情報ありがとうございました(都内)
自分も前期から後期に乗り換えです
走行距離が四万キロだったのでフルモデルチェンジを待つか悩んでいたので助かりました
検討していた車種
・オデッセイハイブリット後期の中古車・・・追い金125万円 かなり悩んで中止
・CX-8・・・ディーゼル、4WD良かったのですが値引きが20万円程でお買い得感なかった
常にエンジンが掛かっているためエコ感がないので中止
・セレナEパワー・・・値引きが5万円と言われ中止、契約した後に連絡あり40万円の値引き可能とのこと
ワンペダルが良かった、ハンドルヒーターあり、シートヒーターあり
サイドミラーの注意喚起がないのが残念
書込番号:22439306
2点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
2017年登録RC1乗りです。
いつも?印のインターナビですが、長野から千葉への帰省帰り、8月13日の関越道混雑時、藤岡jctにて北関東道、東北道周りを案内表示。どんなものか試しに迂回してみました。東北道少し混んでましたけど、関越道程ではなく(Twitterで情報確認)比較的スムーズに行き着けました。
日頃酷評されるMOPインターナビも、時には良い仕事しますよ。
皆さんのは、どうですか?
書込番号:22034448 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

わかります。最近、ナビの指示通りに走行してるのですが。。。。。すごいですね。疑問視してましたが、良い仕事します。技術の進化ってすごいと思いました。
書込番号:22035937
8点

インターナビはワイドFM非対応の時代遅れのナビゲーションです。
書込番号:22036225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VICSワイドでは?DOPのカーナビにはVICSワイドがついてますが、MOPのカーナビにはついてません。しかし両方のカーナビを所有してますがMOPのカーナビの方が同じ条件で目的地を検索した結果早く目的地に到着します。VICSワイドがついているからと言って良いナビとは一概にはいえないのでは?
書込番号:22038884 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>テツ兄ちゃんさん
わたしもお盆休み最終日に三重から千葉帰りのドライブで、ホンダのインターナビに感動しました。
GoogleMapナビでは、(事故・故障車が多数発生で)12時間強かかるという予測で途方に暮れていたのですが、
MOPナビでは、9時間という。。。
半信半疑ながらも、MOPナビに全てを委ねて、スマホナビも一切見ないと決めナビ通りに走ったところ、ホントに渋滞を回避しまくりで、9時間で到着したのには目から鱗です。(山道を走ったりで運転がきつかったですが、それ以上に早く帰れたのが嬉しい)
ホンダのインターナビには、いい思いをさせて頂きました。今後の旅行も期待してます!
書込番号:22044711
6点

>@MONKEYさん>もりパパ427さん>たつや78さん>とっち555さん
MOPインターナビの使いにくい点は多々あると思いますが、せっかく買ったナビなので愛着もって(良い点を活かして)付き合っていきたいと思います!
但し、7月末に最新地図データに更新(当方機種は3年間・6ヶ月毎無料更新付)しましたが、6月開通の外環道(松戸〜高谷)は次々回反映とのことで、なんだかな〜、と思うこともありますが・・・(笑)
それでも、ホンダトータルケアのインターナビルート(インターナビポケット)は利用がってあります。事前に経由地5ヶ所(少ないけど・・)登録できて、ドライブ計画が立てやすいですよ。ぜひお勧めです!!!
書込番号:22046117
1点



先日契約してきました。
オデハイEX黒パールにDOP9インチナビ、フロアマット、希望ナンバー、まもる君?、外注15万のコーティングを付けて下取り無しで440でした。
納車は1か月くらいだそうです。
相当な無理を聞いてもらって大満足です!
25点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
本日、以前に購入していたイージーリップを取り付けました。
子供が寝てから夜間の作業のため苦労しましたが見た目は満足です。
無限サスに変更して多少車高が落ちましたのでガリ傷対策です。
あとは両面テープが剥がれなければいいのですが。
イメージも変わったので昼間に再度写真を撮りアップします。
購入を悩んでる方、オススメですよ!
書込番号:21800473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ヤテさん
イージーリップ取り付けおめでとうございます。
是非メーカーや価格も教えて頂けないでしょうか?
昼間の写真もお待ちしてますね!
書込番号:21808696
0点

メーカーはイージーリップです。
楽天で6000円弱です。
送料込みですので正規で購入よりはお得に購入できました。
昼間の写真アップしますね!
書込番号:21814181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤテさん
イージーリップカッコいいですよね!
私はオデ買ったら、黒にしようか赤にしようか迷っています。
ホントは黒ににレッドラインが入ってるといいのですが、他社製のカーボン柄にレットラインが
いいかなと、オデ購入前から悩んでいます。
書込番号:21816024
0点


オデッセイの中古車 (全4モデル/2,122物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 95.2万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜484万円
-
46〜387万円
-
19〜685万円
-
10〜581万円
-
22〜724万円
-
29〜778万円
-
20〜744万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 95.2万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 15.0万円