オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 22〜566 万円 (2,118物件) オデッセイの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
オデッセイ 2013年モデル | 20748件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2008年モデル | 346件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2003年モデル | 96件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 1999年モデル | 12件 | ![]() ![]() |
オデッセイ(モデル指定なし) | 17005件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新型オデッセイを買いたく乗っていた車をガリバーに下取り査定に出したところ、担当者から新車も扱っていると聞き、見積りしてもらったら何と!32万も値引きしてくれました。下取り査定もディーラーよりも高かったですし、オプションも付ける事が出来ます。担当者曰く、新車値引きはどこのディーラーにも負けないとのことでした。
0点


2003/10/30 00:21(1年以上前)
そのカラクリは何?
書込番号:2075166
0点


2003/10/30 13:51(1年以上前)
中古車屋等で安く新車買う場合、オプションも正規のディーラーオプションがつけられるのかな?
アフターのサービスはどうなんだろうか?
他で安く買った車・・・持ち込めばそれなりの対応はしてくれるんだろうが、購入交渉して、結局他で買いました・・アフターサービスだけお願いします・・って車持っていくのも勇気いるなぁ^^
その場合都度持込扱いなんだろうか・・ 車検や整備を定期的にお願いしていけばちゃんとお客様登録してくれるかなぁ・・・
ウチはサービスは正規ディーラーに頼る方なんで・・・
正規ディーラ以外で新車買った方・・・メンテ等はどうしてます?
書込番号:2076410
0点


2003/10/31 09:55(1年以上前)
一般的に整備業者さんや中古車業者さんから新車を購入する場合、その業者さんはその車を取り扱っているディーラーにお客さんが希望するオプション等で注文します
ディーラーは一般客への小売りではなく「業販」と呼ばれる扱いで利益が非常に少ない卸売りを行います
って事で現車限りとかでない限りディーラーオプションも付けられます
但し、展示車は駄目とかはあまり選ぶ余地がない場合がほとんどです
出荷するディーラーの胸先三寸です(笑
アフターサービスや整備に関しては全く問題ないです
ディーラーの営業とサービスは利益管理も命令系統も全く別です
他社の車であろうと業販で買われた車だろうと中古車だろうと整備や車検を受けてくれるからには大切なお客様です
たまに「あまり値引きするとその後のアフターの対応が・・」という心配を聞きますがこれも心配ありません
新車の値引きは営業がかぶります
サービスからすれば車検や点検がほぼ全てです
気になるようなら店舗を替えればモーマンタイです
他車物や他で買われても気にせずどんどん行ってみて下さい♪
書込番号:2078848
0点


2003/10/31 12:37(1年以上前)
ぷちかまっ♪ さん・・・レスありがとうございます^^
ちょっと安心しました。
中古屋等も選択肢にいれて、ちょっと強気に交渉して
みようかな・・・
正規ディーラ営業さんに怒られない程度に^^
しかし、NEWオデッセイ気に入りました。
惚れた弱みで、値引き弱くてもしかたないか・・・みたいなとこ
あったのですが、メーカーOPナビ等色々つけるとかなりお高く
なってしまいますよね・・・
あと、Mにするつもりなのですが、シートカバー(高い方)の赤
がすごく気に入っていたんですが、普通車とアブソでシートが微妙
に違うとか?・・・Mに赤いカバーかけられないのが残念です
書込番号:2079149
0点


2003/10/31 21:05(1年以上前)
近所のサブディーラ(メインは中古車販売業者)が、値引きなら正規ディーラに絶対負けません!と息巻いているんだけど、正規ディーラから「業販」で仕入れて自分の利益を乗せている以上、値引きで負けないだなんてこと、起こり得ないような気がするんだけどなあ。このカラクリは何?
書込番号:2080158
0点


2003/11/01 00:24(1年以上前)
ぷちかまっ♪さんが言っておられるように業販価格とは、
メーカーからの仕入値+2〜5%くらいなので仕入値に
よっては、ぎりぎりの値付けが可能だと思われます。
ホンダディーラーでは、ディーラー単位で最大値引き額を
固定しようとするけど、ガリバーのようなディーラーでは
しがらみがない分値引きを拡大できるんじゃないでしょうか?
ちなみに以前、個人販売店のようなところでHディーラー以上の
値引きで新車を購入した事あります。
新型オデッセイは興味あるので、皆さんの値引き情報期待しています。
書込番号:2080773
0点


2003/11/02 12:07(1年以上前)
そうか、そういう購入の手段もあるのですね。
ディーラーより安く買えるのは分かりましたが納車時期とかはどうなんでしょうか?
ディーラーでも納車待ちの状態なので、やっぱりそれよりも遅くなるのでしょうか?
書込番号:2084780
0点

ガリバーもディーラーから買うので、キャンセル車両などでなければ納期は基本的に同じはずです。
値引きでは通常のディーラー営業マンでは勝負にならず、ガリバーの圧勝です。
書込番号:2087923
0点


2003/11/04 00:43(1年以上前)
>通常のディーラー営業マンでは勝負にならず、ガリバーの圧勝です。
話を整理すると、正規ディーラーが2%〜5%の薄い利益を乗せて業販し、その結果正規ディーラーは自分の市場を食い荒らされて完敗、という構図ですね。
ユーザーとしては、安く購入できることは歓迎です。が、正規ディーラーがこのまま看過するとは到底思えないので、何らかの「動き」があるような気がして止みません。その辺りはどうなんでしょうか?
書込番号:2091057
0点


2003/11/04 23:09(1年以上前)
サブディーラーの話が出ていますね。
数年前に家内がサブディーラー(G県でトップを争う大手中古車販売店)で新車を購入した時の経験です。購入後1年ほど経過したころ、新聞にリコールの記事が大きく掲載されました。1週間後そのサブディーラーに修理を依頼しに行ったところ「そんな話は初めて聞いた。対策部品も無いから修理なんか出来ない。どうしてもやりたければ、正規ディーラーへ行け。」と冷たい対応でした。
うるさいことを言わないユーザーには、サブディーラーは安くて良いかもしれませんが、この一件があってからは、多少高くても正規ディーラーで購入するようになりました。
書込番号:2093915
0点

>正規ディーラーがこのまま看過するとは到底思えない
結局、ディーラーとしても安定的に月10台とか売ってくれる大口顧客なんで、ウェルカムなんですよ。赤字で売っているわけではないしね。
書込番号:2094508
0点


2003/11/07 22:14(1年以上前)
私も先日ガリバーに見積もりをしましたが、いきなりどのタイプでも車両価格の13%引きで販売しますと言われました。
点検等はディーラーに出して下さいとの事でした。
また、下取り車はすぐに売却してと言われました。
ディーラーの話では、ガリバーの親会社の経営状態がかなり良くないのはこの業界では誰でも知っている話だそうです。
特に埼玉地区ではホンダとももめているとのはなしでした。
上記の事より私はガリバーで買うのをあきらめました。
書込番号:2103161
0点





アブソ4WDの見積もりとりました、一発で25万円引きましたよ。
営業マンの話だともう少しいけそうです。その他にオプション無料券があるので、総額では35〜40万ぐらい引けるみたいです。ちなみに販売店はプリモです。他の販売店はどのぐらいなんですかね?
0点


2003/10/06 21:34(1年以上前)
L、AFS、HDDナビ、Pテールゲート、Rエンターテイメントで値引き10万。栗尾。アブソの方が率いいのかな?
書込番号:2006591
0点


2003/10/06 22:51(1年以上前)
よろしければ教えてください。
カルピス飲もうさんのお住まいはどちらでしょう?
どなたか福岡のかたで見積作った人いませんか?
値引き額を参考にしたいのですが。
書込番号:2006872
0点



2003/10/07 19:26(1年以上前)
車ほしいさん、私は東京です。RA6からの乗換だから値引きが良いかも。
書込番号:2008793
0点


2003/10/13 21:20(1年以上前)
自分も今日、アブソを契約してきました。RA6のMQを下取りに出して、追い金190万。メーカーオプションはナビのみ、あとは小物です。値引き額は正直こみになっちゃたから確実ではないけど、値引きが25万以上はあったようです。取りあえずやっちゃった、って感じですねー。
書込番号:2026347
0点


2003/10/18 15:53(1年以上前)
カルピス飲もう様
私もオデッセイの購入を考えているものですが
どちらの販売店で購入なされたのでしょうか?
もしよろしければ値引きのアドバイスなどもお教え願います
よろしくお願いいたします
書込番号:2039998
0点


2003/10/19 21:48(1年以上前)
新型オデッセイアブソルートFF(オーディオレス)交渉中ですが値引き額が10万引きが限界みたいです。交渉がへたなんでしょうか?大阪のディーラーです。
書込番号:2044332
0点


2003/10/19 23:05(1年以上前)
顔に「欲しくてしょうがない」って雰囲気を出して値引きを期待してもしんどいですよね。
急ぐ必要の無い方は、3月まで待つか、「良い条件出そうなとき連絡して」
と申し伝えましょう。
焦った方が負けですね。
ただ、クリオ ベルノ ペルモと見積もり取った上で話進めましょうね。
ディーラー同士を競合させましょう。
又、金銭的に余裕のある人はローン前提で値引きを提示してもらい、買うときは現金でね。
書込番号:2044628
0点


2003/10/20 02:56(1年以上前)
ウチ北の地方なんですが、10万までだと言われましたが・・・
どういう交渉をするといいんでしょうか!
書込番号:2045326
0点







2003/10/03 16:58(1年以上前)
今度のは思い切ったデザインでいいですよね。
現在はRA8に乗っていますが、我が家の買い換えは何年後になるのか・・・。
書込番号:1997157
0点


2003/10/03 20:40(1年以上前)
ところで、値引きはどうだったのでしょうか?差し支えなかったら教えてください。
書込番号:1997612
0点


2003/10/03 21:14(1年以上前)
2chの情報ですが
プリモ:5万
クリオ:25万
ベルノ:13万
らしいです。
ちなみに、うちはMで殆ど値引き無しでした。
納車予定は今のところ11月頭です。
書込番号:1997716
0点



2003/10/03 21:23(1年以上前)
クリオで、約25万円でした。
今日ディーラーから連絡があり納車日が、24日にならないと本田技研から正式な回答が来ないそうです。
待ちどうしいです。
書込番号:1997736
0点


2003/10/04 00:22(1年以上前)
皆さん情報をいただきありがとうございます。
現所有車(RA−7)を購入するときは、値引きの大きい順に並べるとベルノ→プリモ→クリオの順だったので、少し驚きました。
ただ、今度のはオプションが豊富なだけに、調子に乗ってつけると、支払総額はものすごいことになりそうですね。
ちなみに、私は調子に乗って注文するタイプです。(笑)
とにかく、私も馴染みのディーラーに探りを入れてみようと思いますが、早く試乗してみたいですね。
書込番号:1998347
0点


オデッセイの中古車 (全4モデル/2,118物件)
-
オデッセイ アブソルート・20thアニバーサリー ナビ・マルチビューカメラ・ETC・ルーフモニター・両側パワースライドドア・LEDヘッドライト・パワーシート・ホンダセンシング
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 113.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 191.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 281.1万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 227.8万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜484万円
-
46〜387万円
-
19〜685万円
-
10〜581万円
-
22〜724万円
-
29〜778万円
-
20〜744万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
オデッセイ アブソルート・20thアニバーサリー ナビ・マルチビューカメラ・ETC・ルーフモニター・両側パワースライドドア・LEDヘッドライト・パワーシート・ホンダセンシング
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 113.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 191.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 281.1万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 227.8万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 11.0万円