ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(38207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

RC後期 ドア下部パネルの塗装について

2022/05/30 20:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

写真@

写真A

写真B

写真C

自分だけかと思っていましたが、SNSのフォロワーさんでも、何人か同様の症状が聞こえてきているため、情報共有いたします。


【所有車両】
2021年式 RC2(後期)プラチナホワイトパール


写真@のドア下部のパネルですが、上のパネルとの境目(写真A参照)のあたりの塗装に、『剥げ』、『捲れ』、『毛羽立ち』等が見られます。(写真B参照)


これについて、Dへ『納車1年程度でこんな風になる?』と確認したところ、状態確認した後、メーカー保証によるパネルの無償交換となりました。

外した部品を確認したところ、写真Cのとおり、目視できていた箇所以外にも、多数の『塗料密着不良?』のような状態が確認できました。

後期RCプラチナホワイトパールのオーナーの方は、必要に応じて同一箇所の確認をされてみてください。


書込番号:24770295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2022/05/31 07:47(1年以上前)

念のため修理完了の納品書添付いたします。

書込番号:24770874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2022/06/05 22:01(1年以上前)

残り3枚の保証修理も完了しましたので、納品書掲載いたします。

書込番号:24779854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

来週オデッセイファン必見です!!

2022/02/26 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

3/5(土)夜9時 【おぎやはぎの愛車遍歴】
さよなら絶版モーターショー オデッセイ編

https://youtu.be/1aEN6XYbAbU

是非ご覧下さい!!

書込番号:24622634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 11:03(1年以上前)

録画予約してます(^^♪

書込番号:24623487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/27 18:59(1年以上前)

>aiyueniさん

おぉー。ちょっと見てみよう。
情報共有ありがとうございます。

書込番号:24624411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

2022/02/27 20:33(1年以上前)

放送までしばらくありますので、これ↓見て予習どうぞ

https://youtu.be/2jzz6QshLuw

オプションのカーカラオケ、手持ちマイクには笑いましたw

書込番号:24624605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 スタビライザー破断

2021/11/25 20:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:14件

スタビ破断

2015年購入のrc1 下り坂にて低速走行時ブレーキを踏んだ直後、大きな破断音が発生しました。車を止めて確認しましたが特に何もなく家に帰ってから車の底を確認した所、スタビのステーが破断しておりました。錆具合からクラックは、だいぶ前から入っていたと推測されます。ディーラーは、小さな打痕が見られる為、自損で処理をしようとしております。新しい打痕傷であった為、おそらくしばらく走行してしまった為に付いた物と言いましたが、それは判断できませんと言われました。有償で修理をするしかないでしょうか?

書込番号:24463258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/11/25 20:24(1年以上前)

6年目は微妙なとこですかね
他に同じ事例を複数見つけられれば交渉の材料に出来るのでしょうけど
集まれば良いですね

書込番号:24463264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2021/11/25 20:58(1年以上前)

>錆具合からクラックは、だいぶ前から入っていたと推測されます。

メダカのおやじさんは、↑から、保証修理を求めているわけですね。
残念ですが、故障は発覚したときが基準になります。

>有償で修理をするしかないでしょうか?

そう思います。
スタビライザー単体はそれほど高いものではないですし、きれいさっぱりスッキリした方がよろしいと思いますよ。
この際、強化スタビ入れたり。。。

書込番号:24463341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/11/25 22:21(1年以上前)

私のステップワゴンは破断まではなかったですが、スタビリンクブーツの破損で5年未満だったので、やつ左右補償交換でした。

補償交換はおそらく難しいと思いますので、残念ですがそのままでは危ないので速やかに修理しましょう。

書込番号:24463479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2021/11/26 01:04(1年以上前)

>メダカのおやじさん

2015年購入ですからもう少しで7年経過という事になりますね。

ホンダの保障期間は
〇一般保証・・新車登録日から3年、または3年以内でも走行距離6万キロで終了
〇特別保証・・新車登録日から5年、または5年以内でも走行距離10万キロで終了
と規定があります。
https://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/


また、ごくまれに、メーカーが保証期間延長の対応をすることがありますが、その一覧にオデッセイのスタビライザーに関する情報はありませんでした。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other.html


今回は一般保証、特別保証のどちらも期間経過で適用されず、またメーカーによる保証期間延長の対応もありません。

ですから、今回のスタビライザー破断の修理に関する費用はご自身で負担する必要があります。

書込番号:24463711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/11/26 07:31(1年以上前)

スタビが、割れちゃうの初めて見た。
破断面が典型的な疲労破壊っぽいですね。
材料か、製造上で多分何かあったのでしょうね。

とりあえずDラーで修理して、
不具合として上げてもらったらどうですか。
後にリコールでもなれば、費用請求は
出来ますよ。

書込番号:24463841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/11/26 07:33(1年以上前)

保証が過ぎ様が、クレームとして
言う事は言う。
修理費用は、とりあえず払う。

書込番号:24463842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2021/11/26 07:59(1年以上前)

皆さま、早々のご返信ありがとうございました。中空で造るべき部品なのかは分かりませんが、レアケースでも破断が発生した事実として、今後の強度UPに繋げて頂きたいと思います。過去、ホンダ車を乗り継いできましたが故障したことが無く戸惑いましたが、走行中の部品の破断はおおごとでもなく、機械であれば壊れる物であるということを再認識しました。

書込番号:24463861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/26 08:42(1年以上前)

「スタビライザーをうったか?!」
走行中に何か当たったのでしょうかね?

保証は効かないと思いますが今後の開発の為にはなりますよ。

書込番号:24463903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2021/11/26 11:12(1年以上前)

>メダカのおやじさん

> 中空で造るべき部品なのかは分かりませんが

以下のリンクにありますが、中空・中実ともにあるようです。
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/stabilizer/

これを読むとその特性が違うようで、軽量化目的でかつロールを抑えた走りを狙って採用したのかもしれませんね。
あくまでも私個人の想像ですが。

書込番号:24464068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/11/26 15:11(1年以上前)

新型86/BRZは86が中実、BRZが中空なので
どちらが良いと言うこともなく。

当方降雪地域在住なのでサスペンションの
コイルスプリングが折れました。
コイルスプリングって折れるんだ。と思って
調べたら雪国では珍しくないようです。

書込番号:24464369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2021/11/26 19:22(1年以上前)

ホンダ技研の見解ですが、皆様が言われた通り有償修理となりました。部品代と工賃各2万5000円となり合計5万5000円とのことでした。破断に繋がる心当たりが全くなく、今回、運転席側でしたが助手席側も破断した場合、11万円かと思うと気が重くなります。仕事上、機械製品の不良解析などをやっておりますので自分ができる範囲で調べようかと思います。 破断部品は回収を依頼しました。

書込番号:24464684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/27 16:59(1年以上前)

スタビであれば1本物だと思いますよ?
運転席・助手席ではなく、フロント側・リア側ではないでしょうか?
ちょっと気になりましたので。
誤っていたら申し訳ありません。

書込番号:24466113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/27 21:06(1年以上前)

強力(大径)なスタビライザー=中空スタビライザー ←重くなるのでコストが掛かりますが中空にします。
中空にするのは中心部が曲げ、捩じりに対抗するのに役に立たない場所だからです。

そこそこのサイズのスタビライザーであればコストを掛けてまで中空にしません。

ちなみにRCオデッセイはフロントに一本のスタビライザーが装着されています。

脆性破壊でしょうか?

書込番号:24466551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/11/28 00:05(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。スタビの構造を勘違いしておりました。Dから交換には全体を外す為、3時間ぐらい掛かると言われ納得しました。

書込番号:24466819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

LEDウインカー

2021/04/13 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件

リアLED

フロントLED

H-538

ギボシ、延長ケーブル

雑談です私の個人的な覚書です。
中期オデッセイハイブリッドに乗っています。
ウインカーをLEDに変えて見ました。
抵抗の代わりにPIAAのレギュレーターを使いアマゾンに売っていた抵抗付の延長ケーブルの抵抗を外して代わりにギボシにてPIAAのレギュレーターのコードを取り付けました。
最初はギボシの接点が上手くついてないらしくハイフラが止まらず焦りましたが付け直してみましたら今の所問題なく動いています。
ウインカーにはアマゾン限定のIPFの物を使いました。
ハイビームもLEDに変えたので後はバックライトですが又お金があれば考えたいです。

フロントLED 【Amazon.co.jp 限定】M's Basic by IPF ウィンカーバルブ LED アンバー 530ルーメン T20 ウィンカーポジション対応 ハーフミラートップレンズ仕様 AMZ-WB001

リアLED 【Amazon.co.jp 限定】M's Basic by IPF ウィンカーバルブ LED アンバー 530ルーメン S25 ウィンカーポジション対応 ハーフミラートップレンズ仕様 AMZ-WB002

レギュレーター PIAA LEDバルブ用 ウィンカー用システムレギュレーター 1個入 12V H-538

延長ケーブル 【日本製】 ホンダ 車種 ワンタッチ ハイフラ キャンセラー 防止 カプラーオン LED ウインカー N-BOX CR-V S660 フリード フィット

書込番号:24079155

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ112

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 年内製造終了又次期モデル予定なし

2021/04/07 23:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 hbgenさん
クチコミ投稿数:3件

先日、ディーラーに勤めてる友人から年内で製造終了又次期モデルは今の所予定してないと話がありました。

今でも7月頃の納期で順次製造台数の枠がなくなり次第、オーダー自体できないとの事。

自身、気になっていた車ではあり残念に思いましたがアルヴェルの勢いには勝てなかったということでしょう、、、

S660も終了の話が出て直ぐに売り切れとなったそうなので気になってる方は早めにディーラーに問い合わせてもいいかと思います。

書込番号:24067566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/07 23:42(1年以上前)

月産1000台以下まで落ちぶれたら仕方ないんじゃない。
あと100万安ければねえ。

書込番号:24067635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/04/08 05:42(1年以上前)

>hbgenさん

オデッセイは日本国内だけのモデルでしょうか?であれば仕方がないのかもしれません。
どのメーカーも苦戦している中、グローバルモデル以外はどこもほぼ廃止の方向でしょう。

オデッセイやエスティマなどのミニバンって凄く使い勝手が良いと思うんですけどねぇ。
流行りはSUVやなんちゃってSUVですが、なんであれが良いんだろ?と不思議でなりませんが、それが売れるんだったらメーカーはそれに注力するしかないんでしょうね。

オデッセイ廃盤はとても残念ですね。

書込番号:24067836

ナイスクチコミ!10


土合さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/08 08:16(1年以上前)

残念な話ですね。「スライドドアで低床設計で小さい子供も乗り降りが楽。荷物が沢山詰めて家族で遠出が楽しい車。」オデッセイ大好きです。

次に乗り換えるときはこの条件を諦めるか、ステップワゴンを検討するか。ロングドライブ考えるとステップワゴンのシートやパワーが要件を満たしてくれません。新しいの出るの待つかな。Tjクルーザーとか出たりしませんかね。

エリシオン廃止でオデッセイがスライドドアになった歴史がありますよね。そうなると、ステップワゴンでラグジュアリー設定の追加に期待かな。

もしくは評価の高いアコードで、オデッセイのコンセプトをカバーしてくれると嬉しい。

書込番号:24067983

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/08 08:23(1年以上前)

次期モデルがないのはそれほど驚かないけど、大規模なマイナーチェンジから1年位で廃止にするのは解せないところです。

書込番号:24068002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/08 08:50(1年以上前)

過去スレでも噂レベルでこの内容が話題になっていましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000853249/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23938286

私も国内モデル廃止の話を数年前に聞いてはいました。
今回のマイナーチェンジした際、USオデッセイの購入と悩みましたが最終モデルのつもりで
RC4を購入しました。
とりあえず、5年程度乗って新モデルがでていたら、国内モデルを、廃止されていたら
USオデッセイを逆輸入しようと考えています。

書込番号:24068050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/04/08 21:24(1年以上前)

大規模マイナーチェンジから1年ちょっとで終了はないんじゃないですかね〜?
少なくともあと2年ぐらいは売り続けるんじゃないでしょうか?

すぐ終了するぐらいなら、コスト考えればマイナーチェンジしなかったでしょう。
まぁたしかに次モデルが無いかもな事は否めませんがね(・_・;

書込番号:24069245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 hbgenさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/08 23:30(1年以上前)

以前、同じ様なスレがあったのですね。
重複すいませんでした。

マイチェン後のモデルを買われたのですね。
USオデッセイは昔のラグレイトの様な感じで良いですよね。
5年以内には新型が出て欲しいですね

書込番号:24069500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hbgenさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/08 23:42(1年以上前)

本日、詳細を再度聞きました。

全国のディーラー宛にオデッセイ、レジェンド、クラリティの終了の通知が届いているそうです。
聞くと狭山工場の年内での閉鎖が影響しているそうです。

今回、販売終了間近での通知だと混乱を招きまねないとのメーカーの意向で早めの通知になったそうです。

現在、メーカーからの通知により既存のオデッセイユーザー等に連絡をしているそうです。

私自身、マイチェン直ぐに終了?と思いましたが事実で間違いないようです。

本当に残念ですね。

書込番号:24069516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/04/09 08:14(1年以上前)

>hbgenさん

情報提供ありがとうございます。

以前同様のスレがあり、確かにビックマイナー直後の廃盤には疑問がありましたが、事実なんですね。


やはりエスティマと同じ運命を辿ってしまいましたね。エスティマ同様、一時期は一世を風靡した車種が、ひと知れず無くなっていくのは、寂しい限りで残念ですね。

廃盤であれば、一層大切に乗っていこうと思います。

書込番号:24069812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/09 10:51(1年以上前)

初代オデッセイを乗っていたので廃止されるのは残念です。。。

3代目エスティマとの対抗馬として現行型が登場したが、
下記の点でホンダファン以外には中途半端な車だったんでしょうね。

・ハイブリッドで4WDが無い
・現行型よりダブルウィッシュボーン式サスペンションの廃止

書込番号:24070013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/10 22:04(1年以上前)

ニミバン系はステップワゴンを最後に乗る事はないと思っていましたが、唯一現行オデッセイは乗り替えたいくらいと思わせてくれる物でした。

お金があったら乗り替えたい。。。

eHEVは、Lクラスミニバンでも満足できる性能なだけに廃止はとても残念ですね。

書込番号:24072990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/04/13 19:31(1年以上前)

GW前の納車待ちです。先日ディーラーに寄ったら、スレ主さんと同じ情報が入っていました。
現場も急な話みたいで、かなり当惑しているようです。
但し、ブランドネームは残すようで、SUVかEVジャンルにシフトするかも?だそうです。
どちらにしても最終形となる現行車、早く乗りたい!

書込番号:24078746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/04/14 07:27(1年以上前)

>永い旅路の果てさん

別のユーザーの方のディーラーでも、同じ情報が入っているということは、廃盤は現実のようですね。
私も、今月点検でディーラーに行くので、それとなく聞いてみようと思います。


>但し、ブランドネームは残すようで

果たして、どういう形で名前を残すのでしょうね。
ミニバン・ロールーフミニバン・ドライバーズミニバンといったカテゴリさえも、度外視した全くガラッと別のタイプの車に、『オデッセイ』という冠を付けたところで、対してユーザーにとっては意味がないと思いますけどね…。

書込番号:24079556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/07 17:05(1年以上前)

SUVにシフト?だと、来年出るヴェゼルとCR-Vの中間みたいなやつがオデッセイと名乗るのかな??笑

次期ステップワゴンの上級グレードがオデッセイと名乗るのかな?笑
上級グレードは2列目もパワーシートになるし、ハイブリッドモデルとなればオデッセイ並みの値段になるでしょう。
でも所詮ステップワゴンですよねぇ 、500万出す人いるのかな。
来春登場予定です。

書込番号:24176953

ナイスクチコミ!0


Takumi.Tさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/15 03:31(1年以上前)

スレ主さんの情報で製造終了を知り慌ててディーラーに駆け込みました。
想定以上の値引きを提示してもらえ、近日中に契約しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24189188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/15 18:40(1年以上前)

オデッセイが無くなるとモータージャーナリストの五味やすたかさん。ガッカリするだろうね。次期モデルに期待していたから。

書込番号:24190082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

標準

あと一年

2021/01/31 14:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2004件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

マイナーチェンジして、そんなに時間経ってませんが
消滅または、路線変更でのオデッセイの販売が終了予定
みたいです。

購入予定の方は、急ぎ目でいいかもしれません。

書込番号:23938286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/01/31 15:06(1年以上前)

>えくすかりぱさん

ソース教えてください(^^)/

書込番号:23938348

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/31 16:09(1年以上前)

〉路線変更での…

そもそもホンダの4輪部門に代々貫いているものって少ないから気にしないほうがいいよ。

書込番号:23938479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2021/01/31 22:39(1年以上前)

日本市場は軽とフィットとヴェゼルだけでイイやってことかな?

書込番号:23939255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/31 22:57(1年以上前)

>日本市場は軽とフィットとヴェゼルだけでイイやってことかな?

正確には、日本専売モデルは軽だけでイイやってことじゃね。

日本仕様のオデッセイあたりは、中国市場をメインターゲットに
開発して、日本にはローカライズして持ってくりゃいい。

ローカライズコストすら賄えないほど売れないと思えば、
国内販売から手を引くのも有り得る話。

次期モデルがあるかないかは別として、日本市場で売れるために、
米欧中で売れない車を開発するのは、企業としてあり得ないかと。

書込番号:23939290

ナイスクチコミ!7


動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/01 07:46(1年以上前)

オデッセイが国内モデル廃止という話は噂ベルでは結構古くからありました。

私は3年前にオデッセイの生産工場である狭山工場の閉鎖が決まった時に、
ディーラーからは1回大きなマイナーチェンジをして細々と売ってそのまま
エスティマと同じような運命になるのでは、と説明を受けました。
いよいよ来年3月に工場閉鎖になるけれど、オデッセイを寄居工場で生産する
話もなさそうですし、巨大掲示板でもこの話題が出ていてホンダからも公式発表
がないため噂が独り歩きしているような状態ですね。

一方ベストカーwebでは最近は車購買動向の変化からモデルチェンジのサイクル
ライフが長くなってきていると記載されています。
オデッセイも5年周期だったのが、RC系で既に7年。このタイミングでビッグマイナー
チェンジして数年後にフルモデルチェンジ、ということを想像したいですね。

今回私はビッグマイナーを受けてFMCの話が無かったので2013年式RC1からRC4
に乗り換えましたがフロント・インパネ廻り以外に外観・内装は見た目ほとんど変化
ないけれどもいざ納車されたらRC1とは別物のような錯覚に陥ってます。

FMCしたらまだ見ないで予約買いしそうですが、モデル廃止にならないことを願っています。

書込番号:23939662

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/06 05:22(1年以上前)


12月下旬のベストカーWebの記事では
「2021年3月末までに15,000台の受注目標を策定したが、約1ヶ月で目標を達成」
と書かれていました。

一方、実際の登録台数では
20年11月=1,720台
20年12月=1,140台
21年1月=935台
3ヶ月累計で3,795台なんですよね。月平均1,265台。しかも右肩下がり。

半導体不足の影響で生産台数が大幅に減り、受注残が増え=納期が大幅に延びているなら理解できますが、1月10日発注で5月25日工場出荷と書き込みをされている方もいらして。

12月までの受注分だけで15,000台、1月末で登録台数3,795台、ディーラー展示車(未登録)が1,000台と仮定して、受注残約10,000台。
2月〜5月の4ヶ月間で10,000台を超える登録があるのか注目しています。
超えなければ、1ヶ月で15,000台受注は誤情報だったという事でしょう。

コストをかけてビッグマイナーチェンジしても月に1,000台前後なら、狭山工場閉鎖に合わせて生産終了が濃厚ですよね。

次期型は中国市場向けに設計したものを、日本仕様にローカライズして販売ですかね。

次期型アルファードは車高を下げて低重心化との噂があり、そうなれば比較として元祖低重心ミニバンのオデッセイが注目されると思うのですが、その時に生存しているのか?

書込番号:23949035

ナイスクチコミ!3


動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/07 10:06(1年以上前)

>金鮭イクラさん
1月の登録台数935台(このうち1台は私です)は正直びっくりでした。
12月は年内登録を控えた影響で11月より下がって、1月に再上昇かと思っていました。

先日ディーラーに話を伺うと、もともとこんなに売れるとは想定しておらず最初から生産台数を
限られていたところに、半導体不足で生産できない状況だということで、今契約しても
半年程度納車までかかるとのことでした。
特にうちのディーラーではベストカーの記事と違って契約のほとんどがRC4のため困っていると
言っておりました。

そのディーラーにはまだモデル廃止やモデルチェンジの話はまだなにもホンダからはない、とのことでした。

書込番号:23951451

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/24 13:02(1年以上前)

オデッセイ今年いっぱいで終売みたいですね・・
フルモデルチェンジを待っていたので悲しい限りです。
小型車だけ売ればいいと思っているのですかね??

個人的には電動化に向けた一時的な休止期間と前向きに捉えていますが、数年後乗りたい車が
ホンダに残っているのか甚だ疑問です。

現行に乗り換えたいけど、給料が上昇しないので購入できない・・・

書込番号:24039720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2021/03/28 19:57(1年以上前)

間もなく生産は終わりで、各ディーラー本社の枠内だけの予約で終わりみたいです。S660が50台しか確保出来なくなってしまっている為、オデッセイも100台あるかないかの
レベルだと思われます。

  ホンダもステップワゴンを残して、SUV重視になっていくのかもしれません。

書込番号:24048137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,134物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,134物件)