オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 22〜566 万円 (2,120物件) オデッセイの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
オデッセイ 2013年モデル | 20748件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2008年モデル | 346件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2003年モデル | 96件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 1999年モデル | 12件 | ![]() ![]() |
オデッセイ(モデル指定なし) | 17005件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブレーキホールドで止まってる時に、たまに前後にガクンガクンずっと振動してるときが
あります、皆さんはありますか?
ちなみにエアコンoffエコoffの状態です。
Dに入っていてevのときです
納車されてまだ1500キロほどしか走ってない車両です。
書込番号:23455245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>rc4アブソルートさん
信号などでの停車中ですか?
大きな振動ですか?
状況がよくわかりませんが気になるほどの振動は無いように思います。
ディーラーで聞けば何か分るかもしれないですよ!
書込番号:23455313
1点

>rc4アブソルートさん
うちのはないですね。
ブレーキ話す時ならあるかもやけどね
書込番号:23455341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

信号待ちです。
再来週の1ヶ月点検でディーラーに聞いてみます。
身体も前後に動くの分かるくらいの振動です。
書込番号:23455342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rc4アブソルートさん
それは心地悪いですね。
ホールドをアクセルで解除する振動はありましたが最近はスムーズになってきました。
ただそんなに気になるほどの揺れではないので一度見てもらってください。
見てもらう時に限って症状が出ないというあるあるがありますよね!
書込番号:23455350
1点

>spider_さん
ホールド解除の振動も少しあります。
まだ納車されたばかりでコンピューターとかの学習が終わってない可能性もあるかもしれないですね。
書込番号:23455357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行のHVアブソルートに乗って1年ちょいです。
信号待ち等でよく使いますが、質問のような現象はありません。フットブレーキを踏んでいるのと同じです。
ただ、少しでもアクセルを踏んでしまうと解除されて動き出すので、アクセルから足を離すようにはしていますが。
書込番号:23463373
2点

>rc4アブソルートさん
2ヶ月以上前のスレへの返信で恐れ入ります。
私のRC4オデッセイEXで同じ症状が出ています。毎回というわけではないですが、地震か?みたいな小さな揺れが停車中に起きるというか…
その後何か判明しましたでしょうか?もうすぐ点検なので情報があればそこで伝えておきたいなとおもいまして。
書込番号:23641943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同様の現象が出ており気のせいかなと思っておりましたが、
他の方にも起きているようで確信しました。
ブレーキホールドで停止中、前後にカックンです。
直近に発生した時はエアコンはオフ。EVはオン。
2018年式で納車直後から起きたため
ディーラーに点検依頼をしましたが
「EVの切り替わり時の振動」という回答でした。
症状のある方と無い方がいるみたいで、
私のはおまけにブレーキペダル辺りからの軋み音も出ているため、
わざわざ高い金出して完全にハズレを引いた感じです。
ホンダはもう懲り懲りなので期待しないですが、
せめて購入者には真摯な対応を願いたい。
書込番号:23751373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
オデッセイ2015年20thアニバーサリー乗りです。
コンビニで車雑誌を立ち読みしていると、オデッセイのビッグマイナーチェンジの記事が...
何でもフロントフェイスがアル・ヴェル風に存在感の有る?ものになるとか??...
これが本当だったら勘弁して下さい、街中で現行モデルを見るたびに「あ〜、さらに洗練されて、俺のよりずっとカッコ良くなったな〜」と羨望の眼差しを送っている者にとっては、マイチェン後とはいえ、あんな下品で頭の悪そうなマスクにはしてほしくありません。
現行モデルには何度か試乗した事もあり、自分の車より格段に乗り心地等が改善しているのもわかっていて、懐が許すなら購入したいとも考えていました。
車選びは見てくれも重要な要素です。内装のグレードアップ、ホンダセンシング最新バージョンの導入は当然ですが、マスクのアル・ヴェル化だけは勘弁してほしい(と言っても決定しているんでしょうが...)。
書込番号:23385624 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

ベストカーかマガジンXでしょうか? ネタが少ないせいか同じような記事書いて挙句諸般の事情で開発中止が恒例のパターンです。
こんなご時世ですので秋ぐらいまでは各メーカーとも大きな事は出来ませんよ。
書込番号:23385667
18点

売れて無いからオラオラ顔にしたら売れるんじゃないかってホンダの考えでしょうね
軽自動車もその手が売れてるから仕方ないかな?。
書込番号:23385674 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今のオデッセイも、先代ステップワゴンもデカグリル。
アウディの真似してみんな大きなグリル採用していきましたよね。
グリル嫌いの私からしたら車体の大きさ考慮しても五十歩百歩。
書込番号:23385689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ホンダ車がマイナーチェンジでトヨタ風のオラオラ顔になるのは毎度の事です。
レジェンド、エリシオン、等など
つうか、現行オデッセイ自体強烈にエスティマを意識したスタイリングだと思うけど。
書込番号:23387614 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以前は「ポリシーはあるか」とCM流してたメーカーなんだけどね(笑)
気づけばコロコロデザインやフォルムを変え、他社(他車)の真似をし、車種毎の個性も無くなった。
ホンダ自身ポリシーの欠片もない(笑)
書込番号:23392228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コンセプトにしても、デザインにしても、十二分に個性的だと思います
まぁ、それが原因で売れてないのかもしれませんが・・・
書込番号:23392697
6点

ホンダのいつものパターンかと。
ステップワゴンは初めからマイナー後のデザインで出していればもうちょっと販売台数は違っていたかな?
今も思ったよりも売れていないみたいですね。
フィットはどうなるかな?
書込番号:23393958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も初代オデッセイから現行に乗り継いでいますが(笑)ホンダの売り方はどうにもいただけません。RCも去年の後半にマイナーチェンジをしたのですが、公示ではデザイン変更なし(笑)ところが細部はしっかりと変わっていて空調関連の性能は初期型に比べて格段に向上していますし、三列目も人が座れる様になりました。今のRCはガソリンエンジンを入れて三台目になりますが徐々に派手さが増すばかりです。大型グリルですか。私も見ましたが信憑性は限りなく低いと思います。なんせハイブリッドモデルが現状全く売れていないそうで月間販売台数も遂に1000台を割ったそうです。まぁ8年目を迎えるオデッセイが昨年、瞬間ですが月間3000台近く売れていた事の方が驚きですがアルヴェル化するのなら私は次はアルファードにします(笑)来年はフルモデルチェンジだと思いますが更に大型化したら私はそちらの方が不安です。新型アコードを見る限り、スピンドルグリル?みたいにはならないと思いますが…まぁ止めてもらいたいです。。>鰹さんさん
書込番号:23396291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もディーラーで聴きました。11月と聞いてます。
週刊ベストカーで、予想グラフィックが出ました(再下段)。たしかにエスクアィア・アルベル風ですが、まだ品があるような。好感持ちました。
2017マイナーチェンジ後も、まだ路面段差の突き上げやロードノイズなど、高級車には程遠い乗り味と感じています。
静音材の見直しなど、品格のある走りを目指していただきたいです。
CX-8やボルボのように、BOSE社、B&W社など、専用チューニングを施した音響システムも選べるとうれしいです。
(下記ベストカーのリンク、ステップWGNの記事だがなぜかオデッセイのマイナーチェンジのグラフィックが掲載されている)
https://bestcarweb.jp/news/scoop/151627
書込番号:23408373
6点


カッコいいなと思いましたが、意外と不評なのですね。
値段が高いでしょうね。。。
三代目オデッセイに乗ってましたが、
次もオデッセイと考えていましたが
現行オデッセイが高すぎて別の車に買い替えました。
顔より適性価格で出してくれた方が
売れる車だと思うのですが、違うのでしょうか!?
書込番号:23409149
11点

オデハイMC後にのっていますが、エクステリアは個人的にはアリかなと感じています。
買い換えたくなるほどではありませんが、それよりもリアハッチドアの電動開閉やリヤシート電動化(中国向け設定有り)、ATシフトのボタン化など電装系の内容が展開されているとショックかも知れません。
書込番号:23437843
2点

ビッグマイナーチェンジの開発車両が目撃されましたね。
アルヴェルやエスクァイア風と言われてましたが、どちらかといえばエリシオンプレステージに似せてきた感じに見えます。
書込番号:23454556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スクープ画像出てますね。
オデハイの購入タイミングをうかがっている者ですが、エリシオンプレステージより、前期エルグランドに似ているような気がします。直線基調ですね。個人的には今のデザインの方がいい気も…
書込番号:23467485 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨日一斉にビッグマイナーの通達がディーラーにあったらしく、馴染みの担当から情報を貰いました。
外装はフロント、リヤデザイン変更、内装はインパネ回りの変更のようですね。
また、リヤゲートはオプション設定になるかは不明ですが、オートで開閉式になるようです。
追加装備としては、スライドドアの取手?に触れただけで開く用になるとか。
私の3代目オデッセイは最近調子が悪く、買い替えを予定しています。
現行オデのオーダーは8末までなので、8初旬に顔とお尻の情報を確認してからの考えます。
リリース情報では10末発売予定のようですね。
書込番号:23530365
14点


ありがとうございます。
何か前はエリシオンプレステージ
後ろは前期アルファードみたいな組み合わせですね。
パノラマルーフ付くのかな。中国だけかもしれないけど、付けてほしい。
書込番号:23626520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
オデッセイガソリンを4年、
ハイブリッドを2年乗り、
フルモデルチェンジの話もちらほら出ましたね。
2020年前の今、どのくらいなのかなと、見てみました。
ハイブリッドEX 18000km
車検 20年 12月
約320万~340万でした。
あと2年は乗る予定でしたが
予想より良かったので、ここで乗り換えです。
ガソリン車ではネオチューンやったりと、
大変でしたが、ハイブリッドの足はうちではOK!
5歳児1人の3人家族でスキーに行くとき
車中泊は毎回!
とにかく中は広い!
遊びに行った帰り寝てしまうので
子供の着替えなど楽でしたね!
台車でステップワゴンも乗りましたが
断然オデッセイ!
良い車だと思います!
書込番号:23091453 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

>やっちまったかんちゃんさん
https://bestcarweb.jp/feature/column/92390
https://car-oyakudati.com/odyssey-2766
来年モデルチェンジするかもしれませんね。
今回は、小変更のみだと思います。
確定してるなら、営業マンに情報が入っていると思うので聞いてみて下さい。
書込番号:22958955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

19.5モデル販売に伴う19モデルの在庫処分じゃないかな。
書込番号:22959195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つい最近オデッセイの方に一部改良の事が書かれていました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=22922308/
書込番号:22959229 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かな情報かわかりませんが、これのことですかね。
【2019年11月7日】オデッセイ一部改良
ガソリンモデルの燃費表記WLTCモードに変更
ハイブリッドモデルの接近通報音変更
ボディカラー見直し
アブソルートEXの標準装備見直し
価格は据え置きで消費税10%適用
ボディカラー追加&廃止|全6色
プレミアムスパークルブラックパール|新色追加
モダンスティールメタリック|新色追加
プレミアムスパイスパープルパープル|廃止
https://haru27.biz/32131.html
https://car.kurumagt.com/2016-rc.html
書込番号:22961175
0点

皆さん、いろいろと情報提供ありがとうございます。
大幅な変更ではないようですね。
書込番号:22961265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、車検でディーラーに行った時に、今年の10月にイヤーモデルが出るとか言ってましたよ。
後期型にカラーが追加になる程度らしいですが。
書込番号:22961314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
日曜日に奥さんとディーラーに試乗に行って契約しちゃいました。
グレードはハイブリッドアブソルートEX
色は青[トロロッソが好きなので]
なんだかんだで460万円高いなー[汗]
普段は奥さんが乗るので、色以外は奥さんが決めました。
書込番号:22831977 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

契約おめでとうございます(^ ^)
トロロッソ良いですね!
個人的にはホンダやスバルは青の色味が他メーカーより綺麗な気がします。
うちは嫁が「車=ホワイト」なので白一択でした。
たまには他の色も乗ってみたい気がしますが、
シカチョウジさんの逆でオプションやグレードは私が自由にしてる為わがまま出来ません(笑
余談ですが、つい先日公式サイトで新型セレナのセルフ見積もり出来る様になったので興味本位でやってみたところ、e-powerハイウェイスターGでオプションつけたら全てコミコミ480万になりました。
最近の車は高くなったな〜と感じましたね。良い物なのかも知れませんが「セレナ」に480万は…
そんな事言うとステップワゴンでも似たようなもんだろ!となるんですがね(ー ー;)
書込番号:22837691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信有り難うございます。
実は今乗っているのが前の型のセレナのライダーで、日産からセレナのイーパワーの見積りが奥さん宛に届いてました。("⌒∇⌒")
金額見て驚いて、オデハイ買えるかなと思ってディーラーに試乗に行って買っちゃいました。
書込番号:22838434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シカチョウジさん
実は私も同じ様な経緯で買いました。
最初は前に乗っていたノアを乗り換えないかとトヨタがノアHVの見積もりを出されましたがノアは余り欲しく無くてオデッセイHVが欲しくセレナとステップとノアとオデッセイの中でと思い見積もりをセレナとステップは約460万からの値引きでノアは420万からの値引きでした。
ノアは安全装備と燃費で少し遅れているのでと思い。
セレナとステップは価格差がと思い。
気に入っているオデッセイHVにしました。
私的には試乗してMクラスミニバンは乗っていて楽しく無いので好きになれ無くて。
書込番号:22839134 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




オデッセイの中古車 (全4モデル/2,120物件)
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 126.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 433.5万円
- 車両価格
- 425.2万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 512.3万円
- 車両価格
- 504.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 377.8万円
- 車両価格
- 371.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜484万円
-
46〜387万円
-
19〜685万円
-
10〜581万円
-
22〜724万円
-
29〜778万円
-
20〜744万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 126.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 433.5万円
- 車両価格
- 425.2万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 512.3万円
- 車両価格
- 504.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 377.8万円
- 車両価格
- 371.1万円
- 諸費用
- 6.7万円