ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(38207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVCM見ました?

2003/09/25 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 SU-MOMOさん

前から放送しているのかもしれませんが、今日初めて新型オデッセイのティザー(teaser)広告といえるTVCMを見ました。
オデッセイと書かれた箱から、新型オデッセイが亀のようにノーズを出してから引っ込めるというものです。
今度のオデッセイは賛否両論あるようですが、私はこれまでホンダ車ばかり4台乗り継ぎ、現在マイナー前のRA−7に乗っているので、当然新型が気になります。
現段階では、スライドドアがないこと、3リッター車がないこと、3列目が狭そうであることがちょっと残念ですね。ただ、来春のグランドワゴン(仮)が出るまで待てるかな?

書込番号:1976302

ナイスクチコミ!0


返信する
Chamaruさん

2003/09/25 22:23(1年以上前)

HPもオープンしましたね。
http://www.honda.co.jp/newODYSSEY/

書込番号:1976432

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/09/25 23:58(1年以上前)

え!もうCMやってるの?

書込番号:1976845

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/09/26 01:48(1年以上前)

HONDAのi-modeサイトで箱から顔出してる画像があったけど、それかな?まだCMは見てないですね。ストリームのは何回か見ましたが。早く見てみたいです。

書込番号:1977230

ナイスクチコミ!0


本当にあった話さん

2003/09/26 23:44(1年以上前)

みた。
こちら、いなかの九州ですが。 今日、主題の同じ内容のTV CMみました。

ストリームのCMも、今日初めてみました。

書込番号:1979451

ナイスクチコミ!0


TOMAちでーす。さん

2003/09/27 01:53(1年以上前)

一昨日の朝8チャンネル多分7時10分頃流れたのが最初と思います。
HPでも確認しましたが今回HONDAは中々情報公開しませんね。
多分出来るだけ情報出さない戦略かな?それともカタログの印刷が
間に合わないのかなどちらにしても待つている私たちにしては早く
情報出してよて感じ!
(ディーラーでカタログチャラト見せるだけじゃ怒るよ)

書込番号:1979855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

新型オデッセイ

2003/09/10 22:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 くろいしさん

ミニバンを購入したいとずっと以前から情報や試乗等をおこないプレサージュぐらいしかないかなと思ってましたけどホンダのデーラーにいる知人から新型オデッセイの社員用資料を見せてもらいましたが、魅力満載でスライドドアを考えなければプレサージュなんか足下にも及ばないくらいです。(個人的)きっと一人で運転していて楽しいだろうなと思います。早く実物乗りたいなきっと買ってしまうだろうな(でもかみさんはスライドドアに拘って居るみたいだけどとりあえず無視しよ)

書込番号:1932052

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/09/10 23:41(1年以上前)

先進装備はいいと思うが、デザインがね・・・・。

書込番号:1932242

ナイスクチコミ!0


サイパンいこっさん

2003/09/11 03:26(1年以上前)

新型オデッセイよさそうじゃないですか!出先で駐車場選ばないし、重心低そうだし、
中広くなってるし、デカイし・・・。デザインは確かにちょっと厳しいけど、ミニバンとしては
トータルでギリギリ合格ってところじゃないですか?
でもスライドドアって捨てがたいですよね。普通のドアだと降りる時いつか絶対『ガンッ』てやる。
でも仕事ガラミだとあんまり文句言えないんだよね・・・。
よーしとりあえず半年待たなきゃだから、その間に頭金でもちっとは貯めるかぁ。

書込番号:1932773

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/09/11 04:24(1年以上前)

私はデザイン好きですけどね。現行アコードも好きな派ですから。クライスラーのボイジャーでしたっけ?ちょっと似てませんか?(笑)まぁそれはいいんですけど。テールのデザインが現行の雰囲気が残ってて嬉しいですね。あの形好きなんで。正直インテリアもホンダとは思えないです(笑)未来的でかっこいいと思います。ダッシュの縁?っていうかそれの感じがアコード、インスパイアの流れがしますよね。現段階で全体的にすごくいいと私は評価してます。あとはナビと無限のパーツがどんなのかが気になります。

書込番号:1932812

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/11 09:07(1年以上前)

新型オデッセイも純正オプションのエアロつければなかなかカッコ良かったですね!!
たしか○リデーオートでチラッと写真載ってたと思いましたが…
内装も今までのホンダに無い感じで結構良いんじゃないですか??
まあ、あのデザインは絶対意見が分かれるところだと思いますが(>0<)

書込番号:1933043

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/11 10:42(1年以上前)

悪そうな奴が好みそうなデザインが残念…
もう少し知的なイメージで行って欲しかった

書込番号:1933177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/09/11 12:18(1年以上前)

面白いスタイルですね。
前から見ると、「ドンチャ♪ズンチャ♪」と大音響を響かせながら向かってきそうな感じ。
後ろからは、普通のどっしりと落ち着いたオデッセイスタイル。
私はそんな風に感じました。
どの雑誌見ても、同じカラーでしか見れないので今ひとつイメージが広がりませんが。
よくステップWの板でDQNという文字を見ますが、どういう意味なんでしょうか?
車高が低くなったのに、車内は広々は良いと思います。
ステーションワゴン系のユーザー獲得がありそうですね。

書込番号:1933313

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/11 13:57(1年以上前)

>「ドンチャ♪ズンチャ♪」と大音響を響かせながら向かってきそうな感じ。

そんな連中の事ですよ(^^ゞ…>DQN

書込番号:1933485

ナイスクチコミ!0


サイパンいこっさん

2003/09/11 14:28(1年以上前)

そうそうボイジャーに雰囲気似てますよね。でも自分は逆にテールのデザインが駄目ですね。
特にテールレンズのあたりでポコッと段がついてるあたりはディオン(三菱)とかヴィッツあたりの
女性受けを狙った眠い感じがして嫌です。もっとはっきり割り切った方がよかったんじゃないでしょうか。
あとはグリルのでかい『H』マークが無ければいいな・・・。目立ち過ぎ。なんで何百万もするモノ
買ってやった上にメーカーの宣伝して走らなくちゃならないんだろ。そんな誇るようなもんかね?

書込番号:1933549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/09/11 15:10(1年以上前)

ソルベルグ555さん アリガトウ!
理解できました。連中のことですね。(笑

フロントマスクのことで話が出たので・・・
よ〜く見ると、メッシュグリルに浮かせた感じでメッキグリルが付いてるといったように見えますね。
スポーツグリルなどのオプションがちょっと気になりますね。

書込番号:1933593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/09/11 17:59(1年以上前)

追伸。
カーナビ研究室さん が見た雑誌を仕入れてきました。♪
ボディ寸法図を見ると3列目は無茶してますね。
ひざ立ててやっとというイメージで、ちょっと強引かな?
Moduloも載ってて、グリルは横1本ですね。
真ん中に大きなHマーク。
シルバーはちょっと落ち着いた雰囲気かな?
好きな色見ると、見方変わりますね。
車内は外観に似合わず木目を使ってて好きです。
これでセダン感覚の乗り心地なら、結構街中で遭遇することでしょう。
私の勝手な意見で失礼しました。

書込番号:1933864

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/09/11 19:47(1年以上前)

そういえばオプションでレカロのシートが設定されてますよね。現行でもあるのかな?ユーロRのレカロにそっくりだと思いましたが。
個人的には3列目はそんなに気にしませんね。緊急用で十分です。初代を6年乗ってますが数回しか使いませんでしたし。ほとんどワゴンとして使ってますからね。乗り心地がいいにこしたことはありませんがもったいなくて(笑)

書込番号:1934075

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/09/11 20:27(1年以上前)

前から見るとザクみたい(しかも旧型)ちなみにトヨタのヴォルツはジムに見えます。ゴミレスです..

書込番号:1934175

ナイスクチコミ!0


脱・ホンダ車さん

2003/09/12 11:30(1年以上前)

>サイパンいこっ さん
>出先で駐車場選ばないし、

 これって、車高で、タワーパーキングの事を言っているのならば×です。
 都内のタワパーでは、無理です。
 しかも、この車乗る人って派手なエアロ組むでしょ?
 意味無いです。

書込番号:1935774

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/09/12 17:15(1年以上前)


同感です。

書込番号:1936308

ナイスクチコミ!0


HONDA大好きさん

2003/09/12 17:27(1年以上前)

う〜ん。今度のオデッセイのスタイルと内装。これからは、こうなっていくのかなぁ〜???ッて思ってしまうのは、変なのでしょうか・・・?時間がたって次第に馴染んでいくんでしょうけど・・・。個人的には現行スタイルを少し上から押さえたようなフルモデルチェンジにしてほしかったです。こまかく言うと、新型のフロントグリルとライトがなんとも・・・。あまり好きには・・・。あくまで個人的にですが。あと内装なんですが未来的ですね。すべては時間がたつと馴染むんでしょうけど・・・。ひとりごとです。

書込番号:1936332

ナイスクチコミ!0


元雪国のフルタイム4駆乗りさん

2003/09/12 21:51(1年以上前)

>よくステップWの板でDQNという文字を見ますが、
どういう意味なんでしょうか?
>「ドンチャ♪ズンチャ♪」と大音響を響かせながら
向かってきそうな感じ。
>そんな連中の事ですよ(^^ゞ…>DQN

久々にウケちゃいました。
ステップDQNって、多いね。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4

書込番号:1936926

ナイスクチコミ!0


サイパンいこっさん

2003/09/14 02:30(1年以上前)

>脱・ホンダ車 さん情報どうも
これタワー入らないんですか?コンビニでCARトップかなんか立ち読みしただけなんでうろ覚えですが、
車高1550mm位に抑えたとか書いてあったような気がするんですけど・・・。
個人所有の仕事用ロケ車として考えていたんでタワーに入らないとなるとちょっと問題ありますねぇ。
でもそんなことよりここ読んでて、スライドドアでないことと直4しか選べないことに抵抗を感じ始めちゃいました。
みなさんはV型って面白いと思いませんか?面白みも車選びの大事なファクターだと思うんですが。

書込番号:1940826

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/09/14 09:21(1年以上前)

私は直4の音が好きですけどね。あとスライドドアはボディのサイドに、みぞができてデザインが悪くなるのでイヤですね。

書込番号:1941308

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/09/14 09:52(1年以上前)

V6エンジンは必要ですね。

書込番号:1941370

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/09/14 12:37(1年以上前)

初期型オデみたいにMCする前後くらいに追加するんじゃないかな?V6
要望が多ければ追加するでしょホンダもさ

書込番号:1941684

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホンダ車最高っす。

2003/07/25 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ビギ−さん

多摩地区の某ホンダディーラーでオデッセイのアブソルート2.3を購入しました。以前は三菱の車に乗ってましたが、営業マンの姿勢の違いにびっくりしました(三菱と比べて)。こっちの話を良く聞いてくれて親身になって色々とアドバイスしてくれました。三菱の方が悪くてホンダの人が普通なのかわかりませんが、満足した買い物ができて良かったです。ちなみにホンダ車は初めてですが次もし買うとしたらまたホンダにしたいです。

書込番号:1796854

ナイスクチコミ!0


返信する
今田 きたろうさん

2003/07/26 00:03(1年以上前)

豊田に比べれば まだまだです 車の出来を見ればわかりますよね?

書込番号:1796908

ナイスクチコミ!0


ネリーヴィルさん

2003/07/26 01:51(1年以上前)

今田きたろうさんについての反論ですが、自分はT社が好きになれません。某社がT車をテスト用に購入し120Kmまで出したときのことですが、異常なまでにハンドルが震えました。それをディーラーにクレームしたところ「日本で120Km出せないでしょう?(法律によって)」と言われ、何も対策してくれませんでした。けっこう前のことですがそれで好きになれません。またT社は利益第一なところもあるので。社員の方ならわかるでしょう。

書込番号:1797300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/26 02:08(1年以上前)

まあ、営業マンも人それぞれですからね
このメーカーの営業マンだから良い、このメーカーは悪い
と論議しても意味ないです。

ビギ− さん良い営業マンにあたってよかったですね。

書込番号:1797346

ナイスクチコミ!0


ネリーヴィルさん

2003/07/26 02:17(1年以上前)

>たかろうさん
私が言いたいのはそれがT社の方針だということです。営業マン個人ではありません。T自動車そのものです。

書込番号:1797368

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/26 09:49(1年以上前)

それは良かったですね。

書込番号:1797803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/26 18:50(1年以上前)

>T社は利益第一なところもあるので。

開発製造側もコストを下げられる所は徹底してますね。
見えないところにお金を掛けていない姿勢が車の面白みを
失ってしまう場合だって有ると思います。

別メーカーの開発やってる知人曰く、
T車の耐久走行距離設定はかなりシビアに行われていて、
長くも短くも無い様に作っているそうです。
それはコストダウンだけが目的ではなく、
買換えを考慮に入れた戦略なのでしょうが、私は好きではないです。

書込番号:1799059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギ−さん

2003/07/26 23:50(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。ネリ−ヴィルさんとは違う理由ですが僕もトヨタは嫌いなんです。もう3年近く前になりますが私の親しい友人の父親がトヨタのディラーで働くメカニックの方に車で轢かれ亡くなりました。即死でした。30キロ制限の道を90キロ近くで運転していたとの事です。嫌いな理由はそれだけです。もしトヨタの関係者が見ていればご存知かもしれません。とてもイイ人だっただけに思い出すだけでもむかつきます。まぁ私の個人的な感情ですから、みなさん読み流してください。

書込番号:1800005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2003/04/20 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ステッピーユーザーさん

オデッセイは今年モデルチェンジらしいですね。どなたか詳しいこと教えてください。
現在RF-3のステップワゴンに2年乗ってますが雨漏れ、雨だれ、足回り、電動ドア等エンジン以外に初期トラブルが多く2年経った今でもまだ完治しません。
こんな車乗りたくないので次期オデッセイに変えようかと検討中です。
よろしくお願いします。

書込番号:1506556

ナイスクチコミ!0


返信する
なひもふさん

2003/04/21 19:25(1年以上前)

ならホンダ車はやめた方がいいかも

書込番号:1510457

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/21 20:41(1年以上前)

それだけトラブルが多いなら、ホンダ車はやめとけば?と思いますが・・・な〜んか、ホンダ車に乗ってる人って、ず〜っとホンダって人が多いように思います(気のせい?)が、ホンダの魅力って?

書込番号:1510670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/22 13:20(1年以上前)

こんにちわ
ホンダもあたりハズレがあるでしょう。
私はステップWを5年乗りましたが、特に悪く無かったですよ。
初めてのホンダ車でしたけど。
特に足回り関係は、他より良いぐらいだったかな?
ただ今回は、ノアの出来が私向きだったということで。
オデッセイの場合、現行車は人気を保ったと思いますがどうでしょう?
今回のモデルチェンジは随分変わるようですよ。
吉とでるか凶とでるか?
ステップWは、はずした感じが強いですね・・・
社長交代もあるようですから、これからのホンダにも期待したいですね。

書込番号:1512670

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/04/25 20:35(1年以上前)

一人の乗った車がたまたまハズレだっただけで「ホンダ技研工業株式会社」全部を否定するのはあまりにもホンダがかわいそうです。
ちなみに次期オデッセイは直4一本で、車高も立体駐車場に収まる高さになるそうなので居住空間の広さは期待しない方が・・・。
あと、アブソルートのみハイパワーエンジンが搭載されるらしい。
顔はアコード似だそうです(某自動車雑誌によると)
リヤのサイドガラスはアコードワゴンみたいにトランク側までつながる感じだそうです。             
それでもでもいいならどうぞ。     
買ったあなたは「Drivers High」?

書込番号:1521824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/26 20:13(1年以上前)

こんにちわ
ホンダがかわいそう・・・そうでもないと思います。
販売台数でいきなり国内メーカー2位の地位になったホンダは、今とても難しい状況だと思います。
前々から、ホンダというのは気に入った客だけ購入してくれりゃあいい、みたいなところがあったと思います。
結果、3位グループでまあまあやってたのでしょう。
それがいきなり、販売台数が日産を抜いて2位になってしまった。
勢いからして、次はトヨタだ!ぐらい思っちゃったんじゃないんですかね。
実際、カローラを抜いてフィットが1位になったし。
国外でも流れとしては良かったみたいだし。
でも、生産能力としては3位にいた頃とたいして変わんないんじゃないでしょうか。
それが売れる、売れるでおかしくなっちゃったのでは?
品質管理等のきちんとした体制ができてないと思います。
周りにちやほやされたことで、なにか錯覚が生じたかな。
消費者がのぞむものでも、品質が伴わなければ飽きがくるでしょう。
結果、ベスト10にあったのはフィットだけ・・・
ステップWなんかは逆に売上低下。
位が上がったという事は、評価も厳しくなると思います。
偉そうなこと書いて、失礼しました。

書込番号:1524681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/26 20:23(1年以上前)

追伸です。
だからって、ホンダが嫌いになったわけではないんですよ。
良いものもあると思ってます。
ちょっと勢いで私も書いてしまいましたので・・・
プラスアルファが欲しいんです。
失礼しました。

書込番号:1524716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステッピーユーザーさん

2003/05/09 01:26(1年以上前)

そうなんですよね。私は2位に登りつめた頃ちょうどプリモで営業マンをしていました。その当時は私の車みたいに大はずれは有りませんでした。せいぜい塗装ムラ程度です。
どうも創設者の死後ホンダの姿勢があいまいになった感はあります。今のホンダ車には「スピリット」は感じません。ただホンダのエンジンだけはオキニです。それ以外は昔の同僚がいるので多少安めに新車が買えるのでホンダ車を乗り継いでいます。
しかし先日妻がある駐車場で「あの車かこいい」と言った一言で白いアルファードという車を知ってしまいました。まだ予算圏内では無いのですが、近日中に見積もりついでにトヨタに行こうと思っています。
アンチトヨタを20年通したのですが今度ばかりは負けそうです(笑)
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:1561096

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/09 07:46(1年以上前)

う〜 私も,理由は分りませんが,ホンダファンです。

時期オデッセイには興味あるので,是非時期オデッセイが発表になるまで待ってください。

書込番号:1561421

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/09 08:00(1年以上前)

あー また誤植。 時期 → 次期 です。 すみません。

書込番号:1561439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/09 19:20(1年以上前)

こんにちは
そうですか、ステッピーユーザーさんは長年のホンダユーザーですか。
トヨタにしたら、エンジンや足回りに不満がでるかもしれませんね。
私は逆で、トヨタから初めてホンダにしたのですが、初代ステップWは良かったですよ。
内装はお世辞にも良くないですが、エンジンはよく回ったし、ブレーキも良かった。
トヨタは足回りが不安なんです。
ブレーキはキーキー鳴り出すし、エンジンはトルクが細くなっちゃったし。
他にもエンジンルームから異音がでることが多いし。
でも、今回はノアしか選択の余地がなかったんです・・・
ある意味、賭けです。
内装は申し分なかったし、広さもそこそこあるし。両側スライドだし。
トヨタはよく試乗して決めたほうが良いですよ。
後から出てくる症状はわからないでしょうけど。
私のように、使用目的に制限がなければじっくり選びましょう。

夢物語ですが、ホンダとトヨタが提携を結んで、良い方向にお互いの長所を出し合えたら、世界一の自動車メーカーになるでしょうね。
外国メーカーと提携結ぶより絶対良いと思うんですが。
それとも、お互いが競いあうほうが賢明でしょうか?

例えとして、ホンダは豊臣でトヨタは徳川みたいな感じだと私は思っています。
ホンダが、秀吉が死んだ後の豊臣にならないければ良いですね・・・
まあ極端な発想です。
失礼しました。

書込番号:1562514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そんなアホな

2003/01/09 23:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 毎度おおきにさん

本当に65万円も値引きがあるなら俺が買うっちゅうねん!

書込番号:1202369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

作ってました。

2002/12/21 14:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 婚約中さん

私は、今年のアコードのFMCのときの生産に携わっていました。
やはり、初期型を買うのは絶対にお勧めできません。
現場の人も慣れていないので、不具合が頻繁に出ていました。

半年ぐらい経ってようやく軌道に乗ると言った感じです。
なので、特にFMCの時には注意が必要だと思います。
新しい車に一番に乗りたいって気持ちはよくわかりますが、
その車を長〜く乗ることで「愛」を感じる心があるなら
そちらの方をお勧めします。

以上、現場経験者からの意見でした。

書込番号:1148914

ナイスクチコミ!1


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 16:08(1年以上前)

婚約中 さん こんにちは
逆の話もよく聞くのですが、FMCの頃は評判をよくする為パーツもお金をかけますが、ある程度過ぎるとコストを抑えたパーツに変わるといいます、どちらが本当なのでしょうか?

書込番号:1149046

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/21 18:56(1年以上前)

初期型の場合、鉄板などはあり合わせの材料を使ってしまう為あまりよくない。あと売れ筋の車なんかは材料が足りなくなる為、鉄板を薄く作ってる。

>ある程度過ぎるとコストを抑えたパーツに変わるといいます

そのような話は聞かないね。
今まで起きた不具合が次々と改良されて完璧に近くなる。

書込番号:1149458

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/21 22:06(1年以上前)

…ふふふ、前期型が良かった車…実はあったでござる。その名は!「ランティス!」 (笑)後期タイプはコストを抑える為、一部内装がしょぼくなったでござる。ちなみに拙者のは前期でござるよ〜!

書込番号:1149951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/12/22 13:46(1年以上前)

最終型のスープラは途中からリアデフをサイズダウンしたし、先代のインテグラはホイールが5穴から4穴にグレードダウンしましたね

書込番号:1151766

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/22 14:28(1年以上前)

最終方に近くなるとコストダウンの方が多いみたいね
出て3ヶ月は待つ方が正解みたいだけど、ニューモデルは誰よりも早く乗るほうが満足感はあるね

書込番号:1151848

ナイスクチコミ!0


スレ主 婚約中さん

2002/12/22 16:17(1年以上前)

私、部品の発注の方も携わったことがありまして、やはり最初の部品は
不具合が多く、完成車になったあとでも交換できるような部品は
プールに置いてあるときにメーカーさんの技術部の方が交換取り付けに行くこともしばしばです。

CR-Vのときはボディーが間に合わなくてよくラインが止まってましたね〜。
組み立ても、部品も最初は手探りだってことですね。
もちろん、皆さんが言うように、ある程度台数が売れてくると、
コストダウンのために多少はしょぼい部品を使います。
だってそれは利益を上げなきゃいけないからしょうがないでしょ?
初期型で黒字にはなりません。だって開発費が半端じゃないから。
それでだんだんコストダウンしていって(ユーザーサイドでは装備が増えてグレードアップしたように見えますが)利益を上げるんです。

さいごに、私はホンダが嫌いで言ってるわけではありません。
現実の話をしているんです。おそらく他社さんもそんな感じではないでしょうか?
これからもホンダ車乗り続けます。
当面の目標はFMC後のインスパイアー(4月?)
または来年末のオデッセイを目標に。。。

書込番号:1152101

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/12/23 01:03(1年以上前)

フルモデルチェンジ前だと、部品が余らないように他の車種から部品を流用することがあります。
塗料なんかはよくやるね。

書込番号:1153765

ナイスクチコミ!0


F'sさん

2002/12/29 01:19(1年以上前)

ホンダはどうか知りませんが、車くらい部品点数多いと初期型出た後は設計変更の嵐ですよ。もちろん許容範囲でのスペックダウン、部品の標準化などで原価低減は企業であれば当たり前です。開発コスト、生産設備コストは設定台数が売れてしまえば原価償却してしまい、生産コストへ上乗せする必要がなくなるから、それなりに売れた車なら製造原価がかなり下がります。このためオマケがついても安いバーゲン仕様を出しても損しません(販売てこ入れで無理する車もあるけどね)。

書込番号:1170915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,118物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,118物件)