ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(10743件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
975

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB メモリ内の動画再生について

2024/06/24 23:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

新型オデッセイのUSB端子にmp4動画を入れたUSBメモリを刺して前モニターと後席用モニターで動画を再生させることは出来ますでしょうか。可能な場合、MP4動画の容量に制限はありますでしょうか。


書込番号:25786050

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2024/06/25 08:41(1年以上前)

>VF25さん

できそうですが....。
付けるナビやDAによって違うのでは?
ナビ・DAを選んで、取説を見てください。
ちなみにホンダアクセスではhttps://www.honda.co.jp/navi/odyssey/
ですが、パイオニアやケンウッドといった社外ナビを付けることもできます。

書込番号:25786277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2024/06/25 10:41(1年以上前)

 当該サイトで伺うのも一方法だとは思いますが、正確な情報を得る手段としては「funaさん 様」がURLリンク先を貼付頂いたホンダアクセスで伺うのが結局は早道だと思います。

 また、 こちらでご質問される前に、当該サイト運営規程にもあるように最低限ご質問される側のマナーというかエチケットとして、例えばご自身でどの様な自助努力を実施したのか(例:Hondaディーラーへ照会したが不明だった等)ご記述されれば、価格.comサイトの定める 「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」の内容に沿ったものになるようにあるのは思います。

 なお、この自助努力を促す「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」の文章中には、今更ですが「(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」があるのもご存知のとおりです。

書込番号:25786371

ナイスクチコミ!2


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/06/25 10:55(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
教えて頂いたページ見てみました。
11.4インチ選択したのでUSBメモリ内のMP4動画見れそうですね。
容量や後席モニターについては記載が見付けられなかったので、納車されたら色々試してみて分かったこと共有させて頂きますね(^_^)

書込番号:25786383

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型オデッセイ買いましたが燃費が?

2024/03/26 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:6件

新型オデッセイブラックエディションを買いました。内外装や走行性は大変満足していますが1点だけ大変不満があります。
1月末に購入して3月末まで2000km位走っていますが燃費が8kmと表示されています。北海道なので常時暖房を付けていましたし市街地の走りがメインなので燃費は悪くなるのは予想していましたがカタログ値19.9km/lに対して8kmはあまりに悪すぎませんか?ちなみにエコモードでずっと走っています。積雪寒冷地での燃費はこんなものなのでしょうか?

書込番号:25675516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/03/26 16:29(1年以上前)

>トイマロさん

冬場のチョイ乗り中心だとそんなものかもしれませんね。
私のはずっと古いエスティマハイブリッドですが、近距離ばかりだとリッター8〜9kmくらいです。
真冬の寒い時期でも長距離(50km以上)走れば、リッター13〜15kmくらい出ます。

最新のオデッセイですからもっと高燃費を期待できそうですが、乗り方次第で10km切ってもおかしくはないと思います。
なお、燃費を意識するあまりダラダラと低加速を続けたり、EV走行を意識して駆動用バッテリー残量が少ない状態が続くと、結果的に燃費に悪影響が出る可能性も考えられます。

HV車は普通に加速して、速度が乗ったらできるだけ一定速で転がして、普通に丁寧なブレーキングで減速するようにするのが燃費に良いと思います。

書込番号:25675533

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/26 16:44(1年以上前)

信号の少ない一般道を片道100kmくらい休憩無しで走ってみては?

時間にして2時間くらい。

休憩や食事してから同様に2時間走ってから燃費を見てみてください。

今と全く違う燃費が出たら日頃の使い方や条件が悪い…となります。

ちなみに、カタログ燃費14km/L程度の車で実測値5km/Lも叩き出した事もあります。

車を疑う前に、自分の使い方に問題が無いか確認するためにも上記みたいなロングランテストしてみましょう。

書込番号:25675549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/26 16:58(1年以上前)

> 常時暖房を付けていましたし

これが原因では?
EVやHVでは暖房で大幅に燃費が変わります。
そのため暖房をoffにし、代わりにシートヒーターで我慢するようにすれば、燃費が良くなると思います。

プリウスなんかは冬場の実燃費向上のため、ヒートポンプ暖房やグリルシャッターなどの改善をしてますが、オデッセイは無策ですよね?

書込番号:25675563

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2024/03/26 18:23(1年以上前)

以前乗っていた車のモード燃費達成度(実燃費/モード燃費)はどれくらいですか?

それを新車のモード燃費にかけ合わせたら幾つになるかな。

書込番号:25675652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/26 21:16(1年以上前)

積雪寒冷地?
北海道でも雪の多い少ないあるでしょうが
それでも圧雪とはいえ雪の上の走行含んでの
燃費の話されてるのですか?

書込番号:25675903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/03/26 21:25(1年以上前)

燃費と気温の関係

月別の燃費

トイマロさん

UPしたグラフは我が家のe:HEV(オデッセイではありません)の気温に対する燃費と月毎の燃費です。

気温に対する燃費は走行経路や走行速度といった走行条件を殆ど同じにして計測しています。

又、冬場は燃費の悪化を軽減する為に、暖房の使用はエンジン水温が温まるまで我慢しての燃費です。

このグラフをご覧頂ければ一目瞭然ですが、気温が下がる冬場は確実に燃費が悪化します。

これは比較的温暖な西日本での燃費ですから、極寒の北海道なら更に燃費が悪化する事が予想出来ます。

以上のようにトイマロさんがお乗りのオデッセイの燃費が悪い一因は気温です。

ここは北海道でも暖かかくなる5月頃まで待って、オデッセイの燃費が良化する事を期待ましょう。

書込番号:25675909

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2024/03/27 06:51(1年以上前)

>トイマロさん
おはようございます。
ブラックエディション、良い車ですね。

燃費の件ですが、良くするためには如何にエンジンを動かさずに運転するかに尽きると思います。
エンジンが掛かる条件は色々とありますが、寒冷地ではやはり暖房の温風が燃費悪化の一番の原因だと思います。
エンジン掛かりっぱなしだと、ただの2リッターガソリン車よりもモーター駆動の分だけ燃費は悪化すると思います。

書込番号:25676292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/03/27 13:38(1年以上前)

燃費を気にしすぎてダラダラ運転していました。もう少しメリハリを付けて運転して見ます。

書込番号:25676655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/03/27 13:39(1年以上前)

ありがとうございます。ロングランテストやってみます。

書込番号:25676657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/03/27 13:41(1年以上前)

やはり暖房ですよね。これから春先になるので暖房を付けないで燃費を確認して見ます。

書込番号:25676660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/03/27 13:44(1年以上前)

札幌なので道路は圧雪が多かったですね。これから春先になるので雪がない状態での燃費も確認して見ます。

書込番号:25676664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/03/27 13:46(1年以上前)

わかりやすい資料ありがとうございます。やはり気温(暖房)と燃費は大きく関係するんですね。

書込番号:25676670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/27 17:21(1年以上前)

解決済みにするの早くね?
試して何かしらの変化があるかくらいは確認しようよ。

聞くだけ聞いてまだ試してない…
価格.comのあるあるだね。

書込番号:25676852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

減速セレクターの効き具合

2024/03/17 08:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 tomozo777さん
クチコミ投稿数:6件

RC1(エンジン)からの乗り換えで、3月頭にRC5が納車されました。

以前からパドルシフト(シフトダウン)を多用する方だったので、RC5になりRC4には無かった減速セレクターが付いて期待していたのですが、使ってみると3段目まで落としてようやく、普通のアクセルオフと違う減速かな、という程度です。
みなさんいかがでしょうか?

取説には「前走者との車間調整や坂道などで減速の強さを変更したいときに」とありますが、この効き具合だとブレーキを踏まざるを得ません。  
十分に車間を取って走ればいいのでは?そうなると、このセレクターの意味がほぼないかなと。
Honda車だし、Absoluteだし。 ブレーキランプをパカパカつけると煽られるし・・ 

1ヶ月点検の際に、ディーラーに相談しましたが、車両に異常なし、調整する部分は用意されていない。
ということで、『顧客の声』としてメーカーに打ち上げていただくことにしました。

他のe:HEV搭載車両の味付けや技術的背景を知らないのですが、賛同いただける方は是非顧客の声としてメーカーに届けていたければと・・笑

書込番号:25663425

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/03/17 08:41(1年以上前)

tomozo777さん

減速セレクターが付いたe:HEVが我が家にもあります。

この減速セレクターを初めて使った時はtomozo777さんと全く同じ感想でした。

つまり、私もパドルシフトでシフトダウンしてエンジンブレーキを使用していますので、減速セレクターでの減速は全く物足りないものでした。

ただ、最近はこの減速セレクターでの減速具合に慣れてきました。

という事でtomozo777さんも今は減速セレクターが不満でも、暫く乗っていると減速具合に慣れてくると思います。

将来的な改善という事では、やはりもう少し強めの減速が欲しいので、私達の意見をメーカーに届けるのはありでしょう。

書込番号:25663460

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2024/03/17 08:44(1年以上前)

エンジンの車から、モーター主体の車に買い替えたのが間違いですかね。
今から元の車に戻せたらいいですね。
スレ主様の利用方法にあわない車ですね。
多分。

書込番号:25663464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/17 09:29(1年以上前)

>tomozo777さん

オデッセイも試乗しましたが、減速セレクターの感じはシビックと全く同じでしたね。

エンジン車のパドルとは違いますので、私は余り使わないです。坂道が続くときやオーバーパスの下りとかくらいですか。

でもこれ無くてもブレーキパカパカ何てことにはなりませんが・・・


スレ主さん、普段の車間距離近すぎませんか?

書込番号:25663532

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:176件

2024/03/17 09:34(1年以上前)

>tomozo777さん
> ブレーキランプをパカパカつけると煽られるし・・

使ったブレーキシステムと使い方次第です。

サービスブレーキ(フットブレーキ)についてはドライバーが作動させた場合はブレーキランプ点灯義務がありますが、(ACCなどで)自動作動の場合は減速度が0.7 m/s2以下は任意点灯(個々のモデルの設計思想次第)なので、ACCで定速走行ならブレーキが作動していてもブレーキランプが点かない設計が多いと思います。
回生ブレーキ(A種B種とも)の制動についてはご存知の様に「0.7 m/s2以下は点灯禁止 、0.7m/s2を超え1.3m/s2は任意点灯(個々のモデルの設計思想次第) 、1.3m/sを超える場合は点灯義務」ですから、これも減速度が小さいと点灯しません。

以上保安基準です。

書込番号:25663537

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomozo777さん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/17 09:52(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
  >減速セレクターの感じはシビックと全く同じ
  なるほど・・同じなんですね。ありがとうございます。

>SMLO&Rさん
  ありがとうございます。 基準があるんですね。 

  NOTE ePowerも一定の減速Gを超えるとブレーキランプが付きますね。
  オデッセイの今の減速セレクターの減速Gの感じからするとそこまで行っていないですね。

書込番号:25663560

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomozo777さん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/17 09:54(1年以上前)

※投稿できていなかったようなので再送

>スーパーアルテッツァさん
  ありがとうございます。 他車種でも同じでしたか・・
  しばらく乗ると慣れ(諦め)になりそうですね。

>バニラ0525さん
  試乗せずに先行で買ったのでやむ無しですね。笑

書込番号:25663563

ナイスクチコミ!0


5ル513さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/18 18:24(1年以上前)

先日納車されて同じ感想を持ちました。もう少し効かせてほしかったですよね。 昨日Dで新型アコードを試乗したんですが、まさに質問者さんが望むような減速セレクターの効き具合でしたよ。ブレーキまったく必要ない効き具合でした。

書込番号:25665299

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomozo777さん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/18 22:42(1年以上前)

>5ル513さん

同じ感想でしたか。ありがとうございます。
新型アコードからHondaSENSING360になりましたね。
改善の余地ありはHonda社内(社員?)でも意識がありそう、ということが想像できただけでも良かったです。

現行モデルで減速セレクターの設定をコストを掛けてランチェンしても、
それに見合う販売台数の伸びや安全性向上には繋がらないでしょうし、
OTAがあるわけでもないので、このモデルで手が入れば「神」対応として考えたいと思います。笑

日産とも仲良くするようなので、ワンペダル的な味付けになれば、また話が違ってくるかもしれませんね。

書込番号:25665575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

メーカーのHPより

質問というかお願いになります。

無限のカーボンフロントロアスポイラーを車体色・黒に取り付けた方がいらしたら取付写真をアップしていただけないでしょうか?
もしくは黒の車体に取付けた事例がどこかで紹介されていれば教えてください。

WEBで画像検索しても出てくるのは白の車ばかりでして。。。
購入検討していますが高い買い物なので躊躇しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25462763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/10/14 17:50(1年以上前)

ゆうき2さん

下記の方のRC4オデッセイに無限Carbon Front Lower Spoilerが装着されています。

https://cartune.me/users/883081

書込番号:25462823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/10/14 18:06(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

サイトの紹介ありがとうございます。
大変参考になりましたm(_ _)m

書込番号:25462857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリップダウンモニターの交換について

2023/07/15 20:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

度々の質問を失礼します。
先月2018年製のオデッセイハイブリッドを購入しました。
純正フリップダウンモニター(GATHERS VM-155EN)がついており、購入時に機能保証を口頭で受けたのですが運転席ナビとの連動が機能していない状態でした。

何度か接続をトライしてもらいましたが、上手くいかないみたいで本日4度目の訪問時に新品のフリップダウンモニター(ALPINE RXH12-X-L-B)に交換の提案を受けました。

ただ既存モニターとの交換なので天板に隙間が空いてしまうかも知れないとのことで、実際に交換するまで判断できないと言われました。

相談として2点あります。
@純正モニターからALPINEへの交換ですが、天板に隙間が空いても受けるべきでしょうか?(価格的には良さそうなのですが…)
A天板に隙間が空いてしまう可能性についてですが、モニターの寸法等で事前に分からないのでしょうか?←店員に聞いたのですが交換するまで分からないの一点張りでした。

何卒よろしくおねがいします。

書込番号:25345516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/15 21:09(1年以上前)

>さまなかさん
ナビは何が取付てあるのでしょうか?

書込番号:25345584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/07/15 21:35(1年以上前)

ナビは>F 3.5さん
ナビはGATHERS(VXM-175VFEi)になります。

書込番号:25345640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/16 00:12(1年以上前)

>さまなかさん
隙間を眺める時間など無いと思いますので、新品と交換なら絶対にお願いしますね。
隙間なんてクッション材で埋めれば気になりません。
新車でないなら尚更です。

書込番号:25345888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/16 07:09(1年以上前)

>さまなかさん
ナビと何が連動出来ないのか?ですが純正同士でも年式違い等でも映らない事があります。

ナビも後席モニターもどちらかと社外品と繋がる事は出来そうなのですが?

ナビも後席モニターも取付てあったのでしょうか?

RXH12-X-L-Bに交換してもらいそのうちナビ交換すると方が良い様に思います。

隙間が空くのか型紙を当てて見ればわかりますがステーを購入しないと分からないので言ってるのでしょうね?

RXH12-X-L-Bの方が大きいのでもし隙間が空いてもそれ程気にならない様には思います?

隙間が気になるなら天井張りも交換してもらえば如何ですか?

購入した店舗はディーラーなのでしょうか?

書込番号:25346077

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最終型の装備の有無について

2023/07/15 17:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。

最終型のハンズフリーアクセスパワーテールゲートってオプションかグレード固定装備どちらなんでしょうか?

ガソリンのEXまたはehevのEXだったら必ず付いてますか?

書込番号:25345325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2023/07/15 18:03(1年以上前)

ハンズフリーアクセスパワーテールゲートはメーカーオプションの設定は無く、e:HEV ABSOLUTE EXとガソリン ABSOLUTE・EXには標準装着されています。

https://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2022/common/pdf/odyssey_equipment_list.pdf

書込番号:25345339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/07/15 18:22(1年以上前)

迅速なご回答ありがとうございました。
URLも載せていただき、感謝致します。

書込番号:25345365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/15 18:23(1年以上前)

>kmfs8824さん
迅速なご回答ありがとうございました。
URLも載せていただき、感謝致します。

書込番号:25345370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,125物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,125物件)