ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(8688件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
801

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

スマホホルダーの位置どうしてます?

2024/10/26 11:08(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 のぶxxxさん
クチコミ投稿数:1件

現行オデッセイにて、スマホホルダーをどこにつけてますか?
以前の車で使用していたエアコンの吹き出し口に付けるものをナビ下に付けてましたが、シフトボタンとエアコンボタンに干渉しますし、
ハンドル右側はドリンクホルダーに干渉してしまいます。

元々の充電スペースは下過ぎるし、吸着式は跡が残りそうなので付けたくないですが、ダッシュボードに付けるしかないですかね、、、?

書込番号:25938920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/26 11:12(11ヶ月以上前)

たまにみんカラなんかで見かけるのは、このナビ右辺りのパネルですかねー。

書込番号:25938925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/10/26 11:20(11ヶ月以上前)

のぶxxxさん

まだ事例は少ないですが↓のRC5系オデッセイのスマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューをご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/odyssey/partsreview/review.aspx?mg=3.15169&bi=23&ci=844&trm=0&srt=0

書込番号:25938933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2024/10/26 12:30(11ヶ月以上前)

 知人の例ですが、先ずステアリングホイールを握っている時はモバイルデバイスを視認したり操作する必要が無い(そもそも道路交通法に抵触する。)ので、以前はセンターコンソール内壁面へマグセーフを面ファスナーで取付チャージしながら保管していましたが、現在はチャージケーブルが取り回し上見栄えが悪いからと言う理由により、運転中はアシスタントシート前ダッシュボード上部収納内のUSB-A出力へマグセーフを接続設置しチャージしながら保管しているようです。
 基本的にドライビング時には、モバイルデバイスの視認や操作は禁止事項ですので合理的な方法ではないでしょうか。

書込番号:25939020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/26 13:08(11ヶ月以上前)

そんなことまで他人に聞かないと決められないとは。。。
頑張って情報収集して下さい

書込番号:25939062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2024/10/26 19:28(11ヶ月以上前)

>のぶxxxさん

ポケットの中です。
電話はCarPlayでハンズフリーです。

書込番号:25939481

ナイスクチコミ!2


Virago7さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/12 11:45(11ヶ月以上前)

>のぶxxxさん
右のエアコン吹き出し口にmagsafe充電式を設置してます。
スマホを磁気吸着させなければ純正のドリンクホルダ使えますが、スマホを吸着させちゃうと純正のドリンクホルダは使えないです(^_^;

書込番号:25958378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

レーダー

2024/10/08 15:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

レーダーは機種によってOBD2から車両情報とか取り込んで色々表示出来たりしますよね。
皆さんは何を表示させていますか?

ずっとユピテル使ってきたのですが、RC5のOBD2は非対応なんですね、、、でブリッツのTL403Rにしました。
取付は納車前の各オプション取付に合わせてディーラーのサービスの方に取り付けて貰いました。
営業さんに取付工賃は同時作業ってことで安くしてくれました(^_^;

良く遠くにドライブ行くと家族から何時に出発したっけ?とか何キロ離れてるんだろねねぇ?って聞かれること多いので運転時間と走行距離、エンジン回転数を表示させてます(^_^)
TL403RはHV情報をグラフィカルに表示する機能もあるようですがオデッセイRC5は非対応になってました、、、面白そうだったのに残念。
最初、車両情報なにも表示されなくてOBD2コネクタ抜いて現物見てみたらディップスイッチが何も設定されてませんでした、、、(^_^;

結局車両情報はエンジン回転数しか表示させてないと言う(笑)

書込番号:25919090

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2024/10/08 15:57(1年以上前)

>VF25さん

スピード
回転数
今回走行距離
今回燃費
水温

ですね。
スピードは前の車がアナログメーターだったので表示していたのですが、今はデジタルだからホントは別の物で良いんだけど・・・
何となく習慣的にそのまま同じで表示させてます。

書込番号:25919099

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/10/08 16:01(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

コメントありがとうございます。
今回燃費いいっすね!
それも表示させようかな(^_^)

書込番号:25919105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/10/08 17:01(1年以上前)

>VF25さん

我が家のホンダ車に取り付けているレーダー探知機には、エンジン回転数、水温、燃料流量、速度を表示させています。

以前取り付けていたセルスターのレーダー探知機では、エンジン回転数しか表示できなかったので、いろいろな表示ができる中古のコムテックに買い換えました。

ちなみに今回燃費については車のトリップBで表示させています。(トリップAがリセット間燃費)

あと水温がわかれば、冬場の暖房時にエンジンがかかったり、止まったりするタイミングもある程度わかるようになります。

書込番号:25919157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/10/08 17:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

水温も面白そうですね。
表示の見やすさ考えながら水温も検討したいです(^_^)
コメントありがとうございました。

書込番号:25919165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/08 18:10(1年以上前)

>VF25さん

水温・吸気温度・ターボ圧 
箱根でちょっと回転を上げているとてっぺんで99℃越
下りはエンブレ利かして、降りてきます。

書込番号:25919231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/08 18:55(1年以上前)

OBD2にレーダー繋ぐのは、車両への悪影響があったりしませんか?

書込番号:25919281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/10/08 19:27(1年以上前)

>湘南MOONさん

ブースト圧とか表示したい項目多いの羨ましいw

>ナイトエンジェルさん

悪影響の話し聞くことありますね。
有名メーカーは大丈夫かも?とか根拠のない希望は持ってたりします(笑)
今の所大丈夫です(^_^)

書込番号:25919329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2024/10/08 19:34(1年以上前)

>VF25さん

前車から引き継いだ、古いユピテルのレーダーを使ってます。

表示させているのは、ブースト圧、水温、燃料流量です。
GPSがあるので、時計表示があって、正確なのが助かっています。

書込番号:25919336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/08 19:48(1年以上前)

スピード違反常習者以外は不要なものがレーダー探知機だから
もっと密かにするべきかと。
データ表示したいならマルチモニターとかもあるわけだし。

書込番号:25919355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/10/08 20:51(1年以上前)

エラーが記録されると、車検NGが始まるようです
TVキットも同様
そんなの表示したところで無意味だし、リスクだけ
やめときな

書込番号:25919418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/08 21:19(1年以上前)

OBD検査対象車両は2021年10月以降にFMCした車だけ・・・なんだけど、
現行オデッセイはFMCしてないし、輸入車でもないけど、何故かリストに載ってるんだね。
旧モデルは販売終了して、新規追加したグレードだから?
https://www.obd.naltec.go.jp/wp-content/uploads/R6.8%E6%9C%AB%E6%99%82%E7%82%B9_OBD%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E5%9E%8B%E5%BC%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf

書込番号:25919459

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2024/10/08 22:10(1年以上前)

>Che Guevaraさん

>スピード違反常習者以外は不要なものがレーダー探知機だから

私はそういう風に使っていないと、書いたつもりではありましたが・・・伝わらず残念。

>データ表示したいならマルチモニターとかもあるわけだし。

そういう使い方をしてるだけですが・・・
勿論、リスクは理解してます。

マルチモニタ?は、どこからデータを貰ってますかね?

書込番号:25919522

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/08 22:55(1年以上前)

レーダー=スピード違反
TVキャンセラー=運転中の動画視聴
バイアスがかかってるね。

速度以外の情報が欲しい人もいるし、同乗者のナビ操作が目的の人もいる。
いつも一人でスピードメーターを見ながら法定速度以内で運転してる人が言いそうだね?
まあこれもバイアスがかかってるんだけどね。

機器設置が自己責任なのは言うまでもないこと。

書込番号:25919563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2024/10/09 06:16(1年以上前)

便利なんでしょうが外さず点検出して点検作業者の負担にはしたくない

書込番号:25919719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/10/09 10:11(1年以上前)

皆様

波風立ててしまってごめんなさい。
色々見れて便利に思って皆さんは何を見てるのかな?って気になって書き込んでしまいました、、、

なんだか前方以外の注視は違反になりそうな世の中でカーナビ画面注視は違反すね(^_^;
スピードメーター注視も違反になったりして(笑)
メーターパネルの液晶にカーナビ表示されるし(笑)

書込番号:25919910

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/09 16:19(1年以上前)

車検で義務化されたODB検査するにはODBコネクタに取り付けてるモノは事前に外しておかないとね。

ODB端子は常時電源なのでON/OFFスイッチをつけるか、ACC連動リレーをつけないとバッテリー上がります、外気温が下がってくると起電力が落ちてきます。

書込番号:25920216

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/10/09 16:27(1年以上前)

>NSR750Rさん

コメントありがとうございます。
ブリッツのオデッセイ用OBD2使用時の電源はACC電源から引っ張る仕様になってました(^_^)

書込番号:25920223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2024/10/10 00:23(1年以上前)

>VF25さん

メーカーはOBD端子に付けないようアナウンスしているので、
それを無視して付けるのであとは自己責任です。エンジンが故障してもメーカーに文句を言わないでください。

それで何を付けても良いのでは?

書込番号:25920676

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/10/11 10:30(1年以上前)

>funaさんさん

コメントありがとうございます。

> メーカーはOBD端子に付けないようアナウンスしているので、

そうなのですか?
ユーザーはどうやって知るのでしょう?
ディーラーにレーダーの取付をお願いしたいしたときは特にアナウンスされませんでした。
ナビの液晶に保護フィルムを貼り付けるのお願いしたときは貼り付けたことによって起きる不具合は保障しませんは言われました(^_^;
レクサスでクルマ買ったときもレーダーの取付をお願いしましたが、その時も特にアナウンスは無かったです。

書込番号:25921931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/12 21:47(1年以上前)

>ユーザーはどうやって知るのでしょう?

全ての車種で確認したわけではないですが、取説に記載されています。

ほとんどの人は取説読んでないと思いますが、色んな車種でトラブルも発生してる事から、OBD2に何か接続するのは躊躇する人が増えてきてると思います。

何時に出発したっけ?とか何キロ離れてるんだ、とかの情報知るための接続なら、外しても問題ないと思いますけど。

書込番号:25923551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/11/26 13:19(10ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

はい、取説書読まない人です(^_^;
OBS2に繋ぐな書いてますね。
その説明書記載の無線装置てなんなんだろ?OBS2に繋ぐ無線装置ってのがあるんでしょうか。
繋ぐときはホンダに相談なんですね。
レーダーはホンダに相談して付けて貰いました(^_^;

今回繋いだブリッツの説明書にもレーダーをOBD2接続したら何か想定外のこと起きるかも知らんし何か起きてもそんなん知らんみたいな記載ありますね。
この手のおもちゃが好きで色々楽しんでましたが人には勧めません。
レーダーのOBS2接続が原因で起きる不具合はレーダーのメーカーが知らん言ってる以上全て自己責任ですね。


書込番号:25974818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

オデッセイマークについて

2024/09/17 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 2222265Kさん
クチコミ投稿数:5件

アクセサリーオンにしてニュートラルに入れて扉を開けたら
このようなマークが出てきました。
エンジンは掛かります、
メーターは真っ暗でアクセサリーモードのままです
シフトロックもかかっています
いろいろ調べてやってみるも実例がなく困ってます
解除方法至急わかる方教えてください。

書込番号:25894729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2024/09/17 22:56(1年以上前)

>2222265Kさん

まずはフットブレーキ踏みながらギアをパーキングに戻してみても改善しませんか?

書込番号:25894753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/09/17 23:02(1年以上前)

どんなマークが表示されてるのか分かりませんが…、ドアOpen自動パーキング選択制御?
一度シートベルトを装着してみては?

書込番号:25894760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/17 23:18(1年以上前)

シフトロック解除なんてのは取扱説明書に書いてあるんだけ、既に試していてそれでも解除されないのか?

メータに何も映らないだけじゃ分からないから、写真を撮ってここにあげるとかもっと情報出して。

書込番号:25894770

ナイスクチコミ!3


スレ主 2222265Kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/18 06:39(1年以上前)

エンジンかけた最初の一瞬に点灯

エンジンかけた後にメーターにアクセサリーモード

>焼いたプリンさん
>BREWHEARTさん
>なーちゃん0428さん
エンジン作動時に、鍵マーク!が出てきます。
その後エンジンはかかるのですがアクセサリーモードと表示されスピードメーター等何もつかなく、バックランプも作動しません。
シフトロックもかかっておりPレンジから下がらないので
シフトサイドの横にマイナスドライバーさして動く感じになります。
解除方法はネットで調べても出てこなかったです。

書込番号:25894919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/09/18 06:40(1年以上前)

前ヴェゼル、ガソリン車で試してみました。
まず、エンジンかけずにアクセサリーモードにして、
シフトをニュートラルにしようと、ブレーキ踏んだり、踏まなかったりして、やりましたが、パーキングから動きませんでした。

それで、エンジンかけ、シフトをニュートラルにし、
パワーボタンを押し、アクセサリーモードにしました。
メーターには、右側にアクセサリーモードと表示されます。あとは、黒いです。
ナビ入ったままです。
その状態で、
ドア開けると、
ピピピと警報音なり、メーターに「パーキングに入れてください」とあとは、黒いです。

シフトをパーキングにすれば警報音も止まります。

スレ主様の状態はわかりませんが、
その状態で何がお困りなのでしょうか。

アクセサリーモードで、ドアを開ける必要があるのでしょうか、
それで、何か他に不具合出てるのでしょうか。
よくわかりません。

書込番号:25894921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/09/18 06:43(1年以上前)

すみません。
前後しました。
無視してください。
失礼いたしました。

書込番号:25894924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2222265Kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/18 06:46(1年以上前)

>バニラ0525さん
駐車場が狭く、斜面になってるため
いつもアクセサリーモードにして少し前に出しリアゲートを開けていました。
この症状が出たのは初めてで焦っています。

書込番号:25894926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2222265Kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/18 06:50(1年以上前)

>バニラ0525さん
試してみたのですが、
ピピピと警告音はなるのですが、Pに戻してくださいと表示が出ませんでした。

書込番号:25894931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/09/18 07:22(1年以上前)

>2222265Kさん
ありがとうございます。
私の前ヴェゼルの取扱説明書に警告灯の説明ありました。
オデッセイにもありませんか、
とりあえず写真載せました。
内容はまだ見てません、

書込番号:25894950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/09/18 07:27(1年以上前)

>2222265Kさん
私のは、
「ホンダスマートキーシステム警告灯」

「直ちにホンダ販売店で点検受けてください。」

ですね。

書込番号:25894955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2024/09/18 07:33(1年以上前)

>2222265Kさん

HONDA HPから引用です。
スマートキーは使わずに内蔵キーを使用して、点検を受けてくださいとなっていますね。

書込番号:25894958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2024/09/18 07:58(1年以上前)

RCオデッセイのバックランプははメーターと同系統のため、バックランプヒューズが単独であればヒューズを、無ければメーターのヒューズを確認してみてください。

バックランプをLED球等に交換したりすると同様の症状が起き、シフトロックも解除されなくなる場合があります。

書込番号:25894981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 11:12(1年以上前)

>2222265Kさん

結果教えて下しゃい

書込番号:25895166

ナイスクチコミ!2


スレ主 2222265Kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/18 11:22(1年以上前)

>kmfs8824さん
>常に悩んでますさん
>なーちゃん0428さん
>バニラ0525さん
>焼いたプリンさん
>BREWHEARTさん
とりあえずヒューズ電圧測って怪しいところを交換したところ
無事にメーター、シフトロック等直りました!
ありがとうございました!

書込番号:25895176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 11:25(1年以上前)

>2222265Kさん

おめでとうございます、良かったですね^^
結果報告もありがとうございます

書込番号:25895182

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/09/18 11:46(1年以上前)

>2222265Kさん
ご自分で対応できたのですね。
おみそれしました。
私の話のレベルではなかったですね。
失礼いたしました。

書込番号:25895201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/18 16:07(1年以上前)

解決して良かったですが。
タイトルの罠にハマりまして、オデッセイ という字のマークを検索していました。

私の話のレベルではなかったですね。
失礼いたしました。

書込番号:25895424

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

RB3 パワーウィンドウ レギュレータ交換

2024/09/09 22:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2008年モデル

クチコミ投稿数:3件

運転席パワーウィンドウが窓が閉じた状態で逝ってしまいました。
レギュレータは購入したのですが、窓が下がりません。
ワイヤー切断したら窓は降りてくるのでしょうか?

書込番号:25884756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/09/09 22:48(1年以上前)

え それ 自分でするの

正常な部品を交換するならともかく
けっこう難易度ありそう

ファイネスは見ましたか

書込番号:25884765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/09/10 00:36(1年以上前)

スバルの例です
https://www.youtube.com/watch?v=wKH9FaGNK6o&t=16s

書込番号:25884851

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2024/09/10 07:32(1年以上前)

ガラスが上がりきった状態でレギュレーターを外すなら、ワイヤーを切断した方が早いです。

自分ならそうします。

書込番号:25884956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/09/10 10:00(1年以上前)

故障状況を把握して適切な方法をとらないで、ワイヤー切ってしまうと、切った瞬間にガラスが落ちて割れるってミスは、昔からよくある失敗なので、単に切ったら解決ってならないとは思う。

滑車からワイヤーが外れている事象は多いので、そうであれば切ると一気にガラスが落ちます。(ワイヤーだけで引っ張り上げているから)

ガラスが上がった状態で、レギュレータのレールなどを固定しているボルト等を外すのですが、ガラスが落ちない様に養生テープなどで養生しておく。
モーターユニットも外しておく。

ガラスを半分くらいまで下ろすとレギュレータとガラスが固定されている治具に手が届くので外せば、ガラスは上から引き抜けます。

後は逆の手順で組み立て。

書込番号:25885086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/09/15 16:21(1年以上前)

ありがとうございます。
ディーラーで見積りしましたら、5万近くでしたので、
ガラスが落ちないよう吸盤張り付けてやってみます。

書込番号:25891846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジについて

2024/08/18 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 SUBARU.KENさん
クチコミ投稿数:5件

現在スバルのフォレスターに乗っています。
子供が産まれ4人家族になったのでミニバンを検討し始めました。
最初はアルファード一択だったのですが、色々調べているうちにオデッセイのブラックエディションを見つけ、実車を見てみるとドンピシャの見た目で惹かれました。
しかし色々詳しく調べてみると、アルファードと同じような価格帯なのに、メーターが液晶でなかったり、ベンチレーションがついていなかったり、バックミラーが映像でなかったりとアルファードよりもかなり劣っている内容でがっかりしました。
見た目がドンピシャなだけに、フルモデルチェンジなどして内容が充実しないかと思ったのですが、今後のフルモデルチェンジの予定などはあるのでしょうか?
今までホンダ車に乗ったことがないので、ホンダの流れなどはわかっていません。
どなたか情報等あれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:25856243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/08/18 23:07(1年以上前)

無いよ。
メーカーの人間しか知らないと思う。

現行の再販中華オデッセイって見ないから売れてない。次期型に早く変えた方がいいと思うけど改良、特別仕様車で当分繋ぐと思う。

書込番号:25856278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/18 23:29(1年以上前)

アルファードの方が、おっしゃられている装備が付いているので満足度が高いと思います。
オデハイは5年前に購入した時より100万円ほど高くなりましたので今なら買わなかったかも知れません。
トヨタの方がコスパが良いと思いますよ!

書込番号:25856304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/19 00:52(1年以上前)

2021年末で国内生産に幕を閉じ一旦は廃盤になったモデルです。
現在は中国で生産していて、それを逆輸入しています。
基本設計は2013年と古い車です。
中国でのモデルチェンジは10月になると発表されたようだが、FMCなのか現行のMC止まりかは不明。

書込番号:25856395

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/19 06:18(1年以上前)

>SUBARU.KENさん

〉子供が産まれ4人家族になったのでミニバンを検討し始めました。

〉アルファードと同じような価格帯なのに、

〉今後のフルモデルチェンジの予定などはあるのでしょうか?

一回無くなった車ですからね次が有るか無いか何時なのかはどうですかね

アルと比べオデッセイなら
アルからの負け感は気にしないのでしょうね

エルグランドはどうですか

こちらは次期モデルがチラホラする車ですし
◯◯とくらべたりすれば見劣りする部分もあるでしょうが
安価でCPは高いと思いますよ






書込番号:25856509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/19 09:09(1年以上前)

〉今後のフルモデルチェンジの予定などはあるのでしょうか?

ホンダだしねぇ…

オデッセイ自体、1度終了した車。
終了する前は同じ性能なのに途中で100万くらい値上げしたコスパの悪い車。
値上げ前こそコスパ良かったと思う。

で、ホンダだしねぇ…というのは、終了してもまた売るとか平気でやるから誰も今後は分からないと思うよ。

ビート(S660)やNSXは別としても、CR-Vも無くなって、また入ってきてとか。

国内が不人気でも海外で作ってる事が多いメーカーだから、日本国内での需要が見込めるなら、後継が中国から入ってくるんじゃない?

再販したばかりだからなんとか月1000台は売れてるけど、以前は年間5000台くらいだからね。
でも需要が一巡したら…

まあ、今は中国で作ってるのを分けてもらって輸入してるから、その台数でもなんとかやっていけるのかもしれないけど。

日本作る為にその設備や資材を別に確保するならすぐやめると思う。

書込番号:25856632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2024/08/20 13:52(1年以上前)

1.「フルモデルチェンジについて」
→他の方もご記述されていますが、中国でのフルモデルチェンジも含め知っている方はHONDA上層部、それも一部の部署の極一部の方に限られます。
  もしもフルモデルチェンジに関する何らかの情報提供があれば、それは全く根拠のない想像の域を出ないものだと思います。

2.「しかし色々詳しく調べてみると、アルファードと同じような価格帯なのに、メーターが液晶でなかったり、ベンチレーションがついていなかったり、バックミラーが映像でなかったりとアルファードよりもかなり劣っている内容でがっかりしました。」

@ALPHARD(Zハイブリッド車 2WD 6,200,000円(税込))、ODYSSEY(e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION〈FF〉 5,164,500円(税込))と、そのプライスタグには1,035,5005円もの差があり、決して同価格帯とは言えません。

Aメーターディスプレイは、確かにALPHARDのように全面LCD表示では有りませんが、ODYSSEYもインストルメントパネル向かって左側はLCD表示メーターで、ステアリングホイール左側のコントローラーにより様々な表示が可能です。

Bベンチレーションですが、ALPHARDと同様にフロント&リアにもオートACが装備されていますので、ベンチレーションは四季折々に活躍し快適な室内空間を創出し、ベンチレーション機能は当然装備されています。

Cデジタルリアビューインナーミラーですが、確かトップグレードを除きALPHARDはMOP?だったように思いますし、正直再販中国生産モデルは存じ上げませんが、国内生産最終モデルには、DOPでカタログにUPされていましたので流用できませんか?
 正直画質や画像的には、最近のサードパーティーパーツの方がプライス、スペックとも優れリーズナブルだと思いますが…。

3.ベースモデルが2013年マーケットリリースという10年以上前のモデルですが、HONDAミニバンフラッグシップとしては、単なるアダプティブHiビームライトではなくフルアダプティブライト、ステアリングホイールヒーター、フロントシートメモリー、フロント&セカンドシートのベンチレーション機能、フロントシートヒーター温度設定機能のバリアブル化(最低限スリーステップ化)と、肘等の思わぬ接触によりONになるシートヒータースイッチのドアアームレストからの移設(例:センターパネル等)、EPBコントロールスイッチの右下インストルメントパネルからセンターパネル(CVTコントロールパネル横)への移設、EPBオートブレーキホールドのキープ化の実施と、BSMを除けばN-BOXにスペックが劣るADASの早急な改善、アウトドアリクレーションや災害時にも役立つAC(1500W)出力コンセントの再装備、サンルーフ等ガラスルーフの導入程度はMOP設定すべきです。

4.低床、低全高により、ミニバンと言うよりやや硬めの足回りによりワゴンのようなドライバビリティを楽しめる唯一無二のモデルがODYSSEYですし、乗り心地は兎も角として何より低床化により乗降性は幼児や高齢者に非常にフレンドりーなモデルです。
 正直ドライビングプレジャー優先なら間違いなくODYSSEYでしょうが、家族が増えたことによるお乗り換えなら奥様ともよくご相談の上、前記3.の装備を見送る覚悟出来ないのであればALPHARD系をお薦めします。

書込番号:25858266

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2024/08/21 17:32(1年以上前)

※2024/08/20 13:52 [25858266]の訂正

(正)→〈前略〉そのプライスタグには1,035,500円もの差があり、決して同価格帯とは言えません。

(誤)→〈前略〉そのプライスタグには1,035,5005円もの差があり、決して同価格帯とは言えません。

書込番号:25859796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

車内Wi-Fiについて

2024/07/30 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

車内Wi-Fiは割高に思えたのですがスマホのテザリングではなく車内Wi-Fiを利用するケースはどんな感じなのでしょう。

書込番号:25831848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2024/07/31 08:22(1年以上前)

>VF25さん

確かに330円/1GBは従量制ですので、高いですよね。
その分使っている方が少ないため通信はスムーズでしょうが。
高いのは通信媒体がソフトバンクですので仕方ないところです。
Docomo in Car Connectを利用している日産なら割安でしょう。
私が加入しているスバルでは車内WiFiはAUで550円/日、1650円/月ですが、だいたいの定量性を裁量している車メーカーはこの程度です。年単位の価格も設定されている自動車メーカーもあります。
ただ、無線CarPlsyを使うと車内WiFiは使えなくなるので、今は利用していません。

書込番号:25832206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2024/07/31 08:24(1年以上前)

訂正。
× だいたいの定量性を裁量している車メーカーは
○ だいたいの定量性を採用している車メーカーは

失礼しました。

書込番号:25832209

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/07/31 08:49(1年以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
車を買うのが13年ぶりで色々進化してて分からない部分が多いです(^_^;
最初車内Wi-Fi便利だなぁってって思ってhdmi端子にfire TV stick刺せば長距離の移動中の動画配信で便利と思ったのですが(5歳の孫に見せて大人しくしててもらうw)課金が高いのでスマホのテザリング使うことになりそうに思って、ふとホンダ車の車内Wi-Fiって皆さん使ってるのか疑問が湧きました(^_^;

書込番号:25832243

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3264件Goodアンサー獲得:309件

2024/07/31 12:38(1年以上前)

スマホによるんでしょうけど
うちのiphoneの場合、テザリング許可設定を起動する度にしないといけないし、切れるとまた設定し直しで面倒だし、バッテリーも消費します

うちは、wifiドングルにデータ専用sim入れて同じ事しています

書込番号:25832501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/07/31 13:25(1年以上前)

>mokochinさん

ありがとうございます。
僕もiPhoneです。
納車はまだ先ですが試してみて同様なら確かに面倒ですね。
そしたらスマホを最安プランに変更してwimax持ち歩くのも有りかなぁ(^_^;

書込番号:25832576

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/31 16:20(1年以上前)

>VF25さん

オデッセイの仕掛けは分かりませんが、私は格安SIMのiPhoneでテザリングを使って(他社インフォテイメントシステムで)同様の事を実施しています。

iPhoneのショートカットのオートメーションで車に乗り込んだ時に車載機のBluetoothにつながったことをトリガーにしてホットスポット共有(テザリング)を自動的にオンにします。
あとはワイヤレスCarPlayが立ち上がり同時にWiFiホットスポットを使用する車載機のアプリ(YouTube)などが使えるようになります。

オデッセイでも可能か先ずは試してみては如何でしょう。

書込番号:25832753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2024/08/01 22:02(1年以上前)

>VF25さん
デザリングは、毎回設定しないといけないので面倒です。

書込番号:25834264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2024/08/01 22:26(1年以上前)

>こーけもーさん

気が早いですがwimax契約しました(笑)
毎日の出先でソフトバンクのiPhoneでテザリングでiPad使ってるんですが通信速度が1Mbpsも出ないんでどうしたものかと常々不満持ってました(^_^;
今回、出先のことやオデッセイ購入がwimax契約のよい機会だったかもw

書込番号:25834300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,134物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,134物件)