シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 109〜969 万円 (628物件) シビック タイプRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シビック タイプR 2022年モデル | 9023件 | |
| シビック タイプR 2017年モデル | 863件 | |
| シビック タイプR 2015年モデル | 89件 | |
| シビック タイプR 2007年モデル | 8件 | |
| シビック タイプR 2001年モデル | 0件 | |
| シビック タイプR(モデル指定なし) | 3320件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、スピーカー(カロのTS-J17Aです)取り付けにチャレンジしています。とりあえず、リアから初めてみようと思ったのですが、アタッチメントが必要なようで取り付けができませんでした。(ホンダ車用アタッチメント付属と書いてあったのでいけるかなぁと思ったのですが)
カロの適合情報を見ても更新が古くて、どのアタッチメントを使用すればよいのかわかりません(-_-;)
どなたか、取り付けた方いらっしゃいましたら、アタッチメントやバッフルの適合を教えていただけないでしょうか?
前後とも、TS-J17Aをつける予定です。
それにしてもカロナビ、マイナーチェンジ出ますね。同時にナビ(初代HDDオンダッシュ&MDデッキ)を取り付けているのですが、配線が長くて、あっちいったりこっちいったり、一本の線が分岐してナビとTVユニットにいっているので、非常に面倒で…
スマートな一体モデルに買い換えてしまいそうです…
0点
TS-C07AとTS-J07Aを取り付けました。付属のアタッチメントは微妙に取り付け位置が違い、確かに出来ませんね。え〜と型番は・・すみません、明細書が見当たりません。お店の方にニューシビック用のアタッチメントをお願いします、と言えば出したくれると思います。(私は現にそうでした。)
私はサイバーナビのZH009を取り付けましたが、結構大変でした。メーターパネルから取り外していかないとナビを取り付けるパネルが外れないのですね。自分で取り付けした為各部の脱着のやり方の資料をディーラーでコピーしてもらいました。
書込番号:6339446
0点
なるほど。明日とりあえず、オートバックスに行って聞いてみます。
ついてるアタッチははめ込みの部分の位置が違うんですよね。
バッフルを使用する場合も、アタッチメントは必要なのですかね?
今日、パネルとかピラーとか外してて、ナビ付けをしていたのですが、暗くなってしまい明日やろうと思っていたのですが、夜会社から電話があり、行かなくてはならなくなったため、車を元通りに戻す羽目に。コンソールにはまったく配線のつながっていないユニットが飾りのようにはまってます(;一_一)
頭にきたので(?)、この際、今月発売の一体型タイプを買ってしまいそうです…オンダッシュは面倒で見た目も…
書込番号:6339658
0点
前後とも、TS-F1700を前後ともつけました。アタッチメントが必要です。また、多少の加工も必要です。カロのアタッチメントキットUD-K116(2ケ一組)×2使用しました。カロのホームページだったかな?適合表があったような?
書込番号:6342010
0点
yu--tanさん
アタッチメントの箱がありました。製造元「カナック企画」販売元「日東工業」のNKK-H70S です。
TS-C07AとTS-J07Aの本体取り付けに関しては無改造で取り付け出来ました。TS-J07Aのフロントドアへの取り付けはちょっと大変かな?、L/Cネットワークが別体なのでそれをフロントドア内に取り付けなければなりませんね。
TS-C07Aはトゥイーターも別体なので、トゥイーターはダッシュパネルの上側に付ければよいので、ナビの配線直後に分けてトゥイーターにはL/Cネットワークから直に引き回しせば良く、ウーファーには純正配線を使いL/Cネットワークの配線を接続するだけでOKですからね。
書込番号:6342555
0点
スピーカー取り付けできました!
前後とも、TS-J17Aを、インナーバッフルUD-K504をしようして取り付けをしましたが、前後とも円形のリブ部がスピーカーに干渉してしまい、切り取り作業が必要でした。
また、フロントのライニングを取り外し時にボディ内側の塗装に傷を入れてしまったので、これからやる方はこの辺に注意が必要だろうなと思います。(塗装しました)
また、ナビもAVIC-ZH099Gを入れました。
地デジユニットは、助手席下にマジックテープで取り付け(丁度カーペットに配線引き込み穴が開いているので楽です)
GPSアンテナは、リアの左右スピーカーの間あたりにつけて隠し、ETCアンテナはメーターフード内に、本体は純正と同じ、コンソール内に隠しています(もちろん電波通ります。)ND-ETC4を使用しています。(ETC5が出ていいなぁと思い、何とかスマートな取り付けがしたくて…)
ビーコンだけ、助手席ダッシュボード前に着座してます。
また、バックランプ線は運転席のガーニッシュ下からとれますよ!
(ヒューズボックスのハーネスだと、ギボシが作りにくかったので、ガーニッシュ下から取りました)
書込番号:6389578
0点
クラッチをつなぐとき、クラッチペダル周辺から
「コキッ」という音が毎回します。
クラッチを切るときはしません。
エンジンon/off問わずします。
同じ症状の方、治った方いらっしゃいましたら情報ください。
0点
クラッチを戻す瞬間にコキッと鳴ります。
バネの音なら、踏む時も戻す時も音がすると思うのですが。
書込番号:6388915
0点
もしかしたらクラッチスタートシステムのスイッチオンかもしれません。また、単に戻す時にだけ引っ掛かりがあるのかもしれません。
どちらにしろ気になるのであれば、ディーラーで点検して貰うのが早道かと思います。
書込番号:6388924
0点
9月に納車されるType-Rのセキュリティーについて悩んでいます。
カタログにはセキュリティーアラーム(国土交通省認定)と有りますが、悲しいかな、そんなのプロ集団には有って無いような物・・・イモビも同様ですよね・・・
EP3はアメリカ製のポートマンという最高にうるさく、また配線を切っても鳴り続けるセキュリティーを装着しましたが、どうやらお世話にならなかったようです。
そこで、先に購入された皆様に、この車に適したセキュリティーを教えていただけませんか?今のところココセコムを検討中です・・・
0点
ちばろってまりーんずさん>
お世話になります。この車に適したセキュリティーとありますが、私見で申し訳有りませんが、車に適したセキュリテーと云うより駐車環境に適したセキュリティーを選ぶのが良策かと思います。公の掲示板ですので詳細をお話出来ませんが、当方も納車日にそのままセキュリティSHOPへ直行で対策を実施しました。添付URLのSHOPにて施行を行いましたが満足のいくものでした。
ココセコムとの事ですが、この場合は、盗難及び悪戯への抑止力は有りませんよね?乗り逃げ・積載等での持ち運びされた際に、これを当人が認識した時点で初めて有効なるシステムです。しかも現場急行サービスがありますが、あくまでセコム警備員が見張るのみで窃盗者を確保したりはしません。被害者から警察へ報告し、セコム警備員が見張ってくれている場所まで警察が出向き、そこで初めて確保です。
@当該車両に近づかせない
A万が一時の時間稼ぎ
Bそれでも持って行かれた場合のGPSを利用した追尾
のステップだと思います。
@・Aに関しては、クリフォードやパンテーラ
Bに関しては、ココセコムやTELEMABOX(テレマボックス)
が有効かと。
TELEMABOXについては、携帯端末を車載させ、自分の携帯電話Eメールより警戒・警戒解除・GPSによる位置確認等色々出来ますし、警戒中に車両の移動を検知すると自携帯へメールが飛んできます。その後、定期的に自車位置を送って来ます。
長文になってしまい申し訳有りません。
結論としては、駐車環境・タイプRだと云う事を含めてSHOPとどういったシステムを組むか相談する事をお奨めします。
書込番号:6367436
1点
有難うございます!大変参考になります!セキュリティーの専門ショップがあるなんて知らなかったです!
書込番号:6367593
0点
始めまして
私もついこの前まで、TypeRに乗っていて、
セキュリティにはかなり気をつかっていました。
(悲しいかな、家族構成変化でRから乗り換えました。)
自分としては、
@盗まれやすい駐車場を選ばない
A必ず施錠確認+物理的ロック(ハンドルバー)等
Bホーネットなどのセキュリティ設置
Cガラス刻印
をしていました。
あと当然、保険もかけていました。
(おかげさまで、保険料は二万円以上(笑))
個人的には費用対効果が高いのは、AとCと思います。
インターネットでも店が探せます。
長文失礼しました
書込番号:6369587
1点
有難うございます!大変参考になります。
で・・・無知な私に教えていただけないでしょうか?
@の盗まれやすい駐車場とはいったいどのような場所でしょうか?
私の場合、自宅敷地内の屋外駐車ですが、特に門などはありません。
Cガラス刻印ですが・・・これをするメリットを教えていただくことは出来ないでしょうか?ディーラーのオプションにもなにやら書いてありましたが、果たして刻印をすることで、何から何を守ることが出来るのでしょうか?
本当に無知でスイマセン・・・でも、どーしても守りたいのです!
書込番号:6370196
0点
@に関して・・・自動車盗難の発生場所
1:月極駐車場60%
2:自宅駐車場10%
3:路上 12%
と云った具合です。
2でも防犯設備が無く、夜に人通りが少ない等の条件が合えば、盗まれやすい思われた方が良いと思います。
現に当方も自宅敷地内駐車の環境で、盗難被害に遭っております。
当方の当時の環境としては、防犯ライト/カメラ等の心理的威嚇効果の有る物は、設置しておりませんでした。セキュリティーに関しては、お恥ずかしい話、純正イモビに頼っておりました。
(盗ってくれと言わんばかりの状況)
当然現在は、上述+αですが・・・。
Cのガラス刻印のメリット
これは、リアガラスや三角窓ガラス等に、車台ナンバー等を刻印し、窃盗団に対して、盗んでもガラスの張り替えをしなければ転売等が出来ない=面倒くさいなぁ(手間が掛かる)と思わせる心理(視覚)的効果のみです。
(擦ったり等で消えません)
納車までの楽しい時間を、不安で煽るようなレスになってしまい申し訳御座いません。
しかし、折角の思いで購入される大事なお車を、自分と同じ思いをして欲しくないので。
参考になると思われる書籍を下記に記します。
発 行:(株)交通タイムス社
書籍名:盗難・車上狙い撃退マニュアル2007(\780)
最新のセキュリテーやSHOP情報も記載されています。
お節介ですが、SHOP選びに関しては、必ず2〜3店舗は、足を運んで下さい。
@親身になって考えてくれる。
Aむやみやたらに高価なシステムを薦めない。
B特定メーカーの物ばかり薦めてくる。
(例えば、パンテーラ/ホーネット/バイパーも取り扱っているのに、これらの欠点ばかりを説明し、やたらクリフォードを薦めると言った具合です)
SHOPに足を運ぶだけでこの辺りは見えてきます。
納車まで時間が有るので、じっくり選択してみて下さい!
書込番号:6371311
1点
ほとんど107車さんが答えてくださっているので…
以下ちょっとだけ補足
<盗まれやすい駐車場>
特に盗まれるのは、107車さんがおっしゃっている、
月極駐車場です。なんていったって、誰か知らない人がいてても、
皆さん”あ〜、なんか作業しているな”って感じるだけですから。
(自分の知り合いのエボ7が、一緒にサーキット行くときになくなってい
たのは、とってもショックでした)
自分はマンション住まいですが、たまたま駐車場にカメラがあったので、
良かったです。管理人が言うには、カメラがついてから非常に
いたずら等が減ったそうです。
<ガラス刻印>
107車さんがご説明頂いていますが、車体番号をフロントガラス、
運転席・助手席側面ガラス、リアガラスに刻印するものです。
盗難者は、ボンネット内にある車体番号を偽造し、転売しますが、
ガラス刻印があるため、ガラスを交換する必要があります。
ガラスを交換すると、交換費用が必要なだけでなく、
40万ぐらい車の価値が下がるそうなので、
盗む側には非常にデメリットです。
しかも、このガラス刻印なんと1万5千円ぐらいですので、
非常にお勧めです。自分も明後日乗り換えた車に、
施工する予定です。
<まとめ>
107車さんもおっしゃっていますが、必要以上にセキュリティーは
必要ないです。不便になるだけです。
(盗難でもないのに警報作動し、迷惑します。)
誰でも盗まれるときは盗まれます。ただ”私は気をつけています
よ!!”と盗難者に見せるだけでも、非常に対策になります。
以上 ご参考ください。
しかし話が変わりますが、9月まで納車待ちって、
今現在シビックタイプRそんなに納車期間が長いのですか?
私は、発売日から1年たったものをチョイスしていましたので、
納車待ち1ヶ月程度でした。
書込番号:6371825
1点
貴重な情報誠に有難うございます!
ガラス刻印も必ず施行しようと思います!
ショップはまだ時間が有るので、ゆっくり時間をかけて探してみようと思います!
EP3はメイドインイングランドとちょっとお洒落な感じもあり、ほぼノーマルで吸排気だけいじっていましたが、今度のFD2は男心をくすぐる超スパルタンな車!頭の中で『あーして・・・こーして・・・』と色々考えさせてくれます!だから納車までの間が有っても、あまり気になりません!
シビックタイプRの印鑑をディーラーで捺印したのは5月20日前後、色はチャンピオンシップホワイト、シートはレッド。その時に店員から8月後半から9月にかけて62台、その翌週の9月頭に50台生産予定でその内の1台が回って来ます!と説明を受けました!さすが月産400台。このまま行くと3年後の車検を迎えても世の中には15000台弱。モデルチェンジを迎える頃にも20000台弱しか世間に出回らず!超稀少車になりそうな予感!これは守ってあげねば・・・と思ってしまいますよね・・・
しかし、世の中のスポーツカーの需要って・・・これほど地に落ちてしまったのでしょうか?市販のシビックをこれほどのスペックに仕上げるのにいったいいくら掛かるんだ?と考えると、とってもお買い得だと思いますが・・・
そしてなにより、シビック乗りの私には、タイプRの車にインテグラではなくシビックを選んでいただいたホンダに大変感謝しています!
書込番号:6374475
0点
>なぜでしょう?
シリアルナンバーと車台ナンバーに関連性はありません。
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/webcatalog/equipment/alumiemblem-console/index.html
書込番号:6364363
0点
今日ディーラーで注文書にハンコ押して来ました!
納車は9月だそうです・・・EP3も5ヶ月待ちました・・・うーんさすがType−R!待たせますね!!!
リアウイングがラ・・・ランエボ???みたいな感じがして、なんかイヤだったので、無限のリアウイングにしちゃいました!うーんGTカーみたいでかっこいい!
ところで、ノーマルのマフラーは何φ有るのでしょうか?HPにもカタログにも何も書いていないので・・・どなたかお分かりの方教えてください!走りも勿論ですが、ビジュアルも重視したいので無限製のマフラーも検討中です!(EP3は無限装着!)
1点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/628物件)
-
- 支払総額
- 664.7万円
- 車両価格
- 647.7万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 17km
-
- 支払総額
- 597.7万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 599.7万円
- 車両価格
- 582.7万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 574.0万円
- 車両価格
- 550.8万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
シビック タイプR タイプR(4名)純正フルエアロ ラルグス車高調 社外マフラー クスコ前後タワーバー レカロシート 道外仕入車
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
628〜5930万円
-
17〜317万円
-
38〜689万円
-
80〜1202万円
-
99〜460万円
-
115〜267万円
-
116〜348万円
-
128〜328万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 664.7万円
- 車両価格
- 647.7万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 597.7万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 599.7万円
- 車両価格
- 582.7万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 574.0万円
- 車両価格
- 550.8万円
- 諸費用
- 23.2万円
-
シビック タイプR タイプR(4名)純正フルエアロ ラルグス車高調 社外マフラー クスコ前後タワーバー レカロシート 道外仕入車
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 21.0万円















