ホンダ シビック タイプR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR

シビック タイプR のクチコミ掲示板

(13300件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック タイプR 2022年モデル 9020件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2017年モデル 863件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2015年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2001年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR(モデル指定なし) 3320件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック タイプRを新規書き込みシビック タイプRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 納車遅れ

2025/03/12 19:50(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

2年以上待ってようやく納車というタイミングで、車は完成しているが輸送の人員不足で納期未定と言われました😭
3月上旬納車予定てした。
ディーラーが言うには、他の車種も同じ理由で遅れているとの事、
去年の11月にも同じ様な事があったみたいですが、どなたか同じ状態の人は居ますか?
あまりに急過ぎて信用できないので、情報お願いします。

書込番号:26107980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2025/03/12 20:12(7ヶ月以上前)

本田技研に問題が発生しているなら、全国的な話だと思います。
もしかしたら、その販社で何らかのトラブルがあったのかもしれません。
しかも、輸送の人員不足で、納期未定というのは意味不明ですね。完成車として出来上がっているのであれば、遅延するにしても、納期は出ると思いますが。

私は、今月下旬に納車予定ですが、特にそのような遅延は聞いていないですね。つい先日も、ナンバーの登録を進めていると連絡があったので、今のところは予定通りと思っています。
しかも、営業マンからもノルマの関係で、何が何でも今月に納車させて欲しいと懇願されました。
早く解決すると良いですね。

書込番号:26108009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/03/12 20:31(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
輸送中に何かあったと思った方がよさそうですねー

書込番号:26108030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2025/03/12 21:39(7ヶ月以上前)

どこかでぶつけて密かに板金修理してないといいのですが。

書込番号:26108117

ナイスクチコミ!21


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/12 22:00(7ヶ月以上前)

そのディーラーで他の車種はどうなっているかですかね。
TypeRと同じ工場で製造してる車種(素のシビック、フリード、ZR-V、ステップワゴン)も遅延してるのであれば、
配送車が不足してることは事実なので言われてる通りかもしれないよ。

書込番号:26108132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/12 22:04(7ヶ月以上前)

>なたろう!さん
心配ですぬ。3月8日納車でしたが、遅延の可能性の話すら出ず予定通り納車されました。

書込番号:26108138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/12 23:48(7ヶ月以上前)

>なたろう!さん
車が何処に在るか聞いて楽しみなので納車前に写真撮りたいと頼んでみては?
渋るようなら怪しいさ増し増しですね。

書込番号:26108254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/03/13 08:37(7ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
ただ、ディーラーいわくメーカーからの出荷未定との事なので、その通りなら埼玉の工場のはずです。

書込番号:26108466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/03/13 15:39(7ヶ月以上前)

>なたろう!さん
詳しい事はわかりませんが、新たな市場措置の対象になってたりしませんか?調べる方法はありませんがもしそうならメーカー側で出荷停止状態にもなりますし、販社側ではもし理由がわかっていても発表されるまではユーザーには伝える事はできませんから…

書込番号:26108863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/13 16:01(7ヶ月以上前)

>なたろう!さん

担当から「受注・オーダーNO問合せ」の写し等を入手されましたでしょうか?
そちらを入手されれば製造に関する情報(出荷予定日・到着予定日・フレームNOなど)がわかります。
詳細わかるといいですね。

ちなみに自分のRBPも当初の予定通り今週出荷されております。

書込番号:26108878

ナイスクチコミ!7


JYE_BR8さん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/13 16:22(7ヶ月以上前)

私のFL5も3/3船積み予定でしたが、延期になった旨連絡もらいました。
全車品質管理等の確認の為と言われました。

書込番号:26108894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JYE_BR8さん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/13 16:34(7ヶ月以上前)

>なたろう!さん

書込番号:26108907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/13 18:25(7ヶ月以上前)

車体の番号は、ディーラーに教えていただいてますか?そうすれば、生産日もわかって、他の方と比較できますよ。
私の知り合いは3/10生産分で、3/末に納車予定です。
車体の番号を聞いてみて下さいね。

書込番号:26108991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/03/13 20:35(7ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
アドバイス通りまずディーラーに聞こうと思って連絡したら、出荷されてたそうです🫤(お騒がせしました)
納期未定から同日午後出荷済みになっていたとの事
ただ、他の人みたいに何日納車予定で予定日に納車って人が多いので少し神経質になってました。
遅れた事には違い無いので、現車も含めてよく確認してきます。(パソコンも見せてくれるとの事)
保身で幅を持たせ過ぎて言ってるからこういう事になるのだろうと思います。
自分も接客しますが相手の立場になって接客しなければと改めて思いました!
ありがとうございました!

書込番号:26109142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/03/13 20:44(7ヶ月以上前)

JYE BR8さんも複雑な心境だと思います。
他の同じ時期の人は予定通りなのになぜ?って思うはずです。
自分が遅れたのも同じ理由ならもう納期出ていると思いますのでディーラーに問い合わせて見てください。
後は現車とパソコン確認するしかないです。
後、少し頑張りましょう!

書込番号:26109156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2025/03/14 22:15(7ヶ月以上前)

>なたろう!さん
私も去年の夏ですが出荷予定日から数日遅れで出荷されました
輸送の関係でとは聞いていましたが車体番号で検索してみると私のフレーム番号だけ生産日?完成日?が遅れていました
全車品質管理で何か不具合があったのかも知れませんがちゃんと品質管理がされている証拠だと思っています

書込番号:26110406

ナイスクチコミ!2


何がさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/15 11:13(7ヶ月以上前)

ミニカーですが、当初2024年10月納車予定だったのが遅延を重ね、本日納車されました。
注文から約10ヶ月かかりました。

書込番号:26110894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


何がさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/15 11:15(7ヶ月以上前)

これです

書込番号:26110899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NmhAさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/15 15:12(7ヶ月以上前)

まずは無事に出荷されてて良かったですね。
今回の出荷遅れはディーラーの言う事が本当なら「2024年問題」の影響の可能性が大きいでしょうね。昨年4月からの法改正により運送業の時間外労働時間が見直され(短縮され)それまでよりもトラックの運送回数が減りました。それにより、工場から各店舗へ運ぶ運送回数も減り、それが積もり積もって納期遅れに繋がっているのではないでしょうか。工場側も車は通常通り生産できているけど積車が来ないから工事内に生産した車がどんどん溜まっていき、最終的には生産を一時的に止めなければならない事態にもなってるみたいですよ。
まぁ他の方が言うように何らかの不具合で遅れた可能性もありますが…。

書込番号:26111160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ213

返信28

お気に入りに追加

標準

所有権の留保について(2)

2025/03/02 09:28(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

題記について、以前こちらで投稿させて頂いた者です。
内容は、転売対策として誓約書にてDに1年間の所有権留保されたというものです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001459500/SortID=24996479/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8f%8a%97L%8c%a0

納車より1年が経過し、ようやく所有権移転できると喜んでいますが、未だ担当より連絡はなし…
納車の数週間前に店長同席で所有権留保の不満を話し合いを経て、その頃(1年経過時)にはこちらから連絡しますとの事で双方合意したのに…です。

ちなみに車検証の交付2025.2/16、納車は同年2/23で、既に納車より1年以上が経過しております。

自分としては、Dが決めた誓約書なので、Dが所有権移転の責務を果たすのは当然の事だと考えています。
なので、こちらから所有権移転について、どうなったか聞くのはおかしいと思います。
多分ですが、担当が失念してる気がします。
正直、忘れてました、そちらから連絡来ると思ってました なんて言われたら店舗内でキレそうです。
とはいえ無闇に揉めるのは不毛ですし、他系列店で新たな関係を築き直す必要もあり、本望ではありません。

そこで、皆様のご意見を頂きたいです。
@同じ状況の方はいますか?(聞いたも含め)
Aどう対処されましたか?(どう対処するが適切?)

書込番号:26094838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/02 11:24(7ヶ月以上前)

そんなもん自分で聞きゃあいいじゃねえか (;'∀')

大丈夫かキミ・・・(滝汗

書込番号:26094991

ナイスクチコミ!26


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 12:12(7ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
大変ご丁寧かつ詳細に説明して頂き、誠にありがとうございます。
小生にとっては日々働いた大枚を叩き、妻にわがままを小服してもらってまで買った念願の車。
なので、軽く扱われている様で腹立たしい限りでした。
とはいえ、今後もDには整備点検などお世話になる為、冷静に事を進めようと思います。

また、法的な方に関しては特に推し進める事は考えておりませんので、有り難く知識として頂戴しておきます。

書込番号:26095068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 12:29(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

そう言って頂けると救われます。
実際、ここで憂さ晴らしという事になってしまいますが、話す事で冷静さも取り戻せますし、皆様の貴重なご意見は非常に有り難く思ってます。
D担当には落ち着いて気持ちを伝え、今後も愛車の整備点検等、より良いカーライフのサポートをして頂ければと思っています。

書込番号:26095082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 12:35(7ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん

返信ありがとうございます。
特に急ぎではないですが、Dには誓約書を書いたこちらの身になって気持ちを汲んでほしかっただけです。
手続きはDがするとの事で合意済なので、任せたいと思います。

書込番号:26095094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 12:44(7ヶ月以上前)

>derakkusuさん

返信ありがとうございます。
勝手にアフターサービスを期待すると失望しますね。
売りっぱなし、やりっ放しのセールスが当たり前と考えを改めねばならないかもしれません。
残念ですが、こちら側が大人になって気を付ける他ないですね。
D担当には、気持ちを伝えつつ所有権移転を進め、今後もお世話になろうと思います。

書込番号:26095102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 12:48(7ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

ご指摘ありがとうございます!
気持ちを抱えてても仕方ないので、そういうご意見もごもっともです。
D担当には、今後もお世話になりたいと思っています。
落ち着いて気持ちを伝え、所有権移転を進めたいと思います。

書込番号:26095107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/02 15:31(7ヶ月以上前)

契約書類に所有権について記載されていれば法的拘束力はあるだろうけど、
契約書とは別の転売誓約書であれば拘束力はありませんよ。

書込番号:26095322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/02 16:29(7ヶ月以上前)

他社(他車)ですが解除してくれって言ったらあっさりしてくれましたよ
営業は顧客いっぱい抱えてるので覚えないだろうと思ってこちらから声かけたら忘れてましたって言ってましたよ

書込番号:26095400

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2025/03/02 17:31(7ヶ月以上前)

所有権留保で一旦ディーラーに登録ってローンでも無いのにそんなことあるんや、とそこにびっくり。
マイディーラーでは、「1年縛りを破ったからといって出入り禁止なんて意味ないですよ。今時、約束破ったあなたには売りません。なんて通用しないですから。」と言ってました。
今回はキャッシュで買ったので自己名義です。
以前ローンで買った時、完済後は「いつ名義変更でも大丈夫なんで、お客様の都合で言ってください。」ということで、無料でした。
お互いに信頼関係を築くことができるディーラーで購入したいですね。

書込番号:26095495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:486件

2025/03/02 20:11(7ヶ月以上前)

誓約書って期限が過ぎたら満了で無効になるだけでは?
そもそも、車検証の所有者はディーラーになっているのですか?納車時に全額払ったなら所有権がディーラーなんてあり得ないと思うのですが。ディーラーローンを使ったならディーラーになっていると思いますが、通常その切り替えは申し入れしないとやってくれないでしょうけど。

書込番号:26095708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 21:57(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

ご意見ありがとうございます。
販社独自作成の購入誓約書になります。
内容は1年間のDへの所有権留保による転売禁止です。
法的な解釈や販社の対応については、意見や仕方が分かれる様ですね。

書込番号:26095850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 21:59(7ヶ月以上前)

>今日もよか天気やねさん

そんなアッサリと解除してもらえる店もあるとは!?
よほど互いに信頼関係が築けているのかもですね。

書込番号:26095857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 22:04(7ヶ月以上前)

>名阪天理の坂さん

ご意見ありがとうございます!
そんな風に話せる担当さんで羨ましいです。
担当が去年サービスから営業に変わった方で、私が一見さんという事が重なったのもあるかもです。
信頼のおける店選びと担当者との出会いも運の内かもしれません。

書込番号:26095861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 22:11(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

返信ありがとうございます。
購入前に改めて店長同席で全額キャッシュ払いでも車検証の所有者はDになると伺いました。
それを前提での誓約書と購入権との事で、当時はやむなくサインした次第です。
追々その様な信頼関係が築ける間柄になればと思います。

書込番号:26095870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19678件Goodアンサー獲得:933件

2025/03/02 22:18(7ヶ月以上前)

1年経てば所有権書き換えには応じます って約束でも
変更まで やってくれる(最初のトリガー)って約束にはならんとちゃうかな

面倒だから そのまま乗っちゃう人もいるし (どうせココで次も買うって人) 

書込番号:26095876

ナイスクチコミ!2


スレ主 R1Aochanさん
クチコミ投稿数:38件

2025/03/02 22:26(7ヶ月以上前)

本日、Dへリコール修理の日程相談に行った際に話の流れで担当から所有権移転の日程も決めたいと申し出がありました。
私も決めたいと思ってたと伝え、粗方の日程調整の連絡をし合う事で着地しました。
ちなみに本社を通す必要がある為、1〜2週間ほどかかるとの事です。
以上、結果報告とさせて頂きます。

尚、解決済にしようとヘルプを見ましたが、できない為、本件はこれにてクローズとさせて頂きます。
皆様ご意見ありがとうございました。
納車済の方、納車待ちの方、この場を借りて皆様が充実した楽しいカーライフを送られます事をお祈り申し上げます。

書込番号:26095886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 07:24(7ヶ月以上前)

>R1Aochanさん

お疲れやした

書込番号:26096121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/04 04:53(7ヶ月以上前)

お気持ちは分かります
ただ、良くも悪くもその程度と思った方が精神衛生上いいかと
普段からマトモな方とビジネスしていればしているほどあり得ないと思うのは分かりますが、世の中そんな人は残念ながらゴロゴロしてますし、それを問題とも考えもしないものです

書込番号:26097276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29487件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/04 09:58(7ヶ月以上前)

こちらは特別な思いで特別な車を買ったとの思いでも

ディーラーからは売った車の1台でしかないので

ちょっと悲しいですが

約束が進みそうで良かったですね


書込番号:26097463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/03/07 18:50(7ヶ月以上前)

件の所有権留保ですが、購入者の意に反し所有財産権の処分の自由に反する違法行為だと弁護士からのアドバイスを受けました。
その旨をもって販売店と交渉し、工場出荷後の登録寸前でしたが所有権留保されませんでした。ご参考に。

書込番号:26101522

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ869

返信36

お気に入りに追加

標準

なんだかなあ

2025/02/20 17:20(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

2年待ってようやくこの1月に納車
日常生活も含め普通に乗るつもりでしたが
なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
通勤に使うつもりが、いつの間にか電車通勤
ヤリスクロスの燃費20kmといやでも比べてしまう。
動力性能に文句はないんだけど、
ナビはアンポンタンだし、Spの音もヤリスクロスがうえ

500万を超えるこの車を日常的にどう乗りこなせばいいんだと自問自答の日々


書込番号:26082467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に16件の返信があります。


洋墨さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

タイプRというのがどういう車なのか詳しく無いのですが、足回りがガチガチに硬いとか、ロールケージが入っていて人や荷物が積めないとか、実用性に欠ける車なのであれば、TPOに合わせて2台を使い分ければ良いだけですね。
私もそうですが、スポーツカーと実用車と2台持ちしている方の多くがそうやってますよ。通勤路がどのような状況か存じませんが、渋滞の中を走行しても別に面白く無いでしょうし。
もう30年も前の話ですが、知人でスーパーセブンを足代わりにも使っている人がいて、気に入っている車にいつでも乗っていたいからなど言っておりましたが、雨の日にずぶ濡れで運転しているのを見た時は、ちょっとした変態に見えました。

書込番号:26082851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

結局乗りたい車じゃなかったって事かな?
自分は今乗りたい車に乗ってて満足してます。

何するにも楽しい

書込番号:26082852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/20 23:12(8ヶ月以上前)

>なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
 別にいいんじゃぁないですか?私もほぼ屋外駐車場に止めたまんま(2023.7納車で3000Km弱)通勤はしないし雨とか強風なら基本 
 乗りません
 乗りたいときに乗るだけですがそれで満足 楽しんでますよ 所有している事も車の楽しさです 売ったら乗れないですからね
 費用対効果は人それぞれですからね

書込番号:26082923

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:486件

2025/02/20 23:29(8ヶ月以上前)

>500万を超えるこの車

資産として考えるなら、今が売り時じゃないですか?維持管理費や保険代を考えても将来得になる気はしません。

まあ、2年も待っていたら萎えるのも分かります。

書込番号:26082936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/02/21 06:53(8ヶ月以上前)

こまったなあ  今時の配偶者選びと同じでしょうか とっとと別れるのか それとも我慢するのか 愛車を人として捉えるか 物として見るのかで 違ってくるのかなあ たぶん

書込番号:26083066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 07:39(8ヶ月以上前)

いくらで買ったか知りませんが乗って手放しても輸出対象になればリセールは悪くないようですし、事故さえしなければ500万が350万とかになることはないでしょう

横幅大きいので目的地の駐車場で少し困ることもあろうかと思いますが乗れば乗るだけ愛着湧くと思いますよ

書込番号:26083091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29487件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/21 08:06(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

まあね
良さげな車だけど
普段使いには幅がね

97%縮小モデルが有ったら
僕はもったいないなんと思わず
買って乗るけどな
 

20年前のスポーツセダンから離れられない

書込番号:26083108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2025/02/21 10:38(8ヶ月以上前)

よしむら0913さん
私はバイクと車が好きで、乗って楽しみ、磨いて喜び、所有して満足している道楽ものです

この度はタイプR残念でしたね
私はバイクも車もトキメキが無ければ、所有しても楽しみ半減、きっと後悔しながらも手放してしまうでしょう

タイプRにはスポーツ的な要素がある反面、高級車的な乗り心地も有り、アクセルを踏めば爽快、ゆっくり走れば快適な車と感じています
確かにナビやバックモニターは最高では有りませんが、499万円で高性能なエンジン、車体、安全面ではホンダセンシングや前車追従機能などが有り良い車だと思います

人それぞれ価値観は違うものです、色々な考えがあると思いますので、タイプR以外に満足出来る車が見つかると良いですね

書込番号:26083230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 21:07(8ヶ月以上前)

マイナーチェンジでは是非そのあたりを最新版にして欲しいもんですよね

特にカメラとかなんでそんなに性能悪いものにするのかと。ナビに至ってはいくら3年前の時代遅れ入っている車になってきているとはいえ、下位機種に負けてる始末ですし

書込番号:26083793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/22 10:35(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん
難しいことは考えずに、他の車と同じように日常使いすれば良くないですか?他の車と違うことは、運転が楽しくて無駄に走りたくなることくらいですかね。そのため、走行距離は伸びてしまうかも知れませんが。
私は、所有してもう直ぐ1年になりますが、FL5は日常使いができる万能車だと思います。
世界最速のFFにも関わらず、燃費も10q前後走るし、ボディー剛性が高く、ドライブモードをコンフォートにすれば乗り心地も高級車感があります。
4枚ドアでトランクルームも広いため、使い勝手も悪くありません。先日、40アルファードでは3列目シートを跳ね上げ、2列目シートを最前位置にスライドさせないと積めないスキーのオールインワンバッグが、FL5は助手席側のリアシートを倒すだけで簡単に積めました。この時はその使い勝手に驚いて感動しました。
また、スポーツカーとしては賛否両論あるものの、電動パーキングでブレーキロックもできるため、マニュアルでは気を遣う坂道発進も安心して行えます。更にはアダプティブクルーズコントロールや運転支援も充実しているため、通勤などの日常使いも快適そのものです。
運動性能だけでも究極のスポーツカーにも関わらず、上記の道具としての機能も備えており、これ程のバランスのとれた車は他には無いと思います。価格もこれだけの内容としては、バーゲンプライスです。
よしむら0913さんの気持ちも分かります。確かに、過走行でリセールを落とすのはもったいないですよね。しかし、日常使いをして走行距離が伸びた場合でも他の車に比べればFL5のリセールは驚く程高いと思います。
お金はどれだけ貯まっても数字でしかありません。お金は使ってこそ本当の価値が生まれます。ピュアエンジンの世界最速FFにお金を使ったんですから、それを楽しまないともったいなくないですか?

書込番号:26084288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:99件

2025/02/22 10:38(8ヶ月以上前)

スレ主トンズラのようだし。
ツリなんじゃないの?

書込番号:26084294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/22 10:58(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
そうなんですね?
お役に立てればと思ったんですけどね^_^

なんだかなあ

書込番号:26084319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2025/02/22 15:23(8ヶ月以上前)

スレ主です
みなさん色々アドバイスありがとうございます
リセールを気にするあまり、車に乗らないというのはやはり本末転倒
気にせず、腰痛がひどくならない限りは乗っていきたいと思います。
今日は嫁と一緒に近所のスーパーにシビックで買い出し。ぶつけられないよう遠くに止めるぐらいは
許してもらうとして、ガンガン普段使いに乗っていこうと思います
そもそも、転売目的じゃないし、乗った分価値が下がってもしょうがない。
考えれば
500万のうち300万は低金利マイカーローン、残した300万を運用し既に浮上中なので、
欲張る必要もない。

頑張って普段使い、頑張ります!

書込番号:26084635

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:99件

2025/02/22 15:35(8ヶ月以上前)

あ、スレ主さん登場されましたね、失礼しました。

まあ、乗るも良し、気に入らないなら買い換えも良しだとは思いますが、折角手に入れた車なので、出来れば乗って欲しいような。

書込番号:26084646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hivemindさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/23 21:32(7ヶ月以上前)

ヤリスクロスを引き合いに出してる方が、本当に2年待ったのですか?素直に凄いですね。
自動車形態、駆動方式など基本的な情報から現状何を車に求めているかを分析し、試乗等をして情報を沢山仕入れることで、今後の後悔は減ると思います。

書込番号:26086482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 06:41(7ヶ月以上前)

>hivemindさん

試乗してたら今だに納車されてないかも知れない
とりあえず買って気に入らなきゃ売ればいい
他人に迷惑をかけてる訳ではないからそこに何の問題も無い

一応、ディーラーとの1年保有すると言う約束を交わしている場合は守らなければいけないとは思うが守れなさそうならそのディーラーで下取りなり買取なり頼めば良い

書込番号:26086803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2025/02/24 18:42(7ヶ月以上前)

>今日もよか天気やねさん
ディーラーとの1年保有すると言う約束はもうありませんぜ
1年経つと海外に高く売れるのだから、
1年間は乗ってもの、下取りは下がりませんよ。
RBPは何色にしようかな

書込番号:26087703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/24 19:53(7ヶ月以上前)

1年経つと海外に高く売れるのだから・・・

ホントに ?

149円だよ今日は。

書込番号:26087814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 21:57(7ヶ月以上前)

>仮面くるみんさん

赤内装が納車されてない人もいるからその当時の誓約書が生きてるかはディーラーに相談するしかない
手持ちの誓約書の内容に納車されてから1年とある
RBPの商談時には確かに無くなってたね

ところで仮面くるみんさんはまだ納車されてなかったのですか?
過去の投稿見るとかなりの古参メンバーのような気がしますが

書込番号:26088038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/02/26 07:39(7ヶ月以上前)

待ち時間が長過ぎましたかー

タイプRはスポーツカーなので割り切って乗れないなら早めの売却をおすすめします。
今は誓約書などは無いはずなのですぐ売却出来ると思いますよ。^_^

書込番号:26089894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ110

返信31

お気に入りに追加

標準

1速に入らない

2025/02/07 00:53(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:17件

2年越しで先月納車されました。困っているのは1速に入らないことが多々あります。私のクラッチ操作が下手なのかなと思っていたのですが嫁も交差点の発進でギヤ入らなくて焦ったと言ってます。ディラーに相談しても解決しません。リコールも対応されているはずですよね。

書込番号:26065023

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2025/02/07 09:26(8ヶ月以上前)

>ディラーに相談しても解決しません。

ディーラー(MTに慣れたスタッフ)だと症状が出ないので解決しないってことですか?

書込番号:26065240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/07 09:42(8ヶ月以上前)

>遅い走り屋さん

多々って言うのはどのくらいの頻度なんですかね?

新しいMT車はあまり乗っていないので最近の事情は良く分かりませんが、私の感覚だとドライブに行けば2,,3回は入らなくてクラッチ踏み直すのは普通ってとこですけど。

それより多いと入りづらいな?ってなるかな。

書込番号:26065261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/02/07 09:45(8ヶ月以上前)

FL5でダブルクラッチとか一度もやったことがないわ
エアプだらけかwww
https://www.webcg.net/articles/-/19306

書込番号:26065264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/07 10:08(8ヶ月以上前)

>CIVICTypeR(FL5)納車待ちさん

間違ってダブルクラッチって言ってるのは多分お一方だけですが・・・

それこそダブルクラッチを勘違いしてません?

書込番号:26065300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2025/02/07 10:14(8ヶ月以上前)

30年くらいMT車に乗っていますけど1速に入らない事はどの車でもありました。
その時はそのまま2速に入れて1速に入れるとスコっと入りますね。
クラッチ踏み直しもいいですけど、2-1速の方がスムーズに入るので私はこの方法を使っています。

1速に入らないのは旧車やスポーツカーあるあるで、クラッチ操作の上手い下手とはまた別な話です。
タイプRはかなり質の良いMTだと思いますが個体差もあるでしょうし、対処法さえ知っていれば何の問題も無いですよ。

書込番号:26065313

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2025/02/07 11:03(8ヶ月以上前)

記憶違いでなければ、こういうことで慌てないように、信号待ちでは1速に入れたままクラッチを踏んで待機することが推奨されてたんでしたっけ

書込番号:26065366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2025/02/07 11:13(8ヶ月以上前)

ひょっとして、寒い地域ですか?
気温低下でオイルの粘土が下がって入りにくいとかではないでしようか。新車ではあまり経験無いですけど、気温が極端に下がると変速し難い事は良くあることでした。
ディーラーが役に立たないとタイプR扱ってそうなショップがあれば聞いてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:26065384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29487件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/07 11:30(8ヶ月以上前)

入らないのか入りにくいのかのの症状でも違う

入らない場合は

>その時はそのまま2速に入れて1速に入れるとスコっと入りますね。

2速に入れると言うか一旦ニュートラルに戻し入れ直すと入ったりする

入りにくい場合では

>気温低下でオイルの粘土が下がって入りにくいとかではないでしようか。新車ではあまり経験無いですけど、気温が極端に下がると変速し難い事は良くあることでした。

市販車(ノーマル、純正)ではあまりないけど
この場合は入れ直すと言うより入るのが遅い(入りにくい)って感じでゆっくり抑えていれば入ったりする
(粘る感じでねちょっと入る)

この車ではないだろうけど古い車だと1stのシンクロ容量のせいか
アクセル微煽り後入るとか(いわゆるブィツフィングなのか)

とかも有る








書込番号:26065402

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/07 11:56(8ヶ月以上前)

クラッチ切ってしばらくするとカウンタシャフトの回転が停止してしまいシンクロが効かなくなってギアの相対位置によってはギアが入らなくなる。二速に一旦入れてカウンタシャフトを少し回してやるか、クラッチを一瞬繋いでカウンタシャフトを回してやることで一速に入れやすくする。
言葉で書くとこんな感じでしょうか。
ディーラーやショップに相談しても、ベテランの整備士さんだったら、どこが壊れてるの???だと思いますよ。
昔ながらのレバー式のサイドブレーキを解除しようとして、レバー先端に付いているボタンが堅くて押せないと困る人がいるそうですが、慣れている人は無意識にレバーを引きながら難なくボタンを押す。これと同じようなものかと。

書込番号:26065430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6622件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/02/07 12:16(8ヶ月以上前)

いったん2速や3速に入れても、1速に入りずらいですか?

発進するときでなく、止まった時に、スコスコ2速や1速に入れて確認しておけばシンクロも
あたりがついて何もしなくても入るようになると思います。

それでも入りにくければ1000km点検時に見てもらいましょう。
困っ物で、見てもらいに行くとスコスコ入るんですよね。あるあるです。

書込番号:26065450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/02/07 12:24(8ヶ月以上前)

メッセージありがとうございました。2速にいれてから1速というアドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。
週末にしか乗る時間がないので、また試してみます。慣らし運転が終わってオイル交換してどうなるか様子見てみます。

書込番号:26065458

ナイスクチコミ!2


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/07 12:39(8ヶ月以上前)

>遅い走り屋さん

所有したMT車はBMアクセラ 6MTとMazda3 6MTのみですが,どっちも停車中に1速に入らないことが多々ありましたね。試乗レベルでは昔一時期いろんなメーカーのMT試乗車に乗るのが趣味だったことがあるんでタイプRじゃないシビックの6MTとか乗ったことはあります。

結論としてはメーカーに限らずMT車はどこもそういうもんなんじゃないかなと思います。解決するコツがあるんですが皆さんが言う通りなので私は割愛します。

よく新車でアタリが付いてないだけで馴らしが終わればスムーズになるって話を聞きますが私の経験上それは無かったです。1速に入りにくい個体は何時まで経っても1速に入りにくいままでした。

書込番号:26065479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29487件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/07 12:52(8ヶ月以上前)

>ラッチを一瞬繋いでカウンタシャフトを回してやることで一速に入れやすくする。

そう言う原理(しくみ)だったのですね

結果的に入るからと行っていましたが勉強になります



書込番号:26065493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2025/02/07 13:31(8ヶ月以上前)

2速に入れる理由を補足すると、ほとんどのMTミッションでは2速が一番シンクロ機構が強力で入りやすいからです。
旧車だと1速がノンシンクロな事も多く、昔乗っていた軽トラも2-1速はほぼ必須でした。

バイクでも稀に1速に入らない事がありますけど、ノンシンクロなのでクラッチの握り直しか車体を少し前後に動かしたりしますね。
それでも入らないと半クラでギアをゆっくり入れたりします。

書込番号:26065533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6622件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/02/07 15:38(8ヶ月以上前)

カウンタギヤを回さなくても、2速に入れればカウンタギヤが少し動いて1速に入りやすくなります。

ギヤにはチャンファと言って角取がしてあります。少しずれれば入る構造です。

歯車写真
https://ameblo.jp/muro-gnomise/entry-12862633273.html

書込番号:26065638

ナイスクチコミ!4


1988年さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/07 15:46(8ヶ月以上前)

>遅い走り屋さん

1台目のFL5、初回MTオイル交換するまでほんとギア入りが悪かった
我慢できなくて500kmでMTオイルを換えたら大分良くなって1500kmでもう一回換えて3000km走る頃にはスコンスコン入るようになりましたよ

今何km走ってらっしゃるかは分かりませんが2万もかからないと思いますしとりあえずMTオイル交換されてみてはどうですか?

書込番号:26065648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/08 14:10(8ヶ月以上前)

「洋墨さん」に1票。

書込番号:26066785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/02/08 19:10(8ヶ月以上前)

FK8でもよくあります。
結局、停止状態で一旦ニュートラルにすると、1速のギヤに押し込むスリーブとギヤの相対位置が若干ずれてると、停止していてギヤとシャフトも止まってるため、入らない場合もあるのでしょう。
私も20年から30年前に乗っていたシビックやアコードでは経験が無かったので、あれ?と思いましたが、恐らくタイプRのミッションは高精度で作られている分、遊びも少ないのだと割り切っています。
たまに、2速に入れてからでも1速に入らない時もあり、そんなときはさすがに焦ります(笑)

書込番号:26067141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/02/09 10:06(8ヶ月以上前)

昨日乗って見たのですが、面白いことに全く1速に入らないという事がありませんでした。この車とは長い付き合いになると思うので様子見ながら行きたいと思います。妻も運転するのですが、羽が付いているので目立って煽られる、幅が広くて運転しづらい、小回り効かなくて車庫入れしずらいと文句ばかりです。1速に入りづらい事でついに前の車に戻せないのと言い出す始末です。ちなみに妻はエンストした事もなくクラッチ操作はまあまあです。こちらのクチコミ参考にさせて頂き妻にも車を好きになって貰いたいです。親切にアドバイス頂き本当にありがとうございました。

書込番号:26067732

ナイスクチコミ!4


1988年さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/10 06:27(8ヶ月以上前)

>遅い走り屋さん

>羽が付いているので目立って煽られる、幅が広くて運転しづらい、小回り効かなくて車庫入れしずらい

正論です、それ以上に乗ってる時の高揚感は変え難いものがあるのですが…
それが得られなさそうならFL5を処分される前に奥様用に車を1台買って、それぞれ乗り分けるのが良いと思います
助手席メインなら奥様も文句言わないと思うので…文句言う時はブランド品でも買い与えて今以上に甘やかしてください

書込番号:26068944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ522

返信98

お気に入りに追加

標準

初心者 車庫証明について

2025/01/21 18:34(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

地方のディーラーで契約し、納車待ち中なんですが、モヤモヤしたとこがあったので皆さんのご意見お願いします。

 購入時に特に説明等がなかったのに、車庫証明手数料が強制と言われました。

 ディーラーから納車時期の確認等の電話があった際に、車庫証明はこちらで手続きすると伝えたところ、当ディーラーでは全てのお客様に車庫証明はディーラーに委任いただく事になっていますと言われ混乱しました。

 しかも当方はマンション住まいでマンション管理会社とのやりとりは私がしないといけません。

 これは一般的な事なんでしょうか。
 説明も無しに車庫証明料を強制してくるディーラーに不信感しかありません。

 しかもマンション管理会社とのやりとりを私が行うのならナゼわざわざ手数料払ってまでディーラーに車庫証明を取らせてあげないといけないのか理解できません。

書込番号:26045455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に78件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/25 12:36(8ヶ月以上前)

>後、このディーラーには納車後にもう二度と行くつもりはありません。


>ちなみにメンテナンスパックも強制でしたが、そちらの説明はありました。


スレ主様、メンテナンスパックどうされるのですかね。
解約はできますが、条件厳しかったような(引っ越しとか、車手放しとか、ある程度の理由が必要でしたね)。
できたとしても、減額されるし。
メンテナンスパック残しても、、同経営の他ディーラーなら可能ですかね。
余計な詮索失礼しました。

書込番号:26049704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/25 16:28(8ヶ月以上前)

主さんは「強制された」と繰り返し書かれていますが、それが事実なら、確かにそんなDはやめた方が良いですね。(>_<)

自分は、これまで色んなDを使って来たけど、一度もそんなことは無かったけどね。

書込番号:26049945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/25 16:36(8ヶ月以上前)

>midnightangelさん
車庫証明の件でご立腹されてるのはよくわかります。

仲の良い営業の方に聞いたことがあるのですが営業が取りに行ってお客個人で取ってきたといい手数料等を着服するのをなくすため自動車登録業務は専門部署に全委託するようになったと聞いています。登録業務に書類作成から提出ナンバー交付まで行えば営業の不正もできなくなります。車庫だけご本人がとって提出とかになるとその分登録書類に手間が生じてしまうのもあると思います。
もう一つの理由としては車庫証明を取るのに現時点では車体番号が出ていない等ご自身で書類を全部書くのが不可能です。中古車ならすべての記載欄が埋めれますがまだできていない車になると空欄が出て書類も書くことができません。

この様な説明を聞いて自分は納得しました。

メンテナスパックについてもこのお車だと普通の車より繊細な部品等を使っているので出来ればディーラーで管理したいという気持ちもあると思います(あるかもしれない)転売対策等もあると思うので致し方ないのでは・・・

良くディーラーの儲けとか言われる人が見えますが商売をする以上利益をや儲けを出すのが当然の行為ですし儲けがないと倒産してしまいます。それに他の車の倍の料金の手数料を支払うとかでもないのでここは怒りを少し収めた方が良いのでは?と思います。
せっかく限定車の抽選に当選したんですから車庫証明位でむだにしてはもったいないですよ。

書込番号:26049953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:99件

2025/01/25 16:42(8ヶ月以上前)

>主さんは「強制された」と繰り返し書かれていますが、それが事実なら、確かにそんなDはやめた方が良いですね。(>_<)

Dによって、いろいろ違いがあるのは確かのようなので、Dを変えるのは有りでしょう。

私もスバルでDを変えて、月とすっぽんの違いを実感して満足してるので。

書込番号:26049961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/25 17:50(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>月とスッポンの違い

あっ、自分も同類の経験者です。(汗
どうして、同じメーカーの販売店でああも違うんですかね。
その一番の要因は所長の能力差かも知れんのですが、もっとメーカーの適切な指導等があっても良いと思うんですよ。
まあ、会社が違うんで差配するは限界や制約があるんでしょうが、いずれにしても、末端の販売店で客に嫌われてはメーカーも大損ですからね!(>_<)

書込番号:26050049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/25 17:57(8ヶ月以上前)

なかなか白熱が止まりませんな。

ここまで来れば、本件が「OSS申請だから、車庫証明だけ本人がする事が出来ないんだ」という結論で間違いないと思われます。
と、そこで薄っすら思い出した事を書いてみようと思います。

<OSS申請によるデメリット>
・新車を購入したディーラー群以外に売却できない。

・・・つまり、例えば「ホンダカーズ」で購入したとしても、そのディーラー群(販売会社の母体が同じな店)は限られるので、同じ「ホンダカーズ」であっても、違うディーラー群に売ろうとしても、売ることが出来ない。
ましてや、買取専門業者等へは売却出来ないという、意味不明なルールが、オマケでくっ付いて来るという事です。

もっと言うと、売却したくなった時は、売却価格は、そのディーラー群の言い値でしか買い取ってくれない(一般的な相場を無視される可能性がある)という話です。

↑あくまで、OSS申請が初めて採用されようとした当時のテレビ番組で、説明していた内容を思い出した事を書き出したに過ぎません。
”証拠を出せ”という方々も居られるでしょうが、これに関する客観的なページを探してはみましたが、見つかりませんでした。

もし、「俺も当時、同じような番組を観た覚えがある」という方が居られましたら、是非、投稿を。<m(__)m>

書込番号:26050056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/25 20:01(8ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん
現在でも登録前に現金一括で行えば所有権は購入者の方になるので売却は自由になると思います。
転売確立のあるお車なら一部ローンとか自社のクレジットを使い納車後に一部の残金を払うシステムを利用し所有権をディーラーにして転売防止を防ぐと聞いたことがあります。


今回はスレ主さんの担当の営業の知識がが少なく説明が不足でスレ主さんがご立腹したと思います。スレ主さんが強制と感じるなら
以前は〜でもできるのに
とかもあると思います。そこで以前とは業界も変わりましてとか適当にそれらしいことを言えば納得していたかもしれません。
ここ最近ではディーラーでも転売防止策を行うところもあると思うし転売しませんとかの書類に印鑑を押すとか時代が変わってると思います。

スレ主さん御怒らせる営業の人がプロの営業ではなかったと思います。プロの営業の方なら納得いく回答をすると思います。

せっかく抽選に当選したんだからスレ主さんに末永く乗っていただきたいと思います。

書込番号:26050195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/25 21:02(8ヶ月以上前)

>同じメーカーの販売店でああも違うんですかね。

ホンダモビリティ◯◯配下のホンダカーズ店は直営店で、それ以外のカーズ店は違うって聞きました。

直営店以外の会社概要見ると、会社名とディーラー名が異なるので判断つきますが、傍から見たらどちらもホンダですよね。

書込番号:26050283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/01/25 22:06(8ヶ月以上前)

請求にいろんな思いが湧き上がってくるのはよくわかります。ふと思い浮かぶことがありました。ちょっとした料理屋に行って、お通しだか突き出しだかが出てきて「頼んでもいないものに金を払いたくない。」という主張を聞いたことがありました。私はたとえ手を付けない もずく酢やナマコが出ても支払う派です。
車庫証明費用もOSSということもありそのまま払いました。しかも平面図までこちらで作って渡しました。営業の方、喜んでましたよ。昔は「車庫証明カットします。」は普通にありました。車庫証明カットしながら手続きは営業マンがやってくれることもありました。でも交渉の段階で気分良く購入できることを考えるのも大事かなと思います。ディーラー選びも含めて。私はどうしてもタイプRが欲しかったのでディーラーの条件オールOKでした。ww

書込番号:26050343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2661件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/25 22:22(8ヶ月以上前)

>マンチカン好きさん
登録関連で,営業さんは,不正出来ないですよ。
ずいぶん昔から,登録は業務部門だし、ユーザーのお金は,経理部門しかいじれないです。
そもそも、営業はお金に触らない。ローン、振り込みが、ほとんどなので。

不正があるのは、ディーラーで新車と同時に入れ替える下取り車が有る場合です。
お客さんには、例えば40万円と個人的に査定して、車を下取ったら、自分でオークションとかで
50万円で都合つけて、10万円は、自分の懐に入れるケースですね。
会社もユーザーも注文書通りの金額なので、バレない。

今、車庫証明をディーラーがやるか?ユーザーがやるか?で紛糾していますが、
登録業務を自分で全部やるから、登録に必要な書類をディーラーから、
もらうって、誰もやらないし,ディーラーも許さないでしょ?

書込番号:26050364

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:37件

2025/01/25 22:54(8ヶ月以上前)

欲しいなら条件をのむだけだし条件をのめないなら諦めるだけのこと
スレ主さんがこんなことで諦めるわけはないし、部外者が何を言っても変わらないこと
抽選、限定販売というのは結局はそういうこと

書込番号:26050384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:37件

2025/01/25 23:17(8ヶ月以上前)

続きです
車庫証明代行が強制だったのか事前に説明があったか確定できないけど、仮に強制だったとしても指定ローン強制よりはましだよね

書込番号:26050403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/26 00:59(8ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

>登録関連で,営業さんは,不正出来ないですよ。
ずいぶん昔から,登録は業務部門だし、ユーザーのお金は,経理部門しかいじれないです。
そもそも、営業はお金に触らない。ローン、振り込みが、ほとんどなので。

ずいぶん昔っていつの時代ですか?大正時代ですか?www
自分は平成10年までの頃の話なんですが・・・

>不正があるのは、ディーラーで新車と同時に入れ替える下取り車が有る場合です。
お客さんには、例えば40万円と個人的に査定して、車を下取ったら、自分でオークションとかで
50万円で都合つけて、10万円は、自分の懐に入れるケースですね。
会社もユーザーも注文書通りの金額なので、バレない。

未だにこんなことしてると思うんですか?下取り査定も査定業務が行ってますよ。写真と口頭で。
個人でオークション介入出来ないし(〃艸〃)ムフッ。オークション会場の規約規定お読みになってください。古物商と屋号と推薦人とか必要ですよ。個人でサラリーマンが出来るとは思えないのですが。
ヤフーオークションなら別ですがwww

>今、車庫証明をディーラーがやるか?ユーザーがやるか?で紛糾していますが、
登録業務を自分で全部やるから、登録に必要な書類をディーラーから、
もらうって、誰もやらないし,ディーラーも許さないでしょ?

誰も登録業務を全部やるとは言ってないですよ。車庫証明の書類を提出するのに車体番号が必要と書き込んでいるだけです。
車体番号が出るには車がラインに乗って完成して完成検査後に書類が発行されると思うのですが違いますか?

登録書類さえ貰えれば登録者本人なら新車でも登録できると思いますよ。じゃあ中古車とか登録できないし。
ただこれをしてしまうとディーラーの利益が無くなるし営業の人の利益が無くなるので基本的にしないと思います。

それから新車とか中古車を1台登録するする為に陸運局に行くのにかかる時間(日数)を考えたら登録手数料を払ってやってもらった方がお得ですよ。単位時間給を計算すればわかると思いますが。
肉じゃがも材料費等は安く済ませれるけど1人前だけ作るのは大変じゃないですか?


書込番号:26050463

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/26 11:47(8ヶ月以上前)

出来ればお願いしますという言い回しをするディーラーはありましたが強制というのは驚きですね。
ちょっと前に中古車探しでコーティングと保証は購入の条件で、皆さんにお付け頂いてますと言われ表示総額に上乗せされましたが当然断りました。
金額の問題でなく手法に疑念を抱くお店とは付き合いたくないですね。

書込番号:26050786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2661件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/26 16:46(8ヶ月以上前)

長文ごクローさん。
誰も今とは書いていないんです。
ロングロング顎ー。

書込番号:26051099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/26 19:12(8ヶ月以上前)

ふと、”OSS申請”って、いつから始まったんだろうと思って、調べたら、以下のページを見付けました。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/topic/060410_1.html

↑平成17年(2006年)12月から、一部の地域(4都道府県のみ)で先行開始される予定と書かれている。

私がテレビ(たぶん、”報道ステーション”だったかと)で観たのは、実施される少し前だったと思うので、18年も前の話だとしたら、記憶が曖昧なのも納得。

追加で思い出したのが、「購入先のディーラーによる縛りが9年続く」という事。
その代わり、「長期保証に入れたり、必要部品の確保」とか保証するというメリットがあるとの言い訳。

その独自ルールを無視して、他へ転売しちゃうと、本人には2度と同じディーラーでのOSS申請の購入が出来なくなるだけではなく、うっかりその車を(中古で)買ってしまった人(赤の他人)にも、「何の保証にも入れなかったり、無料のサービスも受けられない」等のデメリットが生じるという・・・かなり迷惑な縛り条項だったと思います。

これらの事が検索しても出て来ないという事は、知らない内に廃止されたか、本件のように公に発覚しないように、適当な返事で誤魔化してる(隠ぺいしてる?)って感じで残ってるのかも?

書込番号:26051257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/01/28 08:19(8ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん
>それが原因で売ってもらえなくなったら本末転倒だと思うのですが…
それも含めて紳士的で冷静に徹底抗議します。

書込番号:26052926

ナイスクチコミ!1


F&Yさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/28 15:22(8ヶ月以上前)

2021年7月登録でOSS申請でしたが普通に買取店に売れましたけどね
申請がセットになるだけで、売却時にに縛りができるなんて聞いたこともないし、もしそんな縛りあるならディーラーから説明あるでしょう

書込番号:26053332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/28 16:31(8ヶ月以上前)

私が貼ったリンク先は、アドレスから、総務省のページかと思われますが、OSS申請を始めたのは、国じゃなくて、カーディーラーの有志団体なんですよね。(電子化推進を望む意識の高い系のディーラーの人達が出資してシステムを構築した)

なので、総務省は、他人事のように、システムの説明だけ書いてるに過ぎないと思われる節が・・・

以下、抜粋

{また、現在は実際にはディーラー(自動車販売店)等に依頼される方も多いと思います。その場合も、OSSを利用すればディーラー等も行政機関に出向く手間ひまが軽減されますので、これまで皆さんが負担していた代行手数料が安くなることが見込まれています。}

↑この文面を見たら、最後に”代行手数料が安くなることが見込まれています。”で締めくくってますよね。
どこが?って言いたくなるほど、実際の代行手数料は高くなってますよね?(従来より2〜3倍の手数料)

2006年頃の話だから、知らない人も多いんだと思います。
国も車のメーカーも出資してくれなかったから、元を取る為、客に高い料金を請求してる(シワ寄せが来てる)という図式。

書込番号:26053410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2025/02/01 17:25(8ヶ月以上前)

よしよし、誰も気付いてないな・・・ ならば、ツッコまれる前に、コソっと訂正。

西暦換算、間違ってました。(テヘッ)

×平成17年(2006年)
○平成17年(2005年)

↑でした。(平成と西暦は±12年だよね・・・お恥ずかしい。(^^;))

書込番号:26058338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ167

返信28

お気に入りに追加

標準

納期遅れ

2024/11/19 14:35(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 DACN713さん
クチコミ投稿数:5件

11月15日ディーラー到着、11月21日納車予定でしたが、
14日の午後に連絡があり、メーカーからFAXがあり工場出荷が延期になり、再出荷については未定とのこと。
理由については不明だが、人員不足等が考えられるということでしたが、19日再度ディーラーから連絡があり、納車については年内は無理かもしれないと言われました。原因については問い合わせても回答がないとのことでした。
現在乗っている車は買取に出してしまうので、とりあえず代車の手配をお願いしておきました。
結局、待つしかないのですが、なんだかな〜(^_^;)

書込番号:25966703

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に8件の返信があります。


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/22 18:51(11ヶ月以上前)

>No.1222さん

マクマリさんと同じような状況ですね。
マクマリさんにお聞きしたように一度納期が出て、納期が再提示ということですね?
私も把握しているように、11月中旬納車組から12月納車組に影響している感じですね。出荷停止だった分は、12月から1月納車(11月3日後半.10日オーダー組)と見て良いですね。そこが捌けたら、17日オーダー前半組が1月下旬から2月納車、後半組が3月という感じと読み取れますね!

書込番号:25970418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/11/22 19:36(11ヶ月以上前)

私は、11月1日に販売店へ入荷予定で、その後11月9日に納車されることが決まっておりました。
ところが、10月30日17時30分にメーカーから販売店へ出荷停止のみを知らせるファックスが送信され、現在も原因の公表、再出荷もされていません。販売店から私へ連絡が入ったのは、翌日の朝でした。

それ以降、毎週木曜日に販売店から入る続報では、出荷停止の原因は今も公表されておらず、出荷停止になった台数は542台で、何らかの不具合が確認されたため。とのことです。
また、11月13日あたりから製造が再開されておりますが、停止された542台を割当てられた購入者は、その不具合の解消を待って再出荷されるため、543台目以降を割当てられた購入者の方が早く納車される逆転現象が起こることも聞いています。
なお、販売店によると、12月第1週目から542台が順次再出荷される予定との最新情報を受けているそうなので、私の場合は年内に納車される予定と考え準備を進めています。
10月中に車台番号が決まり希望ナンバーも取得していましたが、今後詳細が決まり次第手続きし直しになりました。

少しでも参考になればと思います。

書込番号:25970481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2件

2024/11/22 23:31(11ヶ月以上前)

>YUTAEMONさん
すでに支払いも済ませ16日納車前日に車両が届いていないという状況でした。
担当曰く私の車両は納期遅れ対象リストに該当していなかったので遅れることはないと思っていたようです。
何らかの不具合対象の遅れとは違い再検査だけだったのかもしれませんね

書込番号:25970734

ナイスクチコミ!5


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/11/23 09:37(11ヶ月以上前)

FL5ではなかったですがFK8ではありました。
ディーラー出荷日前日にFAXで延期連絡(理由明記せず)

最終検査に引っかかっただけなんですが、前日にFAX一枚だけで理由もなしに連絡というのは今も変わっていないようですね。

Hondaお客様相談センター
0120-112010
連絡先はここになります。電話をするとわかりますが、ディーラーに問い合わせしてと話をすり替えますので
・ディーラーに落ち度はない
・FAXで理由も無しに変更を前日に頂いてその後の予定(コーティングやセキュリティなど)が困っている
・技研の問題であるのでディーラーに問い合わせる話ではない
(※自分たちはホンダディーラーと別格との思いなのか、自分たちのことをホンダとは言わず技研と言います)

なにか変わるわけではないと思いますが困った方はディーラーではなく上記の連絡先に苦情を申し立てましょう。
本当に前日に理由なしのFAX一枚で連絡が済むとか技研様は考え直して欲しいものです。

書込番号:25970980

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/11/23 14:26(11ヶ月以上前)

11月18日に工場出荷予定と聞いていたのですが、昨日22日に連絡があり、出荷ができない旨の電話がディーラーからありました。理由はわからないとのことです。納車日も未定です。車は完成しているようです。

書込番号:25971237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/23 14:56(11ヶ月以上前)

>マクマリ@さん

ご返信ありがとうございます。
グレード検索における車体番号が出ていれば、出荷停止ではないと思うのですが、車体番号までは…分からないですよね?
車体番号が出ていないと出荷停止のリストに入っていることに現状はなっていました。

書込番号:25971262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mr.KAITOさん
クチコミ投稿数:20件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/11/24 15:30(11ヶ月以上前)

支払いを済ませてる場合にもかかわらず、延期は重大な契約違反だと思いました。危険負担の条項があるとは思いますが、大手の本田技研工業のディーラーなので信じて100%の優良な個体が行き渡ることを祈ります。噂ではエンジン系の不具合らしいですのでオーナーとしては気になります。

書込番号:25972485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kobasuさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/25 19:18(10ヶ月以上前)

初めまして。
私のTYPE Rも10月31日販売店到着〜11月15日納車予定だったのですが、納車日の4日前に車両が到着しないため納車日変更の連絡が来ました。
担当の方からは出荷検査で数値にバラつきがあって安定しないためと言われましたが何の数値までかは教えてもらえませんでした。
支払いも10月中に完了しているし納車日も決まっていたのに急に納車出来ませんは流石にモヤモヤしてます。
メーカーは理由くらいキチンと説明してほしいものです。

書込番号:25973921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 DACN713さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/25 22:05(10ヶ月以上前)

納期について、昨日連絡がありました。
私の場合、12月20日(金)にディーラー到着とのことです。
同じエリアの5台とも同時期となっていました。
これまで乗っていたFL1は11月24日に売却してしまったので、
納車まではディーラーから代車(N-WGN)を借りることになりましたが、
しばらくは我慢の日々です。

書込番号:25974143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/27 20:42(10ヶ月以上前)

>YUTAEMONさん
いつも参考になる情報ありがとうございます。教えて頂きたいことがあります。
私は、出荷停止組(メーカーオーダー日:11/3)で、現在のところ納期が11月初旬から12月中旬に変更となっています。
YUTAEMONさんの情報を参考に、自分の車体番号からホンダのグレード検索をしてみましたが、未だに製造年月日や型式が未表示です。
この場合、まだ未出荷状態という事でしょうか。
なお、Dからは、今回の納期遅延の理由は教えてもらっていないです、、、

書込番号:25976567

ナイスクチコミ!0


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/27 22:52(10ヶ月以上前)

>あっくん0510さん

製造年月日が未記入のものは出荷未定状態でおっしゃる通りです(T ^ T)
ですが、12月中旬と言われているということは、来ますよ(^^)
エンジントラブルが有力ですが、トラブルで出荷が遅れているんです。
ですが、改善して毎日出荷日が更新されていますので、そのうち出ます!

書込番号:25976742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/11/28 05:28(10ヶ月以上前)

>YUTAEMONさん
ご教授と励ましのお言葉を頂きありがとうございます。
やはりまだ未出荷状態なんですね、、
出荷停止500台のうち、私の車体番号は上位の方でしたので、すぐに出荷されると思っていたのですが、私より下位の番号から製造年月日が登録されているようです(T ^ T)
Dから納車予定日12月下旬と言われていますが、年末年始休みもありますので、来年になるのかなと思っています。来年の楽しみと思いながらあと少し我慢します、、
ありがとうございました。

書込番号:25976920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/28 10:03(10ヶ月以上前)

>あっくん0510さん

そうなんでした。上位だから早いとか関係なく、直せるものから直すというところで、傷も浅いもののほうが前にできたものより早く治るみたいな感じです(T ^ T)
待ってる身からしたら、もどかしいですが、その分ゆっくりと時間をかけてやってくれていると思いましょう!
何がともあれ、来月と納期が出ているんですから(^^)
我々より十分マシと言ったら表現があれですが、ゴールは近いので(^^)

書込番号:25977160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 12:47(10ヶ月以上前)

>DACN713さん

おめでとうございます
もうすぐですね^^

書込番号:25977302

ナイスクチコミ!0


スレ主 DACN713さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/29 14:49(10ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
ありがとうございます。
当地は北陸なので、せっかく納車になっても雪が降らないか心配しています。
また、ここまで年末になったら、どうせなら1月納車のほうが令和7年式になるので
いいかなとも思ったりもしますが、待ち遠しさは変わりません(^_^;)

書込番号:25978652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/11/29 15:23(10ヶ月以上前)

>DACN713さん
本日、ホンダディーラーから、車が何とかセンターに到着したと連絡がありました。
納車が12月14日で決定しました。

書込番号:25978694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/29 17:27(10ヶ月以上前)

>k−チンさん

おめでとうございます!
自分へのクリスマスプレゼントですね^^

書込番号:25978835

ナイスクチコミ!1


kobasuさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/12 20:01(10ヶ月以上前)

ようやく出荷停止で納車未定状態でしたが、ディーラーに車両が到着し今月の22日に納車となりました。
とりあえず報告まで。

書込番号:25996635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 DACN713さん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 21:52(10ヶ月以上前)

突然ですが、本日納車となりました。
20日ディーラー到着の予定でしたが、私の分だけ何故か12月9日に到着したそうです。
同時期にオーダーした他の4台は、個人の発注ではなかったみたいで、そこらへんは
ホンダさんも多少は考慮してくれたのかな?という感じです。
みなさんいろいろとアドバイス等ありがとうございました。

書込番号:25996744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/12/13 07:47(10ヶ月以上前)

出荷停止から日々グレード検索をしながら悶々としていましたが、 私の車も、先週型式登録、今週出荷され、予定では12/22に納車する事になりそうです。

ちなみに、グレード検索をしている際に、RBPの車体番号を発見しましたが、デモ用なのか型式はまだ未登録ですが。
出荷停止組は、ほぼ型式取れたみたいですし、この問題もひとまず解消されて良かったです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25996985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「シビック タイプR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック タイプRを新規書き込みシビック タイプRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR
ホンダ

シビック タイプR

新車価格:499〜617万円

中古車価格:109〜969万円

シビック タイプRをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/638物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/638物件)