シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 109〜969 万円 (632物件) シビック タイプRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック タイプR 2022年モデル | 9021件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2017年モデル | 863件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2015年モデル | 89件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR(モデル指定なし) | 3320件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
書き込み失礼します。
当方、神奈川県内のディラーで
11月末に購入申し込みをしました。
その時点では、R5年2月位に発注の見込み
との案内でしたが、昨日、ディラー担当者から
連絡が有り、年明け早々に発注出来る見込み、
との案内が有りました。
担当者によると、新規の申し込みは終了
しているが、申し込み済みの方は、全員が
発注出来る見込みと話していました。
ただ、発注が完了してもバックーオーダーの為、
納車までには数年掛かるとの案内でした。
神奈川県東部地域のディラーになります。
書込番号:25072345 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

おめでとうございますm(_ _)m
>申し込み済みの方は、全員が発注出来る見込み
本当なら非常に嬉しい限りです
書込番号:25072351
5点

自分の担当者もオーダー入力待ちの人は納車できると聞きましたね。
その辺は来月末のホンダからの発表でわかると思うと。
25000台くらいで終わりなのかな??
それが二万ちょっとかな?
書込番号:25072407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BOをさばくの優先で累計の国内出荷台数が25000台になってもDC2/DB8の国内約3万台と変わらない程度なので,10年以上乗り続けれるなら市場にパーツがある程度あるので逆に良いですね.
今,DC2のパーツで困っているので製造台数が増えるのは嬉しいです.
書込番号:25072525
18点

12月半ばに契約
BOですがオーダー枠に入っていれば時間はかかりますが納車されますので大丈夫ですと言われました。
駆け込み契約でしたが私が契約した次の日にはオーダー枠が埋まってしまったらしく新規の契約はもう出来ないとのことです。
もうそろそろ買えなくなりますと教えてくれたディーラー担当に感謝です。
書込番号:25073336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>エッピマさん
12月上旬に契約。
その後、3月くらいにオーダーをかけるとの事でした。先日、年末の挨拶を兼ねての連絡があり、1月にオーダーをかける。とのことでした。
何だかホッとしました。
受注分をまとめてオーダーかけるようです。
書込番号:25074137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん初めまして。
いつも皆さんの情報を楽しく拝見させて頂いています。
マニュアルは自分の愛車では2代目プレリュード以来ですので約30年ぶりのオジサンです。
私は11/12ディーラーでタイプRを注文しました。
内金は無しです。
ボディカラーは写真やYou Tubeなどで、ホワイトを頼むつもりでいましたが、グレーの実車を見た時、素敵な色だったのでホワイトと悩みましたが、取り敢えずカラーだけ決めてくださいとの事で、担当者のオススメも有りホワイトにしました。
その時の商談では3年はかかると思いますので気長に待っていてくださいとの事で、10日後くらいに、やっぱりグレーが気になりすぎてカラー変更出来ないか確認しましたがすでに変更できず....orz
最近になりタイプRの受注停止の話をチラホラ聞き昨日、担当者に電話で確認しましたが、
カラー変更の相談前に既にホンダに発注が完了しておりカラー変更が出来なかった事。
私が注文した2週間後には、そのディーラーでは受注をストップした事。
現在発注は完了しているが、生産予定はまだ未定なバックオーダーであること。
ホンダから正確な説明が今のところ何も無いので詳細が分かり次第ご連絡しますとのこと。
9/28日にホンダディーラーに奥さんとお邪魔した際、これなら買っても良いよと言ってくれたので、その時注文していれば良かったな〜なんて話で終わりました。
今は取り敢えず楽しみに待つしかないのかなと思っています。
先日、レッドのタイプRを初めて見ましたが、無茶苦茶カッコ良かったです。
最初にレッドを見ていればレッドを注文したと思います...
多分、どのカラーを見てもカッコいいんだろうと思いました。
ちなみに三重県です。うまく纏めることが出来ず長文失礼します。
書込番号:25074401 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>愁真さん
おめでとうございます
チャンピオンシップホワイトは膨張色なのもあってフェンダーの膨らみは他色より大きく感じますしバックする時の感覚も掴みやすいです
他の色も見ましたが個人的にカッコ良いなと思ったのは赤と黒ですかね
青とグレーは明るい所と暗い所で見る時の差が大きいなぁと感じました(青は暗い所、グレーは明るい所で見るのが好きです)
書込番号:25074584
4点

>NO CAR, NO LIFE!さん
有り難うございます。
今まで黒い車を購入する事が殆で、白いボディカラーに乗ってみたかったので良かったと思っています。
フェアレディZの購入は奥さんの許可がどうしても出ず残念でしたが、タイプRはすんなりOKが出たので逆に戸惑って直ぐに注文出来ませんでした。笑
書込番号:25075110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も10月に試乗して迷ったあげく、遅れて発注した者です。このサイトでの情報交換大変助かります。
私は12/11に発注(申込み金として10万)でした
営業の方からは10月にはBOも多くあったがその後は受注鈍化していたのでBOの数は少なそうな感じでした。
先週確認したらオーダー済みで発番され、納期回答待ちの状態です。
皆さんの情報から2025年ぐらいですかね、気長に待つことにします。
それまではMTが乗りたくなったら、GRの MTレンタルなので耐えようと思います
このスレとは違いますがGRヤリスも刺激的な車ですね
レンタルで結構堪能できました
MT車はやはり最高です
書込番号:25075531 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かに色は悩ましいですね。よーくわかります。私も悩んだ末に(今も)グレーを発注しました。白い色の車が続いたので別の色にしたかったのが最も大きい理由です。ただしグレーの場合、赤のブレンボが悪目立ちするような気がして気になります。その点白や赤は良いですね。日本では白がホンダ、特にType Rのイメージカラーなので定番の鉄板でしょうね。海外ではグレーが標準色というのも面白い違いです。きっと太陽の光の強さや街並み、洋服の色合いの好みなどによって国ごとの標準色が異なるのでしょう。どの色のであってもType Rはカッコいいです。過去MTには4台乗りましたが、もう30年くらいATなのでちょっとドキドキしています。長い納期なのでその間を利用してMT車を借りて練習します。
書込番号:25076256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

FL5のソニックグレー自分も拝見しましたが赤色とは合っていなかった様に見えました。
また内装が赤色ですのでやはり色同士が喧嘩して居る様に見えました。すみません文章がストレート過ぎて、、、気を悪くされないで下さい。あくまでも個人的な感想です。
書込番号:25076805 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>プレシビブルドッグさん
私もホワイトなら用品のレッドのミラーカバーをつけたいな〜と考えていて、グレーならミラーカバーはつけないほうが良いかな〜なんて色々と妄想していました。
ボディカラーによって色々と自分好みの使用を考えるのも楽しいですね。
書込番号:25078808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年11/12購入予約契約し、昨日1/5オーダー入力完了の連絡がD担当営業からありました。
納期はBO表示で未定とのこと。当方が契約したDは比較的都心寄りの少店舗数の埼玉エリアです。
販売枠は詳しく聞いてませんが、商談時の話しぶりから3〜40台位な印象でした。
12/9に販売枠が埋まり受注停止したそうです。
東京は一足早く受注停止になった模様で都内で契約出来なかった方が契約したとのことでした。
納車を気長に待ちたいと思います。
色はホワイトです。
書込番号:25084975
2点

>エッピマさん
12/11にホンダディーラーにて滑り込みで契約し、本日1/11オーダー完了の連絡がありました。もちろん納期は未定です。
こちらの口コミで受注停止の情報を得られたからこその本日のオーダーです。
オーダーカットがある等の不安を煽る口コミでヤキモキさせられて不快になったこともありましたが、有益な情報を下さった皆様方ありがとうございました。
書込番号:25093630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑1/12オーダーの誤りです。
書込番号:25093633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先ほどDより連絡があり、関西の順番待ちの人たち分全てオーダー入力が可能になったと聞きました。
10月に申し込んでぎりぎり入るかどうかのところで諦めかけていましたが、ひとまず安心出来そうです。
25年の上期4〜9月辺りが納車予定だそうです。
今後の情勢次第で前後するかもしれないが、確実にお届けしますと言っていました。
40点

ディーラー、販社の枠の関係があるのでしょうね。
大阪ですが、こちらは23年1月末までにオーターを完遂させるために
12月初頭で店頭受付停止
滑りこみオーダーは完遂出来るかどうか23年1月末まで不明との事
発表前から申し込んでいた人達と明らかな差が出てますね。
書込番号:25069462
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
11/1契約で12/1オーダー
今日D納期の連絡あり 2025年4月〜9月・・・・・
暫定ですけど何とか納車されそうです(笑)
待ってる間に不具合等(リコール等)もありそうなので
気長に待ってます よかった〜
ちなみに販社は熊本です。
5点

おめでとうございます!
熊本は直営ですか?
あと、リコール確定なんですか?
書込番号:25064523
3点

自分は、9月23日注文。11月中旬メーカーオーダーですが、納期は24年下期とあまり変わらないので、いかに発売開始前7月、8月の予約が多かったのかがうかがえますね。
書込番号:25064594 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先週親戚の経営しているディーラーの方へ、注文の方しに行き、今日手付金の方を払いに行った時に、オーダーいつ頃できますかと聞いた結果、もうしましたと言われました。
今現在はオーダー停止で、新規の受注は行っているそうです。
書込番号:25059249 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この系統の話、「技研か」「ディーラーか」「その店か」「自分が」という点がごちゃ混ぜになって話される方が多いので情報提供する方は主語をはっきりさせてください。
>今現在はオーダー停止で、新規の受注は行っているそうです。
オーダー停止なのはどこですか。技研ですか親戚の方が所属しているディーラーですか、その親戚の店ですか?
新規受注を行ってるのはどこですか。(以下略
書込番号:25059307
31点

>gunsei_3939さん
おめでとうございます
オーダー停止を最初から掲げてるなら100%枠無しでキャンセルになりますけどディーラーであれ販社であれそんな無責任なことはしないと思いますが新規受注受けてるならやはりMCですかね?
MCの希望が見えて楽しみになってきました♪
書込番号:25059338
0点

>みゃきさん
ディーラーから技研へのオーダーが停止しているらしいです。
ちなみにディーラーは親戚が経営しています。
新規受注をしているのは愛知県の東の方とです。
書込番号:25059382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白-haku-さん
ありがとうございます。
生産の目処が立ち次第再び、オーダーを受け付けると言っていました。その時にもしかしたら、MCされるかもしれませんね。
書込番号:25059390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みゃきさん
今日はディーラーに行き、DOPの内容を詰めるのと、噂の詳細を聞いてきました。
私の担当の方は受注停止の連絡は技研から、来年の1月中頃で発注を停止との内容で来たと言っていました。
ディーラーによって少し内容が違うのは何故か尋ねたところ、各ディーラーによって注文、発注出来る枠があるらしく、まだそのその枠に注文、発注台数が届いていないディーラーは受け付けているのではないかと言ってました。因みに私がお願いしているディーラーさんは枠がいっぱいなので、端末に新規オーダーしても技研が受け付けしないそうです。ですので、新規注文受け付けはもうお断りしているそうです。
長文、わかりにくかったら
すいません
書込番号:25059413 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>クリップトンさん
と言うことはやはり受注受けてる分はほぼオーダーされそうですね
来月ならGRカローラモリゾウの外れを見届けてからの注文も出来る販社も有りそう!
ありがとうございます
書込番号:25059467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白-haku-さん
メーカーからいきなりの連絡だったらしく、他のディーラーでは、注文を受けてはいたけど、順番枠待ちでメーカーにオーダー出来なくなってしまった方もいたみたいです。
タイプR、GRカローラも両車とも魅力ある車ですから
本来ならどっちを選ぶかじっくり考えて選べれる時間と自由度があれば良いんですけどね…
2026年のフェーズ3、今の半導体不足なのでどちらも手に入れずらい状態はまだ続くと思いますが、白-haku-さんがどちらか欲しい車を買える事が出来れば良いですね^ ^
書込番号:25059602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gunsei_3939さん
>クリップトンさん
みなさまへ 貴重な情報を共有してくださり、ありがとうございます。当方もディーラーさんと確認した内容をお知らせします。
首都圏A社:その販社の発注枠は3桁あったが、12月中旬ですべて埋まってしまい、新規の受注は受け付けていない。
首都圏B社:その販社の発注枠残があるので受注可能。
⇒注文書を作成し、発注した。販社は1月早々にメーカーに対してオーダー入力をする予定。その時点で申込金を支払う必要あり。
販社営業担当者によればメーカーから1月に受注停止のアナウンスがなされる見込みとのこと。
当方の受け止め方としては、
@B販社の受注可能枠内で発注したのですから、発注を事後取り消すことはないと想定。Zのようなことにはならないと想定。
Aただし販社からメーカーにオーダー入力をした時点でメーカーが「やっぱり無理」と言ってくる可能性もゼロではないかと
心配はしています。まあ、もう少しすれば結果は判明するので焦らずに待ちます。
Bさて、販社からメーカーへの発注が無事できたとして、納期が判明するのはいつ頃になるのでしょうか?
販社の営業担当者によっても「4年は覚悟してください」とか「3〜4年程度」と説明したりとかでよくみえない状況ですね。
ポルシェなどの場合もメーカーへ発注後、しばらく時間をおいてからいつの生産枠に入るという情報がきて、その後、
だいぶたってから具体的な納期が知らされるようですから、TYPE Rの現在のフィーバーぶりをみると納期の情報が
わかるのは1年先とか2年先になるかもしれませんね。まあ、ここは当方の勝手な推測ですので読み飛ばしてください。
書込番号:25059802
3点

四年は覚悟。。でも2026年の秋には販売そして底までに納車しないと行けないので四年と言う答えは違ってますね。。
書込番号:25059833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クリップトンさん
タイプRは納期がすごく早くなって先月納車され、なかなかに良い車だったので2台目をお願いしました(2024年以降の納車予定らしいです)
GRカローラはWRCのイメージが残ってまして申し込みました
書込番号:25060128
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
スーパー耐久鈴鹿2022で、Type R_FL5が初戦でクラス2位でしたね。レースには詳しくないのですが、ポテンシャルの高さが証明されたような気がして、初戦で表彰台に素直に喜んでいます。
6点

凄いですね
2位ですよ2位
凄いですね
1位はもっとすごいのか
じゃあダメか〜
書込番号:25028363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラス1位はGR ヤリス。そう言う意味では、残念ながらの2位。
初戦でしたので、セッティング仕上げれば、来期は1位を狙えそうで期待です。
書込番号:25029380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりもともとの重量差が裏目に出たんですね。GRやリスに勝つのはなかなか試練ですね。
書込番号:25030289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久しぶりに、スーパー耐久の話題ですね。
エントリーみたら、ヤリスが多くて、次にランエボXでした。まだ走っているとは。
このクラスで、新車で買えるのは、GRヤリスとシビックタイプRだけかな?
エントラント見ると、ホンダはセミワークス的な感じでした。後はプライベートか?
来年度の初戦も鈴鹿なので、ホンダの優勝に期待したいデス。
書込番号:25030642
2点

軽量なGRヤリスは強いでしょうね。熟成しても厳しそうです。
シビックType R FL5 teamはホンダ社員の有志で結成されているようです。詳しくないのですが、このような形態をセミワークスと言うのですかね。
スーパー耐久に向けて、Type R FL5 のセッティングの様子がYoutubeに上がっていました。参考にURLを貼ってみます。決して関係者ては無いです。
https://youtu.be/md3lZuaYD54
書込番号:25033108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勘違いしていたようです。
車両もドライバーも社員が全部用意していれば、プライベーターですね。
でも、新型シビックのレースでは、一部プロドライバーが出ていたようですね。
GRヤリスは、排気量も少ないのに、ハヤスギルのだ。
シビックタイプR以外は、4WDですね。ウェットなら、ますます勝負にならないような。
書込番号:25033333
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
YouTubeで上がってますが業者オークションで漠下がり!
少し前に950だったのが700まだ。
ブラックでこれ、ホワイトはもっとした。
乗りだし価格を考えるともうけあんまりなし。。
こりゃ一年後は売ってマイナス?
転売やろーがキャンセルするなこりゃ、エエことだ!
書込番号:25026220 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

納期早まったらいいですね。私のはメーカーへの入力済なので基本前の人のキャンセルはないので納期早まらないと思いますが、入力待ちで並んでおられる方は前に並んでいる人がキャンセルすると納期早まるかもですねw
書込番号:25026354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私と付き合いのある販社は三社とも 入力待ちがなくなりました 毎週フリー状態 メーカー直も小規模も こんなところから少しずつ イメージで 中古落札も落ち着いていくのかな!と
書込番号:25026399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一気に円高に振れたからねw
別に騒ぐようなことではない。
書込番号:25026597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そっか!円安なら外国人が飛び付いたのか!
書込番号:25026608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お!もう下がって来たのですね!!!!て事は新車みたいな値段か安くなるて事ですかね???長い納期待つの辞めて来年色は何でもええし中古買おうかな?ってなってきました😅
書込番号:25026697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YouTubeでもってて損はない車とか言ってるけど。。。
さてさて一年後が楽しみだ!
書込番号:25026703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格が安くなると確かに値段しだいではすぐ乗れる中古も狙い目ですね。
買って損がないというのはリセール価格とかでない部分の価値ということでしょうね。リセールがいいのにこしたことはないですが趣味用に買うので個人的には問題になりませんね。
書込番号:25026732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は。よぼよぼになるまで乗りますね!
ガソスタがなくなるまで!
書込番号:25026750 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


シビックタイプRの中古車 (全5モデル/632物件)
-
- 支払総額
- 638.8万円
- 車両価格
- 628.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 456.8万円
- 車両価格
- 448.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
シビック タイプR ブラック内装 RG車高調 キーレス プッシュスタート 純正ブレンボ
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 678.0万円
- 車両価格
- 659.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 200km
-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 367.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
628〜5930万円
-
17〜317万円
-
38〜689万円
-
80〜1202万円
-
99〜460万円
-
115〜267万円
-
116〜348万円
-
128〜328万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 638.8万円
- 車両価格
- 628.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 456.8万円
- 車両価格
- 448.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 678.0万円
- 車両価格
- 659.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 367.8万円
- 諸費用
- 6.0万円