ホンダ シビック タイプR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR

シビック タイプR のクチコミ掲示板

(13303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック タイプR 2022年モデル 9023件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2017年モデル 863件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2015年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2001年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR(モデル指定なし) 3320件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック タイプRを新規書き込みシビック タイプRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

インプレ

2002/11/24 05:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

私はオーナーです。初めてタイプRにのりました。が、とても乗りやすくて気に入ってます。女性でもOKでしょう。インパネシフトも慣れてしまえば、コレ以外はダメになってしまうほどの逸品です。現在はCパッケージも消滅しているので、買いやすいでしょうね。

書込番号:1086119

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/24 09:53(1年以上前)

ホンダの6速マニュアルは特別運転しやすいとは思はない。
最近シビックも以前のようには売れなくなってきたな。

書込番号:1086344

ナイスクチコミ!1


か(後、略)さん

2002/11/24 11:14(1年以上前)

皇帝殿、タイプRは別として一般グレードは売れ行きガタ落ちでござる。身内のFitがショールームを占拠してるありさまは嘆かわしいでござるよ。ちなみに拙者はEG6が一番シビックらしいと思うでござる。

書込番号:1086489

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/24 11:46(1年以上前)

インパネシフトと言えばMS−8。欲しい…
あぁ、ここの掲示板はいろんな車が欲しくなる…。毒……

書込番号:1086540

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/11/24 13:42(1年以上前)

ワンダー〜グランドあたりが一番シビックらしいと思うよ。
ダルマシビックの形の方が個人的には好き。

書込番号:1086724

ナイスクチコミ!1


チーム死美苦(シビック)さん

2002/11/26 21:14(1年以上前)

現行はナニシビックって言うんでしょう?
もう言うのやめたのかな?ネタが尽きたとか?
個人的にはクリーンシビック!

書込番号:1091599

ナイスクチコミ!1


MAX2さん

2002/12/02 03:59(1年以上前)

ファイナルシビック(涙)。

書込番号:1104011

ナイスクチコミ!2


通りすがりのアホさん

2003/01/13 03:10(1年以上前)

>皇帝くんへ
ダルマシビックって・・・?お前そりゃダルマセリカと混同してるだろ。あまり勝手に造語しないように。
それにコメントがあまりに幼稚だよ。実際に6MT乗ったことあるんだったら、もう少し突っ込んだ解説してくれよ。ただし、雑誌みたいな解説はダメだよん♪
>オーナーくんへ
タイプR乗りやすいって(笑)んじゃ乗りにくい車は何?タイプR乗りのコメントとしては全然つまらない。もっと突っ込んだインプレ聞かせてよ。んじゃ、ばいなら。

書込番号:1211715

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/01/13 03:26(1年以上前)

アホと名のってるからには相当なアホなんだね。
その昔ダートラで活躍した有名な「ダルマシビック」を知らないとはね、あっ言っとくけど俺がつけた名前でないからな。

何のコメントも出来ない人間はただのバカ

書込番号:1211732

ナイスクチコミ!1


デビルIIIさん

2003/01/13 03:58(1年以上前)

RSか・・・

書込番号:1211768

ナイスクチコミ!1


通りすがりのバカさん

2003/01/13 12:46(1年以上前)

>皇帝くん
そりゃスーパーシビック(RS)のことかいな?
因みにそれ以前のシビックは初代シビックと呼ばれてるがな。
リアルタイムでシビック誕生から今まで観てきたバカな親父のバカ親切。ばいちゃ。

書込番号:1212474

ナイスクチコミ!1


バカ皇帝さん

2003/01/13 12:58(1年以上前)

シビックシリーズ愛称(初代〜ワンダー)
シビックの登場は昭和47年 通称「初代シビック」の登場である
初代は年々小変更を繰り替えしたり追加モデルを出したりと いろいろ忙しい車であるが
すべてに言えることは 最新技術を使ってる という点にある  その後のシビックにもその傾向はある
初代で1番のスポーツタイプは74年登場のRS 
1200cc 76ps  今では軽自動車と同等だが当時はすごかったのであろう

昭和54年 シビックもモデルチェンジ  2代目の登場である
通称「スーパーシビック」である 2代目の最上級は1500ccのCXというグレード
馬力は85psだった時代   その後CX−Sなども出た

昭和58年 3台目の登場 通称「ワンダーシビック」である
しかし本命はその1年後の登場である  昭和59年に1600ccが出たのである
エンジンはZCエンジンホンダ車としてはS800以来15年ぶりなのである
135psなのはCR−Xと同じの名機ZCエンジン
しかしZC搭載のシビックのボンネットだけ別格なのは 当時の人にしか分からない事
ちなみに吸気システムにホンダお得意のPGM−FIがシビックに使われたのもこの世代から

その後 昭和62年 4代目の「グランドシビック」の登場である
このシビックはかなりの人気となり 今でも峠に行くとたま〜〜に見かける
エンジンもB16A搭載が1番のスポーツモデル   VTECを初搭載したシビックでもある
ダブルウィッシュボーンの足回りとの相性もよく 速いマシンに仕上がっている
「ヒューマン・フィッティング・テクノロジー」 これがグランドの基本コンセプトであるがようだ

書込番号:1212506

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 14:20(1年以上前)

タイプRシリーズもだんだんランエボ状態か・・・。
普通のが売れないってことは。

書込番号:1218506

ナイスクチコミ!1


昔シビックオーナー抱さん

2003/02/14 03:06(1年以上前)

昔のシビック、良い車でしたね。オーナーでしたが、昨年末スポーツシビックSiR2から現行DC5インテグラRに乗り換えました。しかし思うのはその軽快感の無さそれとホンダが我々ユーザーに言い続けてきた「ワイド&ロー」や「ダブルウィッシュボーン」はどこにいったのでしょう?アコードですか?

今、街で現行シビック、シビックRも含めあまり見ませんが、売れているのですか?シビックは若者が憧れる車であり続けて欲しかったです。個人的に。

書込番号:1306230

ナイスクチコミ!1


suka1さん

2003/03/19 23:13(1年以上前)

いろんな年代のシビックを乗りましたが、
現行のiEが最高に良いでした。

書込番号:1409350

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/31 12:31(1年以上前)

いや、現行のRがばかうれではないけど
たいぷRと普通
のの、割合がってことです

書込番号:1445477

ナイスクチコミ!1


じゃんがり庵さん

2003/07/01 22:32(1年以上前)

>バカ皇帝さん
シビックシリーズ愛称、勉強になりました!どーもありがd♪
おかげでうちのシビックの愛称が“グランドシビック”だと
わかりました。
ちなみにEG4・Vtiです。新車から乗り始め、もうじき10年目
に突入しますが、まだまだ元気に走ってくれています。

書込番号:1720230

ナイスクチコミ!1


よの字@10D退院♪さん

2003/08/16 22:31(1年以上前)

EGシビックは、スポーツシビックですよ。
グランドは、その一つ前のやつで、ちょっと角張っている奴だとおもいます。

私はEGシビック(赤MXとブルメタETi)を二台乗り継いできて、先日の大雨でETiを失ってしまいました。
シビック好きでマニュアル派の私としては、現行じゃないタイプRを具体的に買おうと思っているところです。
ネットで見つけたので、明日二でも早速みにってきます。

しかし。。。こんなところで、かまさんや、皇帝殿に会えるとは。
いろんなところに顔を出してらっしゃるのですね。
カカクコムに、車のところがあるなんて今日始めて知った私です☆

書込番号:1861423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/17 12:07(1年以上前)

>弾丸さん

この頃のホンダは活力がありましたね〜。

書込番号:20044698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

社外品装着

2016/04/03 19:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2015年モデル

スレ主 vtec-turboさん
クチコミ投稿数:101件

この度、社外品LEDフォグと社外品ナビを装着しました。

皆さんの参考になれば幸いです。

LEDフォグはスフィアライトライジング。

ヴェゼルでハイビーム用としてスフィアライトを使用していましたが、今回はそのスフィアライトより明るいライジングの方を選択致しました。

通常のスフィアライトより若干青みがかって見えますが、路面を照射する時は明るさ、白さとも純正同様真っ白で満足しております。

ただ、今回残念なのはシビックのハイビームは特殊形状の為、シビック用のLEDがないことでしょうか。

ナビの方は私は音にこだわりたかったので、KENWOODの彩速ナビMDV-702Z(85,800円)を装着しました。

同時にKFC-XC1700(22,500円)スピーカーとSKX-201S(4,000円)インナーブラケット、KNA-DR500(25,000円)ドライブレコーダーも装着しました。

スピーカーは純正の音と聞き比べても断然良くなりましたし、ドライブレコーダーはナビモニターで前方を確認出来る上、配線をソケットから取る必要がないため、車内がスッキリすることがメリットでしょうか。

本体は細かいイコライザー設定やホールなどの設定が出来る為、好みのサウンドで聞けるのは良いですね。
また、ハイレゾ音源も聞けるようですが、私はまだ試していません。

尚、社外品は純正のステアリングリモコンが使えないことをディーラーから聞いておりました。
5万円位出せば取り付けキットはあるようですが私は諦めました(笑)

書込番号:19755533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:104件

2016/04/04 19:12(1年以上前)

スレアップありがとうございます。
面白いですね。

ところで、UKなどでは昼間でもポジションランプ(LED)だけを光らせて走っている人もいるようですが(YOUTUBE等)、
日本仕様ではそれが出来るスイッチが無いですね。

せっかくポジションランプがついているので、これだけを点灯できる裏技を知ってますか?

書込番号:19758625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

2015シビックタイプR

2016/02/16 21:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2015年モデル

スレ主 vtec-turboさん
クチコミ投稿数:101件

車を手に入れたので、なんとなくの感想を述べたいと思います。

先ず、マフラーがやたらうるさい。
ターボなので、仕方ないのかもしれないが、個人的には嫌いです。

ちなみにアクセルをグッと踏み込んだ後、アクセルオフするとS660のように『プシューッ』と音がする演出はあります。

高速で70キロから3速で加速すると、あっという間に50キロ位加速するため、踏み込むのは躊躇した方が良いようです...

加速した時にシートに押し付けられる感覚は初代インテRぶりに感じた衝撃でした。

ブレーキはかなり効きます。流石、ブレンボといった感じでしょうか。

下りの高速コーナーはタイヤがグリップしまっくって良く曲がりますが、低速コーナーは重さがネックのため、そこまで速くない。
これはタイプRユーロと同じような感覚です。

便利な機能はアイドリングストップとクルーズコントロールが付いている事。

アイドリングはニュートラルに入れて車が完全停止すればストップし、再度、クラッチを踏み込むとエンジンが掛かる仕組み。(停止時にフットブレーキを踏む踏まないは関係ない模様)

MT車でクルーズコントロールを使えるので高速では楽チン。これは嬉しい機能でした。
ちなみに、シートはヒップポイントが低いせいか長時間運転しても腰に負担が掛かることがなく運転しやすかったです。

書込番号:19597011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/02/17 01:43(1年以上前)

ホンダがFFで300PSオーバーの車をどんな風に調教したか興味がありますねー

まあ私自身最後に乗った高出力FF車がアルファロメオGTVですから最近のFFの車がどこまで進化したか興味があります
とはいえ240PS程度でしたがトルクステアは醜く中途半端にタックインしますし楽しいとは感じませんでした

ずっとFRとミッドシップと4WDの車ばかり乗っていますので最近のFF車の挙動に興味があります

200km位からフルブレーキングで2速まで落としてコーナーを曲がる時のアクセルのタイミングなどがFRやMRとどの様に違うのかかなり興味があります


書込番号:19598158

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:104件

2016/03/05 12:43(1年以上前)

餃子定食さん

写真の他に、車もご趣味なんですね♪

書込番号:19659544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

各部LED化

2016/02/26 19:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2015年モデル

スレ主 vtec-turboさん
クチコミ投稿数:101件

ルームランプ

マップランプ

バニティーランプ

ラゲッジルームランプ

ディーラーにて、各部LED化を施しました。

ルームランプ、マップランプ、バニティーランプ、ラゲッジルームランプ、バックランプ、ナンバー灯です。

それぞれのLEDはタイプRユーロで使用していたものを全てそのまま流用しただけです。

ルームランプはホンダ純正オプションのもの。ただし、今回のタイプRではスポットランプは配線自体がないらしく点灯しなくなりましたが...

車内、車外とも明るくなりました。

書込番号:19632668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 vtec-turboさん
クチコミ投稿数:101件

2016/02/26 19:37(1年以上前)

バックランプ

ナンバー灯

車外LED

書込番号:19632704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/27 00:41(1年以上前)

希少車なのでLEDと言わずいろんな画像をみんな見たいはず。

書込番号:19634057

ナイスクチコミ!1


RSくんさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 19:27(1年以上前)

別件ですが・・・
トランクサイドに搭載の工具「ホイールナットレンチ」ですが、サイズ合っていますか?
昨日純正盗難防止ロックナットを取り付け様と出したら、口径が合いません。
来週販売店から送って来てもらいますが、vtec-turboさんのレンチもご確認くださいませ。

書込番号:19636698

ナイスクチコミ!1


スレ主 vtec-turboさん
クチコミ投稿数:101件

2016/02/27 19:52(1年以上前)

それは知らなかったですね...

調べておきます。
ただ、購入した時にディーラーの整備士が『ナットのサイズが21か22っぽいですね〜(笑)。初めて見ました。』と笑ってましたが...(^^;

書込番号:19636797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gang7さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 12:06(1年以上前)

ホイールナットレンチとホイールナットは合いません、本田社と販売店の対応もひどいもの、ー月以上になっても解決してくれません。
アンダーカバーの作りとアンダーカバー内の塗装が手抜き、ホイールの裏側の塗装も、ひどいことです。本田車(社)のことを良く勉強が出来ました。

書込番号:19639331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信7

お気に入りに追加

標準

新型シビックTYPE R納車しました

2016/02/07 12:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2015年モデル

スレ主 gang7さん
クチコミ投稿数:6件

1月末27日に新型シビックTYPE R納車しました。
下からカがあって非常に取扱いやすく乘りやすい車です。
足がWRX STIの方が固いと感じ、+Rの場合はTYPE Rが固いです。
納車してからAQUADROPコーティング、ナビ、ETC、ドライブレコーダー、レーダー探知機、セキュリティー、ALPHAホーン、LED化等々の作業をがんばっており、完成後に感想をご報告します。

書込番号:19565173

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/07 12:29(1年以上前)

初めまして。
おめでとうございます。

シビックTYPE Rは非常に興味のあるクルマです。
インプレッションを楽しみにしています。
画像なども上げて頂けると嬉しいです。

書込番号:19565251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 20:56(1年以上前)

営業さん?

書込番号:19566740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 gang7さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/08 16:42(1年以上前)

ちゃんちゃらぷっぷさんへ
こんにちは、私は営業のものではなく、本田党でもないが、無職のじじです。
深い疑心の持ち主ですね、疲れそうにならぬ気軽に人の話しを聞き流したら・・・質の高い生活をしましょう。
ありがとうございます。

書込番号:19569084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2016/02/08 17:19(1年以上前)

>gang7さん

日本語って難しいですね。
齢を重ねても正しく使えるとは限らないです。(自戒も込めて)

ところで、TYPE-R納車されたようでおめでとうございます。
FFでありながら、これほどの出力をうまくマッチさせたHONDA、流石です。
スタイリングも個人的に好感が持てます。

しかしながら、自制してハンドル握るのが難しそうなクルマゆえ、事故にはくれぐれも気をつけてドライブされてください。

書込番号:19569173

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2016/02/08 19:08(1年以上前)

ちゃんちゃらぷっぷさんが言いたいのは、「納車しました」はディーラーが言う事で

受け取るオーナーは「納車がありました」でしょうね。

書込番号:19569478

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/08 20:25(1年以上前)

時々この手の突っ込みがありますね。

誰しも間違いはありますけど、ちょっとしたミスというよりは
きちんとした使い分けをせずに誤用している人が多いと思います。
ちょっと考えるとおかしいとわかると思うのですが・・・


例えば著名人のサイン会に行ってサインをもらったときに
「サインをしました」とか
友人にご馳走をしてもらった場合
「ご馳走しました」
という人はいないでしょう。

書込番号:19569741

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2016/02/09 17:05(1年以上前)

こんにちは皆様

私も気になっていたのですが、納車されました ではないですかね。 今まで気がつきませんでしたが、時々話題になっていたんですね。

ところで、新型シビックTYPE Rをお買いになったとのこと、おめでとうございます。これからが楽しみですね。

書込番号:19572555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

現車を見た感想

2016/02/06 20:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2015年モデル

スレ主 vtec-turboさん
クチコミ投稿数:101件

いよいよタイプRの納車が近付いたということもあり、ディーラーに足を運んでみました。

感想はと言うと、『デカッ!』の一言ですね。(笑)

近くで見ると、さほど大きさは感じませんが、3メートル位離れて見ると、威圧感は半端じゃありません。(^^;

フェンダーも尋常じゃない、はみ出し方してます...

また明日、ゆっくり見に行こうと思います。

書込番号:19563077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 vtec-turboさん
クチコミ投稿数:101件

2016/02/07 16:43(1年以上前)

本日、車を見に行ったので外装、内装の感想を述べてみたいと思います。

先ずは外装。至るところに空力を意識したパーツが装着されており、ブレーキやマフラーは見たことのない大きさ。

それだけで、今までのタイプRとは全く違うレーシングカーそのもの。

次に内装。シートはヒップポイントが深く造られているため、座り心地は良くアームレストも絶妙な位置に配置されていました。

メーターは三連メーターということもあり、タコメーターは小さい印象。

後部座席も低めに設定されており、チャイルドシートの使い勝手は良さそうに感じた。
前席を一杯に後ろまで下げなければ充分広い。

ラゲッジルームも広い。中央には窪みをつけて使用することも可能な構造になっており、少々乱暴な運転をしても
荷物がゴロゴロ転がる心配はなさそう。

ちなみに、私は過去に感じたインテRのDB8、DC2。タイプRユーロに乗っており、今現在はヴェゼルのオーナーでもありますが、使い勝手はタイプRユーロとヴェゼルのいいとこ取りをしているように感じた。

エンジンを掛けてみたが、マフラーの影響なのか、とにかく重低音と同時に振動が凄い印象だった。

走りに関しては納車してからの楽しみに取っておこうと思います。

書込番号:19565945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「シビック タイプR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック タイプRを新規書き込みシビック タイプRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR
ホンダ

シビック タイプR

新車価格:499〜617万円

中古車価格:109〜969万円

シビック タイプRをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/628物件)