シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 109〜969 万円 (632物件) シビック タイプRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シビック タイプR 2022年モデル | 9021件 | |
| シビック タイプR 2017年モデル | 863件 | |
| シビック タイプR 2015年モデル | 89件 | |
| シビック タイプR 2007年モデル | 8件 | |
| シビック タイプR 2001年モデル | 0件 | |
| シビック タイプR(モデル指定なし) | 3320件 |
このページのスレッド一覧(全207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 159 | 17 | 2025年2月27日 23:17 | |
| 15 | 4 | 2025年2月27日 23:13 | |
| 117 | 21 | 2025年2月16日 19:53 | |
| 23 | 6 | 2025年2月13日 19:54 | |
| 97 | 16 | 2025年2月4日 06:21 | |
| 63 | 13 | 2025年1月30日 16:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
レーシングブラックパッケージ 新規申し込みの方の続報お願いします。
私の取引ディーラでは申し込み追加枠が少数だけあったようです。しかし希望者数にはまだまだ足りないようです。
追加枠の納期も26年3月ということで私と同じです。何台この納期に押し込めているのか?と思います。
個人的には今の納期に合わせて動いているので変わってほしくはないのですが、レーシングブラックは今のところは前倒し生産傾向にはあるようです。
書込番号:26079985 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
いつも情報ありがとうございます。
新規組で2025年の3月の納車の可能性が高いと言われていましたが、結局2026年3月で確定。通例では早まる事は無いとのことでした。
書込番号:26080200 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
初めまして。私は今年1月に契約しました。
契約当初は、発売日にオーダーとして入れられるかどうかは分からない、オーダー通れば来年3月くらいに納車かも!?とのことでしたが、数日後、オーダー枠に入れなかったとの連絡あり。排ガス規制の絡みで、販売が来年の夏頃迄となってしまうため、せめて現在のオーダー数は生産できるよう本社へオーダー枠の追加を訴えていくということでした。そしてつい先日のことですが、私のオーダーしたタイプRを上手く隙間に入れてくれたようで、来月の納車は難しいですが、来月末には販社へ届くとのこと。私自身も驚き桃の木山椒の木です。ただ、現状の車もまだあと1年は乗れると思っていたので、ちょっと早すぎる納車に困惑しています。赤内装で未だに納車されていない方もいらっしゃるというのに。。申し訳ない思いも。ちなみに契約したのは以前からお付き合いのある販社(担当者)となります。
書込番号:26080557
14点
>オハヨ〜サンバ さん
それはびっくりですね。後1ヶ月半くらいで納車ですね。
内容を伺うと追加枠というよりキャンセル枠に思えます。
レーシングブラックに変更したけど納期早くなってしまいキャンセルした方がいらっしゃるのでは!?
私も赤内装でキャンセル枠を頂いたときはその納車順番を引き継ぎました。キャンセル枠でも色が選べたのは不思議でしたが色はどうしましたか?
書込番号:26080594 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
キャンセル枠かもしれませんね。担当者さん曰く、この機を逃せば来年納車のオーダーも難しいかもということでした。
色については、当初ブラックやソニグレも考えていたのですが、嫁の一言で、この先タイプRでしか選ぶことがないであろうレーシングブルーパールに決めました!
定番ですがチャン白も本当カッコよくて。正直今も迷っていますが。
書込番号:26080612
10点
色は悩みますね。冊子を見ると赤が欲しくなりますし(笑)
やはり色は選べるのですね。私はキャンセル枠なのに不思議な感じでした
書込番号:26080629 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
メーカーHPでは、RBP注文一時停止になっていました。赤内装に続き・・・
書込番号:26080648
10点
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
これか
とりあえず追加含む3500台の割り振り終わったということなのだろう
次は26年度生産計画に合わせて発表になるのでしょう。
26年度生産は何か変更があるのか?値段上昇は? 限定車はあるか?が注目かな
ただレーシングブラック、赤内装ともにキャンセルがポチポチでてるようでキャンセル枠の配分は販売店単位なのでしょうね
書込番号:26080803 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
週末やっと納車予定の者です(赤内装)。先月諸々の書類変更でディーラーに伺った際に聞いた話ですと、2025年度の生産枠は全て埋まっているようです。この生産予定の先が見えてきたら次回のオーダー再開となると思います。
といっても、排ガス規制の関係でおよそ3ヶ月ほどしか生産できないと思いますので再開後は良くて1200から1300台くらいで、ファイナルエディションでプラス100台が限界ではないでしょうか。
あくまで私の想像です。
書込番号:26081248
10点
年明け1月初めに新規申し込みです。
申込時、担当者から「2〜3年の可能性は承知ください」との事でしたが、先日3月初めで確定との連絡を頂きました。
担当者からもキャンセルが有った事も早まった要因と思うような事を言われてました。
今後の状況によるので、更に早まるか、逆に遅れるかは分からないので状況が変わり次第、連絡を頂けるとの事です。
早まった事で、後にズラして欲しいの相談、キャンセルの相談についても、まだ数か月は大丈夫ですとの事でした。
実際、RBPの中古も出始めているし、今後どうなるのやらですね。
書込番号:26082184
9点
キャンセルは複数でている。いくつか納期別に選べる。まだキャンセルでそう。購入希望者の要望には合わせる。ただ購入希望者も多く販売する方としては焦っていない。嫌ならキャンセルはご自由に
というふうに思えますね。 真相聞いてみたいですね
書込番号:26083226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>おかやんぐさん
自分はRBP完全新規契約で見事に納期が丸一年早まりどうするか考え中です
元々の納車予定は26年4月5月の予定でしたが、
先月末に納期が今年の4月5月に強制的に早まってしまうとの連絡あり
どうやら今年4月5月納車予定だったRBPがキャンセルされて、その枠に来年の納車予定後方だった自分が組み込まれてしまった感じです
昨年、新車を購入したばかりでアルミやらマフラーを弄って楽しんでいたところで
タイプR新仕様車が来年納車である事で安心していたさなか、今の車を後一年楽しもうとの計画も崩れた次第です
当然、金策面でも時間的に面倒な事に
今はどうにか納期が遅く出来ないか担当に相談中となりますが納期ずらしの見込みはなさそうです
書込番号:26083270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>DeepBlue23 さん
メーカーはそんなことしませんからそんな無理な納期変更したのは販社の中なので他の枠に調整をお願いしてみる価値はあるように思えます。担当レベルは超えているのかもしれません。正式な納期がでれば順番が優先されるので想像するには正式オーダーとなっていない見込み状態のままだった→ キャンセル待ち扱いになった → キャンセル枠に飛び込んだ と想像します。
ただ一般にはキャンセル並び順とキャンセル順の並び順のめぐり合わせ運と思え、会社の決まりと言われるかもしれません。 キャンセルは前詰めでキャンセル待ちの人は後に入るなら問題は少ないのですが先述の通り私もキャンセル枠で早期納車になりました。ただディーラから相談はありました。断ると最後尾に並び直しと言われました。
書込番号:26083421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キャンセル対応はメーカー指導ではなく販社ルールなので厄介ですね
書込番号:26083424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>おかやんぐさん
RBPの納期が半年から一年早まる可能性が発生した顧客に対し連絡するよう販社に通達があったとの事です
それがメーカーなのか販売系列上層なのかまで確認しておりませんが
当方は大規模合併したメーカー資本のモビリティですので
今回受注のRBP枠も数百台と多く、巷でキャンセルも増えているとの事でキャンセルされたRBPの対応に混乱しているように感じます
書込番号:26083444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
直近だと今年の秋がチャンスじゃないですかね?
プレリュード出た時にそちらに乗り換えたいって人は出てくる可能性あるのでキャンセルは出る気はします
中古価格の下落次第ではまだキャンセル出るのでは?
最寄りのディーラーグループでは300だか400人待ちだと、最後ダメでしたと聞かされた時に聞きましたよ。でもそのうちの25-33%位は最低でも追加オーダーのチャンスはいただけてたのは確かです(待ってた人のキャンセル率がどの程度かまでは分かりませんが)
書込番号:26084063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レーシングブラックは当面は受注停止が長引きそう。ただキャンセルが多く、キャンセル待ちがその枠と納期に組み込まれるようだ。即納に近いということもあり得る。というまとめでしょうか
書込番号:26084863 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
聞いた話ですと予定通り(この予定に先日の追加依頼分が入っているのかいないのかは分かりませんが)いけば受注分はまいて秋までに生産完了予定らしいのであるなら秋なのでは?追加受注分伸びたとしてもまた今年と同じタイミングで購入チャンスは来ると思いますよ
上手くいけばマイナーチェンジ後の小アップデート版が買えますし、下手に少し前に納車される人間より得できるなんて可能性もあるかと
書込番号:26092231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
転売ヤーが引いて中古価格落ち着くかと思いましたが、公式がこうなってしまいますと来年まではそこそこ高値キープしちゃいそうですねえ
書込番号:26084780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RBPもすでに転売されてますね〜
今は誓約書はいらないのかな?
書込番号:26085450
0点
少なくとも都内は前金も誓約書もいらなかったですよ
書込番号:26092221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
ホンダさんの頑張りもありFL5の納車が円滑に進んでいるのか最近中古市場(オークション)への流通量が増えつつある気がします。
取引価格帯も一時の高額取引から落ち着きつつあるのかな。今まで海外需要過多による高額取引から供給がある程度行き渡った感が出てまいりました。こうなると、売却前提の皆様は旨味がなくなってくるので選択肢としてはホールドされる方も多いかもしれませんが一定数の流通は出てくると思いますので未使用級の車輛がこの先、比較的現実的な価格で出回り始めると思います。あくまで個人的観測になりますが願望も含め投稿いたしましたm(__)m
7点
2月だけで60台くらいオークションに流れてますね。
550〜630万くらいで落札です。
利益100万くらい載せて売値は650〜730万くらいでしょうかね。
書込番号:25652834
3点
2月はまだ比較的高値相場だったんですね。。。500万円以下になるのはまだまだ先かもしれませんね。新車が手に入りにくいのでやはり上乗せする気持ちもわかりますが、、650から700万円で中古での購入は今は割高ですかね( ; ; )中古車狙いなら5年規制経過待ちもありですかね。先のことはわかりませんが(^^;
書込番号:25652984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
心配しなくても半投機目的の人は最初の分は売って最終年式の納車を待ってると思いますよ(キャンセルしてる人も増えてる)
最近は青が落ちて、グレーが上がってきてますね
赤は海外需要で高いと聞いてましたが投機目的購入者が売り損ねると保管が大変ですからねぇ(売り損ねた場合、国内での需要は低いと思う)
まぁ3年2-3万km乗って車検時に350万から400万くらいで売れればokでしょ
書込番号:25653332
13点
どの個体も3000km以下の納車後即転売みたいな感じでしたね。
書込番号:25653699
4点
1年保有しとけば良いって言ってんだから何kmで売ろうがok
ただ、個人的には他人に登録したFL5は買いたく無いけどな
書込番号:25653712
13点
オートオークションは落札価格に別途消費税が必要
最新の売価表示は税込み表示に
個人が中古車店に売れば、消費税込みの総額買取価格、諸々の返金が有ったり無かったり
書込番号:25660852
2点
ここに来て、倍増ですね。特に、24年登録ものが、、、転売目的が、今頃納車のようですね。本当に欲しい層は、注文開始初日に契約してるので22,23物は貴重ですね。
書込番号:25661489
3点
普通に乗る人は2台買ってますからねぇ
やはり価値が出るのは最終型のシリアルNo良番でしょう
どっかの長がFK8を3台持ってる人がいるって言ってましたね
書込番号:25663030
0点
昨年の3月は生産台数も非常に多かった上、EV移行を撤回する流れもあるので値下がりは当然の流れなのかも。
受注再開とかになればもっと下がるだろうし、逆にRS発売等で現在の受注分で生産打ち切りとかになったらまた値上がるかもしれない。
何にせよ情勢とホンダ次第かなと。
書込番号:25663538
3点
大台に乗りましたね!
生産も好調
価格が下がれば良いですね。
納期未定の状態が続いてますし
条件次第では・・・悩みます。
・低走行(登録済未使用車)
・2024年登録車
・長期販売店保証
・支払い総額600万円切り
書込番号:25665585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やまっけんさん
オーダー通ってらっしゃるんですから今更中古車(登録済未使用車)を買うメリットはあまり無いですよ
買取も全体的に下がってますから1年後1万km未満だと500万前後かと思います
書込番号:25665664
2点
>文句があるなら自分で稼げさん
中古車にそのまま乗るとか、新車がきたら入れ替えるとか
その際、現有車(トヨタのHybridミニバン)の査定額低下、車検代等、諸々考えて計算するのですが、
一番大きいのが、「タイプRが直ぐにでも欲しいという気持ち」プライスレスなんですよね~
書込番号:25666098 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
思い立てばすぐ乗りたい
その気持ちわかります
ここで見る中古価格は全てカタログ価格より上ですもんね
買う方は安心して賞味でき、売れる
いやいや、さすがです
昔、試乗で4,000くらいまで回したと言うか営業が隣で回せなかったんだけど、その時は少し物足りない感じもしました
真骨頂はそこから上で、オーナーじゃないと回せないとこなんでしょうね
回し切った中古を新値より高くても買いたい
それだけ欲しい車なんでしょうね
書込番号:25667092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やまっけんさん
なるほど、ならすぐに買わなきゃいけないですね
中古車購入の時期とご自身の車の納車が近づくだけプライスレスが減ってっちゃいますから…
買ってから悩むのが一番楽ですからねぇ
書込番号:25667535
0点
久し振り、みてみたら、中古、凄い増殖状況ですね 納車が順調過ぎているのか、何か諸事情で売り急いでいるのか、少し残念な気持ちです、でも仕方ないですね
書込番号:25690180
6点
>titac7500さん
そりゃ輸出需要が無くなってオークションでは流札だらけですから
あと新型GRヤリス販売の影響も無くはないと思いますし、元々のホンダ党で無い人がちょっと乗ってみたかったというのもあって購入価格を割る前に手放してる人が増えてるのでしょう
書込番号:25690223
7点
完全に暴落ですね。1000キロ乗ったらアウトですね。
書込番号:25702282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
円安加速でそのうち復活するんじゃね?
その前に戦争起きて船輸送できなくなるかもしれんが…
書込番号:25703852
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
こんばんは
私のは先ほど電話ありまして、来年3月納車予定との事でした。
色が参考になるかわかりませんが、一応ソニックグレーです。
九州住みです。販売店としては県下では大きめです。
他のとダブってレスしてると思いますが すみません
書込番号:25977672 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
おめでとうございます
12/1オーダー 九州です
私ももうすぐかな?
書込番号:25978609
3点
>maru to FL5さん
私は25日ですのでmaru to FL5さんと同じ時期と思われます
もう少しですので寝て待ちましょう^^
書込番号:25978831
1点
>PW忘れたさん
ありがとうございます。
オーダー日が一日しか変わらないようですので近いうちに?連絡来るのではないでしょうか🙂
>maru to FL5さん
ありがとうございます。
早く納期連絡くると良いですね!
書込番号:25979153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JYE_BR8さん
もう年内の納期情報の更新は無いと聞いています
他の板で書かれているブラックエディション?への誘導があるからかと思ってます
書込番号:25979201
1点
>JYE_BR8さん
>maru to FL5さん
九州組の方がいらっしゃいましたのでこちらに書き込んでみます
私も11/24なのですが5月生産と言われています
お二方の納車日は予定通りですか?
書込番号:26073803
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
本日、リコール対応完了しました。
ディーラーで1番らしいです。
「走り出して違和感があったらすぐに戻って来てください。」
と言われたので詳しく聞くと、アライメント調整をしているらしく、直進安定性が悪く感じた場合等は、再度アライメント調整をするとの事。
確かにディーラーに預けている期間、ホンダトータルケアを見たら、3日ほど5キロ程度を何回か動かしていました。
実走してテストしていたようです。
リコール対応後は私は特に違和感ありません。
長い付き合いのあるディーラー(その代わり少々遠方)なので、昨年12月中旬に預けて、今月20日ごろに終了。
(普通はそんなに預かってくれません)
約1ヶ月ですが、たまにエンジンを掛けたりしてくれていたそうです。
それでも電圧がかなり下がってきているとの事です。
やはり車は頻繁に乗るのがいいようですね。
8点
なかなか大変な作業なんですね
実走テストは正直ありがたくない気持ちもありますが、アライメントだけじゃダメなんでしょうか
自分は車庫保管で雨の日乗らないようにしてるんですが、そんな配慮してくれないでしょうし
書込番号:26057233
11点
実走して…
私も有りえないと思います。
アライメントテスターを持っていないからでしょうかね?
サイドだけ合わせて終わりだと思うのですが?
足回りバラバラにしたのかな?
乗りまわされた感が…
電圧がかなり下がってる?
そんなに下がらないですよ。
バッテリの不良とか闇電流、ドラレコ?等を怪しみますね。
書込番号:26057487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
過去に預かった車を通勤にも使用していて、出社途中で事故った例もありますしね。
書き込み見る限り、実走の件は事前に許可を取られていなさそうですね。
書込番号:26057502
2点
えー?
修理後、測定はするだろうけど実走テストしない方が良いの?
私はこういう修理の時は十分に確認してもらってから返却してもらいたいけどなぁ。
書込番号:26057529
21点
>BREWHEARTさん
あの事件と一緒にしなさんなよ、くだらない
書込番号:26057620
13点
電圧はその前も海外に行っていたことが多かったのであまり乗っていなかったのもあると思います。
実走テストは特に許可の連絡はありません。
私は付き合いのあるディーラーさんを信頼しているのでそれに対して特に何か?という事もありません。
ドラレコもわざわざ確認していません。
本当に忙しい時は代車と入れ替えで取りに来てもらうこともあります。
実走したのでガソリンを10リットル入れてくれていました。
私は約1ヶ月預けていましたが、詳しく書くと、付き合いのあるディーラーが遠いので、たまたま近くに行った時に預かってもらい(その間は代車あり)、修理完了したら取りに行きますという事にしたためです。
リコール対応だけでしたら3日くらいではないのでしょうか。
引き取り前に「ボディーメンテナンスいかがいたしますか?」と連絡があったので、
「撥水どんな感じですか?今日雨降ってるから分かりません?」
と聞いたら
「車庫保管しているので分かりません。」
と。
この時初めて、ずっと車庫で保管してくれていたことを知りました。
付き合いのあった営業さんが転職で遠方に行ってしまいましたが、信頼している方なので遠くてもそこと付き合っています。
書込番号:26057693
7点
ステアリングギアボックスのリコール、そんな時間かかる作業と思いませんが。
実際、自分の車も1年点検と同時進行で、朝10時に預かりの、4時までは預からせてほしいと言われました。
こちらが1日で完了できるんですか?と聞きましたが、大好きてすよ。1日預かりで。点検と同時進行で、終わります。と。
実際、作業説明見ても大した作業と思いませんが。
書込番号:26057838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
(大好き)じゃなく(大丈夫)の誤りですね…
失礼しました。
書込番号:26057966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちは来週リコールと1年点検で預けますが1泊2日まるまるかかるようです。
小さい店なので、調整機器などが無くて他の店に行くのかもしれません。
試走はやってもらったほうがいいですね
書込番号:26058117
4点
>まあさあさん
まあさあさんの車両はタイプRではないジビックですよね?
タイプRはギヤBOX交換でそれ以外は内部バネ交換(多分BOX外さなくても交換できる)とグリスの追加で、作業内容が異なるので掛かる時間も違うのだと思いますよ。
書込番号:26058661
9点
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/241003_5552.html
2車種、全グレード、同じ作業じゃないのですか…
勘違いなら申し訳ないです。
てっきり一緒と思ってましたが。
書込番号:26059449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まあさあさん
改善措置の内容が@、Aってなってますでしょ?
で、対象範囲の備考を見るとどちらで修理するか分かります。
書込番号:26059465
4点
>槍騎兵EVOさん
>まあさあさん
槍騎兵EVOさんのおっしゃる通りですね。
ちなみに実際に作業がどれくらいかかったのかは私も不明です。
ホンダトータルケアを見ると、3日間実走テストしてます。
1日目→1.2q、1.7q、3.4q、3.3q
2日目→3.4q
3日目→0.5q、0.5q
こんな感じです。
リコール前とリコール修理完了後で何が変わったのか、私には全く分かりません・・・笑
書込番号:26059617
4点
走行履歴=実走行テストというのはあくまで推測ですよね
4輪アライメントテスターを持っているディーラーって少ないと思います
持ち込みのために自走した可能性もあるのでは?
書込番号:26059683
1点
>1stlogicさん
ホンダトータルケアのドライブノート見ると、出発地と訪問地が出ると思いますが、両方ともディーラーになっているので推測ではありません。
ディーラーから出発してディーラーに戻って来ています。
実走して直進安定性を確認しながらテスターで調整したと言っていたような・・・。
あまり気にしていないので詳しくは不明です。
ご自身で持ち込むディーラーに確認した方が良いのでは?
書込番号:26059725
4点
ご指摘ありがとうございます。
よく見ていませんでした。確かに作業内容が異なりますね。
失礼致しました。
書込番号:26061406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
こんにちは。
昔から運転していてもそれ以外でも走っている車が何か見る習慣があります。
都内23区に在住ですが、以前よりFL5を見かけるようになった気がします。といってもまだまだ少なく白が2台、ブルーが2台、ソニックグレーが1台ほどです。皆さんのお住まいの所によっても違うでしょうね。
実際に走っている姿を見るとどの色も良い、正解!という印象です。赤と黒はまだですが、きっと同じ印象になるかと思います。ソニックグレーは最近の色なのでしょうか、他車でも似たような色を見かけます。
走っているRBPの区別は出来ないと思いますが・・・CR-VのBLACK EDITIONのようにリアに小さくてもいいのでプレートが貼ってあれば面白いのですが、記憶違いでなければそれも無さそうですね。内装に表記があるのかは分かりませんが。
9点
西日本の地方都市ですが、こちらの地区でもFL5は以前よりも見かけるようになりました。
ほぼ白のFL5ですが。
書込番号:26049637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セダンタイプが激減してるから余計に目立つのでしようか。老眼のわたしは、シビックが来たと思ったらカムリやったということが多かったです。笑。白ですか。派手な外装と赤バッチの組み合わせがね。RBPはそれこそ黒の艶消しのHエンブレムを初めからつける程度の企画は出なかったんでしょうか。いやあ そこは伝統のとかは言わんといて欲しいね。
書込番号:26049685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アルカンターラのダッシュボードはこの成功でミニバンSUVはたまた軽まで特別仕様として登場すると予想しますがどうでしょうか?
書込番号:26049764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
関西ですが、最近、私もちょくちょく見るようになりました。
圧倒的に白色が多いですが、赤色だけまだ見たことがないです。
今日、一ヶ月点検で販売店に行ったら、タイプRが3台止まってました。
その内の1台は引渡し中でオーナーの方が説明を受けていました。
タイプRの納車が進んできてると感じました。
書込番号:26049808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自宅付近の市街地や名阪国道では白を見かけることがほとんどです。
一度奈良県郡山IC付近で赤を見ましたが、思ったより濃くカッコいいなと思いました。
タイプRは大抵マナー良く、ジェントルな様子で走っていて好感が持てます。
書込番号:26050409 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
10月2日のスレで生産台数を話題にされてる方がいます。その中で生産台数をグラフにされてる方がおり、カラー別もあるのでそれを見れば一目瞭然です。
赤内装の総数は2万台とかになってくるでしょうし、RBPが発売になった事により赤内装からRBPの買い換えや(私自身もそうですが)、YouTubeで情報が上がってるように1月に入ってから赤内装が買い取りで20万円以上も下がってきているようなので焦って転売ヤーなどの吐き出しもあれば中古市場は増え、街中に出没することもこの先さらに増えると思います。
RBPが本当に3000台ぐらいの生産で終了なら、その一部が海外に流れていく事を考えるとほとんど見ることはないかもですね。
書込番号:26051000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは!
昨日は日曜日でしたのでまた見かけるかな?と思いましたが目には入らなかったです。
やはり皆さんがお住まいの地域によっ違いますが、徐々に増えてきていることでしょうか。
外見から一目で赤内装かRBPか分かればもっと良いというのは私もそう思います。RSが確か黒のエンブレムでは?赤エンブレムはRの称号のように思いますので艶消しの赤にするとか・・・それもしっくりきませんね(笑)。
RBPのシートベルトが赤のようですから、走っている状況で区別するのは益々難しいかもしれません。
内装を黒にするなら徹底的に真っ黒にするとかとも思いますが、もしかしたらそこだけメーカーが遊び心を入れたのか想像の域を越えませんが。
私の世代でシビックというと初代の3ドアハッチバックやワンダーシビックというのが頭にあるので、今乗っているタイプRのリアにシビックというロゴを見ては「これもシビックか〜」なんて呟いたりしてます。
確かに今はリアだけでは何の車か判断できませんね。「新型プリウス!」と思うとクラウン、はたまた最近たまに見るBYDだったり。「いつかはクラウン」なんてキャッチコピーはもう死語なのかもしれませんね。(トヨタだけに限ったことではありませんが)
話が横道にそれてすみません!
書込番号:26052149
3点
のぞき込まれるんだろうなと覚悟しています
書込番号:26052521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シートベルトまで黒くするとRSっぽくなるからではないかと
シートベルトは特別手配品だし
書込番号:26054356
4点
>たこやき関西さん
下取りが20万下がってる?
ほんとそんなことあります?実際いまパソコンでこのサイト見てますけど右の方に中古車でていて2024年式の白のタイプr730万くらいで出てますけど(笑)
ついこの間納車しましたがディーラーの人にもブラックに買えなくて良かったですねーって言われましたよ。黒内装は買えるけど赤内装はもう買えないからこれからどんどん価値が上がるって。どっちにしろ売る気もないのでわたしは上がろうが下がろうが構わないですが。
もし下がっていたとしても100万安く買ってるしね。
書込番号:26055523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
『ブラックに買えなくて』ではなくて『黒内装に変えなくて』の間違いです。。
書込番号:26055594
0点
内外装の色はお好みで走りを楽しまれたらどうですか。
書込番号:26055709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たこやき関西さん
12月から比べると上がってるような…
そもそも国内に2万台も残らないと思うんですよ
皆んな目の前のお金の為に売っちゃってますからね
来月から続々とRBPがオークションに出てきますから色々はっきりするでしょう
書込番号:26055901
1点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/632物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 628.0万円
- 車両価格
- 610.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 250.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 598.8万円
- 車両価格
- 583.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
628〜5930万円
-
17〜317万円
-
38〜689万円
-
80〜1202万円
-
99〜460万円
-
115〜267万円
-
122〜348万円
-
128〜328万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 628.0万円
- 車両価格
- 610.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 250.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 598.8万円
- 車両価格
- 583.8万円
- 諸費用
- 15.0万円


















