シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 109〜969 万円 (632物件) シビック タイプRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック タイプR 2022年モデル | 9021件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2017年モデル | 863件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2015年モデル | 89件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR(モデル指定なし) | 3320件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月18日 15:13 |
![]() |
0 | 8 | 2007年5月8日 03:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月1日 21:56 |
![]() |
0 | 31 | 2007年4月8日 05:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月29日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月16日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車はともかく
新車情報の三本さんが懐かしく思います
「山坂道」・・・懐かしい
当時のCM込みでDVDが出たら買っちゃいそう
書込番号:6319221
0点

情報提供ありがとうございます
5/20にTVKで放送されるようですが
都内で見ることが出来そうもないみたい
神奈川在住の方に録画してもらうしかないのかも・・
書込番号:6347081
0点



4月5日に契約して5月下旬納車予定ということで首を長くして待ち侘びています。そこで、すでにFD2を堪能されている方々の感想が知りたくて掲示板やブログなどを覗いているのですが、?と思うことがありました。
自分は購入Dから「月毎の割当が決まっていて今日(4/5)の契約でも早くて5月下旬、その割当に間に合わなければ6月になります。」と説明を受けました。それで自分は月毎に一定期間に受けた契約をメ−カ−でプ−ルにして割り振っていると思ったのですが、ブログを見ると(事前に仮契約していたとかでなく)契約から2週間程度で納車された方が何人もいらっしゃって、中には自分より何日も後に契約していても4月中に納車されている方もいらっしゃいました。地域(県)ごとに台数が割り振られていて自分は割当台数が少ない地域に当たったので納車が遅いということなのでしょうか?(ふと思った疑問で、メ−カ−やDがどうこうという気持ちは無いです)
0点

ボディカラーやメーカーopによっても納期は変わると思うんですが...。
書込番号:6306125
0点

私も5月5日に契約してきました。
納車は2週間後と言われましたが、早すぎるんでもう1週延ばしてもらいました。
これはDの展示車をまわしてもらったための納期です。ホントは嫌でしたが・・・
Dによると各月分の生産台数が、各店舗へ割り当てられるそうです。
EP3−FD2さんの言うように地域や店舗によってだいぶ変わるようです。
プールに保管されているか聞いてみましたが、
どうもストックは無いとの事で、工場出荷だと7月になるとも言われました。
今工場出荷で注文すると、白でも青でも納車は7月になるとのことでした。
書込番号:6306327
0点

自分と契約日が一緒ですね〜
契約時、発注しての納車予定は5月末と言われました。
でも早く欲しいということ(目立つw)、オーディオレス・
黒シートでOKなら展示車出しますということで
押さえてもらいました。
自分の展示車は4月4日にディーラーに入り、契約時に
鍵をかけてもらったので、他のお客さんが触ったのは
いいところ半日でした。自分的には許せる範囲でした。
なので、本来の納期かと・・
プールには在庫がなく、今も展示されている車が
結構売れているみたいですね。
はやく届くといいですね〜。
書込番号:6306424
0点

ウイングバーさん、 いい電子さん、FD2@短期主任さん返信ありがとうございました。今までの車は2〜3週間では納車されていたので今回のように2ヶ月近く待つのは初めてですが、このように皆さんからいろいろと教えてもらうことでわくわく感を増して待つのも何かいいですね(笑)ちなみに、今日現車のEP3を引き渡しに行ってきます。少し寂しいですね。
書込番号:6306696
0点

売れ筋のクルマは、事前に売れ筋グレードのクルマを
発注しますが、
そちらのディーラーでは、
スレ主さんご希望のタイプRを事前発注してなかった、
(在庫なし)と言うことでしょうか。
順当な納期だと思いますよ
書込番号:6306736
0点

私も4月末に注文して6月末の納期といわれてます。
ディーラーが在庫しているものであれば1週間で可能と言われました。
しかしメーカーオプションのナビ仕様がなかったりなど選べなかったり
在庫分はやはり、各ディーラーが持ってる数が少ないせいで
殆どが展示車との事でした。
まっさらな新車に乗りたいとの事もあり私は待つ事にしましたが
本当待ち遠しいです
書込番号:6307055
0点

自分は、4月29日に契約して、車体が来るのが5月12日。
納車を14日にしてもらいましたよ。
オーディオレスの青です。
契約当初は、5月初旬〜中旬という提示でした。
ほんと待ってる間は、早く来ないか早く来ないかと車の事ばっか考えてますよね。
先に、スピーカーや無限パーツなどが家に届いていて、見るたびに早く来ないかなぁと思っています。
書込番号:6314123
0点

すいません。契約は3月の29日です。
一ヶ月間違えました。
書込番号:6314124
0点



明後日、納車予定です。DC2からの乗り換えです。DC2はむちゃくちゃ気に入っていたのですが、車検が近くブッシュ類など多く交換が必要となり、また、左後方に突っ込まれる事故にあい、なくなく手放しました。
実のところ、すごっーく欲しい!と思って購入してないので、大変不安です。乗りながら、いいところをいっぱい見つけようと思います。EG6からDC2に乗り換えた時のあの感動!を期待しつつ書き込みします。みなさんにも、へーここってすごいっていうようなところを教えてください。良いところと悪いところを一つずつお願いします。
0点

私も明後日、納車です。もうDまでは来ていますが、ナンバー、ナビ等の取り付けなどがあり日にちが多少ずれております。
今までの愛車に乗れなくなって1ヶ月越し・・・
流石に溜まりますね。私どもも、実際に乗ってから色々書いてみたいと
思っていますんでNEWシビックRについてファーストオーナーの皆さんで勉強していきましょうね。
書込番号:6274269
0点

こちらこそよろしくお願いします。
時には辛口、時にはやさしく、あたたかく見守っていきましょう。
書込番号:6274328
0点

昨日、無事納車いたしました!
まだ、ほんの少し乗っただけですが(80Km位)「感想」など等
写真のやパンフよりも、やっぱり実物ですね。
ディーラーに行ってのファーストコンタクト・・・恥ずかしながらニヤケ顔になって
しまいました(汗)
乗ってみて、まず最初に思った事ですが、
1:クラッチに遊びがないです。2:簡単に回転数あがります。
3:慣らし終われば別なんでしょうけど、ギア操作が忙しいですね。Sよりも更に忙しいかもしれません。
4:ステア結構重いかも知れません。
5:慣れるまではもしかしたら、オデッセイやエスティマのような
ミニバン感覚だと思われるかもしれません。
6:足は確かに硬いですね・・・Sの初期モデルにモデューロサスキット+18インチホイール・タイヤ装備の状態とほぼ互角か、それに勝るかもしれません。
7:バック時にドアを開けて後方を見たいのに自動ロックがわずら
わしいと思いました。
私にとって、これをしっかり操れるようになるにはもうしばらく
時間かかるかもしれないですね。あとは、回転数が解禁になれば
また違った走りになるだろうし感想も変わると思います。
良い所は今のところ、荷物は乗るし車内は清潔感あふれますね・・・
でしょうか(汗)
ちょっと・・・マイナスのところしか言ってないですが、プラスのところを
今後どんどん出して行きたいと思いますんで今後もよろしくお願い
します!
書込番号:6286427
0点

まだ、あまり乗ってません(嫁の方が多く乗ってます)。
第1印象は、カタログで見るより、実際は大きかった!でも、思ったよりカッコイイ!!
◎いいところ
・DC2からの乗り換えですが、ボディがしっかりしているなと 感じる。
・足の固さがなんともいいですね。
・ドリンクホルダーが大変良い。
△もう少し!
・テールランプがイマイチ
・やっぱりデジタルメーターは…。
・クラッチが異様に軽い。(ビートみたい)
うーん、早くならしを終わらせて、ガンガンにのりたーーーい。
書込番号:6290939
0点



欧州専用モデルと明記してますが、
日本でわざわざ広報していると言うことは、
反応しだいでは、日本での販売も考えるのでしょうか?
時期的なものかもしれませんが、
最近、本田のニュースほとんど目にしませんね。
書込番号:5048379
0点

ヘッドの画像が欧州仕様のままなのがちょっと奇異ですが、
本田技研から正式に、2007年に日本市場に導入される予定の
タイプR「プロトタイプ」のリリースがありました。
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/prototype/
残念ですが、欧州仕様ではありません。
顔や形は現行の(国内向け)CIVIC 同様、Wide & Low です。
書込番号:5523828
0点

セダン仕様のType−Rだけど
そうすると・・インテRを無くした要因は
シビックとの統合ってことか・・なんでも統合ですね(アセ
書込番号:5529766
0点

いるかタイプRさん、こんばんは。
1980〜83年にシビックCX 、1990〜93年にインテGSi に乗っていた RIU3 です。
今のシビックは「環境性能」を売り物にする車になっています。そういうコンセプト
がそのまま通用するアメリカで売ることを考えて Wide & Low のセダンタイプ。
タイプRに欧州型を期待していた私としてはちょっと残念です。
敢えて自分を納得させようとするなら、遅ればせながらでもタイプRを出すという
ことは、ホンダも「Rはシビックであってシビックでない」という性格付けを維持
しているということでしょう。とりあえず歓迎します。
ただ、根拠と言えるほどの情報は持っていませんが。エンジンは新開発ではなく、
K20A ベースのハイチューン版ではないかと想像します。
書込番号:5532361
0点

もひとつ。
インテRは、キャラを見直した上でアキュラに移すのではないかと。
書込番号:5532365
0点

こんばんわ
ようやくうれしいニュースですね。
実際には、買えないのですが。。。
昔は、レビン、トレノ、サニーGX、チェリィーX1、スカイライン1500ハードトップ、シビックRS、シティターボ、アコードワゴン、ホンダZ、ギャランSS、GTO−MR、ランサーセレステ、シグマ、サバンナRX、フアミリァ、スバル1300、フロンテSS、フロンテクーペ、ミニカスキッパーなど、魅力的で、シンプルで、買えそうな、車がさわやまありました。
最近の車、てんこ盛りで高価になり、貧乏人にはです。
最近、シンプルで、わかりやすい車がなく残念でした。
メータ、シンプルだと運転に集中できます。
個人的には、豪華なのは、懐がです。足回りにお金かけて頂戴です。
魅力的な車が、なくならなくてほっとしています。
書込番号:5562610
0点

このページのアタマの画像がようやく変更されましたね。
今はまだ買えませんが、どんな車になって発売されるか、
ちょっと楽しみです。
書込番号:5582989
0点

内装の方は動なんでしょう
詳細分る方いますか?
欧州仕様の3ドアハッチバックと同様なら私的に
かなり魅力的なんですが・・・
現行シビック(セダン)の内装は私にとってちょっと、受け入れがたい異形なので(表現が悪いですが)
書込番号:5586692
0点

F1グランプリの際に鈴鹿に現れたプロトタイプの内装はダミーだったそうで、
まだまだ情報らしきものは出てきていませんね。
ヒントになるとしたら、CIVIC「Si Coupe」の米国仕様 2007年モデルかなと
思うのですが、下記のサイトに紹介されていました。
http://automobiles.honda.com/models/interior_gallery.asp?ModelName=Civic+Si
もちろん、このまま出てくるとは限りませんが。。。
うーむ、やはり、私もヨーロッパ仕様の方が好きだなあ。
コマーシャルフィルムもシャレていたし。
(人間の声やハミングで、エンジン音から雨の音、ドアの閉まる音、
ワイパーが動く音までやってしまう素敵なCM。
もちろん、日本では流れていませんが、英国ホンダのHPで今も
見られる&聞けるはずです。)
書込番号:5591535
0点

私の、理想の運転席。
実際には、買えないのですが。。。
昔の正面、3連メーター、小型の6連メータ。
ダッシュボード、黒。視界さえぎらない高さ。
シンプルで存在感、感じない、昔風の圧迫感、感じない運転席が好きです。。
ハンドル、モモのステアリング。タイヤ、ミシュラン。個人的な運転席です。
どうゆうパネルで、出てくるか、大変楽しみです。
買えないのですが。。。
書込番号:5593430
0点

[5591535]に書いた英国ホンダ・CIVICサイトのURLは以下のとおりです。
http://www.honda.co.uk/civic/
フォルムはやっぱりコイツの方が好きだなぁ(^^;)。
書込番号:5608317
0点

僕も、買えないですが同じ思いです。。。
シンプル、安全、足回りにお金かけて頂戴です。
パワーウィンド、オプションでよいような。。。
自分って、古いかな。
ナイトビジョン、いいな。。。
書込番号:5629072
0点

カー雑誌とかで予想価格が280万円だったのに
最近カー雑誌立ち読みしたら予想価格が250万円だった。
本当に250万円なら考えちゃうなぁ(十分高いけど)
でも、そんなに甘くはないか・・・・
書込番号:5681955
0点

ふう。。。休憩です。
250円なら即買います。残念ですが僕のポンコツ。。。1300cc
4輪ダブルウィッシュボーンです。
このポンコツがなぜかそうなのです。不思議です。
買えないですが、大変期待しています。あと、10万キロ乗らなくては。貧乏人でした。
お金に余裕ある方は、どの車買ってもどうか値引きなどいわないでください。
ナイトビジョン、いいな。。。
書込番号:5682513
0点

私なんか660ccのNAですよ。
いつも高回転でエンジンが悲鳴を上げているようです。(飛ばしてるからですが)
ですが、となりでは静かにコンパクトカーに抜かれてる・・・orz
それと私ならお金に余裕があっても値引きは絶対できる限りしたいですねぇ。
書込番号:5684682
0点

シンプルってうつくしい様へ
こんにちは いま休憩中、ぐたっ。ばたっ。昔の時代のことです。
近所にダンプの運転手の方に、おそるおそる聞きました。。。
これは、2000万だよ。目が点に。。。
僕、当時、ポンコツ、360CCに乗っていました。
顔がいつもひきつってました。。。
初心者、いつもダンプの通り道、走ってました。。。
どうか、近寄らないでと。
当時のダンプの運転手の方、鷹揚で優しい方かたでした。。。
いつも、なぜか、上、見上げて走ってました。怒ってないかな^^^と。。。
ちなみに、なぜか当時、いつもタオルつんでました。。。
それ以来、いつも、汗が、出てます。。。
書込番号:5685108
0点

私もダンプがよく通る道を走りますが、
後ろに居るのはかまわないんだけど前に居られるのはたまりません。
軽自動車でもたまるフラストレーション、いくら速い車乗ってても
数台のダンプだのが並んでちゃあ抜きようがありません。(チャンスも少ないし、抜くには強引に間に入る必要もあったり)
そういえば原チャリ乗ってるころはダンプの内輪差で怖い思いをしたことも結構ありました。
コーナーでダンプに追い越されて、どんどん後輪が脇に迫ってくる、危うくタイヤとアスファルトでジューシーなサンドイッチにされるところでした。
書込番号:5685840
0点

少しずつ正体を現しつつありますが、インパネなどの詳細情報は
なかなか出してくれません。
引っ張るなあ、ホンダさん(^^;)。
ま、下記のサイトをご参照ください。
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/prototype/
書込番号:5691554
0点



本田技研工業は、4ドア・セダンのシビックにハイパフォーマンス・バージョンのタイプRを追加設定。3月30日に発売する。
続きはこちら。
http://kakaku.com/jump/kuruma/news/070329_01.html
情報提供:ホビダス・オート
0点



前スレが長くなりましたので新スレを立てます。
年末に発行された自動車関連の雑誌にもチラホラ情報が
出始めましたが、現時点で見えていることを列挙します。
サイズ :全長4540mm 全幅1770mm 全高1425mm
エンジン:DOHC i-VTECH
出 力 :220ps以上
ボディ :4doors
0点

金額は、260万、280万前後など雑誌によってさまざまですが
いくら位でしょうね〜?
EK9を、現在所有してるのでもしかしたら買い換えれるかも?
ナビをつけて、諸費用込みで300万位かな?
それにしても、シビックの金額あがりすぎですよね〜、
大衆車として登場した車も、今や高級車並の値段です、メーカー側のこの車を購入するとするターゲット層はどんな層なのでしょうかね〜。(タイプR以外は)
書込番号:5869008
0点

始めまして。生粋のHONDA党として是非一言。
昨年6月頃に、エアウェイブを購入しまして、それから半年でのHONDAディーラーとの付き合いで
思いのほか早く色んなニュースをゲットしてました。
その中で衝撃だったのが、インテR抹殺とシビックR誕生ですね。
とは言うものの、営業から聞いた話だと
ホンダのスポーツモデルはレクサスと同じように、アキュラブランドで復活を目指すとか。
シビックについては、昨年の鈴鹿で走っていたそうですが見逃してます(T_T)
とはいうものの、新車購入直後なので当然買えませんが(笑)
しかし、新しいタイプRには期待ですね。
初めて乗ったスポーツカーが初代インテRだったので
あの極端なスポーツ思考のスパルタンさは忘れもしません。
最終型のインテRは、昔に比べてデザインがおとなしくなっていったと感じていたので
新型のシビックRを見たときには痺れました。
ちょっとエアウェイブを買ったのを後悔してます(笑)
値段的には、営業から聞いた話だと最終インテRと同等かそれ以上とのことなので
300万前後でしょうか。
220ps以上と出てますが、どうやってトラクションを抑えきるのか興味津々です。
恐ろしい足回りなんでしょうねきっと。
ブレーキ周りは、ぶれんぼーで確定ですか。
ホンダの魂がこもった、『商品』ではなく『作品』を楽しみにしてます。
書込番号:5888726
0点


シビックタイプRの中古車 (全5モデル/632物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 628.0万円
- 車両価格
- 610.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 250.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 598.8万円
- 車両価格
- 583.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
628〜5930万円
-
17〜317万円
-
38〜689万円
-
80〜1202万円
-
99〜460万円
-
115〜267万円
-
122〜348万円
-
128〜328万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 628.0万円
- 車両価格
- 610.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 250.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 598.8万円
- 車両価格
- 583.8万円
- 諸費用
- 15.0万円