ホンダ シビック タイプR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR

シビック タイプR のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック タイプR 2022年モデル 9020件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2017年モデル 863件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2015年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2001年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR(モデル指定なし) 3320件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック タイプRを新規書き込みシビック タイプRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FD2の値引きについて

2009/12/08 19:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:4件

現在FD2ホワイトパールの新車購入商談中ですが、バイザーのみ追加でトータルから30万円引き以降難航してます。

これが限界なのでしょうか?
他にオプションを追加するとか年末まで粘れば35万円ぐらいはいけるでしょうか?

最近契約した方の情報をいただけると助かります!

2月ぐらいにオーナーになりたいなぁ〜

書込番号:10599661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 20:09(1年以上前)

2月まで待てるなら3月まで引っ張ったほうが値引きは期待できるんじゃないか?
オプションからの値引きだと、ディーラーオプションの2割くらいは引くとかよく聞く気がする。

書込番号:10599806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/11 23:12(1年以上前)

浜名湖名産さん

レス有り難うございます。

3月まで待ちたいのですが、現車が2月で車検ギレで…

本日35万までいきました!
40越してる方いますかね?

書込番号:10615820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/03/14 01:32(1年以上前)

本日タイプR購入しました!BBS付きで、値引き45万超えました。
納車が楽しみです☆
展示品でしたが、展示して間がないみたいで満足です!

書込番号:11082035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

欧州仕様

2009/12/11 09:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

社名がユーロなのに欧州仕様も日本仕様もないようですが、先日ディーラーでもらってきた成約記念の本を見ていると、(当然)左ハンドルの欧州仕様者にはビルトオンのナビとクルーズコントロールが付いていますね。ハンズフリーの電話機能も付いていそう?ナビは日本でよく見られるような極彩色(死語?)のものではないようですが、日本仕様には移植できなかったのでしょうか?MT車にクルーズコントロールは合わないような気もしますが、僕の今の車(BoraV6-4Motion)にも付いているので欧州では珍しくないのかも?ハンズフリーの電話機能もプレミアムっぽくていいですよね。高級輸入車によく付いているこのスイッチも日本の携帯とは合わないみたいですが・・・。いずれにしても日本仕様車に導入されれば当然価格もアップしたでしょうが少し残念に思うのは僕だけでしょうか?
それから、フランス車やイタリア車など左ハンドルを前提にデザインされた車は右ハンドルにするとペダル類の配置に無理があるというクレームをよく聞きますが、タイプRユーロの場合はどうなんでしょう?すでに運転しておられる方のレポートをお願いします。

書込番号:10612395

ナイスクチコミ!0


返信する
98mateさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 14:00(1年以上前)

ntaichiさん、こんにちは

ご存じかと思いますが、今回限定販売されたCIVIC TYPE R EURO
英国での生産で、輸入車扱いとなっています。
英国ナビ標準仕様車は、グローブBOXにDVDナビ本体が設置され、7インチモニターが
インパネにセットされてるので、仕様変更となるとコストUPになるからでしょう。

>左ハンドルを前提にデザイン
これは、どうなのか分かりませんが、英国内は右ハンドル仕様ですので
左ハンドルを前提としたデザインとは、限らないと思いますよ。
ただ、ISOの関係でハンドル位置が左右関係なく、ウインカー左、ワイパー右、と
決められてしまっているのが、困りものなんですが
それは、日本仕様に準じて変更されているので、助かっています。

それから、HONDAはCIVIC輸入する際、TYPE R をベースとしていたので
クルーズコントロールは、搭載されてなくても仕方がないでしょう。
輸入当時英国仕様では、TYPE R、TYPE R GT、と2グレード有りまして
、TYPE Rである標準グレードの方には、クルーズコントロール、オートワイパー、
フォグランプ等は、標準装備されてないのです。

TYPE S GT 辺りが輸入されれば、装備豪華てんこ盛りのCIVICが、輸入されたかも
知れませんが、どちらかと言うと車を操る楽しさを満足してもらおうと
考えられてる、TYPE Rですので、ある程度の装備が無いのは仕方ないかもしれまん。

私は、この車購入時、ntaichiさんと近い考えでも有りましたが
車乗っているうちに、過剰な装備は無くても正解かなと思う様に感じてます。

長文失礼しました。

書込番号:10613410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ponpopoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 21:18(1年以上前)

こんばんは。

ペダルレイアウトを問題にしている記事や書き込み等は読んだ記憶が無いので
特に問題無いのではないでしょうか。

標準で結構装備は充実してますが、出来れば欲しかったのが
運転席シートのランバーサポートですね。腰痛持ちの自分は国産車のシートは
厳しいのですが、インタビュー等ではタイプRユーロのシートはそれなりに
コストを掛けているみたいなので、自分に合うように祈るばかりです。

あとは、MTの輸入車には装備されている事が多い坂道発進をサポートする
ヒルホルダーとかかな。タイプRだぞ!とか突っ込まれそうですけど(^-^;

実はディーラーから連絡があり、納車が早まって来週末には乗れる事に
なりました。楽しみです。

書込番号:10615064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

2009/12/14 10:13(1年以上前)

おはようございます。
98mateさん、情報ありがとうございます。
英国標準仕様はDVDナビなんですね。日本ではHDDナビさえも時代遅れ(?)になりつつあるご時世ですから・・・ということで納得しましょうか?
ハンドル位置については投稿した後に思い出しました。そうですよね?イギリスは右ハンドルですよね?ただウィンカーとワイパーに関しては、現在自分の車がドイツ車で左ウインカー・右ワイパーにようやく慣れたところなのに・・・という思いもありますが、妻の国産車に乗り換えるときの混乱が起こらなくていいかな?とも思います。
タイプR-GTって言うのがあるんですね。おそらく日本でタイプRに興味があるのは僕とは違って若い人が中心で、そういう購買層を意識してコストを上げないようにするために廉価版を輸入することにしたんでしょうね。それに価格の高い豪華版を輸入してしまうと他の輸入車とも競合してしまう(例えばゴルフGTIなど)ので、それも避けたかったのでしょう。
ponpopoさん、納車が早まって良かったですね。うらやましい限りです。この週末も僕がタイプRを買うことを知っている友人に「まだ(同じ車に)乗っているのか?」と言われてしまいました。
ペダル位置は問題なさそうですね。
僕は幸い腰痛持ちではないのでランバーサポートは気にしたことはありませんが、やはりシートの形状と素材は運転する上でとても大事な要素ですよね。今の車のシートは何時間運転しても疲れ知らずなので本当にラッキーでした。タイプRのシートにも期待します。
坂道発進の問題は他のクチコミでも出ているクラッチの問題とも関係しますよね。たとえ少々重くてもミート・ポイントのわかりやすいクラッチの車の方が坂道発進はしやすいですよね。これも実車で確認しようと思います。
また納車後の実車でのレポートをお願いします。

書込番号:10628962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シビック タイプR ユーロ のクラッチ

2009/11/20 18:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

本日、タイプRユーロ(白)が納車されました。
7年ぶりに買い替えましたが、新車はいいものですね。

運転して思ったのは、クラッチがすごく軽い(やわらかい)こと。今までインプStiに乗っていましたが、クラッチはかなり重く(硬く)感じていました。
そのせいもあるのかもしれませんが、クラッチを踏むと、フニャって感じでビックリしました。そのせいか、半クラッチが慣れなくて・・・。

もともと試乗ができない車だったので、「納車=初運転」ですから確かめられなかったのですが、ホンダの車は全部そんなものなのでしょうか?
それとも個体差があるのでしょうか?

まあ、感覚的なものなので、答えづらい質問で申し訳ありません。
みなさんは、どのような感想をお持ちですか?

他のことでは何も不満はないのですが。

書込番号:10505339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 21:03(1年以上前)

こんばんは!参考になるか分かりませんが、以前トヨタのMT車からホンダのMT車に乗り換えた時に、曖昧さ?を感じました。半クラッチの間が、ちょっと長い感じがして違和感を覚えました。多分なれだと思いますが、スバルの車に乗った事がないのでなんとも言えませんが、メーカー事に癖みたいなものは、あると思います。

書込番号:10505909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/21 09:24(1年以上前)

古い話を持ち出して恐縮ですが、同じ感覚を約20年程前に味わった者です。

ホンダは、「グランドシビック」の代までは、他社とも違和感無く、至って普通だったんですが、「スポーツシビック」の代に代ってからは、ずっとそうなんでしょう。

クラッチを押さえ付けるバネを弱くしたんだそうです。
「クラッチが重い」という”女性ドライバーの声”に応えた結果、そうなったという事です。

毛の生えた初心者さんは、”スポーツ走行まがい”の運転は、されるんでしょうか?
もし、されるようでしたら、単に、半クラの扱いへの戸惑いだけの問題じゃ済まないかも知れません。

私の場合、ABSを付けてなかった所為もあったかも知れませんが、「5速で飛ばしている状態から、フルブレーキングして、3速にシフトダウンする」という運転法が多かったんですが、その時、自分が、いざクラッチを切ろうとする直前に、勝手にクラッチが切れてしまうという事が起こるんです。

なので、トラクションが掛からなくなるわ、タイヤがロックするわで、前ツンノメリになるんですよね〜。

クラッチのバネが弱いので、エンジンとタイヤの回転との差が大きいと、その負荷に耐えきれず、勝手に切れちゃうみたいで、調整でなんとかなるレベルの問題ではなく、ディーラーに相談したら、「そんな運転してたらクラッチの摩耗が激しくなるので、無精せずに、5速→4速→3速とセオリー通り、クラッチに負荷を掛けない運転をして下さい。それが嫌なら、”市販の強化クラッチ”に替えるしかないですね」と言われました。

グランドシビックでは、ノーマルでも普通に出来ていた事だったんですけどね〜。
なので、「この軽いクラッチでは、限界走行に向かない」と、個人的に思っています。

まっ、私が、よっぽどの「変わり者(無精者)」なのかも知れないので、参考になるか分かりませんが、ちょっと懐かしかったもので、長々話してしまいました。
意味不明だと思われたら、適当に聞き流して下さって結構です。

書込番号:10508024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2009/11/21 17:22(1年以上前)

かかつつととさん、カレコレヨンダイさん 、ご返信、ありがとうございました。

昨晩、街中や高速道路を練習がてら走行してみました。まあ、まだなれないせいかちょっと怖いのですが、こんなものと思えば大丈夫そうです。
ちなみに、「スポーツ走行まがい」のような運転はまずないですね(どのレベルを言っているのか分かりませんが)。
一般道しか走りませんので。

でも、運転が楽しめる車であり、所有の喜びを感じられる車であるので、これからも楽しみたいです(エコを訴える人には目の敵にされそうな車ではありますが)。

書込番号:10509713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/21 19:09(1年以上前)

そうですか、スポーツまがいの走行は、しませんか。(笑)

半クラの違和感は、慣れれば、そのうち気にならなくなると思います。
むしろ、渋滞区間を長時間走行したりした時の左足の疲労が減り、快適に思えるようになるかも?

でも、この手の車に乗っていながら、本当に「普通の運転」のままで、いられるのか、いささか疑問ではありますが・・・

乗り始めの内は、言っても、かなり遠慮した走りになっていて、私のような者でも優越感の方が勝っていて気付かないんじゃないかと思うのですが。

問題は、慣れて来て、大体のクセを掴んだと思った頃に、ちょっと無理をしてみたら・・・
「へ?なんじゃこりゃ〜」って、なるのでは? と。

特に、4駆から2駆への乗り換えだと、4〜5年後の走行性能のヘタリ方の違いも、気になるんじゃないかと思うんですけどね〜。

もう、私は4駆以外の車を持つ気にはなりません。
人それぞれなんでしょうけど・・・

因みに、一般道で、雨上がりのウェット路面ででしたが、「ぬうわkm/h」からのフルブレーキで、タイヤがロックしてしまい、スピンして事故ったのは、軽いクラッチに代わったスポーツシビックででした。(爆)

書込番号:10510164

ナイスクチコミ!2


BOW-さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 22:29(1年以上前)

EK9からの乗り換えですが、私も最初に乗った感想がFN2のクラッチ、軽っ!でした。確かに半クラの位置慣れるのに戸惑いました。これも暫く乗れば慣れると思いますが・・・

書込番号:10522704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/24 16:26(1年以上前)

すでに解決済みのようですが〜
私も懐かしくて一言…。^^;

>ホンダの車は全部そんなものなのでしょうか?
インテ&シビックのタイプRについて言えばそんなもんです。

と言うのも…
95年式のインテRに数年乗りましたが
正直クラッチは軽くややスカスカした感じでした。
その後インテRは手放しましたが
どうしてもあの乗り味を忘れられず
2001年式のインテRを試乗したのですが
95年式よりもさらに軽くなっており
スカスカと言うかスコスコすぎが嫌で
購入を諦めました。

そして、2007年式のシビックRを購入しましたが
2001年式のインテRよりはマシでしたが
やはりスカスカなのはあまり変わりませんでした。

だいたい、Rを購入するドライバーはクラッチの
重さなんてそう問題視しないと思うのですが
“女性向けに…”なんて変ないい訳だな〜と。

インプstiからの乗り換えでは
なおさら軽さに違和感があると思います。
好みは色々ですが…
総合的に95年式のインテRの方が
スポーティーさがあって私的には好きでした。

と言っても…
ユーロRも興味津々。
ユーロRオーナーの皆さんの
ご感想を楽しみにしています。

書込番号:10525693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2009/11/24 21:48(1年以上前)

BOW-さん、ロクにゃんずさん 。
ご返信、ありがとうございました。
私も初めは戸惑ったものの、数日経ち、慣れました。

昨日、首都高の渋滞に巻き込まれ、一時間近く渋滞ののろのろ運転を体験しましたが、このフニャフニャクラッチが渋滞では疲れにくいことが体感できました。
まあ、この車は本来、気持ちよく走るための車なので、渋滞での走りで楽になったというのは皮肉なものですが・・・。

書込番号:10527259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度4

2009/12/07 08:23(1年以上前)

もうとっくに解決してるんだろうけど、個人的な感想を
私が最近乗ったRユーロ以外のMT車だとRX-8になるんですけど、比較すると
「圧倒的にフニャフニャ」って言っても問題ないくらいフニャフニャだと思います。
それぞれのメーカーの嗜好ですかね?大分前に乗ったマツダスピードアクセラなんかもめちゃくちゃ重かった気がするし。

書込番号:10592189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PNDについて

2009/11/14 08:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

タイプRユーロの納車を首を長くして待っています。
これまでの車では純正オーディオを外してナビを取り付けていたのですが、この車はそれが出来ないようなので、PNDの導入を考えていますが、お薦めはありますか?GORILLA NV-SB541DTが人気があるようですが、nav-u NV-U75Vも気になっています。せっかくのかっこいいインテリアのイメージを壊したくないし、取り付けが煩わしいのもいやだし、といってあまり小さい物も安っぽくて嫌だし・・・。
皆さんのお知恵を拝借出来れば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10472837

ナイスクチコミ!0


返信する
BOW-さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/14 15:05(1年以上前)

悩みどころですよね。あまり画面が大きい物は不釣合いだと思い私も5インチで検討しています。あとはパナソニックのCN-MP250Dとかもありますよね。私的には現在イクリプスを使っているので画面、操作性が似ているパナにしようかなと考えてますが、SONYはbluetooth対応なので悩んでます。iphoneを使っているのでハンズフリーは魅力的です。

書込番号:10474326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sa2ku2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 21:06(1年以上前)

PND悩ますよね〜。
私は機能を見て、NV-U75Vがいいなーなんて思っています。

Bluetooth付きがやっぱり魅力です。ハンズフリーはよいですよね。
画面サイズが4.8インチと、視界の邪魔にならないサイズもGoodかなと思います。
ゴリラと比べて価格も安いですし。


あくまで個人的な話ですが。

書込番号:10476147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/11/15 17:32(1年以上前)

本日、ゴリラSD-630DTを購入しました。取り付けもショップでやってもらいました。カロッツェリアのエアーナビと迷いましたが、定番のゴリラに決めました。画面は6.2型ですが、サイズ的には「ギリギリかなぁ」て感じです。これ以上大きくなってしまうと視界の邪魔になってしまうし、コックピットのスポーティーな雰囲気が壊れてしまいそうです。バランス的にはもう1サイズ小さい(5.2型)541DTの方がベターだと思いましたが、画面の視認性も考慮して630DTにしました。

書込番号:10480834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 23:07(1年以上前)

こんにちわ!
パイオニア純正の吸盤の取り付け
金具を購入したので自由に取り付
け外せるので、とても満足してい
ます。
FN2は高速道路で特に快適でした。♪

書込番号:10482819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

2009/11/25 08:07(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報をありがとうございました。
他のクチコミで書かせてもらったとおり、納車までまだしばらくかかりそうですのでもう少し悩ませていただきます。
僕の中ではSONYに決まりかけているのですが、最近人気のせいか価格が上がってきたのでもう少し様子を見ようと思います。
もうすでに納車されている皆さん、幸運にも(?)年内に納車される皆さんのレポートを、今後もよろしくお願いします。

書込番号:10529369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

納車時期

2009/11/20 08:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

契約したときは「年内には何とか・・・」と言っていたディーラーから昨日「本社からは2月初めと言われたが、1月中になるのでは」と言われました。
僕と変わらない時期に契約した方が11月中に納車されるというお話を聞いていたので非常にがっかりしました。
「全国2010台限定!」とか言って消費者を煽っておいて、実際は契約の状況を見てヨーロッパ(イギリス?)に発注しているようですが、これってひどくないですか?それともこの業界では当たり前のことなんでしょうか?
ディーラーに文句を言ったのですが、ディーラーも困惑しているようで、「この人に文句を言っても仕方ないよな」と電話を切りました。
11月2週目から3週目に契約された方々の納車状況はどんな様子なんでしょう?お聞かせください。

書込番号:10503654

ナイスクチコミ!1


返信する
ieppinさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/20 10:17(1年以上前)

私は11/6仮オーダ、11/14正式契約で、11/27納車予定です。
(第2週契約ではないですね、すみません)

正確に確認できたわけではないのですが、ディーラーの話では、
「受注生産ではなく、色別の台数配分も決定した状態ですでに日本にきている」
と聞きました。
ですから、シルバーはもうないとか、そういう状況が起こっているんだと思います。

ここからは想像ですが、日本の製作所(鈴鹿でしたっけ?)での作業に時間がかかっており、
作業後の車を全国で取り合いしているため、納入時期にずれが出ているのではないでしょうか。

書込番号:10503881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度4

2009/11/20 18:18(1年以上前)

私が行ったディーラーでは、今契約すれば車庫証明取れた次の日にでも納車可能!って話でしたが(昨日の話です)。
まぁ私はまだ契約して無いですけどね…
無限のエアロが欲しい場合「エアロだけ」2月頃まで手に入らないとは言われましたけど。
車自体は全部日本についてて、鈴鹿に置いてあるって話でした。
地方によっては違うのかな?

書込番号:10505240

ナイスクチコミ!1


BOW-さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 18:28(1年以上前)

私は11月2週目に契約して、納車は11月4週目の予定です。ディーラさんの話によると11/5(正式発売)に配分枠の半分程度が入庫してきて、私の場合その分を確保して頂いており比較的納期が早かったようです。逆に契約をに迷っていたら、初回入庫分は他の方に回っていたと思います。その場合次回の入庫予定は12月上旬という事で、色も選べない可能性があると言われておりました。それでも年内(12月中)の納車は問題ないという話でした。
ntaichiさんのお話と同じですよね。でもなぜそれが年明けにずれ込むのか分かりませんね・・・。確かイギリスから一旦鈴鹿の方に入庫して、それから各販売店に来るそうなので、そのあたりで何かあるのかもしれませんね。どちらにしろ担当ディーラーには納得のいく遅延理由を説明をしてもらう必要があると思いますよ。理由が分かればすっきりしますもんね。(納車遅延は悲しいですが・・・)

書込番号:10505285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 18:30(1年以上前)

私は10月に契約しましたが、その時に「日本にもう届いている」と聞きました。
ただ、出荷の時期が分割されている(理由は聞いていないので不明)ので、遅れると年内納車は難しくなる、と言われました。

よって、自分は急いで契約しました。

「ヨーロッパに発注」はないと思います。会社の都合でしょうね。

書込番号:10505296

ナイスクチコミ!1


ponpopoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 19:00(1年以上前)

私は11月8日にとりあえず車を押さえてもらって11月15日に正式契約、
その時に私を含めて商談中の8台の資料を見せて頂きましたが、私ともう一台が
12月17日出荷、残り6台は11月出荷となってました。
ネット上の情報では、オーダーは3次枠まであるので、最後の方だと年明け納車に
なるという事のようです。真実かどうかは分かりませんが。。
先週、近所の1店舗のみのディーラーに聞いた時は、展示車は無いけど注文は
出来ますよと言われました。そこで契約していたら、多分納車は年明けだったと思います。

書込番号:10505409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

2009/11/21 09:00(1年以上前)

おはようございます。
みなさん、早速のレスありがとうございます。
ieppinさん、僕は11月10日仮オーダー、11月12日正式契約ですから、僕の方が早いくらいです。ただ「発注」が11月19日でその日にならないと納車日が分からないと言われたのです。正式契約と「発注」日が1週間もずれるって何なんでしょうね?また腹が立ってきました!
日本猿のこしかけさん、車が全部日本にあるなら3ヶ月待ちはないように思います。プリウスみたいに生産が追いついていない車じゃないですし。僕は兵庫県在住なので鈴鹿からはそれほど遠くないと思うのですが・・・。そういう問題じゃないんでしょうか?
BOW-さん、うちのディーラーはすでに販売権をキャンセルしていたのに「あります!」とウソをついて慌てて販売権を取り戻したので初回分を押さえられていないんだと思います。その後なぜか第2回分ではなく第3回分にギリギリで滑り込んだらしく、それでもまだ間に合っただけ幸運でそれに間に合っていなかったら買えなかったらしいのです。納得がいきませんね。
毛の生えた初心者さん、やっぱりもっと早くこの車の存在を知って発注しておけばよかったですね。輸入車ばかりチェックして、国産車はほとんど無視していたものですから・・・。
ponpopoさん、僕はその「3次枠」とやらに滑り込んだようです。
とにかくもう一度ディーラーに経過を確認しようと思います。それによって納車時期が早まることもないでしょうし、「しつこい奴だな」と嫌われるだけでしょうが、このままでは腹の虫が治まりませんからね。みなさん、情報ありがとうございました。

書込番号:10507945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度4

2009/11/21 10:46(1年以上前)

全量輸入の海外メーカーならともかく、Rユーロ以外は輸入してないホンダがわざわざ受注生産して持ってくるなんて割に合わないことするとは思えないので、少なくとも国内には2010台入ってるとは思いますけど。
私が話してるディーラーだと、既に割り当てられてる車のシリアル番号まで把握していて、後は持ってくるだけ(契約もして無いのに)って状況らしいですが、これから輸入後の整備とか始めるようだと年明け納期になったりするのかな…

書込番号:10508280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

2009/11/21 13:27(1年以上前)

先ほどディーラーにもう一度電話し、さらに「お客様サービスセンター」にも電話しました。
その結果得られた情報を総合すると、やはり僕の契約したディーラーが販売権をいったんキャンセルしていたことが大きかったようです。僕が最初に話をしに行った段階(11月10日)で初回分はもちろん、第2期分も締め切られた後で、販売権をキャンセルしたうちのディーラーとしては11月19日に始まる第3期にかけるほかなかったようです。午前9時から始まる発注にすぐに注文を入れたので何とか間に合ったそうですが、もし販売権を回復出来なかったら僕にどうやって謝ろうか?と思っていたらしいです。こわい商売の仕方、してますよね。ieppinさんやBOW-さんのディーラーは販売権をキャンセルしていなかったので車が確保出来たと思われます。ちなみに限定販売の2010台は最初から日本に来ているわけではなくて、初回分・第2期分・第3期分と分けて輸入されているそうで、従って僕の車はまだ海の向こうどころか出来上がってもいないかもしれません。まあ今しばらくは今の車を楽しんで、PNDやスタッドレスタイヤの出物でも探しながら待つことにします。
その間、先に納車された皆さんのレポートを楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

書込番号:10508866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/11/23 01:40(1年以上前)

日本導入の2010台は、すべて10月中に鈴鹿に着いております。

書込番号:10518086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 12:52(1年以上前)

第何期だろうと、車は既に日本にあるけれど
普段輸入した車を売る体性になってるわけじゃないから、2010台を国内で売れるように整備する人が少ないから時間かかるとかその程度の理由なんじゃないの。

書込番号:10519760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのオイルは?

2009/11/16 12:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

タイプR乗りのみなさんは(もちろんタイプRにお乗りでない方も)どんなオイルを使っていますか?私はサーキット走行はしませんが、以前のユーロRの時はWAKO'Sの4CRを使っていましたが、非常に値段が高い。ホンダのUltra GOLDは値段もリーズナブルで気になってはいます。みなさんのおすすめのオイルがありましたら教えてください。

書込番号:10484798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 23:23(1年以上前)

こんにちわ!
シェブロンよさそうです。
愛車FD2に入れてみます。

書込番号:10492948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/11/18 16:35(1年以上前)

パワーパフボーイズさん、レスありがとうございます。シェブロン、聞いたことはあったんですが、あまりショップ等では目にしたことがなかったですね。もしFD2に入れましたらレポお願いします。

書込番号:10495563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 21:52(1年以上前)

レッズフリークさんこんにちわ!
今回ディーラーで0w−40サービスしてもらったので
次回オイル交換にはシェブロン10w−40入れてみよ
うと思ってます。使用フィールカキコしますね。
愛車間違えてしまいましたFN2でした。汗汗

書込番号:10501759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 23:03(1年以上前)

自己レスです。
今回初オイル交換はディーラーに聞くと純正ウルトラゴールドでした。
5w−40でした。訂正ですすいません。
思った以上に車載コンピュータ平均燃費が伸びエンジンノイズや走行
フィールも高いオイルだけのことはあるな凄い!と実感しています。
メーカーはこのオイルで公表データ出してるのかな〜♪
この走行フィールや低燃費が長持ちしたらいいなと期待しています!




書込番号:10506615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/11/21 00:05(1年以上前)

私も初回のオイル交換はウルトラゴールドの5W-40にしようと思ってます。ゴールド良さそうですね(・∀・)

書込番号:10506962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック タイプRを新規書き込みシビック タイプRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR
ホンダ

シビック タイプR

新車価格:499〜617万円

中古車価格:109〜969万円

シビック タイプRをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/633物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/633物件)