シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 107〜969 万円 (632物件) シビック タイプRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シビック タイプR 2022年モデル | 9024件 | |
| シビック タイプR 2017年モデル | 863件 | |
| シビック タイプR 2015年モデル | 89件 | |
| シビック タイプR 2007年モデル | 8件 | |
| シビック タイプR 2001年モデル | 0件 | |
| シビック タイプR(モデル指定なし) | 3322件 |
このページのスレッド一覧(全207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 97 | 25 | 2024年12月28日 09:54 | |
| 26 | 8 | 2024年12月25日 10:05 | |
| 13 | 4 | 2024年12月23日 06:42 | |
| 57 | 4 | 2024年12月22日 20:32 | |
| 126 | 22 | 2024年12月21日 19:39 | |
| 32 | 15 | 2024年12月18日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
全削除になったスレでしょう?赤内装の従来価格で買えずに黒内装の価格アップ車両なら再契約出来ます。で完結してるんじゃないですか。
金が工面出来ずに無理ならキャンセルしか選択肢がありません。裏面の既約を見れば納得出来るはずです。ゴネても時間の無駄ですからディーラーは粛々と手続きします。
書込番号:26010224 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>正卍さん
削除済みで確認出来ないんですけどオーダーされてた車両っぽかったんですよね
もう一人居るけど結局出てこなくなったし…
昨日、ディーラーで聞いたけど白紙の話はメーカーからきてなっかった様なので販社独自にやったことなのか知りたかったです
RBPに変更を促すことで販社にも利益があればそういうことも起きるのかなぁと考えた次第です
書込番号:26010296
4点
>コロナ大嫌い・弐さん
あの白紙撤回のスレ主の方はアレ以来現れていないので私も気になっているところです。私もディーラーから同様の連絡を受けた事をあのスレに書き込んでいました。
私の場合は12月1日にディーラーからRBPに変更するか否かの電話をもらい従来型の赤内装のままでと返答したところ担当からはそれでは引き続き楽しみにお待ち下さいと返答をもらっていました。ですが12月13日かかってきた電話でこのままでは納車される可能性はなくなったと言われ、その後RBPに変更を申し出ました。ところが17日にまた電話がかかってきてRBPでも納車される可能性は低いと言われ、呆れて「ああそうですかー、はいわかりましたー」と返事をして電話を切りました。来たら買うし、来なければ買わないただそれだけで熱は冷めました。ちなみに私も沢山の社外品などを用意してます。
でもどうしてそんな事になったのか担当に聞いてみたところ、本社(カーズ販社)の指示の従っているだけなので、、、と言っていました。上の指示とは納車待ちの後ろから数十人を切るとのことです。その理由はいくつか想像できますが、、、。
他のスレで納車済み組にタイプRの下取りを条件にRBPへの買い替えの打診があり新規で契約した等、ああなるほどねと思わせるような内容の書き込みをちらほら目にしますので、そんなことを考える販社も沢山あるのでしょう。
>正卍さん
金の工面出来ずに
と想像したようですが、
確かあのスレ主の方はポルシェやら数台所有しているような方のようです。仮に、今550万円くらいしか用意してなくてもRBPが納車されるのは随分先で、その時にプラス100万円ですょ。
ディーラーから切られたのは納車待ちの後ろから順で、その中で現金支払い組は確実にその対象になったような想像をしています。
私は西日本在住ですが、確かあの方は東日本だったような。
今回の件、真っ黒い販社があるのかなぁ。 ないない。
皆がスレを叩き潰したように販社は悪くないと思うよ。
ちなみに私はあの時から契約の有無についてはなんの主張もしてなく、そんなもん無効は受け入れてるのよ。なのであの時のような、契約書の裏を読みなさいとか、契約成立は登録が済んだ時だとかのコメントはやめてね。
書込番号:26010541 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
あのスレ見かけないな、と思ったら削除されてたんですか。
何で削除されたんだろう?
大分スレ主さんが詰められてたからイヤになって削除依頼したのかな?
それなりに情報としては有意義だったと思うけど。
しかし、私も契約迷ってたのが12月中旬で最後ギリギリ辺りだったから、R選んで判子押してたら注文書取り消されてたかもしれないと思うと・・・
書込番号:26010557
![]()
6点
私も気になっているひとりです。
結局は、契約がどうこうと荒れてしまい削除されたと思います。
たぶん多くの人は、法的解釈ではなく
どのような状況だったのか?
なぜそうなったのか?
を知りたかったと思います。
年明けにBO組の予定も端末に反映されるという情報があった直後でしたから、反響が大きかったですね。
ただ、技研からの指示であれば
もっと話題になっていたと思うので
現時点では、一部の販売店でということだと思いますが、技研への発注が出来ていたのか?
つまり販売店で、どのような処理が
されていたのかが気になります。
書込番号:26010559 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>Oマンさん
Oマンさんのオーダーされてた分を販社内で暗にキャンセル扱いにしてFL5を下取りに出してくれる既存客に融通するような感じがしますね
オーダー番号がわかってるのであればメーカーに訴えかけても対処してくれないものですかね?
メーカーは注文(オーダーが通った客)には届けるために一時停止したとHPに記載していますが…
書込番号:26010567
0点
>槍騎兵EVOさん
今になっては分かりませんがオーダー日聞いた人がいても頑なに答えなかったから謎ではあったのです
彼はOマンさんとはまた状況が違ったのかもしれません
他にも白紙の話があったら知りたいですね
書込番号:26010575
2点
>いつかはニートさん
本契約には至っていない…販社から取り消し(白紙)する自由もあるのはあるんですがそんなことしてたら先は無いと思うのですよね
あと、販社の上層部が指示してやってるのか営業がミスして誤魔化してるのかは謎ですが、前者も後者もあってはならない事ではあるので…
今は、今からは売り手市場ですから販社にゴマスリながら買うしか無いのかもしれません
書込番号:26010584
8点
キャンセルかスライドして100万円アップ価格後の契約。これ以外なら理不尽です。
例えば強制キャンセルで100万円アップ後の契約も出来ない。本来なら最優先されるべき客ですから該当する場合は文句言ってもクレームじゃないでしょう。
以前のスレ主さんは用品揃えたから100万円アップ後の契約で解決だと思うのですが、結局削除されたのでそれ以降は動向は不明のまま。
キャンセルもしたくないし100万円も納得出来ない。この状態で規約も無視されたら話も進みませんよ。
書込番号:26010613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
契約日しか書いて無かったよね。
>(私は2022年10月3日に注文書に記入ハンコ押し、納車されておりません)
書込番号:26010635
1点
>BREWHEARTさん
>正卍さん
本人来ないからわからないですね
無事に解決して納車の流れになってるかもしれませんし、本当に裁判するならSNSにあれこれ書かない方がいいと思いますし…
書込番号:26010795
0点
はじめて投稿します。
白紙の人の投稿で 私も同じ時期に販売店で注文書記入していて 2年間1度も担当者から連絡が無く
(カーボン部品製作遅れる噂の時に私が販売店に問い合わせただけ 担当者不在で後日連絡もなし)
RBPの案内も無し…
私の注文が通ってるか?なので 担当者に問い合わせても直ぐには状況を聞けないと思い
販売店の本社に問い合わせしました。
発注枠には乗ってるそうで一安心。
ついでにRBPについても聞いてみました。
本社との電話を切り間もなく 販売店の担当者・店長から電話が来て同じような返事で来年夏ごろとの事で
RBPも聞きましたが同じ様な回答。
私は赤で考えていましたが 「RBPなら変更いつまで?」と聞いたら
「今日 今返事をもらえたら変更できる」 と言う担当者
もしも タイプR最終型(RBP)を希望だったら買えませんね
担当者の返事にがっかりです。
ざっくりな納期予定は担当者側から本社に問い合わせないと分からないとも言っていた。
残念な話です…
あ〜 エンジンアメリカ生産知らなかったそうです。
⤵⤵⤵
書込番号:26012057
0点
>山ヤマ沢さん
B/Oにはなっていたようで安心されたかと思います
一応、RBPへの変更は昨日までと当方は聞いていましたので本日がデータ送信期限だったのかもしれませんね
変更希望でしたらその場で返事すればよかったと思いますがそれをしなかったと言うことは赤内装でよかったんじゃ無いですか?
残念な話です…の意味がわからず読んでて悩んでしまいました
納期に関しては来年1月中旬頃から順次連絡があると思います
確か残りのB/O分は11/24組からなので遅れはあるかも知れませんが…
書込番号:26012125
0点
説明不足でした
残念話です… は 色々グループで違うかも知れませんが 本社かメーカーからは状況連絡が届かず担当者が調べないといけないそうです。
他の方の投稿に担当者から連絡あったなどありましたがその担当者は仕事に一生懸命に感じましたが
私の担当者はどうなんだろうと言う 残念でした。
書込番号:26012261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>山ヤマ沢さん
うちの担当も私が1年に1度年末に挨拶に行くだけでした
他のホンダ車の担当は店長ですがこちらはメールのみのやり取りで私が急かさなくても営業日なら3日以内には返事くれます
色んな営業マンが居ますが合わない場合は担当変えをお願いすれば良いでしょう
書込番号:26012447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も、2022年12月注文、翌1月のオーダーだったので、同じような足切りがあるのかと、ちょっと心配になっているところです。
で、改めて注文時に提出した誓約書を確認しましたが、気になる文面が.....
転売禁止についての2項目目に、貴社から注文に応じることができないと判断され、注文の撤回を受けた場合、異議の無いものとします.....とありました。
正直、まさかオーダー通ってから白紙になると思ってませんでしたし、注文時は舞い上がっててまともに読んでいませんでした。
そーいえば私の担当は、誓約書であんな事書かれると、技研からキャンセル来ても文句言えないし怖いよねって、ちょくちょく言ってました。
12月1日に半年点検で訪問した時、そんな慎重な担当さんから、思ったより早く納車できるかも、との情報があったので、そこは信頼してるのですが、オーダー通ってても白紙撤回されている方がいらっしゃるのも事実ですし、なんかモヤモヤが晴れませんね.....
書込番号:26013007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>おとーとろさん
私たち客側もナンバー付いたり架装前であればキャンセル出来るように販社側も否応なしに受注解除できます
メーカー判断となると戦争や生産上の問題によってオーダーを打ち切るオーダーカットになるのでしょう
一応、端末情報でオーダー番号出ててこれが貴方の車両ですよと言われていればほぼ納車の運びになるのでは無いでしょうか?
アタゴオル猫さんがその後顔を出されないのでその後どうなったかは不明です
もし無事に納車されればまた顔を出してくれるのではないでしょうか。
書込番号:26014067
0点
私は12月2週目でB/Oでしたが、25年の春頃の納車のようでした。まだB/Oとの事ですがRBPの案内と合わせて担当から連絡が来ました。オプションの見直しなど行いこれで最終として納車まで待つことになります。B/Oの方も早く納期が確定されると良いですね。
書込番号:26014463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コロナ大嫌い・弐さん
そうですね、販社やメーカーも営利企業ですから、色々方針やら状況やらあるでしょうからね。
その辺も含め、Oマンさんのご判断や書き込みは非常に大人な対応ですね。
ここは、色々情報を求めて質問や書き込みをする場なのに、それを理解されてない方がなんと多いことか......
>ふくすけまんさん
12月のオーダーであれば、春頃という目処も、私が担当さんから貰った情報からも妥当なところですね。
私は早いと夏頃納車できるかもと、言われています。
お互い希望を持って待ちましょう!
書込番号:26014500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
ウィング、スポイラー、ピラーなどの小傷はみなさんどうされていますか?
ピアノブラックなのか、ソリッドなのか、、、。
こういう部位は極細コンパウンドでも傷が落ちた試しがありません。
書込番号:26011448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>4egis1135さん
こんにちは、コンパウンドはヤスリですから、周辺の塗装までツヤを無くしてしまいますね。
コンパウンドした部分をきれいに拭き取り、フロントボンネットを開けると塗装色番号のステッカーがありますから
Dへ行ってそのタッチペイント(メーカーにより呼び名が違うかも)、チューブ入りのペイントが数百円で売られています。
書込番号:26011465
6点
跳ね石や砂埃、洗車傷など、傷の深さは千差万別なので、それにより対策は変わると思う。
深くなるほど素人が弄ると悪化しますね。
書込番号:26011500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ですよねー。
昔乗ってたセルシオ202ブラックを思い出しました、、、、。orz
大人しく研磨コーティング出すことにします。
書込番号:26011539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>4egis1135さん
ウィングとピラーの洗車傷が気になって3Mのウルトラフィーナコンパウンド5969を使ってました
普通のコンパウンドと違ってバフ目消しの仕上げ用なので全然削れませんがちょっとお高めの目が小さなwaxスポンジにつけてピラーは上下に、ウィングは横に横に優しく擦ってました
現在は廃盤なので後継のウルトラフィーナコンパウンド5969Rはどうでしょうか?
お値段が気になるのでしたらリンレイのミラックス実感パックもお勧めです
こちらは石油系溶剤なので艶出し効果もかなりありますよ
両方とも指輪傷や飛び石傷には効果は全くありません
書込番号:26011622
![]()
2点
プロテクションフィルムとかどうよ
書込番号:26011788
2点
皆様、ありがとうございます。
RCF パフォーマンスパッケージにはフルプロテクション貼ってました。
この車に貼るのもなぁというものの、値段的な部分ではなく、あくまで私の意見ですがガツガツ走るつもりなので飛び石などは気になりません。ですが性格的に細い傷が気になるものでして、、。
部分PPF施工してもらおうか、セラミックコートでもしようか、悩ましいです。
コンパウンドの件、有益な情報大変ありがとうございます。
ぜひ買わせていただきます。
書込番号:26011811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
小傷について
基本的には「気は付けるけど、気にしない」です。
走るからには、多少の小傷は発生するモノ。
そこは、道具なんだからと割り切る。
ラッピングは個人的な考えと性格的にコスパが合わない気がするのでしないかな。
金属塗装部用のタッチペンは入手予定。
素体が腐食しない樹脂系パーツの色補修はしないかな。
洗車傷のような薄い擦れ傷は
OPでガラスコーティングを入れてるので、対処法を確認する予定。
クレポリメイトで磨けば良いのかなぁw
タイヤワックスは水性のシリコン系でちまちまメンテするつもり。
書込番号:26012539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。もう何年も価格コムから遠ざかっていたものです(初心者マーク付けときました)
多いか少ないかは別として私はこれまで十数台の車を乗り継いできました。ホンダ車は最初に中古で買ったアコード(40年近く前なのでモデルは覚えてませんが、メーターがデジタルだったような・・・2ドアで車高がボタンで替えられる面白い車でした)と現行のFL5のみです。車は大好きですが表面的な知識しかありません。
どうでもいい質問かもしれませんが、スープラA90やスイフトスポーツは最近どちらもファイナルエディションと銘打って発売アナウンスがありましたが、ホンダ車もそのモデルが販売終了する際は「ファイナル」という文言を使用して販売されることがあったのでしょうか?
私は赤シートが大変気に入っております。来年発売される黒内装のものもきっと魅力的なんでしょうね。ただ歳が歳なもんで、赤黒関係なく何年も待てませんし、その分乗れるときに乗っておきたいです。ちなみにどこかの書き込みで見かけましたが、私もFL5が走っているのをほとんど見たことがありません。都内23区の南の方に住んでおり、ほぼ毎日運転しますが、スポーツカーというとポルシェ、AMGがダントツに多いですし、もしかしたらフェラーリの方が多いような感じです。
文章が長くなりすみません。もしかしたらホンダ全般の掲示板に載せるべきだったでしょうか・・・もしそうであれば爺さんの勘違いとお許しくださいませ。
3点
スーパーカブの50は本当に最後になるから、ファイナルエディションとして出してるね。
書込番号:26007642
![]()
4点
>なまみそずいさん
>スープラA90やスイフトスポーツは最近どちらもファイナルエディションと銘打って発売アナウンスがありましたが、ホンダ車もそのモデルが販売終了する際は「ファイナル」という文言を使用して販売されることがあったのでしょうか?
CR-Zが、α・ファイナルレーベル
スーパーカブ50 ファイナルエディション
などがありますね。
書込番号:26007666
![]()
3点
なまみそずいさん
海外(独)だけど↓のようにシビックType R Final Editionが150台限定で発売されていました。
https://honda-connect.com/archives/7399
書込番号:26007772
![]()
2点
>茶風呂Jr.さん
>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
皆様、早速の返答ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
やはり「ファイナル」といった最終を表す文言があったのですね。
大変参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:26009984
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
販売再開されてとても良かったです。
販売停止中のタイプRが黒内装で約600万円として販売再開されました。
購入希望の方全員に行き渡ると良いですね。
黒内装は多少の付加価値があって600万円なので仮に現行の赤内装も新規オーダーできたとしたらいくらぐらいになるかなあと想像しています。
私は諸般の事情もあって定価より15%アップの575万円が妥当かなと思います。
黒内装の付加価値が25万円という事で。
黒内装は間違いなく600万円の価値がありますが、赤内装はいくらの価値があると思いますか?
書込番号:26008030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
黒が600万円なら赤は625万円くらいじゃないの?
(個人的な感想です)
書込番号:26008101
![]()
48点
>みゃきさん
レスありがとう。
内装赤派圧倒的ですね。
タイプRはこれが正統ということかな。
書込番号:26008759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今後、純正部品が出るようなら大まかな価値の比較は出来ると思います…10万高程度では?
書込番号:26009406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハイセンさん
レスありがとう
ワイヤレス充電器3万円。
あとは黒カーペットはベース車と共通だと同額か割安。
アルカンターラのシート2脚分とダッシュボード他がいくらかといったところですね。
書込番号:26009631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
この車種でもカラーによって下取り価格は変わってしまいますか?たぶん10年は乗る予定です。
現在は購入を検討してる段階なのですが、人気の白か好きな灰かで迷ってます。
明日か明後日に注文に行くんですが、迷ってます…
書込番号:25999341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
10年なら関係ないでしょう。我慢して僅かなリセールを取るか好きな色に納得して乗るかの違い。
書込番号:25999370 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
そういう場合なら普通は好きな色買うでしょ
ソニックグレーパールで^^
書込番号:25999450
12点
今日新規で白注文しました。オーダーは全く分からないとのこと。グレーと迷った。黄色があったらな〜
3年で手放した場合、色で値段変わるのかな?
自分も何色が良くて何色が悪いのかチョット知りたいな。
書込番号:25999554
3点
>スティッキィ・フィンガーズさん
好きな色が複数あるなら迷うのわかりますが
今から注文ならRBVですよね
650万円も身銭切って
自分の好きな色を諦めて
他人に人気の色を選ぶってどうなのか
10年で20万円違ったとしても1日50円ちょい
好きな色行っちゃいましょう
私は60年前メキシコで勝ったチャン白一択でした
書込番号:25999579 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>スティッキィ・フィンガーズさん
タイプRといったら鉄板のチャンシロですが、逆張りで希少価値狙いで赤が狙い目かも。
自分がもし買うならソニックグレーかレーシングブルーですけど。
まあお好みで。
書込番号:25999586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>正卍さん
>adroのエアロ欲しい人さん
>ジャック・スバロウさん
>キッド27さん
>名阪天理の坂さん
アドバイスありがとうございます。今の車が白なんで味変したいと思いました!
書込番号:25999596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あかビー・ケロさん
写真付きでありがとうございました。なかなか現車を見れないので非常に参考になりました。白はたまに見かけるのですが、他はなかなかお目にかかれませんので。光の当たる角度で雰囲気が変わるのも楽しみの一つと感じました。
書込番号:25999600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>キッド27さん
現時点:赤内装で輸出なら赤>青>灰>黒>白
国内需要なら白優位ってとこでは?
RBPが出回ってきたら少し変わってくるのではないでしょうか?
赤なら黒内装が似合いそうですし、黒なら赤内装のままが映えそうと個人的には思っています
でも、日本人は綺麗で年式新しくて距離乗ってない方を買うって聞きました
要はリーセルを考えずに好きな色買った方が良いです
書込番号:25999612
6点
>キッド27さん
ディーラーさんは、60%以上は白、黒が20%、灰が10%、他は5%ぐらいみたいなことをおっしゃっていました。先代の限定車は黄色が人気だったとも。圧倒的な白勢力に完全に飲まれた次第です…
書込番号:25999617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今となっては中古車がたくさん流通してますから一度実車を見てから決めたほうがいいですよ。
書込番号:25999619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買い取り業者さんが言うには、1年で手放す事が確定しているなら、赤、青が良いらしいです。
ただ、3年、5年以上乗るならリセール気にせず好きな色で良いと思います。
書込番号:25999648 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>タイプR全裸待機マンさん
自分の居住地周辺では、ネットで調べる限り、白と黒しかありません…
書込番号:25999650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>showmustgoonさん
意外な回答をありがとうございます!
買取店は、会社によっても変わるんですかね?
書込番号:25999655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
単純な話、
市場に少ない色だから、探している人は高額でも入札するので一時的に希少色が高額の話が出回るが、二匹目のドジョウは。。。。。
10年、室外保管だった場合
クリアー剥がれや退色の危険のあるカラーも考慮かな
室内保管なら問題なしかも。
書込番号:26004856
1点
>TA63さん
保管は室内です。
20年は乗る気持ちで、好きな色を買います!
書込番号:26004886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
買取店で責任者をしています。
全買取店共通で1年経過前後の車両は赤→青→グレーの順で査定金額が高くなります。
買取店の好みではなく、輸出先の好みの色が査定額に反映しています。
丸5年ギリギリまではこの感じかなと思います。
書込番号:26005474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>沖縄そばジローさん
貴重な情報をありがとうございます。
輸出まで考えると、訳が分からなくなります…
とりあえず好きな色が長く付き合っていける事になりますね。
書込番号:26005585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>沖縄そばジローさん
質問させて下さい
輸出有無関係なく今は買取価格下がってるのですか?
ネット上でキャンセルが増えてるって話を聞いたので500万のままならキャンセルする人が本当にいるのかな?と疑心暗鬼に思っています
書込番号:26007736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全くの興味本位で自分で契約するつもりはないのでディーラーで聞かずここで質問させていただきます。
ご存知の方がいたら教えて下さいm(_ _)m
ホンダのメンテパックは減算方式だと聞いたのですが初回車検時に余ってた場合はメンテパック更新でそこに加算されるのですか?それとも消滅ですか?
3点
メンテパックのため、「余る」という状況が発生しないと思います。
書込番号:26002908
6点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ありがとうございます
メンテパックに入っていても半年点検やオイル交換をしなければ減算されないなと思ったのですが。
私はオイル交換無し点検だけのメンテパックがあれば入るのだけどと申しましたが無かったので入りませんでした
書込番号:26002914
3点
>コロナ大嫌い・弐さん
一般的なパックの場合ですが、途中で手放したり点検を受けなかったりすれば使わなかった分は戻ってくると思います。点検パスする人はパックを申し込まないと思いますが。
書込番号:26002922 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>cocojhhmさん
返信ありがとうございます。
お金戻ってくるんですね^^
書込番号:26002937
1点
返金時は残額の10%が手数料で引かれる。
同店舗で車両入れ替え(新車、中古)でパック再契約時は手数料無料。
書込番号:26002952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>60s昭和の辰さん
返信ありがとうございます。
>返金時は残額の10%が手数料で引かれる。
意外と取られるんですね…
マモルくんは2200円の事務手数料で解約できたのにそれに比べると高いですね。
書込番号:26002961
1点
解決済みですが ホンダは返金されます 購入の時に話出ました
書込番号:26003004
3点
>コロナ大嫌い・弐さん
解決済みのところ、申し訳ありませんが、
スレ主様の質問の内容は、
メンテナンスパックで予定されてたもの、何かの事情で、途中の半年点検とかオイル交換をしなかった場合、その分をあとで清算してもらえるかどうかという話と受け止めたのですが。
確かに事情があり、途中解約する場合は、残りの分は手数料は引かれるが、返金はされますが。
途中、事情で受けなった分の清算してもらえるのでしょうかね。
滅多にそんなことはないでしょうから、私もそのことは聞いたことないのでわかりませんね。
違ってましたらすみません。
書込番号:26003219
2点
家に保管してた、ホンダ 定期点検パック約款を見ました。
第9条 (払い戻し)
販売会社は、加入者の都合により本サービスの一部または全部が実施されなかった場合であっても、その未実施分相当金額の払い戻しはいたしません。ただし、次条に定める解約の場合を除きます。
と記載あります。
ですから、オーナー自らの意志で途中で受けなかった分は戻ってこない、ということだと思います。
スレ主様の意図と違ってましたらすみません。
ついでに、解約の返金額ですが、
払戻し金額=(定期点検パック料金−解約時点で実施済みのメンテナンスメニューの対価)×90%
問題は、実施済みのメンテナンスメニューの対価は、割引前の定価で計算されます。
書込番号:26003246
2点
>バニラ0525さん
ありがとうございます。
減算ならもし検査を受けずに余った金額分は最後の車検前点検時のオイル交換をグレードアップすれば使い切れる方向にも持っていけるのかな?とも思ったり。
興味本位の質問だったので答えは確実なものじゃなくても構わないのです
ありはとうございました
書込番号:26003470
0点
>コロナ大嫌い・弐さん
ありがとうございます、
>減算ならもし検査を受けずに余った金額分は最後の車検前点検時のオイル交換をグレードアップすれば使い切れる方向にも持っていけるのかな?とも思ったり。
確実とは言えないかもしれませんが、
多分虫が良すぎる考え方と思いますので、
約款の感じから無理と思います。
でも、現場では個別に交渉すれば可能かもしれませんね。
書込番号:26003547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コロナ大嫌い・弐さん
ここ10年ずっとメンテパック入ってますが、オイル等交換時期をパスして余らせるって事は出来ないと思います。
途中で売却した場合は使わない回数分返金されますけど。
他メーカーでは知りませんが。
書込番号:26003575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バニラ0525さん
ありがとうございます
最近はディーラーに行くのが面倒になってしまって…
オイル交換なんて30分もかからないのにディーラー行ってオイル交換に3時間か、無駄だなーとか感じてる自分がいます^^;
書込番号:26004655
0点
>あかビー・ケロさん
ありがとうございます
減算方式って聞いたので6ヶ月点検とその時のオイル交換が無ければメンテパックに入ろうかな?と思っていましたが今まで通り1年点検とその時にオイル交換、エレメント交換を頼む事にします
メンテパック入ってる人は必ずお任せするんですね
ホンダは点検時期過ぎると受けてくれないので忙しい人は大変・・・
書込番号:26004661
1点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/632物件)
-
シビック タイプR ワンオーナー750台限定 純正ナビ JsRacinngECU書換 クスコLSD カーボンボンネット アルミラジエター
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 421.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 541.0万円
- 車両価格
- 526.2万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
シビック タイプR ユーロ 2.0 TEIN車高調 5ZIGENマフラー WORKホイール ナビ地デジ ドラレコ ETC
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 348.7万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
628〜5930万円
-
13〜317万円
-
38〜679万円
-
80〜1202万円
-
108〜450万円
-
110〜267万円
-
116〜348万円
-
128〜328万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
シビック タイプR ワンオーナー750台限定 純正ナビ JsRacinngECU書換 クスコLSD カーボンボンネット アルミラジエター
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 421.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 541.0万円
- 車両価格
- 526.2万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 348.7万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.7万円




















