ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25999件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 325件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2536件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ETC取り付けについて

2010/10/09 07:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:14件

スパーダZにオートバックスでナビ+ETCを取り付けました。

購入前には、純正位置にETCを取り付け出来るとの事でしたので、収まりも良くなると思っていたのですが、昨日お金を払いに行くと、純正位置にはつかないとのこと。
やむなくグローブボックス内に収めることに・・・

社外品だとこんなものでしょうか?

ちなみに取り付けして貰ったのは、アルパインのビックX、天吊りモニター、リアカメラ、
パナのアンテナ別のETCです。

みなさん宜しくお願いします。

あと、ホンダのディーラーさん、遠いオートバックスまで運んで頂いて、感謝です。

書込番号:12031523

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/10/09 07:43(1年以上前)

↓のように社外品でも純正の位置に取り付ける事は出来ます。

http://minkara.carview.co.jp/car/181/parts/1/192/unit.aspx

↓は実際の取り付け方法です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/777945/car/661708/1241978/note.aspx


純正の位置に付くかどうかはヤル気次第といったところでしょうか・・。

書込番号:12031553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/09 07:54(1年以上前)

社外品は専用設計ではないので、収まりが悪くなっても仕方ないです。
収まり重視なら、割高でも純正品が一番です!!

私はRG3ですが、MOPインターナビ連動ETCが取付込み35000円でした。
高いとは思いましたが、小物入れポケット内に綺麗に収まっているし
ナビ連動なので使い勝ってもバツグンです。

書込番号:12031584

ナイスクチコミ!1


4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/09 11:13(1年以上前)

純正の位置はカードが丸見えですが、コンソールボックス内の方が隠せて防犯上良いと思うのですが。

毎日利用されるなら少し不便かもしれませんが、私にはクローブボックス内の方が合ってます。

書込番号:12032336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/09 16:25(1年以上前)

話がちょっと見えないのですが、車両契約時にディーラの営業さんが
社外品を純正位置に付けれますと言って、いざオートバックスに
取り付けに行ったらお店からは付けれませんと言われたから
グローブボックスに付けられて納車されたという事でしょうか?

取り付けをディーラでしないのなら、安易に純正位置に付けれますと
言った営業さんは無責任ですよね。
オートバックスが通常外の取り付け(別途部品や手間のかかる方法)を
無料でする訳がないのですから(保証できない為)。

契約時での約束でしたら、純正位置に付けてもらうように
営業さんにちょっと強く言ってもいいのではないでしょうか?
スーパーアルテッツァさんが紹介しているページのように
取り付け自体はどうとでもできると思います。

書込番号:12033571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 21:16(1年以上前)

こんばんは。
ETC・ナビはとにかく取付感にこだわるのなら間違えなくメーカーオプション品がおすすめです。内装をキズ付けたり、割ったりというリスクも無いですし。社外品を選択する場合はある程度、取付に関しましては妥協が必要だと思います。何を選択するかは、それぞれのこだわりや価格などいろいろあると思いますのでじっくり検討しましょう。参考までにメーカーオプションのETCユニットをアップさせていただきました。

書込番号:12034864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/10/09 21:16(1年以上前)

みなさん、有難うございます。

純正位置に取り付け出来ると言ったのは、オートバックスの担当の方が言われたのですが、
なにぶん担当の方が、私の仕事のお客さんなんできつく言えず・・・
でも皆さんの意見を聞かせて頂くと、グローブボックス内でも充分だなって思います

書込番号:12034868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/10/10 12:32(1年以上前)

遊びとしてやるのなら難しくてもいろいろな知恵を出して時間を掛けてでも純正位置に取り付けることは可能ですし、作業者としては楽しいことです。

ただ、それを仕事として上限のある取り付け工賃のなかでやるとするとなると大変なのでしょうね。

仕事として頼んだのですから最終的にはお金の問題で無理だった・・・ただそれだけです。


書込番号:12037963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/10/10 20:43(1年以上前)

こんにちは。

私は、車検や修理で車を預ける時に『何かあったら携帯に連絡ください』といい預けますが、
はなやよっしぃさんの連絡先を相手に教えて、何か問題があったときに連絡取れるようにしておかなかったのですか?
ってか、オートバックスからディーラー経由ではなやよっしぃさんに連絡あっても良いのでは…

もう取り付け場所に満足しているようなのでよかったですが。

書込番号:12039834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/11 10:19(1年以上前)

オートバックスのお店の人が純正位置に取り付け
できますと言ったんですね……。
販売員は売る為にセールストークをしたんでしょうね。

普通やった事ない事は出来ないって言いますから
もしかしたらその店員、確信犯かも知れません。

車内盗難の事を考えたらグローブボックスに本体丸出しでは
簡単に持ってかれてしまいます。
多分、両面テープがマジックテープで付けられている
だけでしょうから。

純正位置は埋め込まれているので、本体が丸見えでも
盗難の可能性は低いと思います。

そもそもカードだけが狙われたら、どこに付けても一緒です。

まずETCのアンテナが見えるだけで、ETCがある事がバレバレ
なので標的になります。
後はETCのユニットの取り付け位置なんてみんな同じような
ところに付けているので、ほぼ一発でばれるでしょう。

オートバックスの担当が知り合いなら尚更、別途費用が
かかってもいいから純正位置にできないか相談してみては
どうでしょうか?
そもそも作業員の技術がないならどうしようもないですが。

あるいはご自身でチャレンジするのも楽しいかも。

私もETCの取り付けは自分でしました。
アンテナはダッシュボード下に隠しています。

書込番号:12042575

ナイスクチコミ!1


nompiさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/11 16:51(1年以上前)

こんにちわ。

もう今更な情報だとは思いますが
時風プレイスというサイトで
ステップワゴンのETC純正位置に付けるための
部品が販売されています。

僕は新車で納車するときに
ナビやETCの一式を持ち込んでディーラーに付けてもらいましたが
その時に上記の部品も一緒に持ち込んで
純正位置に付けてもらいました。

スレ見られた方の参考になれば幸いです。

書込番号:12044095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:6件

スパーダZ:RK6(4WD)を現在納車待ちです。

いくつか教えて頂きたいのですが、

【マッチングとタイヤサイズについて】

@17インチ・7J・5穴・PCD114.3・オフセット+53
A17インチ・7J・5穴・PCD100/114.3マルチ・オフセット+48
B17インチ・7J・5穴・PCD114.3・オフセット+51

↑上記のホイールの内の、どれかの装着を考えおります。
RK5には装着できるとお聞きしたのですが、RK6にも装着可能なのでしょうか?

また車高を落とさず、ノーマルに装着したいのですが、
タイヤサイズは、215・45・17のサイズでいいのでしょうか?

【コンソールBOXについて】

スパーダ(RK6)に合う、社外のコンソールBOXでピッタリ合う物は何かありませんでしょうか?

たくさん御質問をしまして申し訳御座いませんが、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:12031159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/09 17:48(1年以上前)

タイヤのサイズですが、Zのオプションとして載ってるのは205/55R17とあります。
215/45R17ですとタイヤの外径が小さくなってしまい、車検に受からないです。

オフセットも純正は50とありましたので、1か3であればはみ出す事も無く取り付けが
可能だと思います。
2は少しだけ内側に行ってしまうんでは?

書込番号:12033891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/25 00:53(1年以上前)

>Victoryさん

ご返信が遅くなり申し訳御座いませんでした。
やはりそうですか〜(^_^;)

今、18インチにしようかと考え中なんです。
またアドバイスなどがありましたら宜しくお願い致しますm(__)m

有難う御座いました。

書込番号:12111039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビについて。

2010/10/03 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:18件

ハンドルリモコンが欲しいが為にインターナビ(マルチビューなし)
タイプを選ぼうと思っているのですが、
カタログにあまりにも機能説明が無さ過ぎます・・
そこで質問です。
ナビは最低限の機能は充実しているのでしょうか?
連動非対応のETC付きになっていますが、音声ガイドタイプでしょうか?
ナビ機能で悪いところや変わったところなどあったら
現ユーザー様どうか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12008067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 23:36(1年以上前)

ここのHONDAの全部ご覧になれば??これでも説明が少ないのですか?

後はディラーでお聞きしましょう。

書込番号:12008121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 23:37(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/navigation/

これ抜けていました申し訳ありません。

書込番号:12008123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2010/10/04 00:24(1年以上前)

もちろんここは何度もみました。
ETCがナビ非連動となっているだけで、音声ガイドタイプとは書いて
なかったものですから、ブザータイプ?と思ったしだいです。
(書いてあったあらすみません><)
あとナビの質問は、書き方が悪かったですが、
そこには載ってない使い心地などがどうなのか知りたかったのです^^
ハンドルリモコンなどなくても安い社外品のほうが価値があるのか
どうか、知りたいのです。
質問悪くてすみません^^
ナビ初心者なので、何を使っても高機能になるとは思いますが、
やはり社外品のほうがよいのでしょうか?
使用頻度は月に一回は家族で遠出する程度です。

書込番号:12008385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件 ステップワゴンの満足度5

2010/10/04 00:42(1年以上前)

ナビゲーションの基本的な機能は備えてますよ。
Bluetooth対応携帯電話をお持ちなら
渋滞予測情報などを中心としたインターナビ機能をフル活用できます。


短所としては、
ワンセグなのでテレビ画像が少々残念なのと
CPRMには対応してないので地デジ放送を録画したDVDは再生できませんが、
これはマルチビュー付きの方は対応してますね。

書込番号:12008458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/04 07:14(1年以上前)

車種(新型フィット)は違いますが、MOPナビと社外ナビで悩んで、結果として社外ナビを選びました。
MOPナビはワンセグ、画質が他社に比べてやや悪い、ナビの全体的な性能に対して価格が高い(画質等気にしなければそれほどでもないと思うのですが、見比べてしまうと・・・)良い点としては、CR−Z、新型フィット(HVのみ)を含めてリンクフリーに対応しており、通信費が無料(リンクフリーでなくてもご自分で契約し通信費を払えばその機能が使える)。
私は最後までステアリングスイッチが便利だと思い悩みましたが、新型フィットからはメーカーオプションでステアリングスイッチ(工賃込みで約10000円)を付けられるようになったようで(詳細は正式発表前ですのでわかりませんがディーラーの内部資料にはそう書いてありました)、社外ナビにしてステアリングスイッチを活用しようと考えています。
ステップワゴンで可能かどうかわかりませんが、ステアリングスイッチの機能が欲しいのであれば、ディーラーで部品をとってもらい付けてもらえるか交渉すると良いと思います。
フィットの話で恐縮ですが、みんカラ等では以前からそういった書き込みがあります(すみませんがステップワゴンでは調べたことがないのでわかりません)。

書込番号:12008972

ナイスクチコミ!3


6輪さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/04 09:22(1年以上前)

あつぼう☆さんこんにちは!
私もあつぼう☆さんと同じでステアリングリモコン付きが好きなので迷わずMOP(マルチビュー付き)にしました!!
質問に有りました悪い点や変わった所はありますか?の『私なりの感想』です!
別の所にも書き込みしたんですが、ルート検索は並のレベルでインターナビを利用しても特別早く目的地に到着できる印象は有りません!むしろ???な案内をされる事が多く感じます!ステアリングリモコンの使い勝手も以前乗っていた車はモードボタンの長押しでオーディオのON・OFFができたのにステップワゴン(ホンダ車?)はできない!
アルバム単位で次にとばせない!
など、比較してしまうと少し詰めが甘いかな〜と思います!
雑誌で見たんですが純正のステアリングリモコンが付属されている社外品も有るみたいですね!?
最近はそれを着ければ良かったかな?と少しだけ後悔しています!

書込番号:12009218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/10/04 13:17(1年以上前)

ヤッホゥゥさん、takafuku2010さん、6輪さん
貴重な情報ありがとうございます。とってもためになります。
現RGを買った時、社外で安いDVDナビを買ったので、ナビまでの操作が
ちょっと遠く感じステアリングリモコンと言うものに嫁ともども
あったら便利だろうと憧れがありました。
今の交渉ではMOPはTVが走りながら見れないので見れるようにしてくれる
って事意外で、Dラは社外品を買われたくないのか良い事しかいいません。
ちょっとステアリングリモコンを部品取りとして付けれるか
交渉に入れてから決めたいと思います。
マルチビュ付きは考えていないので、やはり安い社外品のほうが12セグとか
ちょとそっちも魅力ありますよね^^
HDDレコーダーも買ったばかりなのでCPRM非対応なのもちょっと引っかかります。
絶対使わないと思うのですが、買うとなったらちょっとでも良い物をと悩みます。
んー><悩む

書込番号:12009905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/04 14:20(1年以上前)

はじめまして。

私は社外ナビを付けた後でステアリングリモコンが
欲しくなり、みんからで検索して見つけた、HOHコーポレーションの
後付けリモコンを取付けました。(リモコンとカバーは純正が同封)
社外ナビの性能にもリモコンの操作性にも満足していますよ。

取付けもさほど難しくなく整備手帳も参考になるものがありますので
一読されてみてはいかがですか。

書込番号:12010068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/10/04 20:45(1年以上前)

マルチビュー付きに乗ってます。
ステアリングスイッチでナビゲーション操作は音声入力しかダメですね。
オーディオのON/OFFもできないです。

たまにステアリングスイッチの+/-ボタンで地図の拡大/縮小ができると思い押してしまいそうな時があります。
音声操作で結構いろいろ(音楽操作、エアコンなども)やれそうなんですが、覚えてなくて、使いこなしていませんが、これを使いこなせると結構重宝すると思います。
だれかこの言葉さえ使えばかなり役に立つみたいな言葉教えて欲しいです^^

社外ナビでもステアリングで音声入力出来るようになるのでしょうか?
パナDVDナビで4年前ソフトウェア更新したナビよりも縮小詳細で住宅の形も出たりするので私は今のところ満足していますよ。

いつの世のナビも分岐らしくない道でもガイドしてみたり、遠回りガイドしたり
するんですね。

書込番号:12011523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 00:42(1年以上前)

こんばんは。

純正ナビの取扱説明書は↓でみることができます。
http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn-spada/2010/index.html
お時間がある際にご覧ください。

また、走行中にテレビ等がみれる改造は↓をご参照ください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pukuneko/

私はマルチビュー付きに乗っていますが、ナビの機能は十分です。
前車は多機能ナビを使用していましたが、最終的には基本機能しか使用しませんでした(^_^;

書込番号:12012996

ナイスクチコミ!0


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/05 10:35(1年以上前)

純正ナビ(マルチビュー無し)を使ってます。

10年以上前の車からの乗り換えなので、快適に使ってますよ(苦笑)。

ステアリングのリモコンは音量調整くらいしか使わないですが、音楽を聴いているときに曲を飛ばしたりするのは便利かな。

盗難の心配がないのは、安心と思って決めました。

書込番号:12014090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/10/05 18:45(1年以上前)

みなさん貴重な情報ありがとうございます。^^
PDF説明書あったのですね!
自分ではたどりつかなかったので、ありがとうございました。
ゆうりんパッパさん の言ってた後付けステアリモコンも
悩みどころですが、説明書を見たところ自分にはMOPマルチビュなし
で十分なようです。ワンセグ、CPRM非対応にはちょっと痛いですが、
たぶん見ないとおもうので^^;
みなさんのステアリモコンレポートありがとうございます。
まだナビは悩んではいますが、やはり運転手がボリュームを
触る事が多いという意味で使いやすさ重視で
ステアリモコン第一希望でステップ契約してきたいとおもいます。^^
ありがとうございますた。

書込番号:12015676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/10/05 19:43(1年以上前)

ナビ画面で、HDDに入れてある音楽を聞いているとき、助手席から息子の手が突然ハンドルに伸び次の音楽にスキップしたので、『モニターでやれ!』と言ったら『ナビ画面変えないと曲飛ばすの出来なく面倒』と言ってました。
あ〜確かにそうだなと思いました。

書込番号:12015871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/07 17:04(1年以上前)

インターナビは運転に支障がないことに重点を置いた、まさにメーカー純正ナビです
運転時も支障がない音声入力が充実していて、使いこなせればかなり便利です


ただ基本的なナビ性能は十分ですが、AVとしての機能は不親切で明らかに社外品の方が上です

ステアリングリモコンも最小限の機能しかなく、社外品のリモコンのような機能はありません


AV機能の充実を望むなら社外品
扱いやすさや収まり感、保証などを考えたら純正ではないでしょうか

書込番号:12024110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 22:00(1年以上前)

こんばんは。
メーカーナビですが私はたいへん満足しております。RFのころのメーカーナビに比べかなり進化しています。ナビ・オーディオ・テレビとも不満はありません。ETCですがブザーではなく、音声案内です。とにかく取付感にこだわりましたので、メーカーナビを選択いたしました。性能重視なら社外品という意見が多いようですがメーカーナビも十分いい性能だと思います。とにかく使いやすい。参考までに写真をアップさせていただきました。

書込番号:12035134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 21:45(1年以上前)

私は、純正ナビはお勧めしません。

目標に向かって直線なのに、Uターンして国道を走らせたりします。道路があっても基本は国道やバイパス好きなのが純正ナビで、以前に社外を使っていた私はイライラしてしまいます。

基本的には、知らない土地を走るので問題はないかも知れませんが、目標に到達しなかった事もあることから、お勧めしません。

けど、ステップワゴンと一体感はあるので(ハンドル操作など)それだけは良いです。

書込番号:12050632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

アルミホイール交換ハブリングについて

2010/10/03 22:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 大当りさん
クチコミ投稿数:4件

社外アルミホイールに交換を検討しておりますが、ハブリングは必要なのでしょうか?素人考えですが、逆にハブリングが無いとセンターが出ないホイールは大丈夫なのかなと思うのですが。ハブリングを使っていないけど問題ないとか・問題が出たとか、書き込んでいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。またハブリング・構造について詳しい方の書き込みも大歓迎です。

書込番号:12007772

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 22:53(1年以上前)

こちらご参考に

http://www.fujicorporation.com/ecb/?startparam_w_id=41186,41187&startparam_season=1&startparam_inch_id=1,3&startparam_inch=15.00,17.00&startparam_car_id=2165&startparam_car_maker_id=1&startparam=on&direct=simulation

オートバックス等でステップワゴン対応と出ているので店でお聞きください。

書込番号:12007840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/03 23:03(1年以上前)

自動車メーカーごとに微妙にハブ径が違いますので
社外(汎用)のアルミホイールはハブ径が少し大きくなっていますので
ハブリングを使って各自動車メーカーのハブ径に対応させます

基本社外ホイールはハブ径73mmになっていますのでホンダ場合のハブ径が64mmですので
それに合ったハブリングを使用します

書込番号:12007910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2010/10/03 23:09(1年以上前)

こちらで詳しく。
http://allabout.co.jp/gm/gc/193126/
ホイールのボルト穴とボルトの太さに差がありますので、締め方にもよります。
正しい締め方をすればそれほど問題はないですが、高速走行時にブルブルくるようでしたら、ホイールバランスかハブのセンターズレの可能性があります。

私は使ったことはありませんが。

書込番号:12007957

ナイスクチコミ!1


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/04 08:11(1年以上前)

以前、E50エルグランドの4WDに乗ってた時の話ですが・・
純正アルミは15”。社外品のアルミ17”に交換したところ、時速100km/h付近でかなり気になるハンドルに振動を感じ、再び、タイヤのバランスを取り直していただきましたが、改善せず・・
結局、技術力のあるパーツ店で、オーダーメイドのハブリングを製作していただき、劇的にハンドルの振動が改善した経験があります。
ハブリングは、無いより、あった方がいいとは思いますが、一度、ハブリング無しで、しばらく走行されては、いかがですか?
社外アルミ購入の全ての方が、ハブリングを使用してるわけではなく、必要なければ、節約にもなりますし・・

書込番号:12009068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/10/04 19:56(1年以上前)

ハブリングがあっても、昔からの対角線締めが大切だと思うよ。

社外ホイールが、センター穴とボルト穴位置の関係を純正並精度?位置関係?で製造されていれば良いのだけど、見せ掛けハブリングなら・・・害しかないよ。

書込番号:12011260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/07 14:16(1年以上前)

車体のハブとホイルをひったり埋めるような完璧な精度が
あるハブリングなら完全なセンターが取れると思いますが、
精度が低い、ホイルに入れてもグスグスなものは、その分ずれが
生じますので付けても意味がありません。

結局、ナット締めの時に均等に対角締めをしないとセンターには
こないのというか、きっちり対角締めが出来るならそれだけで
ホイルはセンターにきます。

自分でホイルを付けるのに、対角締めに自信が無ければ
ハブリングはある程度効果があるかも知れません。

書込番号:12023674

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤ部裏側について

2010/10/03 18:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:9件

スパーダZオーナーです。

先月の納車時には気付かなかったのですが、たまたまリア部を下から見てみたら白っぽい隙間埋め剤のようなものが塗りたくってありました。
添付した拡大写真をご覧頂けるとお分かりになるかと思いますが、非常に雑な
仕上げで中央部はその隙間埋め剤のようなものがつららのように垂れています。

実用上は全く問題ないのかもしれませんが、どうせあまり見えるところではない
からないからこれで良し、としたのであればメーカーの姿勢を疑いたくなります。

こんなものなのでしょうか。みなさんはいかがですか?

書込番号:12006330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 18:50(1年以上前)

最近、納車に成りました私の車(スパーダ)も同じように成ってました。
何のためにあのような処理をしているのでしょうか?

書込番号:12006409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 19:21(1年以上前)

アンダーコーティングと言いまして、溶接した部分の隙間を埋めるものです。

エンジンルームも溶接した所には必ず施工してあります。

書込番号:12006558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/10/03 21:20(1年以上前)

アンダーコートは溶接部分にする物ではないですよ。
車両下部全体に防音目的で散布します。

たぶん接着剤の後でしょうね。
最近の車は溶接の強度アップに接着剤を併用しますから。

書込番号:12007197

ナイスクチコミ!1


大当りさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/03 21:32(1年以上前)

こんばんは。
今、撮影してみました。
4月納車のスパーダです。
ちょっと違った感じみたいですが、こんなもんなんでしょうね。

書込番号:12007289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/10/04 00:17(1年以上前)

これは、シリコンコーキング、シリコンシーラントと呼ばれ、接合部や溶接部の隙間埋め、シールの為に塗られます。

特に鉄板の接合部分の隙間や、溶接部は錆が発生しやすいので防水の意味ですね。

私のももちろん塗られヘラでならされていて、大当たりさんと同じ感じで、スレ主さんほどのつららはありませんが、それほど気にすることはないと思います。

見えない場所であり、走行や安全に影響の無い場所なのでそれほど時間と手間を掛けていないんでしょうね。

風呂場の防水シールの様に綺麗にやれば良いのでしょうが、マスキングや、ヘラで真っ平らにならしたりしたら何倍もの時間が掛かりますから、結局は経費削減の為なんでしょうね。

高級車が見えない部位を何処まで綺麗に仕上げて処理しているかは知りませんが。

また納車時にこの件を発見しても、保証やクレームの対象にはならないと思います。

反対に施工されていなかったら問題ですけどね。

気になるなら、つらら部をハサミややカッターで切っても何ら問題無いですよ。

書込番号:12008357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/10/05 04:21(1年以上前)

せいころさん、ご丁寧な解説ありがとうございます。

大当たりさんがUPしてくれた写真のように、多少の程度の差こそあれ同じような施工内容のようですね。
ただメーカーの経費削減とはいえ、いかにも後から素人がDIYでやったような感じなので、もう少し丁寧にできたんじゃないか?という気はします。
問題の目立つ部分にもシリコン剤でカバー出来ていない隙間(写真中の四角で囲った中央付近)がありますし中途半端な印象です。

少し気になるので一応ディーラーにも聞いてみようと思います。

コメント頂いた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:12013397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビの通信方法

2010/10/03 00:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:3件

GLパッケージが来週納車予定で楽しみにしています。

ところでインターナビについての質問です。

カーナビナビを純正のインターナビにしたのですが、通信手段にはどの携帯でも対応していると思いきや、対応の携帯電話かオプションを付けなくては通信ができないことを納車前に初めて知りました。
そこで自分の携帯と妻の携帯の種類を対応表で見てみたら、両方とも非対応でした。

オプションを付けると結構費用が掛かってしまうようなので、どうしたらいいかわからない状態です。

何かいい方法がありましたら、教えていただきたいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:12003010

ナイスクチコミ!0


返信する
6輪さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/03 06:59(1年以上前)

ゴエピーさん初めまして!
私も以前使っていた携帯はブルートゥース機能が付いていなかったのでDoCoMoでブルートゥースアダプターを買って使っていました!!1万円弱位しますが1つ用意すれば奥さんと共同で使えるので携帯を買い換えるより安上がりですよ!
ゴエピーさんが何処の携帯を使用しているのか分かりませんが多分オプションで用意されていると思います!!
あくまでも個人的な感想ですが、無理にインターナビに接続して情報を取っても普通のルート案内の方が速く目的地に着く事が多いです!!
普通のルート検索と比較して、良くて五分!場合によっては遠回りだったり不自然なインターチェンジで下ろされたり、結果的に遅く到着する事がありました!!御参考までに…

書込番号:12003740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/10/03 07:19(1年以上前)

インターナビで接続したのなら、用意されている接続機器を使えばよいのでは?

ハンズフリーなら、ブルートゥース機器用意するしかないし。

書込番号:12003792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/03 08:23(1年以上前)

6輪さん、カメカメポッポさん、早速の書き込みありがとうございました。

なるほど〜!
いいアドバイスをいただき、ありがとうございました。

私の使っている携帯の機種はXPERIAでBluetooth機能が付いていますが、対象機種表では対象外でした。
妻の使っているのは、Bluetooth機能が付いていなく、対象表には掲載されていませんでした。

6輪さんの書き込みを見て、無理につながなくてもいいのかなあと思いました。

少し様子をみてみます。

書込番号:12003982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 13:09(1年以上前)

ゴエピーさんこんにちは。

インターナビ対応のVXS-102VSiを使っています。

Bluetooth対応の携帯は所持しておりませんが、対応機種のリストにないAppleのiPod Touch

はミュージックプレーヤーとして認識して、重宝しております。

軽く調べてみましたが、XPERIA本体のBluetooth機能はミュージックプレーヤーや

ハンズフリーに対応していますがBluetoothデータ通信に対応して

いないようですね。

アダプタ等ご検討なされたほうが良いかもしれません。

書込番号:12005117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/03 18:25(1年以上前)

bianca_1977さんこんにちは。

やはりオプションを付ける方向で考えた方が良さそうですね。

貴重なご意見ありがとうございました。
また、Bluetoothの件を調べていただき、ありがとうございました。

書込番号:12006286

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/10/03 20:11(1年以上前)

初めまして。


私は逆に、携帯をXPERIAに変えようかなと思っておりましたが、
踏みとどまる事が出来ました。

docomoで聞いた時には、Bluetooth対応ですよとの事だったので
安心していたのですが、危ない所でした。

ありがとうございました。


インターナビは、都会では有効かもしれませんね。
でも田舎では、余り利用価値が無いのかもしれません。
ご参考までに。

書込番号:12006801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,262物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,262物件)