ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リアカメラ

2012/01/24 19:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:67件

今までどうだったかわかりません..
純正のナビでリアカメラをつけてるのですがバックに入れた画面でナンバープレートが
うつりこんでます、皆さんのもうつってますか??
わかるかた教えてください。

書込番号:14063296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 20:21(1年以上前)

私のスパーダRkもしっかり、映ってます。
この型はみんな映ります。

書込番号:14063455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/01/26 22:26(1年以上前)

ももんがさんありがとうございます。

書込番号:14072067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

現在、RKスパーダに乗車している者です。

RKスパーダに、ご乗車の皆様に質問させて下さい。
テールランプ下からリアタイヤハウスに流れるリアバンパーの隙間に、
小石等が挟まりませんか?
個人的な観察によりますと、スパーダ特有の症状の様です。(停まっているRKを観察しました)

車両による固体差で、起こっているのか、皆様にも起こっていることなのか?知りたくて、
質問させていただきました。
因みに、ディーラーに持ち込んだ際には、原因不明で、バンパーを取って、掃除して経過観察でした。
相談センターでは、初耳で、現行車には対応不可能との事でした。

件数が多い場合、再度、相談センターに連絡してみようと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:14044755

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/20 12:13(1年以上前)

どんな車でも跳ねた小石(直径2〜3mm)なら入ってくると思うよ?

画像か何か具体的な場所が判ると良いんだけど。

書込番号:14044890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/20 12:32(1年以上前)

CBA-CT9Aさま

ご返答ありがとうございます。
後ほど、写真をつけて見ます。

バンパーとボディの隙間に入って、振動で塗装が剥げて、
錆を恐れております。

では、後ほど・・・

書込番号:14044960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/20 13:36(1年以上前)

リアバンパーの、この部分です。

少し離れても、車体色が濃いと目立ちます。

更に拡大です

反対側です

写真をアップします。
なんとか、アップできると良いのですが・・・

結構、奥のほうまで、侵入?巻き上げ?していて、爪楊枝で取るのも、限界が・・・

車体の塗装が削れる事無く、錆びも来なければ良いのですが・・・

皆様のRKは如何でしょうか?
よろしく、おねがいいたします。

書込番号:14045173

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/20 14:08(1年以上前)

内側に溜まった小石は良く見かけますが、流石にこれは見たこと無いですね。

内部で相当跳ねてるのかな?

書込番号:14045247

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/20 14:18(1年以上前)

CBA-CT9Aさま
ありがとうございます。

兵庫県内の舗装路が、走行メインなんですが・・・・
個体差ですかねぇ・・・

少し、情報を待ってみます。

書込番号:14045268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/20 17:52(1年以上前)

こらまた豪快に入ってますね。

書込番号:14045830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/01/20 18:14(1年以上前)

100均などで売っているクッションテープで隙間を埋めるのは如何でしょう。
自分が持っているのは色がグレーで厚みが3mmですが
柔らかい素材なので少しぐらい狭くても大丈夫です。

書込番号:14045915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/01/20 18:37(1年以上前)

バンパー近郊の風の流れが・・・パラシュート対策しないと駄目な造り?

書込番号:14045987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 20:29(1年以上前)

これは酷い!RK5で2年目です。カラーはプラチナシルバー、サーフィンやるので砂、小石の多い場所走りますが、こんな状態ではありません。不思議ですね?

書込番号:14046369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/20 20:29(1年以上前)

樹脂と樹脂部品の間なのかな? 片側が金属板だと錆錆ですね。

ディーラーに良く相談された方が良いのだろうけど・・・隙間テープか、内側からシール類?でカバーしないと・・・気分悪そうに思います。

書込番号:14046374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/21 08:52(1年以上前)

情報提供をしてくださった皆様、

ありがとうございます。
私の場合は、取り除いても、直ぐにこの状態ですので、
仕様かなぁと思っていたのですが・・・・
どうも、私だけなのですね・・・トホホ
皆様も同じかと思っておりました。

次回、ディーラーに持ち込んで、対応策を考えます。

引き続き、情報提供お待ちします。
よろしくお願い致します。

書込番号:14048169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/01/21 10:27(1年以上前)

欠陥としか言いようがありません。

そもそも通常利用においては、そのような入り方はしませんね。

なにかしら不具合が発生しているの至急ディーラに駆け込んだほうが
よろしいかと思います。

なんか、部品の取りつけ忘れか、脱落している可能性が大ですね。

書込番号:14048444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/21 17:12(1年以上前)

RK5スパーダ、ホワイトパール乗りです。
確認してみると、スレ主さんの箇所には石は挟まっていませんでした。
ですが、リアハッチドアとリアバンパーの間には小石等がありましたね。。

書込番号:14049963

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/21 21:45(1年以上前)

雨天時に、雨水と一緒に流されて来た小石を、その隙間で受けているのじゃないですか。
流石に横方向からは、入らないでしょうし、2枚目の写真で見るとテールライトの隙間を、バンパー継ぎ目が受けているように感じます。
流されて来た小石が、一番上に引っ掛かっている時に、走行中の振動等で隙間が開けば、段々下に落込んでいく気がします。
写真で見ただけの印象なので、 バンパー継ぎ目上部に、スポンジか何か貼ってあるのであれば違いますね。

書込番号:14051201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/21 22:51(1年以上前)

更なる情報を
ありがとうございます。

やはり、他車(RK)でも、ない事柄なのですね・・・

少々、強めにディーラーに報告して見ます。

私は、実車を見ずに、発注したので、かなり早くより
配車されたので、形状が異なるのかも?
とも考えたりする、今日です・・・

困った・・・

書込番号:14051540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/01/24 02:24(1年以上前)

穿った見方をすると、納品前にバンパーをおとしているかもしれません。

写真を見る限りでは、バンパーの上下で隙間差が発生しています。
輸入車ならありえますが、国内生産では、まずありえません。
(日産のマーチは輸入当初は、左右のボディーの隙間差があり、
 海外製を強く感じた車でしたね)

工場の出荷日記録と納品された時期が離れている場合、修理した形跡と
みても宜しいかと。

書込番号:14060991

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/24 09:40(1年以上前)

更なる情報を
ありがとうございます。

イロイロな情報を踏まえ、ディーラーに報告して見ます。
最悪、バンパー交換を視野に入れて・・・・

追伸:観察した結果、隙間は、やはり昨今の車両なのか、どの車両も多めです。

更に、情報がありましたら、皆様よろしくお願い致します。

書込番号:14061536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/02 22:01(1年以上前)

2010年1月納車のRK5です。
写真を拝見し、酷い状態だなと人ごとの様に思っていたのですが…
よく見れば自分のスパーダにも挟まっていました。
小石の量はお写真ほど多くはありませんが…

書込番号:14100428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/03 09:04(1年以上前)

スパーダZ さま

ご返答ありがとうございます。
その後も、RKシリーズを街中で見つけては、
チェックしておりますが、やはり、該当車両は見つかっておりません。

素人考えですが、納車が早い車両ほど起こっているのかな?とも考えます。

今週末にディーラーに、持ち込んで、バンパーを外し、取り除いていただき、
一週間後に再度持ち込み現状を伝えて、バンパー交換を強く言って見ようかと
思います。

また、対応報告いたします。


書込番号:14101898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/06 13:08(1年以上前)

隙間テープ@

隙間テープA

該当発見

該当車両

皆様

イロイロな情報本当にありがとうございます。
昨日、ディーラーに行き、現状報告、此処での情報報告、
HONDAお客様相談センターの対応報告、
とイロイロ伝えて、工作していただきました。

内容としては、今回は、とりあへず、ウレタン?隙間テープを挟み込んで様子を見る事となりました。
様子を見て、継続して挟まるようであれば、一度バンパーを新品に交換する事まで、
担当者にお約束頂きました。

バンパーを取った後の施工中の写真を撮り忘れましたが、やはり、
キズが入っており、腐食の原因ともなりますので、(自前のタッチペンを塗りました)
読まれて、コメントを残されていない方も、ご確認されて、
該当しているようであれば、ディーラーに伝える事をお薦めいたします。

そして、今日、一台、発見したので、了承して写真を撮らせていただきました。
ご本人は、気にされていない様子でした。(情報はお話しましたが・・・)
後半2枚がその写真です。

様子を見て、施工後の報告もしたいと思います。

書込番号:14115271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/02/07 00:48(1年以上前)

外から入り込んでいるのではなく、車の下側側からはねて入り込んでいる感がします。

隙間テープを外側から補填した場合、結局内側には、石が入り込んで塗装を傷つけて
しまうと思います。

雪国や海岸を走った場合、傷が付いた部分から錆が発生しやすくなり、最終的には
穴があき、車体強度を落とすことになります。

小さい石を侮らないで、しっかりした対策を取ってもらってくださいね。

確かなカーライフのために…

書込番号:14118103

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/07 09:16(1年以上前)

ケイン@さま

ご助言ありがとうございます。

施行方法の詳細を記入忘れておりました。
施行方法は、
バンパーを外し、小石の除去、キズ部分にタッチペン、ボディ側のバンパーとの接触面に隙間テープ、再度バンパーをハメコム。
といった、内容でした。

ただし、欠点は、隙間テープは、接触面だと後進方向に貼り付け、バンパーの接触面は、最終的にカニのハサミのように左右に広げて、はめ込みとなり、どうしても、隙間テープが、剥がされながら、挟み込むようになってしまい、どの位効果があるか不明だそうです。

個人的には、見栄えよりも、実用ですので、バンパーを交換しても症状が出るなら、シリコンコーキングをボディ側に塗りこもうかと思っております。

皆様、情報を引き続きお願い致します。

書込番号:14118781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/24 22:00(1年以上前)

私も先日、雨天時の走行時
小石が挟まってました!
あっこれだと思い
すぐさまディーラーにてシーリングテープ
にて対処して頂きました!
担当者に聞くと誰も相談が無かったとの事
でした。恐らくお客さんが誰も気づいて
いないのでしょうとの説明をうけ
リアテールを外してもらいリアバンパー
を覗くとやはり跳ね上げ易い隙間があり
ました!
ディーラーとしてはリアバンパーとリア
ボディの継ぎ目上部付近
が怪しいとの判断でした!
これで治れば良いが!
と思ってます!

書込番号:14481026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/26 12:46(1年以上前)

たてひろ様

本当に、ご報告ありがとうございます。

私のその後ですが、
リアバンパーには、ウレタンテープを挟み込んでのバンパー取り付けで、
その後、小石の挟み込みは、現状ありません。
が、しかし、テープの耐久性を検証中です。

お互いに、ホンダへの地道な訴えを頑張りましょう。
(よろしくお願い致します。)


また、余談ですが、
書き込んだその後、Fバンパーを当てられ、交換となったので、
気になっていた、フロントのバンパー隙間、
前バンパーのヘッドライト下から、Fフェンダーへの隙間には、
黒のシリコン樹脂を流し込んで対応くださいました。

書込番号:14487230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/08 22:27(1年以上前)

以前リアバンパーとボディの隙間に小石が挟まる為、防水テープをディーラーにて施工して頂いておりましたが、他に良い方法が無いか考えていた所、友人がマットガードを取り付けていました!リアフェンダー内を見ると完全に覆うような形のマットガードでしたので!これを取り付けると小石の挟まりは無くなると納得し早速本日、純正オプションのリアマットガードのみ補修部品として購入し取り付けました!これで問題解決します!

書込番号:14656681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/11 14:54(1年以上前)

たてひろ様

貴重な情報をありがとうございます。
ただ、乗車しておりますのがスパーダでして、
マッドガードが、着けれなかったように、記憶しております。

とても良い情報ですので、たてひろ様の経過報告が可能であれば、
頂きたいです。

そして、この場を借りて、情報を下さった皆様へ報告ですが、
バンパーに、隙間テープを挟み込んでからは、小石の巻き込みは、しなくなりました。
隙間テープも、今の所、風化せずに、隙間を埋めてくれております。

後は、長いスパンでの経過報告をさせて頂きます。

今回の情報で、
マッドガードの、タイヤハウス内だけ取り付けも、考え中です・・・
多分、サイドのエアロが邪魔で取り付けが出来ないと思いますので・・・。

書込番号:14668251

ナイスクチコミ!0


tekakokeさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/11 21:22(1年以上前)

21年式RK6ホワイト乗りです。
スパーダですがオプションで納車時からマッドガード付けてます。
確かノーマル用とスパーダ用とあったはずです。
このスレッド見て自分の車のリアバンパーとの隙間を見ましたが
砂の挟み込みは無いようです。
マッドガードが活躍してるとすると嬉しいことです。

書込番号:14669453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/11 23:00(1年以上前)

tekakoke様

マッドガード、スパーダにも設定あったのですね・・・
ありがとうございます。

早速、ディーラーに確認してみます。
また、あやしく、駐車場のスパーダ探して、
マッドガード装着車のタイヤハウス覗いてみます。

わがまま申しますが・・・
もしも、お手数でなければ、車両の該当箇所の写真と、タイヤハウス内側
の写真を添付頂けないでしょうか?

急がないので・・・ご無理の無い範囲でお願いします。

書込番号:14670048

ナイスクチコミ!0


tekakokeさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 18:32(1年以上前)

すみません、汚れたままの状態で撮りました。
内側は砂ありますね。

書込番号:14740580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_1123さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/29 18:41(1年以上前)

tekakoke様

ワガママな、申し出にもかかわらず、
ご対応ありがとうございました。

実際の所、スパーダの中で、ガードの装着が関西では少なく、
大変助かりました。

思っていたよりも、下部でのガード装着で、小石の巻き込みが、
防げるのですね。

ガードの目立ち度?も少なく、私には、ストライクゾーンですので、
ディーラーに交渉してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:14740621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スパーダCVTのシフトチェンジ時の異音

2012/01/19 12:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:12件

納車されて約1ヵ月半。このごろ、パドルシフトを使い加速すると、5、6、7速にアップ時に「ホワッ、ホワッ」という金属音とは違う音がします。週末にディーラーに行こうと思っていますが、似た症状を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:14040792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/02/12 16:41(1年以上前)

報告です。CVTのパドルのシフトアップ時の異音ですが、車が事故にあい、ディーラーにて見ていただくのが今日になりました。サービスの方に実際に運転して確認してもらいました。金属音ではなく、油圧系の音なので、CVTのソレノイドを交換して様子をみることになりました。修理は後日、部品が届き次第です。修理後、また報告致します。

書込番号:14143952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パーツ種類の件

2012/01/04 14:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 rntさん
クチコミ投稿数:27件

ドアノブトリムを購入予定ですが、
調べてみるとRK1/2としか書いてありません。RK5でも取付可能でしょうか?
また、それ以外でもRK1/2としか書いてない場合がありますが大丈夫でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13978180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 15:20(1年以上前)

適合車種に含まれていなければ基本的には無理だと思います。

適合はメーカーに直接確認をとった方が確実ですね。

書込番号:13978331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ブレーキペダル踏んだ時の音

2012/01/04 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 totoro2011さん
クチコミ投稿数:22件

低速でブレーキペダルを踏むと パキ? カチ? などの音が発生します。前進後進ともに音を確認しましたが、再現率は70%くらいです。今は音がしません。
原因は何でしょうか?
なにか対策をうった方が良いかな?
RK5HDDエディションです。

書込番号:13976181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/01/04 08:38(1年以上前)

ブレーキペダルを踏むとブレーキランプが点灯します。

このブレーキランプが点灯する時の音かもしれません。

ブレーキランプはエンジンを切っていても点灯します。
このエンジンを切った静かな状態で、テールランプを窓ガラス等に反射させて
ブレーキランプ点灯と「カチ」という音が一致するか確認出来るでしょう。

しかし、このブレーキランプの音なら再現率100%ですが・・・。

書込番号:13977028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/08 12:54(1年以上前)

私の場合は(RK1)ブレーキペダル自体ではなく、ブレーキペダルに左足をかけた際に、かかと部分のフロアパネルからパキパキと音がします。
原因は不明ですが、ひょっとしたら同じ症状かもしれないですね。

書込番号:13995622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

CVTフルード交換

2011/12/20 16:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:16件

ステップワゴンRK乗りの方にお聞きします。現行RKではCVT異音が断続的に報告されていますが、そういう中でCVTフルードを1度でも交換された方はいらっしゃいますか?
当方、異音というものは「う〜」と唸る程度で、走ってる内に解消されるのですが、CVTフルードを交換したら逆に調子が悪くなったりしないのか心配です。もし、交換されてこんなことになった、した方がよくなったなどありましたら、参考程度にお聞かせください。

書込番号:13919011

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/20 17:18(1年以上前)

スバルのヴィヴィオですがもう2度交換しています。
熱の影響が半端じゃないほどの摩擦熱がでるのがCVT。
オイルの劣化は早いと思います。以前の遊星ギアーのATとは仕組みが違う。
車両の説明書には記載が無かったでしょうか。

書込番号:13919102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/20 17:56(1年以上前)

自分で交換するんですか? エンジンオイルの様に適当に入れ替えるのではありませんおで、ディーラーで指定のオイルを入れた方が良いですよ?

異音の中身がわからないので、購入したディーラーに相談してみてください。

書込番号:13919254

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/20 18:00(1年以上前)

ステップワゴン限定の情報が欲しいのだと思いますよ。

書込番号:13919268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/12/24 21:42(1年以上前)

通常ATの時でさえ、自身で交換できる方はほとんどいないと思います。
ATはかなりデリケートでATオイル交換したが為に変速がおかしくなる事も
ありえます。

CVTのオイルもご自身ではできないでしょうね。

きになったら、ディーラーに相談するのが一番だと思いますよ。

書込番号:13936677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/01/21 08:59(1年以上前)

個人的には、ATと比べてCVTオイルは比較的簡単ですので、自分で純正OILを購入して交換しようと考えておりましたが、

口コミを拝見して、とりあへず、1度目は、ディーラーに依頼する事に決めました。

ただ、行なうにしても、保障期間中は私は純正オイルを選択します。

今月中には交換予定です。

書込番号:14048186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/09 10:45(1年以上前)

58000kmで交換しました。
ディーラーのおススメ、2回替えです。

CVT-Fは、普通に抜いても半分も替わらないとのこと。
トルクコンバータ内に、たくさんオイルが残っているからですよね。
そこで、一度抜いてから補充→エンジンを回す(たぶんDレンジでトルコン等にもオイルを回すことを意味すると思います)→再度抜く→補充して完了、というもの。

普通の交換+2000円くらいだったかな?
理にかなっていると思ったのでやりました。


でも、異音は変わりませんでしたけどね。。。

書込番号:14262387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/11/30 21:09(1年以上前)

2013年式RK1乗りです。CVTでも音はします。叫び声みたいに聞こえないなら、音が徐々に大きくならないなら問題ないかと。多分自分のもしてるかと思います。
CVTオイルですが、5000`で一回ディーラーで下回りよりオイルを抜き半分補充しました。
慣らし終了と長距離での計画交換です
価格は13000でした。
ダルくなったCVTがカチッとした感じはあります。
オイル交換サイクルが30000`なので、次回は車検時となる予定です。
音的には、変わらないので気にしません

書込番号:18224633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング