ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 Kaz2363さん
クチコミ投稿数:44件

やってもうた、間違って買ってしまいました。正しくは205 60R 16を買わないといけませんでしたね。
もちろんスピード表示、走行距離表示に誤差が出ることは承知の上ですが、本人その程度のことは全然気にしません。問題はタイヤハウスで干渉がないかだけの質問です。お分かりの方がいらしたら教えてください。
わざわざメーカはタイヤハウスのデザインを変えるとは思えないんですが。

書込番号:13773405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/11/16 18:59(1年以上前)

情報として3つ提示します。

@みんカラを見ると、スパーダですがRK5に取り付けてらっしゃる方がいます。

Aタイヤ外径は
 205/60R16 652mm(計算値)
 205/65R16 673mm(同)
 差は21mmですが、半径で見ると10.5mm大きめ。
 そもそも標準サイズはチェーンを巻くこともありますから、その程度の余裕はあるはずです。

>わざわざメーカはタイヤハウスのデザインを変えるとは思えないんですが。

そうですね。そう思います。

B現在履いているタイヤで、確認するとより確実に判断できます。
 フロントはハンドルを切って狭いところに指が入れば、間違いなく装着できます。
 リヤも同様です。

書込番号:13773773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaz2363さん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/28 08:57(1年以上前)

Berry Berryさん、ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:13822636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エコボタン

2011/11/14 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 rntさん
クチコミ投稿数:27件

エコボタンは一般道での使用がベストですか?
高速では使い勝手良くないんでしょうか?
ちなみに使用時と使用無しでは燃費はどんな感じですか?

書込番号:13764903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/15 04:36(1年以上前)

エコボタンは、ほとんど使用していません。

使うと加速が悪く、ストレスがたまるからです。
かといって燃費が大きく変わるとは、思えませんでした。

エアコンの出力が下がるので、渋滞の時にたまに使います。

高速を走るときには、使わない方が無難だと思います。
追い越し時など、使うと加速が悪く運転がしにくくなります。

私は、エコボタンやエコリングは使わずに瞬間燃費計をよく見ます。
それを見ながらのほうが、燃費が伸びる感じがします。

ちなみに燃費は、街乗りでリッター10キロで高速で12〜13キロ。
近距離ばかりだと、7〜8キロくらいです。
CVTの特性なのか、距離を乗らないと燃費は伸びてくれません。

書込番号:13768047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/11/15 08:08(1年以上前)

私はRK5でエコボタンつけっぱです。
確かに合流加速はものたりないです。
ただ埼玉県、白馬往復で多少の渋滞ありで13から14です。
最高は燃費計で17、満タン法で15でした。
エコリングは気にせず、スパッと加速して、走行車線を定速走行するパターンです。
埼玉の田舎道だと、街乗りでも11から12ぐらい。
前の方も書かれていますが、エコリングより燃費計の方を重視して、ダラダラ加速はしません。
ダラダラ加速は、燃料消費の悪い時間を長くするだけで、回りの車の迷惑にもなりますし・・、それよりは燃料消費の少ない定速走行を心掛けてます。
ただ、エコボタンのせいか、加速とろいと、右折や、車線変更、合流は気を揉みます。
一度なしで同じルート試さないと実際の効果がわからないから、そのうちやってみよ。

書込番号:13768340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/11/30 21:30(1年以上前)

エコボタン付けっぱなしです。
高速でも基本触りません。
通勤20000`総合リッター11.8(旅行などの高速含む)
高速だけなら550`でリッター15です。
統合制御は良く出来てると思いますが、後リッター3`は良くならないとライバルに置いていかれます

書込番号:18224727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

リアドアのロック部さびについて

2011/11/13 22:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 てつ0606さん
クチコミ投稿数:13件


RK2に乗っていますが、リアドアの閉まる際にロックするU字金具部が
さびている人いませんか?
東北地方山間部のため塩害でもないですし、買って2年でさびるのでしょうか??

書込番号:13762824

ナイスクチコミ!0


返信する
1×6さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 22:26(1年以上前)

サビが出る場所ではないと思われますが、もし良かったら写真をアップしていただけないでしょうか。

書込番号:13762996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/11/14 22:12(1年以上前)

実は冬寒い早朝、スライドドアのオートがきかないトラブルがあり相談したところ、コントロールパネル交換して様子見になりました。
その際リアドアロック部も錆びてたのでサービスで交換しときましたと言われてます。

意識したことはないので錆び具合はわかりませんが、事例としてはあるようですね。

書込番号:13766953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/11/14 22:19(1年以上前)

あ、追記
私はRK5です。埼玉県なので当然海はないです。
ただし、冬、白馬や湯沢に出撃するため、雪道走行の割合が多く、融雪剤の影響の可能性はないといいきれません。

書込番号:13766988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/17 23:02(1年以上前)

自分のも2年でフック部、錆びています。フックとボディの合わせ部分が茶色になってる感じです。とりあえず何もしてませんが、早いうちに補修しようかと思います。キャリア装着してますので、ウェザーストリップの隙間から雨水が浸入しているのが原因かもしれません。

書込番号:13778726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/11/19 00:38(1年以上前)

必ずではないかも知れませんが、ディーラーで無償で対策品と交換してもらえるみたいですよ。

書込番号:13783321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/11/19 17:16(1年以上前)

私の車もボディとU字ロック部の隙間の所からサビが出ていました。
以前から気にはなっていたのですが、定期点検時に(1年半)サービスマンに声を
かけたら、無償で交換しますの事でした。
サビびやすい部品と、錆びにくい加工をした、部品があるらしいです。

ひどくなる前に販売店に相談してください。

書込番号:13786245

ナイスクチコミ!0


autumnalさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 21:25(1年以上前)

RK1、納車が10年6月。うちのも、左右ともに錆が出てたんですけど…
メーカー対策出てるみたいなので、錆確認できればすぐにディーラで交換して貰えますよ。
交換は左右セットが基本になるみたいです。
あんまり放置すると、貰い錆でボディーの塗装側がダメージ受けるかもしれないから
早めにディーラーに行きましょう♪
しかし、エンジンルーム内にも、スライドドアのボディレール側も錆汁出てるし…
塗装は相当CRされちゃってるね。。。
まぁ、こんな時代に新型として発売されたRKくんだから仕方ないと割り切ってます。
とりあえず、あたしはマモル君に入ってるから5年までは何かあっても平気だけどね。。

書込番号:13820890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/08 14:40(1年以上前)

私も同じ部分が錆びていることに気付いたので、ディーラーに相談しました。
スライドドアをロックするためにボディー側前についているU字金具です。
ボディー側後ろの金具は錆びていません。

ディーラーの方曰く、
この部分は錆びやすい箇所である。ドアをロックする際に金具部分に力がかかって金具部分の塗装がはげてくるため、錆びるのは仕方ない。錆びたまま放っておいても問題ない。
というコメントでした。

…今まで乗った車で、ここが錆びている車なんてなかったですけど。
とりあえず、今日は時間がなかったのでなにもせずに帰りました。

ほかの方のコメントをみると、対策品が出ているのですよね…?

書込番号:13995950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/21 23:37(1年以上前)

両側のスライドドアの受け部分の金具部品の対策品出ていますよ
ディーラーにて無償交換してもらいました。
一週間入院してスライドドアの上下の黒色の部品も錆びが発生していたため無償交換
してもらいました。
エンジンルーム内の錆びもラジエター外して主に錆がでている接合部分
などに、塗装後に防錆処理してもらいました。
今後他の場所にも錆が出た場合の対応はその都度程度によって相談ということ
でしたが、ホンダ派なのに残念・・・

書込番号:14051790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな時、皆さんならどうしますか?

2011/11/11 20:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:110件

ついに明日納車!
午前中にカミサンがディーラーに電話して明日大丈夫の旨、確認!

しかし夜、突然ディーラーから電話きて「ナビが動かなくなりました」との事。
ちなみにナビは下取りする車から乗り換え。

ナビの修理はメーカーに頼むため一週間はかかるから明日納車してそれからまた一週間後に来てほしいとのこと。

うちからディーラーまで約100キロ、ガソリンや高速代金もバカになりません。

私ならその分ガソリン満タンにして欲しいとか言いたい!
皆さんならどうしますか?

書込番号:13752922

ナイスクチコミ!1


返信する
大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/11 20:45(1年以上前)

乗せ変えのナビでしょ?
しかも、ナビの故障なのだからディーラーに非はないし。
オプションのナビではないのだから。

クレーマーですね、ガソリン満タンなんて言ってしまっては。

書込番号:13752939

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/11 20:51(1年以上前)

>しかし夜、突然ディーラーから電話きて「ナビが動かなくなりました」との事。
>ちなみにナビは下取りする車から乗り換え。

う〜ん…
ナビの故障の原因がディーラーに非があるものでしたら
強く訴えてもいいと思いますが…
メーカーに出すと言うことでしたら、取りつけの問題ではなく
ナビ自体の故障だと思いますので。

乗せ変えのナビですし、ディーラー側に非がないと思います。
(見ているわけではないので推測ですが)

私なら仕方がないと思って我慢しますね。

書込番号:13752965

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/11/11 20:56(1年以上前)

新しいナビ、買ったらどうですか?
安くていいのあるしね。

書込番号:13752983

ナイスクチコミ!3


1×6さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 20:58(1年以上前)

ちょっと意味がわからなかったのですがディーラーがナビを壊してしまったということでしょうか?

それともたまたま故障したということでしょうか?その場合は修理代も払わないとならないと思います。

どちらにせよ中古のパーツを外して再取り付けするわけですからリスクは当然ありますよね。

書込番号:13752998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2011/11/11 21:19(1年以上前)

ナビがないステップワゴンではディーラーまでの道がわからない。
たどり着けるか心配……

と担当セールスさんに冗談を言います。

書込番号:13753081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2011/11/11 21:22(1年以上前)

皆様のご意見参考になります。

私としてはこれまでのナビに異常なかったので、付け替え後に異常が発生したことでディーラーの責任かと思っていました。

しかし、ナビ付け替えってリスクが大きいんですね…

素人で申し訳ありません。

ディーラーさんもそのようなことは全然言ってなく「大丈夫ですよ」だけでした。

ナビ付け替えはHDDで多くの音楽を内蔵していたためです。
HDDからHDDへ音楽の移動はできないと聞いてましたので…

とりあえず明日の納車は楽しんでいこうと思います。

書込番号:13753093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/11/11 21:36(1年以上前)

心中お察しします。
なかなかうまくいかないものですね…。

私も購入ディーラーまでは100キロ以上あります。

納車して数日後、無限のドアバイザーで注文したにもかかわらず、普通のドアバイザーがついてたのがわかり、1ヶ月点検時に交換するということになりました。

点検等は近所のディーラーのつもりでしたが、ドライブを兼ねてレジャーのついでにディーラーに寄ろうと思ってます。

ナビが壊れてしまったのは残念ですが、せっかくなのでディーラー近辺でレジャーの企画でも立てて気持ちを切り替えてみてはいかがでしょう?

スーパー銭湯や大型ショッピングセンターなど、普段なかなか行かないとこへ行くいいきっかけになりますよ!もちろん帰りの車内ではナビが大活躍ですね!

納車おめでとうございます!

書込番号:13753158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/11 22:00(1年以上前)

今後何かある度に往復200kmは先が思いやられますね、何も無いのが一番だけど。

書込番号:13753275

ナイスクチコミ!1


misawamiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/11 22:46(1年以上前)

100kmもありますってそこで買ったのは自分だろw

書込番号:13753578

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2011/11/11 22:52(1年以上前)


>ディーラーさんもそのようなことは全然言ってなく「大丈夫ですよ」だけでした。

それは、取り付けの話だろ?
故障は、ディーラーに関係のない話。
そのリスクは、スレ主が負うべきであって、ディーラーじゃねーよ。

書込番号:13753625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/11 22:58(1年以上前)

取り付け時に何らかの不手際が生じたかもしれませんね。
つまり、ディーラーが取り外したり、取り付けていた時に。

これもまた、私の個人的観測ですが・・・
スレ主さんだけを責めるためだけに登録した人にいろいろと言われたくないですよね。

書込番号:13753669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/11 23:03(1年以上前)


>私ならその分ガソリン満タンにして欲しいとか言いたい!

この神経が理解できないね。

今回は違うにしても、仮にミスがあった場合、
相手のミスに付け込んであれこれ要求する行為には到底理解は示せない。

書込番号:13753700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/11 23:08(1年以上前)

今まで正常で
今回の移設の時に動かなくなったとすれば
ディーラーに非があるかないかは、この書き込みだけではわかりませんね。

ディーラーに非がなければ別ですが
あるんだったら、修理します、で終わりってどうなのかな?

個人間だったら、私もそれで済ますけど。
(事故でぶつけられても、修理してもらって終わり、で済ましてましたしね。)

書込番号:13753734

ナイスクチコミ!1


大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/11 23:16(1年以上前)

何が原因皮からない、誰が悪いかわからないこの情報だけで

>私ならその分ガソリン満タンにして欲しいとか言いたい!

言ってしまえば十分クレーマーでしょ。
あいまいな状況で自分の要求を押し通す考えは、私も理解できませんね。

書込番号:13753794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/11 23:36(1年以上前)

まぁ、とりあえず、スレ主さんは「言いたい」と思っているだけで
まだ言ってはいないわけで・・・

明日の納車時に、何が原因で動かなくなったのか
もともと壊れていたのか
取り付け時に壊してしまったのか
その辺の確認もしたほうがいいでしょうね。

その後の話はそのあとにでも。

書込番号:13753905

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/11/12 01:24(1年以上前)

つかさ片道100km先のディーラで買う気になるのが凄いよな。
どこに住んでるんだと聞きたい(離れ小島か何かか?)。

書込番号:13754360

ナイスクチコミ!2


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/12 07:22(1年以上前)

大前提として「ナビ入れ替え作業を受け付けたのはD」

受付前にナビの状態確認するのが当たり前で旧車から取り外す前に
故障確認出来ていたらスレ主の責任で対応するべきでしょうが
取り外されてからの故障についての責任はスレ主からDに
変わっていると考えても特に問題は無いと思います
(私的にDに責任はないとの意見があったのがちょっとビックリ)

一方100km先での購入を選択されたのはスレ主様本人であってDの都合ではないですよね?
(もし契約後に購入Dが100km移転してたら話は別ですが・・・)

書き込み内容からナビの故障に関してDはスレ主に費用負担するように申し出てないと
読み取れたのでD負担でナビ修理する事を前提とした場合、気持ちは分かりますが

>私ならその分ガソリン満タンにして欲しいとか言いたい!

はスレ主様の心中だけに留めておかれるのがいいのかなと思います

ナビ故障に関してメーカーへの修理手配等で充分にDは責任を果たしてますので
それ以上の実害(ナビが一週間無い事による金銭的損害)が証明出来ない限りは
修理手配以上のことをDに求めるのは無理があるような気がします

かと言って黙って100km往復させられるのも何なんで遠回しに大変さを軽アピールしてみて
それを嗅ぎ付けてくれる営業さんなら何かしら誠意を見せてくれるのではないでしょうか?

書込番号:13754754

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/12 08:06(1年以上前)

スレ主様への回答と離れますが

・100km先での購入に対して小馬鹿にした発言

各々の事情や考え方があっての車購入です道徳上も法律上も直近のDで購入することが
決まりごととしてあるわけでもないのにこういう発言をするのはいかがでしょうか?
(もちろん100km先購入のデメリットをDに負担させるよう話は別です)

・ナビ故障に関する責任

ナビが中古だろうが新品だろうがDが交換作業を契約上受け付けたのなら
旧車取り外しから新車取り付け引渡しまで全ての責任はDにあると考えます
(もちろん引渡し後の故障も取付不良が原因と証明できれば責任はDだと思います)

それをDもわかっているのでアフターパーツが多い昨今パーツ取付に関して条件が厳しくなり
以前なら「担当者の好意による工賃無料」でしたが今は費用発生が当たり前になってきてると思います


いずれも数台、数社から車を購入した私個人の経験談からのお話ですが
頭から否定派の皆さんはご自身の体験からの話をしてるのでしょうか?
(そんな経験あるならそちらの話の方が問題だと思います)

書込番号:13754840

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/12 08:16(1年以上前)

途中で引っ越したにしろ、100kmも離れたディーラーを相手にし続けている事がそもそも問題でしょう。
近場のディーラーに変えればよかったものを。

ナビ以外で不具合が出ても同じようにスレを立てるのでしょうか。

EURO Sさん
そのレス「頭から〜」である事に気づいてないでしょうか。

書込番号:13754863

ナイスクチコミ!2


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/12 08:31(1年以上前)

>脱落王さん

どこのDを選択するかは購入者の責任であり自由と考えます
もちろん遠距離のDを選択した場合のデメリットは購入者が甘受すべきものです
(もし今の担当さんが遠距離になった場合、今までの付き合いから私も遠距離選択するかも)


>ナビ以外で不具合が出ても同じようにスレを立てるのでしょうか。

これに関しては別の話で何でもスレ立てしちゃうかは上げる方の資質の問題です


すいません、読解力がないので教えて欲しいのですが

>そのレス「頭から〜」である事に気づいてないでしょうか。

とは何をさしているのでしょうか?

書込番号:13754895

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/12 08:40(1年以上前)

レスしてから気付きました(汗
確かに私のレスも「頭から」ですね(反省

マイナスな意見が多いと感じるとプラスな意見で
中和させたくなる癖があるもので書き過ぎました

本日納車であるスレ主さんが気持ちよく車を引き取れたらそれが一番♪

そんな気持ちが指先を暴走させてしまったかもしれません(スイマセン)

書込番号:13754921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/12 13:02(1年以上前)

ナビの修理代はディーラーが支払ってくれるんですよね?
だったらチャンと責任を果たしてくれていると思う。

高速代+ガソリン代の請求は、不当請求だと思う。

でも、二度手間になったのは確かなので、
「納車時ガソリン満タンのサービスくらい付けてよ」
・・・って言うくらいなら別にイイのでは?
「無理です」 って言われた素直に引きさがりましょう。あくまでも「お願い」だから。

私なら、そんなセコイお願いはしないけど。

書込番号:13755815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/11/12 20:50(1年以上前)

電源を抜いて再度入れ直すと不具合が発生することって多々ありますからね。
車載用品のメモリー電源は常時電源ですからその常時電源を抜いて入れ直すわけですから載せ替えなどは非常に怖い部分です。

まずは取付ミスや作業ミスにより起こった不具合の可能性を調べるしかないでしょう。
もしもミスがあったにしても、それとはまったく関係のないところで起こった不具合であればディーラーに責任を押しつけるのは可哀相ですね。

交換の間の故障はそれを引き受けたディーラーにあるというトンチンカンな回答を出している人がいますが、いったん電源を入れた車載用品なんてのはいつ何時故障をするかもしれないのですから、そんな責任を押しつけられることが解っているのならばディーラーは載せ替え作業を受けるはずがありませんから。

もしも責任を負わせるような事を先方に告げれば
「 ナビの修理品の取付は受ける事が出来ません 」と言われるのがオチでしょう・・・

書込番号:13757613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/11/12 21:03(1年以上前)

自身の発言に関しての訂正です。
よく読まないまま書き込みをしました。
以下の発言について取り消します。

・・・・・・ここから・・・・・・・
交換の間の故障はそれを引き受けたディーラーにあるというトンチンカンな回答を出している人がいますが、いったん電源を入れた車載用品なんてのはいつ何時故障をするかもしれないのですから、そんな責任を押しつけられることが解っているのならばディーラーは載せ替え作業を受けるはずがありませんから。
・・・・・・ここまで・・・・・・・

気分を害された方がおみえでしたら謝罪します。
申し訳ありません。



書込番号:13757697

ナイスクチコミ!1


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/12 22:34(1年以上前)

なかでんさんの先の書き込み見てちょっと凹みましたが
後の書き込み見て私は一安心してもいいのでしょうか?

私の経験談のみで書き込んじゃいましたがもしかして私の考えだけが特殊だったのでしょうか?

Dに部品入れ替え等頼んだ時に何かしら問題発生した場合の注意点説明され何処から何処までが
客の責任・Dの責任って事前に説明される(若しくは説明を求める)と思ってたんですがどうなんでしょう?
上記の流れでそれぞれの責任を明確にしてさらに保険の意味もあってD作業だと料金発生と説明されました
(無理目なお願いした時の不具合発生は当たり前ですが私(客)の責任で処理することは事前承諾します)



さてはてスレ主さんは無事納得円満な納車をされたのでしょうか?

楽しみにしていた新車でしょうから色々有っても可愛がってあげてくださいね♪
もし一週間後再度D訪問が確定ならおともさん1014さんが書かれていたように
「ドライブ兼ねて」のD訪問で負担感が少しでも減らされてはいかがでしょうか?

書込番号:13758209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/11/13 00:16(1年以上前)

> EURO Sさん

EURO Sさんの発言の中で後半ではディーラーの責任区分を良識有る判断で締めくくっておられましたので訂正させていただきました。

本題ですが・・・

スレ主も含めてここで発言されている方に質問します。
「 3年間使用したカーナビは今後故障することなく何年何日使えますでしょうか??」

答えられるわけがないですよね・・・それが言えたら神がかり的な予言者だと思いますが・・・

誰しもが「 明日壊れるかもしれないし明後日壊れるかもしれない・何年も故障しないで使えるかもしれない 」とはっきりとした答えは出ないでしょうね。
そんなことは誰しもが理解しているから、(脱着ミスがない前提で)脱着時のタイミングで故障が発生したとしても壊れるべくして壊れたのですから脱着した側に責任を押しつけるのはおかしいと考えるはずです。

脱着ミスで起きた不具合については脱着した側の責任ですから修理費に関しては話し合うべきだと思いますが。

書込番号:13758790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/14 11:46(1年以上前)

>脱着ミスで起きた不具合については脱着した側の責任ですから修理費に関しては話し合うべきだと思いますが。

んん?
スレ主さんの件では、修理代はディーラーが持ってくれるんですよね?
だったら、それでイイじゃないですか。
ディーラーが非を認めているんなら、第三者が口を挟む事でも無いと思う。

書込番号:13764707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/14 19:55(1年以上前)

結局どうなったんでしょうね…

スレ主さん、よければ結果を教えてください。

書込番号:13766229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/11/14 22:02(1年以上前)

ご連絡遅くなって申し訳ありません。
皆様から多くの意見ありがとうございます。

結果としてはディーラーが責任を持って修理し、その後の取り付けは100q先のうちの家まで作業員が来て対応してくれるとのことでした。

いろいろな考え方があり、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13766881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 商談中

2011/11/11 20:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 rntさん
クチコミ投稿数:27件

皆さんのご意見聞かせて下さい。
スパーダSを購入予定です。
車両本体 2,654,750円
▲318,375円
付属品595,875
▲70,000円
下取り25,900円
値引合計414,275円
支払合計3,080,000円

車両も付属も満足ですが、値引も営業さん限界だそうです。
どうでしょうか?

書込番号:13752850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/11 20:29(1年以上前)

車両本体からの値引きは30万円程度だと思いますので、
いい感じの値引きではないでしょうか。

オプションはもう少し頑張ってほしいですよね…
2割、とは言いませんが、10万円ぐらいまで粘れるかも?

あと、下取は車の状況次第でしょうが、値引きを粘るとしたら
下取車の価格を少し上げてもらいたいところではないでしょうか。

最後のお願いは、ガソリン満タン納車という事で…

交渉は大変でも楽しい時間でしょうから、頑張ってくださいね。

書込番号:13752873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2011/11/11 21:08(1年以上前)

rntさん こんばんは。

値引き目標額については以前の書き込みの通りです。

ポイントは下取り額ですが、値引き代わりの下取りでしょうか?
もし、値引き代わりの下取りなら目標達成と言えそうですね。

尚、下取り額については買取専門店数店を回って査定すれば
現在の下取り額が適正か分るでしょう。

書込番号:13753040

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 振動について

2011/11/10 22:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 rntさん
クチコミ投稿数:27件

口コミを見ると、アイドリング時の振動の事をみかけます。
明日契約予定なのですが不安です。
現在の車両(最近納車)は、どうでしょうか?

書込番号:13749219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/10 23:43(1年以上前)

10月納車のRK5に乗っています。私も心配していましたが、まったく振動による不快感はありません。CVTの異音もこれまでのところ皆無です。試乗車も含めていろいろなステップに乗りましたが、それらしい経験はしたことがありません。感じ方の主観もあるでしょうが、安心して待っていていいのではないでしょうか。

書込番号:13749576

ナイスクチコミ!5


1×6さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 08:20(1年以上前)

私が試乗車で確認したときはすごい振動していました。

試乗車でよく確認されることをおすすめいたします。

そのときは必ず十分に暖気しエアコンをOFFにすることをお忘れなく。

これくらいの振動は、かまわないと思うなら買ってもいいと思います。

買ったあとに異常振動に悩まれている方が多いので注意して下さい。

また、大ハズレを引かないため、現車を確認できる高年式の中古という選択もあるのかもしれませんね。

書込番号:13750536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/11/11 09:38(1年以上前)

私も10月末納車のRK5です。振動や異音は全く感じません。8月にマイナーチェンジをしましたが、少しは改善されたのかも?

振動や異音は感じ方が個人差あると思います。
振動面で具体的に説明すると、ナビのリモコンや携帯電話を運転席前の小物置きにおいても、アイドリング状態(エアコン有、無とも)でカタカタ音は聞こえません。

ハンドルなどが目視できるくらいブルブル震えるといったこともありません。

個体差があるかもしれませんが、発売初期は何らかの症状はどの車にもあるはずです。今は発売されてから2年経ってますので、ある程度の改善はされたと私は個人的に思っています。

ただ工業製品なので全く100%ないとは言い切れませんね。高い買い物なので何台か試乗車で確かめて納得されるといいと思います。

営業さんとよく話して営業さんの車なども見せてもらったりして不安材料を減らしてから納得の契約して下さいね!

書込番号:13750714

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/11 11:44(1年以上前)

買うときに一筆書かせたほうが安心では。

書込番号:13751052

ナイスクチコミ!3


1×6さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 20:16(1年以上前)

私はディーラーでステップワゴンとオデッセイを続けて乗ったので特にステップの振動はありえないなあと思ってしまいました。

オデッセイがあまりにも静かで本当にエンジンがかかっているのというくらいの静かさでした。

ステップがたいへん気に入ったのでしたら他車と比較しない方がいいかもしれません。

ノアも試乗したことがありますが異常振動はまったくありませんでした。

書込番号:13752821

ナイスクチコミ!0


autumnalさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 21:46(1年以上前)

10年6月納車のRK1に乗ってます。振動の話は私が購入する以前から
聞いていましたので、納車された時は…
『やった!!当たりの車だ(笑)』なんて喜んでましたが、3000キロ後の
オイル交換後から、まるで別の車のように(笑)振動が出始めました。
納車初期から出てれば、諦めもつくのですが(笑)

上記の結果から

@RK特有の振動は、エンジンのバランサーシャフトを取り外した云々ではないのでは?
A距離が増えるとアイドルが低くなる??(アイドル共振点が変わる何かがある??)
B工場出荷時はスペシャルオイルが注入されてる(爆)

ま〜、でもこれだけ皆さん騒がれてるので、いつかは出るだろうと思ってたので
今更何とも思いませんが。。。

でも、振動って一度気になっちゃうとダメなんですよね。
人間の感覚ってある意味素晴らしいです(笑)

こういう車の癖があると思って乗れば可愛いもんですよ。
可愛い女の子もそうですけど、何かしら癖があるじゃないですか?(違

お嫁さんが、見た目とフィーリング(乗り心地)、何よりサードシートが収納できる
所を気にって買った車なので大事にしてます。(所詮、嫁の車という感覚もありますが。。)

抜本的な対策がされるのであれば、ディーラーにまで情報が降りてきます。
今のところは、まだ無いみたいですね。

購入されてがっかりするより、振れなきゃラッキィくらいに思って購入した方がいいですよ。


今度、スロットルバルブの汚れ具合でも覗いてみようかなぁ。

書込番号:13821003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/11/28 02:55(1年以上前)

昨年のったステップワゴンスパーダでは、セカンドシートでかなり共振していた感が
ありました。

振動や異音はごく一部に発生している現象なのでしょうが、最近のマイチェン後は対策
されたCVTやECUを積み始めたようだとの情報もあり、改善されつつありますね。

8月マイチェン後で振動情報は報告されていないので、かなり良くなったと思いますよ。
(経年劣化が心配だが… 保証をつけて起きましょう)

書込番号:13822259

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,232物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング