新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,222物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 325件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2011年2月24日 11:45 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月21日 15:06 |
![]() |
80 | 16 | 2011年3月7日 14:43 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年2月20日 16:28 |
![]() |
9 | 7 | 2012年3月11日 01:42 |
![]() |
3 | 5 | 2011年2月22日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3ヶ月前にスパーダZを購入しました。純正ナビとマルチビューシステム,リアエンタも取り付けています。
幼児がいる関係で,子供番組を録画してDVDにダビングし,車内で見せることがよくあります。これまではPSXというアナログのDVDレコーダーを使っていたのですが,地デジ化の関係でこのレコーダーが使えなくなります。そこで,新しいレコーダを購入しようと思うのですが,地デジを録画してDVDにダビングしたものは,スパーダの純正ナビで再生できるのでしょうか?アナログ放送とは録画形式が違うと聞いたことがあるものですから。購入を考えているのは,同じソニーのBDZ-AT700なのですが。当サイトの該当機器のコメント等を見ても,いまいち分からなかったので,ここで質問させて下さい。よろしくお願いします。
1点

車載デッキがCPRM対応であれば再生できます。ちなみに我が家のG-LパッケージでMOPのマルチビュー無しのインターナビでは再生できません。パソコンで変換ダビングしないと(CPRM解除)再生できませんでした。
書込番号:12697059
2点

マルチビューシステムのインターナビであればCPRM対応ですので地デジを録画した
DVDの再生は可能です。
我家もマルチビュー無しのインターナビなので再生できませんでした。
購入時に全く気にしていませんでした。
リンクの下の方に機能表があります。
http://www.honda.co.jp/STEPWGNSPADA/webcatalog/navigation/
書込番号:12697103
1点

プレイヤーが著作権に対応した機器であれば再生は出来るはずです。
出来るはずなんですが・・・出来ない場合もあります。 相性という一言で終わるんだと思います。
書込番号:12697272
2点

純正ナビとマルチビューシステム&リアエンタ
安心してください
再生できます!!
再生画面が小さいので子供観るのであれば
DVD一枚にアニメ映画2〜3本収録できます
書込番号:12697840
1点

なんか【地デジ化、お済みですか?】ってCM、ユーザーに見せるより、「カーメーカーに見せた方がいいんじゃないの?」って思いますよね?
もう「紛らわしいから、地デジ観れないような物、売るな!」と言いたい!!!
コピワン制限、自分達(メーカー)から仕掛けてるくせして、それが観れない商品を平気で流通させてる事自体、詐欺だな!
んで、プルーレイ観れる商品が出るのも、まだ何年も先なんだろうな〜。
これで「ハイテク先進国」のつもりであぐらかいてんだから、そら韓国に抜かれるわ・・・
書込番号:12698904
1点

皆さん,アドバイスありがとうございました。地デジ録画番組を見ることができるようで,安心しました。
それにしても,(少なくとも私にとっては)大切な内容なので,購入時にもう少しはっきり分かるように明記してほしいですよね。マルチビューありとなしの差が結構あるような気がします。ディーラーでもそのような説明は一切ありませんでした。
書込番号:12700000
0点



スパーダZ納車して1ヶ月経ちました。
楽しくスパーダライフ満喫していますが、MOPマルチビューナビの画面が時々おかしくなります。
低速時・R時にナビ画面が切り替わりますよね。右側に車を上から見た画像が映ります。
その際、車しか写らずに周りが真っ黒で“販売店にお問い合わせください”と出ることが今まで何度かありました。
先日1ヶ月点検でしたので見ていただいたのですが、原因が分からなかったみたいです。
また今度預ける事になりました。
このような症状が出られた方おられませんか?
0点



ステップワゴンかセレナどちらが良いか検討しています。
正面から見たらどれも良いと思います。
ハイウェイスターもスパーダも・・・・・
あとは内装か値段が決めてだと思っています。
値引きだとセレナでしたら35万円引きから39万ぐらいかなと思います。
ステップワゴンは50万ぐらい???
値段ならステップが○
内装や機能ならアイドリングストップなど考えるとセレナが○
皆様はどちらを選択しますか???
3点

私は、内装・外装デザインがセレナの方が上品に感じるので、セレナに一票です。
書込番号:12685215
5点

わたしも外観・内装でセレナが好みです。もちろんアイドリングストップ機能もいいですよね。
書込番号:12685254
6点

私はセレナHSが欲しかったですが・・・値段でスパーダにしてしまいました。
でも満足してます。
以外だったのが、内装の質感はセレナが圧倒的に良かったですが、スパーダを
購入して使ってみるといろんなところに物が置け、質感が低い分、気兼ねなく乗れます。
展示車を見るのと実際に使用するのは違うのだなと思いました。
カタログ映りもセレナのほうが良い気がします。ステップは損してますね!
セレナの一番の魅力はアイストでした!アイストで凄く悩みました。
でもスパーダを使用してみてなんら不満はありません。
たまたまフィットHVに試乗する機会がありました。HVと比べると
アイドリングストップだけが付いている車への関心はなくなりました。
購入時は両車の良い、悪いを凄く考えましたが、購入してしまうと最新の国産車
なのでハード面で大差はないと感じます。後は好みの問題ですね。
なのでセレナに比べて外観が少し下品ですが、安く買えたスパーダに非常に満足しています。
書込番号:12685394
5点

価格では当然ステップワゴンに分があるかと。
決算期なのでセレナもオプション次第では40前後の高額値引きがあるかも。
個人的には外観はステップワゴンです。低床で背が低いのも○。
セレナは先代と似ていて、見飽きた感がある。少し地味な印象も。
内装、シートアレンジはセレナ。
2列目がセパレートにもベンチシートにも出来る。
3列目は折りたたまない派ですが、セレナは3列目に行きやすくていい。
子供は3列目が気に入ったようだし、
荷物や買い物袋などを持ったまま乗り込んで、荷物を3列目へ置く事もあるかと思う。
ステップワゴンは標準でキャプテンシートが選べるようになればかなり気持ちが傾くんだけど。
書込番号:12685455
1点

安くて下品か〜
乗り手しだいだとおもうのですがね
どちらかがリードしていると思いますが
決めの一台と迷いの一台
価格もありますがそこのところは少し無視して
デザイン、性能だけで考えてください
すぐに答えはでるはずです
参考までに
プラス1L燃費
アイドリングストップ機能
解除後の異音があると記されてます
何にもない超シンプル内装
三列目収納シート
CVTの異音問題あり
その他、音系問題多し
その後に価格で考えてください
精神衛生てきにはヒラメキで良いと思った方を
買うのがお勧めです。
多少の金額の違い、後々なんとかなります
書込番号:12685617
1点

セレナ、ステップワゴン選びでもう一つ。
MOPナビを選択する場合はセレナの方がまとまりが良いと感じます。
セレナは最初からMOPナビをインストールすることを考えた設計になっています。
なのでMOPナビ以外をインストールするといまいちな感じになります。
ステップワゴンはMOPナビでもそれ以外でも比較的同じ感じの
雰囲気になります。
私はオーディオ部分にこだわるので純正品装着ではなく社外品を選びますので
ステップの方が好ましいです。
書込番号:12685744
2点

セレナについてですが、まず異音や不具合が早くもかなりあがってきていること
それからアイスト
(セレナに限ったことではなくアイスト全車に対してですが)
かなり強く踏み込まなくてはいかない、しかもアイスト中ずっと
エアコンも止まる
気温に左右されやすく寒い地域はなかなかアイストしない
しかもわずかな燃費しか改善されずバッテリが高い
環境に優しい人間でないならデメリットしかないと思ってしまいます
それからやはり走りはステップのほうが安定してます
最小回転半径5.7はアルファードクラスの小回りの悪さ(ステップは5.3)
外観は好みでしょう
上品か下品かは個人の考え
少なくても通常の車の外観で下品とか決めつける人を、私は下品と思います
セレナの外観は(旧車には劣りますが)バランスいい外観してます
ステップは個性的です
一目で現行ステップとわかります
セレナのデメリットを多めにあげましたが、私はセレナを第一候補にあげてました
しかし、どうも期待はずれで悩んでます
もともと実用性を重視するのでインパネや内装の質感にメリットを感じられないからかもしれません
ただ、完全に五分五分に感じているならともかく、どちらかに気持ちが傾いているなら、そのまま勢いで決めた方が後悔しなさそうな気がします
書込番号:12686510
13点

昨日、セレナの試乗をしてきまし。
16インチの物でしたが、乗り心地はとてもよかったです、
アイドリングストップはいいですね静かだし、エンジンのかかる時も違和感は無かっです
デジタルメーターは視認性良いし情報がわかりやすて○です、ただ、インパネの広々感が無いはなぞです
それと、こぶし一つ程ハンドルを切っても直進するのは、
三列目をたたんでびっくり、横幅が80センチぐらいしかなく大きな物は詰めないですね、その点は、ステップの勝ちですね。
書込番号:12686720
1点

こういうのって大体第一印象で決まる場合が多いですよね。
私の経験談ですが、散々細かく調べて決めるより、第一印象で良いと思った物を買った方が、後悔が少なかった様な気がします。
根拠が無い話で申し訳有りません。
書込番号:12686959
4点

スレ主さん
他の書き込みありますが、1月22日にセレナJパッケージ契約したのではないのですか?
まだ検討しているのですか?ステップワゴンの書き込みにセレナ契約後に書き込みだと冷やかしですか?
皆さんの書き込み後の返信もないようですね。
書込番号:12688267
9点

グラセレさん
ホントですね。私も真剣に書込みしようと思ったのですが、確認してみてやめました。セレナでは、もう納車日がどーのこーの書いてありますね。
セレナスレでも質問しっぱなしみたいですし、こちらも冷やかしっぽいですね。
真剣に回答して頂いている皆さんに失礼極まりないですね・・・。
書込番号:12689119
9点

まっ!そのような方がセレナに乗るんですよね。
異音に悩み、複数のネームを使い
またまた色々と質問を書き込むのでしょうね。
書込番号:12689768
6点

まあ………
誰かの参考になればと思い
とりあえず私がステップワゴンを選んだ理由を書いてみます
@運転した感じでセレナの走り出しに違和感を感じた
アクセルの操作量とパワーの出方がなんかリンクしない気がしました
ステップは良くも悪くも、普通の車です
また、意外な事にホンダ車らしからぬ低速トルクには驚きます
回さなくても結構流れに乗って走ります
Aシートアレンジ、内装の質感では大幅にセレナの出来が良かったですが、私の使い方では3列目はエマージェンシー的な使い方しかしない為、普段は完全に収納出来るステップとかなり悩みました
また、2列目のシートバックがステップはかなり小ぶりです
私は結局3列目収納時の積載性でステップにしました
B経済性、アイストのセレナはかなり引かれましたが、実際の燃費がステップと大差無い事
アイスト用バッテリー等の消耗品と初期投資費は結構な出費となる、またアイスト用バッテリーなど余計な消耗品が出てくる事から環境性能と言う謳い文句に疑問を感じました
ただし、静かに作動するアイストには先進性を感じたのは確かです
Cエクステリア、単純に見た目はステップが好みでした
以上の理由でステップを私は選びましたが、流石に各社がしのぎを削る激戦区の2台で、どちらも良く出来た車と思いました
ちなみに、振動異音ですが、私のステップはエンジンがかかっていればこの程度の振動はするだろう程度の振動です
音に関しても、かなり静かです
本当に初期不良の方もいらっしゃるとは思いますが、半分ネタなのでは?と思ってます
書込番号:12690270
10点

購入時に、振動異音のスレが多いので不安でした。
H14年式のヴォクシーを9年乗ってからスパーダに乗り換えましたが、
ステップのエンジン振動の少なさに驚きました。
ヴォクシーは直噴エンジンだったためか年が経つことに振動が大きく
なっていった気がします。
スライドドアの異音は前車ヴォクシーでも数回あり、バッグドアも含めて
数回対策部品が出ていて、交換していました。
ワンボックス型ミニバンは、大きなドアを取り付けるので、ボディ主要骨格の開口部が
大きくなります。即ち剛性が弱くなります。
スライドドアはヒンジドアに比べて構造上重量が重くなります。しかも最近はパワー
ドア化されモーターの重量も加味されるのでますます重くなっています。
弱い柱に重いドアを付けてますのでズレ、異音等が発生するのは仕方ないことです。
ステップに限らず、セレナ、ノア、ヴォクシーでも構造は同じですので少なからず
同様のトラブルが起きる可能性があるということです。
書込番号:12693552
2点

自分は今引っ越しのまっただ中で、毎日少しづつ荷物を運び入れているんですが、ステップの三列目収納は素晴らしいの一言です!!
あまり使わない機能とはいえ、いざって時に驚異的な収納力に驚きます!!
あまり普段使わない所も、実はかなり重要なんだって思いました汗。
後、モデルチェンジしてからセレナには乗っていないのでわかりませんが、アクセルの踏んだ時のエンジン音、坂道でのエンジンブレーキ等モデルチェンジ前はステップのが比べ物にならないくらい良かったです☆
今は・・・どうなんだろ?
書込番号:12754006
0点



はじめまして。平成20年式2.4エリシオンからスパーダZに乗り換えるか、車検を通すかで悩みディーラーで相談して来ました。
エリシオンからの乗り換え理由として、ピラーの死角が大きくて気になっていたのと車検時期が来たことです。
スパーダZ
MOP
NAVI、チップアップ&スライド、フローリング
DOP
ペイントシーラント
エリシオン下取り175万(平成20年式2.4HDDナビ、サンルーフ走行距離35000`)
値引20万←ココが低い気がします…。
トータルで1250000マンとなりました。
購入地域は東京と西北部です。皆様のご意見をお聞かせください。
1点

ごあいさつ程度の値引きですね。
http://www.stepwgn.car-lineup.com/nebiki_mokuhyo.html 左側クリックもお忘れなく。
販売会社の異なるホンダ―カ―ズで見積もり競争しましょう。
ペイントシーラントはyオークで5,000円以内で購入できますので、落札しましてご自身で施工しましょう。
書込番号:12682903
1点

ステップワゴンの車両本体からの値引き目標額は30〜31万円ですので渋めの値引き額ですね。
ただ、値引きが少ない分を下取り額でカバーしているのでしょうか?
下取り額は買い取り専門店数店で査定して、下取り額が適正かご確認下さい。
書込番号:12682917
0点

>オギパンさん
早速のレスありがとうございます。
一応2回目の交渉です。今回はいつもの担当者が不在で代理の営業の方との交渉でした。
ペイントシーラントは素人でも施行可能なのですね…知りませんでしたw。
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。一括査定で確認してみます。
書込番号:12683025
0点



こんばんわ!!
大したことではないのですが、質問させてください。
クールスピリットに乗っていますが、標準のマフラーより水滴が
道路に大量に出ています。少々車を止めていたら数分でマフラー下が
ベトベトになっています。
特に支障はないのですが気になり質問させていただきました。
皆様のステプワゴンは如何でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
1点

マフラーからの水滴ですが、昔から言われてますように効率的に燃焼している証拠だと思うので気にしてません。
書込番号:12680287
0点

化石燃料を燃やすと水蒸気が発生します。
その水蒸気が
排気の途中で、冷やされ
水滴となるのではないでしょうか。
書込番号:12680556
1点

結露ですよ。
マフラーが冷たいので、熱い排ガスでマフラーの内側に結露が発生して水滴となって地面に落ちる。
今の時期の真冬に、窓ガラスの室内側に水滴(結露)が付くのと同じです。
まったく問題なし・・・
書込番号:12680682
1点

効率のよいエンジンは、水蒸気が発生します。
エンジン(熱源)から遠いところで冷やされて、凝縮し水が発生します。
ある程度の距離を走らせるとマフラーが温まってくるので、マフラーにたまった水分も蒸発させることができるのですが、短距離走行ばかりだとマフラーに水が溜まり、錆の原因になることがあります。
信号で停車したあと、発進するときに前走車のマフラーからジョロジョロ流れ出るのを見ることがありますね。
ホンダ車に多い(完全な主観ですが)気がします。
皆さんが仰るように、問題はありません。
書込番号:12681487
3点

多分、普通に乗られている方は問題ないと思います。私は車中泊をしているのですが、寝ていてある程度時間がたつと、マフラーから『ゴボッ、ゴボッ』と音がしてきます。アイドリングでマフラー内に水がたまってしまい、排気をせき止めているんですね。排圧が強ければたまらないのですが、アイドリングだとダメみたいです。
ステッブワゴンのようにキャンピングカーとして使用する可能性のある車では、設計ミスとしかいえません。
書込番号:14270864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



もともと両側ワンタッチスライドがあればよく、ディーラーさんおすすめのHIDエディションで見積もりを取りました。
フロアマット、バイザー、ブライトポリマー、ETC、撥水ガラスコーティングに加え、ディーラーさん知り合いの外注さんでナビはイクリプスAVS7500S,後席モニタはアルパインTMX−R1050VG/GBで、見積もりは紙ベースでは291万、口頭で268万・・ちなみにH11年のS−MXを下取り(といいつつ2万円くらい)を含むです。
この額はいかがでしょうか?
ちなみにセレナ20Xと悩み中です。←は頑張って280万、ということをホンダにも伝え済み。
下記はセレナの口コミに記載した内容です。
またセレナに乗ってみての感想は、運転席、助手席ともにホンダ車に慣れているせいか、メータ類だったり、エアコン、シフトノブが近く感じ、圧迫感があるように感じます。
ハンドルもステップより重いような・・
それから、走り出しの力のなさというかエンジンのうなりがうるさく感じる・・というのもステップワゴンにも同じ日に試乗(隣接するディーラーなので試乗コースもまったく同じ)したら、ホンダのディーラーさんいわく、トルクをコントロールして、走り出しがスムーズと聞いたのもあり、かなりのスムーズ感が感じられ(というか滑るような走り出し)、セレナは走り出しがうるさいなと・・・
3列目の乗り降りについても2列目横スライドして真ん中に寄せても、結局は背もたれを前傾させ、シートを一番前まで出さないと、大人の乗り降りはできない感じで、あまりうまみもないかなと・・・
今までのホンダ車はドアの開け閉め音がバタンと非常にうるさかったのがそれもないし、エンジン音も前述の感じ(S−MXは高速走ったら会話が聞こえない)だし、馬力もトルクもそんなに変わらないし。
3列目は跳ね上げだし、2列目のシートのレールが多くて(ステップは2列目ベンチだから少ないのかな)掃除がしにくそうだし。
じゃーステップ買いなよ、と言われそうですが、個人的な都合なのですが、これまでシビック、S−MXと同型と競合しても明らかに安かったホンダに乗ってきてたので、違うメーカにも乗ってみたいかなと。で外見はセレナが好きで・・内装は圧迫感があるけど、セレナが高級感がステップよりはあるし・・
↑セレナへの口コミ文ここまで
話をまとめますと、前述の見積りの按配と、ステップにかなり気持ちが傾いていますが、ステップのメリット、デメリットを教えて頂けませんでしょうか。といいつつ、ボクシーも試乗しています。(ノアは外見がアウト)そういえばノア、ボクシーはエンジンが新しいんですよね〜。素人目で最新技術のエンジンなら、効率がよかったりするのかな。と思ったり。
高い買い物なのでトコトン悩みたいと思っています。
長文ですみませんが、どなた様かよろしくお願いします。
0点

両車の都市部での値引き目標額は以下の通りです。
・ステップワゴン:車両本体値引き30〜31万円、DOP2割引き
※特別仕様車はお買い得感があり値引き額は渋くなる傾向です。
・セレナ:車両本体値引き24万円前後、DOP2割引き
それとステップワゴンは低床設計により走行安定性と乗降性が
優れていると思います。
書込番号:12679257
1点

ありがとうございます。
値引き目標を上回るよう頑張りますね。
ステップワゴンは低床設計は確かにいいですよね。
書込番号:12679494
0点

私は本命セレナでステップ、ノア、ヴォクシーの試乗、交渉の末、昨年末に
スパーダSを購入しました
セレナは値引き額の少なさと納期の長さ(3ヵ月)であきらめました。
3車試乗してからステップワゴンを購入してみて感じたステップの長所は
○低床設計のため乗り降りしやすいのと天井までの空間が広い。運転席の位置が
他車より一段低い(信号待ちで隣に並ぶヴォクシー、セレナは一段高い感じ)。
○3列目が床下格納なので、3列目を格納している状態だと、2列目がリクライニング
出来る
○値引きが良い、金利が安い。
短所
○内装の質感がいまいち。人が見たり、触ったりしたりするところの質感はトヨタが一番!
○前車より燃費が悪い。ヴォクシー、セレナのほうが若干良いと思う。
購入時はセレナ20XとステップGLパッケージで両社OPはバイザー、マットのみで
支払い総額で20万円の差がつきました。なので20Xと同等の支払額でホンダなら
スパーダが買えるのでホンダで契約しました。
セレナは新型ですが、ノア、ヴォクシー、ステップは現行モデルが発売されてから数年が
経過しています。補助金もなくなり(エコカー減税は継続中)各社販売台数は下降してます。
営業マンは一台でも多く売りたいはずです。今は買い手市場です。
書込番号:12680255
1点

ステップワゴンのメリット
低床低重心・・・乗り込みやすく、大きいのに安定した走りです
小回りがきく・・・同クラスの中でも最小回転半径が小さく小回りがききます
3列目格納・・・運べる荷物の大きさは間違いなく同クラスNO.1
内装・インパネは簡素ですが、無駄な配置ではなく実用的です
エクステリアは各々の好みなので特に言うことはありません
デメリット
内装は他車に劣る
燃費も少し劣る(ただし、わずかな差と思われます。)
アイストセレナ>ヴォクシー>アイスト無しセレナ>ステップ
だと思いますが、それでもほとんど差はつかないでしょう
カタログ値で1km/L程度ですから、その6〜7割くらい。0.6〜0.7km/Lくらいでしょうか
振動が気になる個体があるらしい
ちなみにヴォクシー
エンジンはバルブマチックのヴォクシーが優れてます。走りもいいです
内装・インパネなどもさすがはトヨタ、しっかりしてます
ちょっと広さはセレナ・ステップに劣りますが3列目はセレナより上げやすかったです
また、オプションがセットになっていて(ヒルスタートや横滑り防止、カーテンエアバックなど)14万くらいで一気につけれますので金額をそろえるとセレナと同等以上の装備になったりします
自分は3列目格納が必要でステップワゴンかいましたが、ノアボクが一番バランスのいい車って感じです
セレナ
広い(ステップと違い、広い以上に小回りがききませんが・・・)
燃費がいい。内装の質感がいい。静粛性もいい。
なにより流行のアイドリングストップがある
ただ燃費は一番いいですが、バッテりーは5万ほど(価格が下がって3万くらいに、という希望的観測はありますが)とエコロジーですが経済的ではない
またアイスト自体、かなり強く踏み込まないといけなく、なおかつアイストの条件(温度・エアコン)なども厳しいためアイストがデメリットにもなってます
装備はいいですが、他車でも同じ価格でいいなら装備が並びます
ちなみにJパケはアイストが無く価格は安いですが、安全装備やヒルスタートを外していて装備で他車に劣ってしまってます
スレ主さんが何を重視するかで違ってきますが、3列目とちょっと劣る室内空間が気にならないならヴォクシーおススメです。
もちろんステップもいいですよ〜
書込番号:12683432
1点

皆さん返信ありがとうございます
おかげさまで、あれから激しく悩み倒しました
セレナスレには書いたのですが、今回のニーズ整理をもう一度やりました
意外と取っ掛かりを忘れているもので、ついつい安いのが買いと危うく自分を見失うところでした
今回は内装や静粛性や振動にこだわるのが第一でした
今のS−MXは12年目(本当に良く走ってくれました、ありがとう)なのもあり高速を走ると会話は出来ないし音楽も中音が聞こえずシャカシャカばかり、これに泣かされてました
本気でここにアップするまでは多分ステップを買うんだろうな、と思ってましたが、本を買いカタログを隅々まで読み、セレナに気持ちが偏っています
とはいえ、どちら様か書いてらしたように、ステップの走り出しの滑らかさには本当に驚きました
まさに滑るような感覚…セレナはいたずらに強く踏み込み過ぎたかな?と思ったり
ただホンダ以外も乗ってみたかったのもあり、週末もう一度両車を見比べ(ディーラーが隣接してて良かった)たいと思います
細かいですがシートの質感だったり、実際にベビーカーを持参したりいじり倒します
機会があれば結果をアップしたいと思います
書込番号:12693843
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)
-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD再生 DVD再生 地デジ 8人乗り
- 支払総額
- 62.9万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ステップワゴン G助手席リフトアップシート車 純正ナビ バックカメラ フルセグ 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 170.4万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜569万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD再生 DVD再生 地デジ 8人乗り
- 支払総額
- 62.9万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 10.0万円