新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,218物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 325件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2011年2月13日 12:49 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月29日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月2日 22:55 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月29日 21:05 |
![]() |
28 | 9 | 2011年1月28日 23:23 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2011年1月29日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、前後の ”ゆさゆさ”する振動に悩んでいます。
停止時から一定の加速が得られるようにアクセルを踏んでも、2000〜3000rpmぐらいのところでアクセルを踏んだり戻したりした時のような症状が出ます。
納車時後、しばらく経ってから気がつき、最近、ディーラーで何回か修理をしているのですが、今だ直りません。
行った作業は、ECUの書き換え、ECU交換、コイル交換ですが、今度は、インジェクター交換、ガソリンの交換まで行う予定だそうです。
どなたか、同じような症状が発生して直った方はいませんでしょうか?
ちなみに、納車後すぐに、カー用品専門店でアルパインのナビ、リアエンタなど取り付けており、そこからとる車速、リバース、フットブレーキパルスなどの配線不備などで怒ったりしていないかも不安です。
2点

すでに検査済みだとは思いますが、センサー類は大丈夫でしたか?
制御のECU、作動部品のエンジンやインジェクターが正常でも大元の信号が間違ってたら(センサーの不具合)その後の制御や作動がおかしくなりますし・・・
もしまだディーラーに、カー用品店でナビ等を取り付けた事言って無いなら検査してもらいましょう。
ただ、「カー用品店で取り付けしたから用品店で配線チェックさせて」といわれる可能性はあります。
どこをどう配線したのかディーラーじゃ判らないかもしれないので・・
それだけはご了承を・・
書込番号:12578234
1点

ありがとうございます。センサーですね。ディーラーでは一切話していませんでしたので、話して見ます。ちなみに他の専門家にも確認してもらったのですが、トルコンじゃないかとも言われました。ディーラーでは症状によって確認する順番のマニュアルらしきものがあるらしく、直るには数ヶ月ほどかかりそうです。最後はミッション交換まで行くのかなー。
初めての新車なのでとても残念です。
書込番号:12589044
0点

ディーラがECUの交換を行っているという事は、通常なら各種センサー類の
チェックはしているのではないかと思います。
ただ"カン"だけで、あれでもない、これでもないとやっちゃう人いますので
何か交換するなら、どうしてか理由を聞いてみた方がいいと思います。
かなり詳細なエラー情報がECUに記録されますので、きちんとサービスマニュアル
の手順通りに確認していけば"交換したけど直らない"なんてなかなか無いと
思うんです。
エラーも出てない、各センサーは正常で、エンジン音も問題ないような
全く原因が分からない状況なら仕方ないかも知れませんが。
それも聞いた方がいいです。
でもガソリンが原因と発想する事自体、なにか頼りない感じはしますね。
名も無いスタンドで給油している訳ではないんですよね?
書込番号:12590070
1点

どこのメーカーのガソリンを入れてるんですか?
今後の詳細お願いします。
書込番号:12594212
0点

皆さんありがとうございます。
当然、ECUのデータは確認しているとのことです。
明らかにおかしいデータではないのですが、少し失火の症状が出ているということです。
ただ、このくらいのデータで、ここまでの症状がでるとは考えにくいことを言っていました。
まだ次の部品が入荷する予定がつかないのか、次の修理の連絡が一週間もないという対応に、やきもきします。
ガソリンは、今までも、もう一台の車に何年も使っているもので、問題ないと思います。
ガソリンの成分にシビアに働く場合、メーカーは直してはくれないのでしょうか?と思う次第です。ちなみに出○のレギュラーです。
書込番号:12607809
0点

お入れになっているガソリンはメジャーブランドなので
ガソリンは問題ないと思います。
最近私の近所では見かけなくなりましたが、粗悪ガソリンを
販売しているお店は確かにあります。
ガソリンも生ものですから、古くなった(酸化した)ガソリンを
メジャーブランドで販売する事ができず、そういうガソリンを
売ってくれるところに安く卸しているという話を聞いた事があります。
そういうガソリンは燃焼が安定しない事があります。
ゆさゆさ揺れるとの事だったので失火よりもノッキングかと思ったのですが
エラーログは失火と出ているんですね……。
失火で揺れるくらいだと、排ガス濃度にも影響が出ててそうです。
一度計測してもらってください。
でもディーラも「このくらいのデータ」と言うわりに、ECUの交換をするなんて
そういう所が行き当たりばったりな対応をしていると思ってしまいます。
とにかく、各センサが正常かどうか、まずはそこからです。
症状が特定の回転数でのみ起こるならば、エンジン本体やミッションに
原因がある可能性も高いかなと思います。
お車はRKですか?
書込番号:12608590
0点

たかかめどの
色々とありがとうございます。
車は、RK5(2WD CVT)です。
来週早々に修理のための再入庫となりました。ECUのデータを計測し、テックラインに送るとのことです(もうそちらまかせです)。
あと、予定していたインジェクター交換、ガソリン交換をするとのこと。
現象は、とろとろ運転でアクセルを踏んだ時や、発進時にもまれに発生しますが、安定しません。常に安定して出るのは、発進して2000rpm付近です。どのアクセル開度でもでます。
その回転数付近でギクシャクするので、車速があがらず遅いです。
ちなみに、他のステップワゴンを乗る機会があり比較すると、私のは”遅い”です。
発進時、他の車は、発進からフルスロだと若干ホイールスピンして前に出ようとするのですが、私のはその気配すら感じません。
書込番号:12612941
1点

テックラインとはテクニカルセンタの事でしょうか。
テクニカルセンタにいってしまうと原因を隠される事もあるんですよね……。
まぁディーラであれこれいじられるよりもよかったかも知れません。
きっちり直るといいですね。
また帰ってきたらご報告いただけると参考になります。
2000回転限定だと、VTECの切り替えがうまくいってないのかも知れませんね。
書込番号:12614971
0点

本日、原因がわかり直りました(ほぼおそらく)。
原因は、エアクリーナーとインマニチャンバー?の結合部が外れかかっていたことによるもので、おそらく2次エアを吸って燃焼が薄かったということでしょう。2000回転付近でエンジン負荷が高い為、現象が顕著だったと推測されます。
以前に計測したECUデータも確認してもらいましたが、空燃比も正常だと言うのですが、本当かどうかわかりません。
どこで外れかかったのかはわかりませんが、不具合を発見したのが私で、ディーラーでチェックしてすぐわからないとは?です。
何はともあれ、大事にならずに良かったです。最近の車は電子制御だらけで、何かおかしいと制御系を疑ってしまいますが、基本は機構的な不具合を疑うのが最初ですね。私も勉強になりました。皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:12649179
1点



スパーダSの購入を検討中です。総支払額2,550,000円です。
内訳
車両本体 2,550,000円(オプションで右もパワースライドドア)スーパープラチナメタリック
付属品 600,000円
税金保険料 85,000円
点検パック 86,000円
その他 31,000円
値引き ▲350,000円
下取り ▲390,000円(H16タント 走行50500km 3月車検)
値引きと下取りの割合はこのようになっていますが、タントの査定ははじめは24万円でした。だいたい買い取り専門業者も30万前後でした。
この金額は買いでしょうか?それともまだ値引きできますか?
0点

条件的には良いと思います。
これ以上攻めたいと思うかはスレ主さん次第です。
書込番号:12575034
0点

私も スレ主さん次第だと思います。
車の購入価格は、値引きと下取りなどで、一人一人違います。
後は、その金額で、納得できるかどうかです。
もし、スレ主さんが、もっと安くならないのかな。と言う意味で質問されたのでしたら、少しだけ可能性として。
まず、この金額は、何回目の交渉で出たんですか?
1回目でしたら、まだ安くなる可能性がありますので、交渉してねばってください。
他のホンダさんには、行かれましたか・・・?
ホンダさんは、地域に、2〜3店販売店があると思いますので、他の店舗も回り、見積書を出させ、交渉してみては・・・。
高い買い物ですから、自己責任において、是非 納得のいく買い方が出来るといいですね。
ホンダさん、ごめんなさい! (いつもお世話になっております!!)
書込番号:12575216
0点

この車の都市部での値引き目標額は車両本本体30〜31万円、DOP2割引です。
従いまして、今回の事例なら値引き総額42〜43万円辺りが目標になります。
下取り額39万円の中の9万円が値引きと言えるなら、実質値引き総額は44万円となり
良い値引き額と言えますが、更なるな値引きが可能かは誰にも分からないでしょう。
書込番号:12575374
1点

計算すると差し引き2,612,000円となると思いますが?総支払額2,550,000円とは、62,000円の差がありますが、この金額も値引きと考えると結構いい数字ですね。でも付属品600,000円は随分たくさんの付属品を付けられるのですね。
書込番号:12579040
0点



以前ここで意見を聞かせていただいて、スパーダSを購入しました。
フロントスピーカーを社外品セパレートタイプ17cmに交換したいのですが、
純正のツイーターは付いていません。
純正のツイーター取り付け位置を使用してセパレートタイプのスピーカーを
とりつけたいのですが、調べたところアルパインかケンウッドしか対応していない
ようでした。
その他のメーカーのもの純正ツイーター位置への取り付けは不可能でしょうか?
アルパイン、ケンウッドを装着された方、インストールはキレイに収まりますか?
よろしくお願いします。
0点

アルパイン、ケンウッドのツイーターは付けていないので判りませんが、HPでRKを○印にしているので問題ないと思います。
私の場合はKFC-RS170に交換し大手カーショップで買ったプロトーン特売で970円のツィーターを純正ツイーター位置へ取り付けました。
他社の物もスピーカーに外枠を付けた組み立て式なので外枠を外しスピーカー単体の直径が合えば大丈夫(多少小さくてもシリコンやゴムベルトを挟みこめばOK)です。
アルパイン、ケンウッドは帯域が優れているので、そちらの方か良いとは思いますが、それでも音質や音の位置?は大幅に向上したと体感しています。
書込番号:12597860
0点



前日までCD入れたらちゃんと録音していたのに
急に録音ができなくなってしまいました。
HDDの残量は47%です
トラックの数は170個程だったと思います
自動録音や手動録音にしても、録音ボタンが消えてて録音できません
CDの再生はまったく問題なくできています。
同じような症状、解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?
0点

新しいCDのデータが無いからとか?
素人考えです…
書込番号:12574198
0点

確率は低いですが、HDDの故障が原因で録音のみ出来なくなるということも稀にはあります。
ただ、症状だけ見れば、過去に録音したことのある(=もう既にHDDに入っている)CDを入れた時の症状のようにも見えますが...
別のCDでも同じ症状が出ますか?
書込番号:12578162
1点

別のCDを入れたら録音できました。
どうやら過去に録音していたみたいです・・・
タイトルデータが入ってなかった為、全く気がつきませんでした。
的確なご助言を、ありがとうございます。
書込番号:12578782
0点



新車でRK−1を、購入して1年目ですが、最近音がするようになりました。発進してゆっくり走っていると、運転席の前輪からキュキュキュと、音がします。町中を走行していても、キュキュキュと、音がし、新車なのに、恥です。何が悪いのですいか?タイヤには石が原因かと思いましたが問題なかったです。砂利道でもキュキュキュと音がします。
5点

ディーラーには、タイミングで連絡しようと思いますけど・・・発進してゆっくり走行するとキュキュキュと鳴り、速度に応じてキュキュキュと鳴ります。油漏れとか、タイヤに石がカンデ事などありませんけど。
書込番号:12573385
3点

私が昔経験したのは
事故を起こしちゃいまして
それで、ボールベアリングの偏摩耗を起こしたということがありました。
タイヤを外してみて
何も噛んでいないようだとしたら
きちんと見てもらったほうがいいでしょうね。
明日は土曜日ですけど、休みは取れないんでしょうか?
早いほうがいいと思います。
書込番号:12573415
1点

新車で購入して今、1万キロチョット走行しましたら、異音が鳴りました。車を購入するときは、慎重に購入しないと大金なので辛いです。明日、土曜日ですが、ディーラーに行ってきます。ありがとうございました。町中を走行していて、恥ずかしくて^^
書込番号:12573483
1点

返事は、また、こちらに回答しますので、私のような困っている人がいましたら、参考にしてください。では、後ほど。
書込番号:12573494
3点

回転に合わせて音が出ていませんか?
ブレーキ、バックプレート、ドライブシャフト、ベアリングを見てもらってください。
書込番号:12573807
2点

良い選択です。
文面から察するに、回転している所、(タイヤ裏、ホイールの裏、ローターなどブレーキ回り、)などに、何かが干渉してこすっている音と思われますが、ボルトなどが緩んで鳴っている場合も考えられます。
早く出せば軽くで済んだのに、手遅れで、大掛かりな修理となり、直ったとしても、変な癖が付く場合もあります。タイヤの片ベリ、ハンドルをとられる、ハンドルぶれ、ブレーキの片効き、など々。(ディーラーでも直らない癖、結構ありますよ。)
なにより、大事故につながる場合もあります。
自分も昔、タイヤのナットが緩んでおり、走行中にブレーキを踏んだら、タイヤが外れて飛んでいったことがありました。幸い、交差点にもかかわらず、人や物に当たらなくて良かったものの、通勤ラッシュで時で、どえりゃー はずかしかった事を覚えています。
新車で1年であれば、まだ保障期間だと思いますので、お金はかからないと思います。
私もそうしていますが、今回に限らず、車に違和感が出たら、まず、ディーラーに、すぐ見てもらうのが一番ですよ。(事故を起こしてからでは、原因が特定されず、保障が効かない場合もありますから。)
明日行かれるとの事。すぐ直ればいいですね!
書込番号:12573831
1点

私も、ナットの締め付けが緩いのではないかと思います。
以前、キンキンと右タイヤ付近からしたので、ディーラーに飛び込んで一緒に試乗してナットの締め付けが緩いとすぐ言われ恥ずかしい思いをしたことがあります。
書込番号:12574027
1点

私の経験ですが
以前乗ってた車でフロントからキューキューと音がでる事がありました
原因はブレーキのディスクと裏に付いてるブレーキカバー(?)の間に小石が挟まりカバーから音が鳴っていました
私はRK5ですが、さっき見たらカバー付いてるので、そこも疑ってみてはいかがですか?
小石程度で解決する事を願っています
書込番号:12574493
2点



はじめて質問します。
スパーダZを購入しましたが、みなさんセキュリティーは取り付けしましたか?
標準で装備されていますが、最近盗難が多く心配しています。
どんなセキュリティーを取り付ければよいのでしょうか?
0点

本当に心配ならば、ハンドルに鉄パイプを括り付けるタイプのものがあったと思います。
トラック関係が使っていたと思います。
ごっついですけど、、、
雑誌か、ネットで調べるとでてきますよ。
書込番号:12566742
0点

世の中物騒ですよね(´д`)
私のRK1は純正イモビのみです。
スマートキー以外で開錠するとアラーム鳴りますが…心配で一度オムロンのセキュリティー検討しました。
でも、結局セキュリティーどんなにつけても「クルマは当て逃げ、イタズラ、盗難されるモノ」と結論づけたので、セキュリティーやめて車両保険を付けてます。
論点がズレてスミマセン。
書込番号:12566781
3点

返信ありがとうございます。
おっしゃる通り車は、絶対盗難や当て逃げにされないとは言い切れないですね。頑丈なロックをしていても、プロの泥棒なら解除するでしょうね。車両保険は入るべきですね。
書込番号:12566921
0点


どんな盗難防止つけていてもプロにかかったら駄目みたいですよ。当て逃げや飛び石などもカバーできる車両保険に入るのが一番だと思います。安心感が違います。
書込番号:12568834
0点

車本体の盗難であれば「パトロック」が最強だと思いますけど…
検索すれば出てきます。
書込番号:12570642
0点

大阪在住です。車両保険もセキュリティー300V両方つけてます。盗難や荒らされると本当に気分わるいので。警察連絡も大変だし。やられるときはやられると思いますが確率はグッと下がる気がします。安心料かな。
書込番号:12576095
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)
-
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 13.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 19.3万km
-
ステップワゴン G ワンオーナー車 いまコレ+ 純正メモリーナビ クルーズコントロール LEDヘッドライト ETC リアカメラ U−Select1年間走行無制限保証
- 支払総額
- 134.1万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜569万円
-
15〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 13.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G ワンオーナー車 いまコレ+ 純正メモリーナビ クルーズコントロール LEDヘッドライト ETC リアカメラ U−Select1年間走行無制限保証
- 支払総額
- 134.1万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 9.3万円