新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,263物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 325件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2534件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 30 | 2012年11月13日 23:44 |
![]() |
8 | 15 | 2011年10月11日 18:49 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月16日 14:56 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年8月22日 12:12 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月9日 01:09 |
![]() |
2 | 11 | 2011年8月25日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
RK5を11月に購入し、現在6000km走行しました。
購入し3ヶ月(2500km)の頃、ふとエンジンオイルの残量を確認したところ、レベルゲージにオイルが全く付かなかった(購入して一度もOIL交換なし)ので慌ててディーラーに駆け込み、
その時はOIL満タン補充で様子見。一月後にディーラーに見せたらレベルゲージの半分まで消費していたので、ディーラーがホンダにエンジン交換申請をして、ようやくディーラーにエンジンが納入されたそうです。
そこで質問なんですが、エンジン乗せ替えによって起こり得るリスクって何が考えられますか?
一応まだ、交換を断ってエンジンを返品することはできるみたいなので質問させてもらいました。
ちなみに、なぜかOIL消費は最近なくなりました。
(夏だから??)
0点

回答ありがとうございます。
皆さんの言うとおり、心配しすぎですね。
お盆明けに交換の日程打合せてみます。
書込番号:13368646
0点

エンジンを積む作業というのは
結局のところ
車を作るうえで、必要な作業ですよね。
工場で積むか、ディーラーの作業所で積むか、という違いだけだと思います。
工場で積んだエンジンだと、オイル漏れ?もしくはオイルが減るという不具合があり
だから、エンジンを交換します、となったわけですよね。
工場で積むということは、誰かがその作業をしているわけです。
結局人の作業によるところがあるわけで
工場で積んだから安心、ディーラーで積むから不安、というのとは違うような気がします。
・・・・・・・・
とはいえ、人にはこんなことを言いましたが
私のWISHでドライブシャフトがリコールになった時に
同じような不安は持ちましたけどね。
ディーラーでの作業による不具合はないんだろうかと。
その後、不具合もなく来ているので言えるんですけどね。
・・・・・・・・・・・
心配の種は
@新しく来たエンジンに不具合があったらどうしよう?
Aディーラーできちんとした作業ができるのかどうかが不安
のどちらかだろうと思うのですが
いずれにしても、何らかの不具合があれば、再整備を依頼することで
対応できるような気がします。
エンジンオイルも減らなくなったし
このまま様子を見ようかなぁと思うならそれでもいいんですが。
書込番号:13368853
1点

以前、『オイルがない』でスレを投稿させていただきました。
私のRK1も同様、エンジン交換となりました。
みなさんもオイル量点検したほうがいいですよ。
書込番号:13368967
3点

はじめまして。
エンジン交換をディーラーからお話があるくらいですから、よっぽど実例がメーカーに上がってきていると思われます。
なかなかメーカーがエンジン交換をしようとしませんから。
エンジン交換=不具合を認めた
依然、私も新車でエンジンに悩まされましたが、ディーラーは簡単にエンジン交換とは口に出さなかったです。
何度も細かく部品を替えて、「様子を見て下さい」と言うばかりです。
エンジン交換は、最後の最後の手段です。
早急に交換をお勧めします。
書込番号:13376590
4点

わたしも、ステップワゴンを、所有しています。セールスは初回以降も、10000キロでのオイル交換でいいと言っていたが、整備士にしつこく、5000キロでのオイル交換を勧められた!
以前、パジェロのディーゼルで、エンジンが、割れて、冷却水がエンジン内部に侵入した事があったが、三菱は隠してエンジン交換をしていた! 挙句に最高速度が時速100キロ出なくなった! まだ、2000キロも走っていない新車なのに、5~6回、直しに出しても、治らず、返金になった。
心配になったので、これから、オイルの量を点検して見ます!
点検しました、適量はいっていました、オイル交換から、1500キロですけどね!
わたしも、エンジン交換をお勧めします。今後、トラブルが出る可能性がありますからね、エンジンオイルが少ないときに、シリンダーと、ピストンに 傷が入った可能性もあります。
走行距離が増えるにしたがい、燃費が悪くなるとか、異音が発生するとか、不具合の発生する恐れがあります!
最悪、エンジンブローです。
もしくは、不具合が発生したときには、無条件で何年間後でも、何万キロ走った後でも、エンジン交換すると、念書をとって置いてください!
書込番号:13392317
0点

ディーゼルのオイル交換は、5,000qを死守すべきだと思います。
エンジン、汚れますからね。
でも、ガソリンエンジンの場合は、そんなにシビアに考えなくてもいい感じになっているようです。
ただ、オイルが減っていくのは困りものですので
見ておいた方がいいでしょうね。
・・・・・・・・・・・・
>三菱は隠してエンジン交換をしていた!
隠す、というのは、リコール隠し、ということですか?
該当するエンジンが、一つ二つの場合は、リコールにならず、対処療法(つまり壊れたエンジンだけを交換する)ということも考えられると思います。
今回のホンダのエンジンについても、リコールは出ていませんし。
それとも、後になって、リコールが出たということで
あの時は、隠しやがって・・・という感情論でしょうか?
100q/h以上でなくなったことで
返金を受けられたようで
その辺は、ディーラーなのか、メーカーなのかの誠意を感じますが、
誠意と呼べるようなものではなかったのでしょうか?(全額じゃなかったのかな?)
普通は、どんなことがあっても修理はしても、返金は認めないと思うので。
書込番号:13393137
0点

いよいよ今度の日曜日に車を預け乗せ替え決定しました。
ちなみに念のため1週間預かりだそうです。
代車は待てばフリードでしたがフィットで妥協しました(笑)
書込番号:13414754
2点

みなみだよさん、
新車で購入して、1000キロの点検を終えたばかりの頃、突然、ヒーターが利かなくなって、冷却水が減っていて、オイルが白濁していました。
シリンダーブロックが、割れた。そこから、ウォータージャケットを流れている冷却水が、オイルと混ざった。
こんにちは、エンジンの載せ変えは、意外としょっちゅうやっていたようです。ディラーで、何度か見たことがあります。聞くと必ず口を濁すので、すぐにわかります。
クレーム隠し以前の話です。
調子が悪くなって、修理できないかといったら、代車を持ってきて、引き取っていって、何度電話で修理状況や 故障箇所を聞いても 答えず 突然1週間後に 代車を引き取りにきて、足がないと困るので、修理が終わったのなら 車を納車して欲しいといったら、まだ終わっていないと言い、代車はもうお貸しできませんと、困るといったのに 強引に持って帰った。
それから、1週間たっても、修理が出来あがってこないので、レンタカーを借りて ディーラーに行ったら、パジェロのエンジンを下ろしたままになっていた。
状態を聞いても のらりくらり、頭にきて、工場長や支店長に聞いても、たいしたことはないの、一点張り、しかたなく、三菱本社の相談室に電話したが、こちらでは 良くわからないと、ここでも逃げ、仕事が終わってから、毎日のように ディーラーに通って、教えられないなら、もう、その車は要らないといったら、やっと、原因と対策を話し始めた。
修理に出してから、1月間がたった頃、やっと納車、だが、ディーゼルエンジン車でしたが、オートマチックのドライブに入れてアクセルをどんなに吹かして加速しても、2500回転で、シフトアップしてしまい、どこを走っても私の後ろに渋滞が出来ていた、三菱自動車では、アクセルを床まで踏み込んで加速すると、4300回転で、シフトアップする仕様になっていますと、言われたが、その後、3回ほど修理に出したが、結果が変わらなかった。
その後、修理に出して、受け取りを拒否し続けた。だって、高速道路を怖くて走れないし、直しましたといって、まったく 直っていないから、おまけに レンタカー代が50万円を超えていた。
そのごも、ディーラーに呼び出されて、説得されたが、壊れた車は いらないといい続けたら、向こうが折れた。6ヶ月ぐらいかかりました。
だって、手動でシフトしないと、まともに走らないし、隠すし、教えないし、代車貸さないしひどい、会社だな。すみませんとも 言わなかったよ三菱! 実質倒産したのは 当たり前ですね。
それに比べれば、ホンダは ズットましです。
書込番号:13416847
0点

それは大変な思いをなさいましたね。
簡単に推測してしまい失礼しました。
代車代も支払ってもらえたのでしょうか?
書込番号:13417985
1点

いよいよ夕方エンジン乗せ替えの為ディーラーに預けてきました。
それにしても、代車のフィット振動が全くなく、加速も良い車だな(笑)
書込番号:13431146
1点

ようやくエンジン乗せ替えから愛車が帰ってきました。
異常もなく1時間ほど乗りましたが、エンジンの不快な振動もびっくりする位ありません。
これなら今のところ合格です。
書込番号:13450242
1点

良かったですね。
完治したようで。
他の個体もエンジン乗せ替えが、一番の対策だったりして…
書込番号:13450605
0点

こんにちは
スレ主様
エンジンよくなってよかったですね。
ご存知かも知れませんが、もう一度慣らし運転が必要です。
また、一ヶ月くらいか、千キロでエンジンオイルの交換をお勧めします。
スレ主様の交渉次第でオイル代は無料になると思いますよ。
書込番号:13452829
0点

ロケみつさんへ
ちょうど、11月に12ヶ月点検なのでオイル交換微妙ですね。
しかも3年間メンテ無料パック(OIL交換も無料)入っているのでちょいとややこしい話になりそうです。
ところで、1000キロでOIL交換したほうがいいのでしょうか?
最初のエンジンの時は、新車時のOILは特殊な物が今は入ってるのでむしろ1000キロでは交換しない方が良いと言われ、
5000キロで最初の交換をしました。
書込番号:13452978
0点

スレ主さん
最近のエンジンは精度がよく、昔ほど慣らしや暖気運転は必要ないかもしれませんし、メーカーのオイル交換サイクルも伸びて来てるのが、実状です。
メーカーの考えも様々のようで、私の車のメーカーは点検パックで千キロ交換があります。
千キロでの交換は、気休め程度のものかも知れませんが、私的には金属粉がたくさん出てきて、長い目で見ると何らかの悪影響があると考えています。
異物除去の目的からオイル交換をお勧めします。
車種によっては、初めの数千キロは、コンピュータセティングにより、燃調や出力制御を行っている車もありますので、新品エンジンだからこそ気を使っています。
書込番号:13453839
0点

乗せ替え後約1週間経過した状況報告ですが、
若干エンジンの振動が復活してきました。
燃費は約1キロ向上しています。
書込番号:13472974
0点

さて、エンジン交換から2週間経過して感じた事ですが。
1、明らかに低回転トルクが増してます。
2、燃費がリッター1キロくらいよい。
3、エンジンの振動は完全に前のエンジン並に出て不快。
とりあえず、慣らし運転中なので高回転域はまだわかりません。
ちなみに、ディーラーの工場長の説明では、エンジンに問題があったのではなく、エンジン停止後オイルパン??に戻るまでに時間がかかり、少なく見えただけと言う説明でガッカリしました。
そんな原因でホンダがエンジン交換するわけないでしょ!!と言いたい。
工場長には呆れました。
書込番号:13509451
0点

みなみだよさん、
遅くなりました。
もちろん、レンタカー代金は 払ってくれませんでした。
そのような会社です。
現在では、営業していた三菱の販売会社がありません。
当然ですね!
書込番号:13544506
0点

先日、サービスキャンペーンで車を預けたところ、
エンジンオイルの消費量が多いとのことで、
1週間預かりたいとのことで、預かり日を決めてきました。
エンジン関係の不具合とのことで、気になったため、
検索したところ、本スレを見つけました。
とても参考になりました。
みなさんありがとうございます。
書込番号:15144374
0点

さて、あれからしばらく経過しましたが、またオイルが減っています。もう嫌気がさしてきました。
対策ピストンリングも怪しいし、買い換えしたい気分です。
書込番号:15337193
0点



先日、久しぶりに高速を往復300km程走った時のこと、時速90キロで『キーン』と『ギュイーン』を足したような音が聞こえました。往復の間、何回も時速90キロになると音が聞こえました。
アクセルを踏み続けて時速80キロ、90キロ、100キロとスピードが上がる時には音は鳴りません。時速100キロ、95キロとスピードが下がってきて90キロになると音が聞こえます。意識しないで、アクセルワークで100キロ、95キロとスピードが落ち、音が聞こえたと思ってメーターを見ると90キロを差しています。時速88キロ、87キロ辺りで音はなくなります。
こんな症状は経験がありませんが、何か関連情報があればアドバイスお願いします。
近くディーラーに見てもらう予定です。
書込番号:13363457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年式等が不明なのですが・・CVT由来で同種の症状が出ることがあります。
それが悪化するのか・しないのかは個体差がありますので、早めにディーラーに相談した方が良いでしょう。
書込番号:13363542
0点

ささいちさん
返信ありがとうございます。
2009年式、RK1です。
失礼しました。
書込番号:13363807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、私はRK 5 23年6月登録を所有しています。私も全く同じ症状で、90k付近でアクセルオフの状態で音が発生します。遠くでサイレンが鳴っている様に聞こえてきますね。全走行距離2500k程で、高速は1500kくらいの走行です。
近々、ディーラーに相談したいと思います。
書込番号:13364280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

c100 1958 さん
私のRK1は、全走行距離9500キロです。
ちなみに、ディーラーで取り付けてもらったダウンサス以外は全てノーマルです。
是非、ディーラーに見てもらった結果を情報共有させて下さい。
書込番号:13364464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピルクルジャパンさん
了解いたしました。高速常用域で、「チュイーンとかギュイーン」 と聞こえてくるので、かなり気になりますね。オーディオを普通音量で聴いていても、分かるくらいです。
スライドドア異音(初日からで、二度入庫)、リアスポイラーのガタ(一週間くらいで)、今回の異音とトラブル続きです。
スパーダのノーマルです。
書込番号:13364609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告です。
ディーラーに90k付近での異音をみてもらったところ
、再現しないので確認出来ないとのことでした。低速時のぎくしやく感もCVT 特有のもので、異常ではないとのことです。経過観察となりました
次回点検で根強く主張していくつもりです。ちなみに、リアスポイラーがガタガタしてきました。
書込番号:13422589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

c100 1958さん
報告、ありがとうございます。
私の方は、8/28(日)に車をDにあずけます。
今回、始動時及び走行時(時速20km以下で顕著に聴こえる異音)も合わせて見てもらいます。
今回の入庫で改善されない場合はDを変更する旨、担当者へ通知済みです。
振動、異音等、結果的に何も改善されず、問えば事例は無いと回答。
アフターサービスがHonda Cars埼玉として最悪です。
こんな対応では、次に良い話(車買い替えや紹介など)があっても、ホンダは絶対敬遠しますね。
仮に一部の車で発生する事象だとしても、一部だから良い話ではないでしょ。
書込番号:13423980
1点

ピルクルジャパンさん
こんにちは、私もディーラーの対応に疑問がありますね。前車の車検切れ間近の商談だった為、熟慮せず車及びディーラーを選んでしまったので後悔しています。
かといって、おいそれと買い換えは出来ませんからね。私は長期的に臨みたいと思います。
書込番号:13424172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
サイレンが遠くで鳴っている様に聞こえる現象って不具合なんですか。
僕のRKでもたまに聞こえてますが、別にそれによって壊れるとかの不具合もなかったので
「こんなもんのなのかな?」ってくらいにしか思ってませんでした。
音楽とかならしてても聞こえます。
耳に届きやすい音の高さなんでしょう。
というか、サイレンに近い音の高さだと音楽程度では消せないかもですね。
本物のサイレンが音楽程度で消せたら、大音量で音楽鳴らしていたら、
緊急車両の接近が分からないですよね。
普通に音楽聞いてても、遠くのサイレンは識別できますから。
音楽ならしてても聞こえちゃうのは音の高さも関係するんですかね。
書込番号:13427338
0点

4DPOCKET さん
こんにちは、私は音の発生源を判明させる為に、デ
ィーラーに持ち込み点検をお願いしました。その時
に音をその様に表現しました。
低速時にも多少変な音が出る時がありますが、常時
発生しているわけではないので気になりません。今
会の件はアクセルのオンオフで、連動しますので気
になった次第です。
たしかに、高めの音なので耳に届くのであろうと思います。
書込番号:13427682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステップワゴンのCVTではよくある話のようです。
過去スレにも結構あります。
重症になると金属ベルトがプーリーを削っている場合もあります。
製材所の様な音がします。
音量もかなりのものです。
ミッションの無償交換をしてもらった人も居るようです。
交換後、再発した人も居るようです。
書込番号:13431431
1点

ささいちさん
こんにちは、ホンダのCVT は残念ながらその傾向が
あるようですね。エンジン自体は静かなので、余計
に音が目立ってしまいます。ロードノイズは普通に
聞こえてくるので、エンジン自体は静かなんだと思
います。
今後、悪化しないかが心配です。
書込番号:13431871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

c100 1958さん
時速90キロでの異音等、Dで確認できたそうです。おそらくCVTからの音と思われるとの事でした。CVTを交換することになりましたが、メーカー曰くCVTの仕様変更はしていないとの事なので、D曰く交換後に再発するケースもあるそうです。
書込番号:13476878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、CVTの交換が無事に完了しました。
まだ高速走行をしていないので、改めてレポートしたいと思います。
遅くとも10月末に高速道路を使う予定なので、その後レポートします。
書込番号:13612250
0点



RK5に半年ほど乗っています。
信号などで止まろうとしてアクセルから足を離して走行していて、
信号が青になって、アクセルを踏むと、ガクガクとした振動が
でます。
CVTが原因だと思うのですが、これは異常なのでしょうか?
0点

特性です。改善が進んだものも出てきていますが、多くはそうです。
「CVT しゃくり」で検索してみてください。
書込番号:13360023
1点

車種は違いますが、そういう症状、出たことが無いです。
ホンダ車特有の特性ですかね?
書込番号:13360753
0点

たぶんジャダーだと思います。初期フィットには良く出た症状で自分は2度ミッション載せ換えしてもらいました。
書込番号:13506651
2点




クーラーガスの循環音と思いますが。気になるようでしたら購入店で見てもらってください。
書込番号:13357876
1点

アルフェンスさん、ありがとうございます。セカンドシートも壊れているから一緒にみてもらいます。また報告します
書込番号:13357952
0点

ディーラーに見てもらったけど、音は聞こえない。と言われました。セカンドシートは、部品交換してくれました。
書込番号:13404569
0点



はじめまして。車はRK1に乗っています。
フロアマットは純正のスタンダード(ブラック)です。
ラゲッジマットを単品で購入したいのですが、候補として下記の2点を考えています。
@『かーまっと工房』ハイグレードモデル(ピュアブラック)
A『D.I Planning』ラゲッジマット DX(黒)
使用されている方がいらっしゃいましたら、質感やフロアマットとの見た目の相性など感想をお聞きしたいです。
また、その他おすすめのマット情報やアドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。
1点



8月からラインナップされた スパーダHDDナビエディションの購入を検討中です。
まだラインナップされたばかりで、値引額も少なそうですが、購入された方の実際の値引額や乗った印象を教えて頂きたいと思います。
ちなみに現在1社見積もりで、マット、バイザー、ボディーコート、点検パック、延長保証などをつけて20万程の値引額ということでした。
書込番号:13350904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月に契約しました。非都市部の田舎です。
納車は9月中旬のため印象は分かりません。ご参考まで。
スパーダZ 2WD・HDDナビ+リアエンタ+ブラキッシュパール
車両本体価格 \2,917,250
付属品(ETCセットアップ+無限バイザー)\29,715
諸経費(車庫、納車カット、希望ナンバー有、延長保障有)\162,045
下取り無し(中古屋に売却)
合計\3,109,010
値引き \329,010
値引き後 \2,780,000
マットは社外品を購入予定で、点検パックは旧車のオイルボトルキープが残っているので省きました。ボディコートは迷いましたがコスパを考えやめました。
書込番号:13353555
0点

HDDナビエディションはお得感があって良いと思いますが、
ナビの性能等は期待できません。(特にリアエンターは酷い)
Honda車からの乗り換えなら気にならないかもしれないですが、
他社からの乗り換えならZにDOPナビか社外ナビというのも
選択肢に入れて検討してみた方がよろしいかと・・・。
ちなみにマットも社外なら半額くらいで購入できますよ。
質問の内容と異なる回答でスミマセン。
書込番号:13354297
0点

マットは絶対に社外がおすすめ!!
当方はヤフオクで写真のを買いましたがディーラーも出来の良さに驚いてましたw
¥17,800です。
書込番号:13355184
0点

クールスピリットに乗っていますが、ハンドルについている音声認識スイッチやハンズフリーにスイッチなどメーカー品ならではのフィッティングに良さには感心しましたし使いやすいです。社外品でマジックテープでハンドルに巻きつけるリモコンを随分前にエスティマで使っていましたがボロボロになってました。
書込番号:13355337
1点

たしかに社外ナビにするとステアリングスイッチが
無くなってしまうのが難点ですね。
でもHondaのMOPナビって2アンテナ×2チューナー
だったり、画面の解像度がQVGAだったり、他社に
比べていろいろ劣っているのも実情です。
これらのことは、カタログやHPには当然記載されて
おりませんので、納車後にわかって後悔されている
方も多いのではないかと思います。
すぐに乗り換える場合は、下取りの面で有利かもしれ
ませんが、やはり高い買物ですので、それらのことも
考慮して検討することをお勧めします。
これからステップワゴンを検討する方の参考になれば。
書込番号:13358134
0点

当方もクールスピリッットですが純正ナビ使いやすいしそんなに社外よりおとるとも思いませんが・・・。
地デジも綺麗に見れますしすごい使いやすいし、不自由に思った事はありません。
使用者からの意見です^^
書込番号:13359111
1点

ナビに関してですがイヤーチェンジで性能がアッブしています。
マルチビューなしですがハンズフリー対応になっていたりフルセグになってます。
アンテナとチューナーが2X2か4X4なのかということと、画面がVGAなのかはHPやマニュアルを見ても分かりませんでした。
DOPのリアエンタはHPで見るとVGAみたいですが…。(これは元々かな?
)
書込番号:13364021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおまかで、申し訳ないのですが…。
ZのHDDナビエディション注文済みで、いつ納車かは不明ですが。
<下取り>
bB 200000円
<オプション>
ドアバイザー
フロアマット
サイドイルミネーション
ハイケルビンライト
ナンバーフレーム
オートリトミラー
183750円
<車体>
ブラキッシュパール
17インチホイール
2917250円
<その他>
諸経費(納車、希望ナンバー含む)
延長保証
点検パック
で、下取り、値引き後2770000円でした。
書込番号:13365334
0点

私7月末に契約しました!
スーパープラチナメタリック、リアエンター付
付属品*フロアーカーペット、ドアバイザー、ライセンスフレームetc、オートミラー、グラスコート、etcセットアップ、点検パック、延長保証まもる
合計3372,945円
割引3372,945円
ちょっきり300万円で契約しました!
下取りなしです。
デーラーをいろいろ回りましたが20万円が限度のところが多かったです。
書込番号:13418781
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,263物件)
-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側電動スライド・フリップダウン ワンセグ ブルートゥース
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 28.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 319.0万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 390.4万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
10〜581万円
-
18〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 319.0万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 390.4万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 5.9万円