ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

社外マフラーについて

2019/01/03 22:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

柿本マフラーを取り付けたいのですが、RP1型でも大丈夫でしょうか?

書込番号:22368843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/03 22:41(1年以上前)

適合するものが無いので無理

書込番号:22368911

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2019/01/03 23:05(1年以上前)

スパーダとはリアバンパーの形状が違うため、社外マフラー取付けには注意が必要なようです(バンパーとの干渉やマフラーテールエンド部分がはみ出す可能性あり)。

書込番号:22368972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/01/04 10:52(1年以上前)

返信ありがうごさいます。通販サイトで取り付け出来ると書いてあったので本当に取り付け可能か質問して見ました。社外マフラーで取り付け可能なマフラーありますか?

書込番号:22369694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2019/01/04 12:17(1年以上前)

>ターボ改さん
みんカラではロッソモデロのRP3用をRP1に装着してるユーザーがいます。

参考にして下さい。

書込番号:22369851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/04 12:33(1年以上前)

型式認定なくて車検通るの?

書込番号:22369889

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2019/01/04 14:09(1年以上前)

>ツンデレツンさん

基本、ノーマルもスパーダもマフラーの取り回しも形状も同一なので、近接排気騒音と加速走行騒音(JQRマークなど)がクリアし、尚且つバンパーなどに干渉がなければマフラーの型式認定は必要ないというか車検時に見てません。

書込番号:22370087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/04 22:43(1年以上前)

知り合いはディーラ車検で出禁喰らってたので書いてみた。

書込番号:22371286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/23 19:05(1年以上前)

>ツンデレツンさん

ディーラー車検しなければ良いだけでは?

書込番号:22414324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:69件

ホンダ ステップワゴン など59万台に改善対策、テールゲートが突然降下 ...
https://response.jp › 自動車 テクノロジー › 安全
5 時間前 - 2018年11月14日(水)16時12分. ホンダ・ステップワゴン(参考画像) · 改善箇所(ボールスタッド) · 改善箇所(ボールジョイント). ホンダは、『ステップワゴン』など4車種について、テールゲートオープンステーに不具合があるとして、国土交通省に ...
含まれない: リアゲート
 
 これの詳細わかる方おられます。

書込番号:22254102

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2018/11/14 22:08(1年以上前)

対象車には本田から連絡が来ます。それで対応されれば良いことです。

書込番号:22254186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/11/14 22:16(1年以上前)

まだホンダのホームページに記載がないような(^^ゞ

わくわくゲートのダンパーが外れたというスレが過去に何回か立ってますので、ついにリコールになるのかなといった感じでは?

4車種という事なら、わくわくゲートが無い車種でも不具合が発生してるという事ですかね(^^ゞ

何れにしても、そのうち詳細がホームページに載ると思いますよ。

書込番号:22254209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/11/14 22:34(1年以上前)

ところで、その記事ガラケーで検索すると、見つかりませんと表示されますが、スマホなら、まだ検索できますか?

書込番号:22254264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2018/11/15 00:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2018/11/15 00:06(1年以上前)

うわ、まる被りしたし。(苦笑

書込番号:22254475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2018/11/15 00:31(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
有難う御座いました。

書込番号:22254524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/15 14:08(1年以上前)

こんにちは。
解決済ですが、公式発表が出たようなので貼っておきます。

ステップワゴンなど6車種の改善対策(改善対策届出番号:558)
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/181115_558.html

書込番号:22255455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイル

2018/10/11 22:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:74件

指定のオイルがULTRA LEOですが、少しお高いULTRA Greenを使用されてる方はおられますか?
車種はDBA-RP1のステップワゴンで、ハイブリッド車ではないので、使用出来ませんか?

書込番号:22176567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/10/11 22:57(1年以上前)

商品に「ウルトラGreen推奨車両以外には使用しないでください。」と明記されてます。

ウルトラGreenの粘度は0w-16です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2886719/blog/41934894/

RP1はターボ車なので使用は避けるべきです。

書込番号:22176620 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/12 00:36(1年以上前)

>Tatsu( 'Θ' )さん

エンジンオイルは、レオ(0w20)で十分だと思います。実際に沖縄で100万キロオーバーの初代GD系フィットもレオ(0w20)を5000k毎の交換で維持してるみたいです。

上位グレードのグリーンは粘度が異なりメーカー適応外なのでオススメ出来ません!

もし、オイルに拘るならザーレンやシンセティックゾイル(スーパーゾイル添加オイル)が良いと思います。

※ザーレンは一部のディーラーや優良整備工場での取扱いになります。

書込番号:22176844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


shin0005さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/12 12:38(1年以上前)

たまにザーレン イプシロン 0w-20を使用するのですがあまり良い体感はしません。純正オイルのウルトラLeoの方がスムーズで燃費が良いです。

書込番号:22177608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2018/10/23 11:05(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。Leoも良いオイルそうですね。
しばらくはLeo使っていきます。

書込番号:22201710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2018/10/23 18:25(1年以上前)

一番おすすめは、最新型のモービル1 ハイブリッド
0W-20 SNプラス LSPI対応です。
直噴ターボの相性抜群デス。
他の皆さんがいわれるオイルはみんな 旧規格ですね!

書込番号:22202375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/01 18:54(1年以上前)

>Tatsu( 'Θ' )さん
今更ですがオイル自体用途が違うのでleo入れましょう
エンジン車は常にエンジン回してるので高温で低粘度になりやすいのです
ハイブリッド車は高温になりにくいのでOILで助けてあげる訳です



書込番号:22223096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ174

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン警告灯が点灯

2018/09/09 07:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

H19年式 ステップワゴン 13万キロ程走行してます。
6月末に車検を出したところです。
はじめましてけいです。
昨日初めてエンジン警告灯が点灯しました。
それまでは何もなく普通に走っていました。因みにこの前の台風で天災を受けました。停電が長く続いて、私の車は大丈夫でしたが、周りの車では窓ガラスが割れていたり、凹んでいたり色々被害に遭っていました。私の車は幸い窓を開ける際に砂なのが入っているのか開け閉め時に擦れる音がする程度でした。
今回の故障が台風の影響かはわからないですが…。
前置きはさておき、昨日は午後から初めてエンジンを掛けて走らせてすぐに警告灯が点灯したのに気付き、数百メートル走っても消えないのとなんかいつもよりガタガタとエンジンをがすると思い一度路地に停めました。数分後、再度エンジンを掛けるもエンジン警告灯は点灯、不安になり家に引き返す際、窓を開けると少し焦げ臭においがしました。
走行して近くのオートバックスに持って行こうと思いましたが、危ないのではと思い初めてレッカー車を呼びレッカーでオートバックスまで運びました。
運ぶ前にオートバックスに電話したところ6時半までまたは7時までには来て頂ければみれると言われたので向かいました。そしたら、台風の影響で、忙しいらしく、その日に見れず、明日もみれるかわからない。点検でき次第連絡致しますと言われました。
後で、知り合いの旦那さんがホンダの整備士ってことを思い出し、ものすごく時間がかかり知り合いのところの方が早く見て頂けるならディーラーに持って行こうかとも検討しているのですが、ディーラーは高いイメージがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?そこも含めて下記質問に答えて頂けたら幸いです。
今回のエンジン警告灯はどこの故障で大体おいくらぐらいかかるものなのかわかりますでしょうか?

補足
関係ないとは思うのですが、エンジンオイルの交換時期が予定日より3000キロ程オーバーしていることに昨日気付きました。それも原因に当てはまるのか何分素人で車のことは全くわかりません。
長文を読んで頂きありがとうございます。

書込番号:22095057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/09/09 07:30(1年以上前)

>けい7168さん
台風被害は災難でしたね。
私なら迷わずオートバックスよりもディーラーに見て貰います。
その車両については、当然詳しい専門知識を持っているわけですし。

どこが悪いのかや、金額については詳しく調べないと分からないと思います。
修理代は高いかもしれませんが、ディーラーのほうが安心ではないでしょうか。
ディーラーも混み合っているはずですから、早めに持ち込みましょう。

書込番号:22095099

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/09 07:33(1年以上前)

最悪、エンジン載せ替え、を考えると数十万の出費が考えられます。

何にせよ、ディーラーに早く連絡すべきでしょう。

書込番号:22095102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 07:40(1年以上前)

やはりディーラーに連絡すべきですね…。
なぜか車検したこともありオートバックスが頭に浮かんでしまいました。
一度ディーラーに連絡して相談してみます。

書込番号:22095120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 07:41(1年以上前)

そんなこともあり得るのですね…。
とりあえずディーラーに一度連絡してみます。

書込番号:22095123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/09 07:58(1年以上前)

焦げ臭いのは、どこか電気系がショートしているのかもしれませんね。

早めにディーラーに見てもらった方がいいです。

書込番号:22095163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/09 07:58(1年以上前)

>けい7168さん
警告灯が点灯する良くあるパターンはO2センサー断線、スパークプラグ劣化、ダイレクトイグニッションコイルの3点です。
当然他の原因でも点灯しますが上記の3点が過半数以上です。
それを前提に考えると量販店さんではせいぜいプラグ交換位、スキャンツールを持っていても原因を突き止め的確に修理出来る店舗は限られます。
ディーラーには専用のスキャンツールがありますし経験も豊富、部品も運が良ければ日曜日にも対応してもらえる可能性もあるのでディーラーに行かれては如何でしょうか。

因みにエンジンに振動が出るのは、プラグとコイルです。
この二つは故障すると不完全燃焼ガスが発生してしまい他のセンサー等にも悪影響が出たりするので近くならいいですが、行くのに時間がかかるようなら電話して来ていただく方が良いと思います。
他の原因だったらすいません
参考までに。

書込番号:22095164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 08:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ディーラーに電話して状態を伝えます。

書込番号:22095170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 08:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。
駐車場からはディーラーが近くにあったのに、なぜかオートバックスで車検したことを思い出してしまいそこに持って行ってしまいました。
オートバックスさんに状態を伝えたらその日にみれるような口ぶりだったのでお願いしたら、結局その日に見れないと言われ置いて帰って来たのですが、後で近所のディーラーに知り合いの整備士が務めていることを思い出し再度、保険会社にレッカーをお願いしたら一度の案件で使用した場合、再度同じ状態では使えないと言われ、とりあえずオートバックスに置いて、点検を待ってる状態ですが、ディーラーに電話して対応をどうしたら良いのか聞いてみます。
オートバックスからディーラーまでよ距離は4キロ程ありますので走れるのか不安ですが…。

書込番号:22095186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/09/09 08:09(1年以上前)

けい7168さん

下記の整備手帳等のようにPGM-FI警告灯が点灯する理由は様々です。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/note/?kw=PGM-FI%E8%AD%A6%E5%91%8A%E7%81%AF

https://minkara.carview.co.jp/userid/262850/blog/38948743/

https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/67690/4601454/note.aspx

例えばエアーフューエルレシオセンサーの故障で修理代は23436円とか、イグナイタ4つとプラグ4本交換で工賃と診断作業費で46,740円とかの修理代実例の記載もあります。


何れにしても先ずはディーラーにステップワゴンを持ち込んで、警告灯が点灯した理由を診断してもらう必要があります。

そうすれば修理代も分かりますが、警告灯が点灯した原因が分からない現時点では修理代も残念ながら分かりません。

書込番号:22095187

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 08:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
また皆様に返信していたのですが、お名前が抜けていまして申し訳ありません。
たくさんコメント頂き本当にありがとうございます。
まずはディーラーに電話してみます。
警告灯がついてエンジンがガタガタ音が鳴ってる感じがするのですが、走行出来るものなのでしょうか?

書込番号:22095202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/09/09 08:29(1年以上前)

けい7168さん

>警告灯がついてエンジンがガタガタ音が鳴ってる感じがするのですが、走行出来るものなのでしょうか?

自走しても良いかどうかも含めてディーラーに電話して確認すれば良いでしょう。

おそらく自走は危険と言われると思いますが、この辺りの事もディーラーに判断を仰いで下さい。

書込番号:22095228

ナイスクチコミ!3


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 08:32(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:22095234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/09 08:37(1年以上前)

自走できるかどうかはディーラーに相談した時に聞けば代案をいろいろ出してくれますよ。
駐車場から近い(?)ディーラーとあるので、もしかしたら直接見に来るかもしれません。

遠いところですとレッカーの手配とかになるのですけどね。
スレ主様も何度か言われているように、とりあえず相談してみてください。

書込番号:22095241

ナイスクチコミ!7


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 08:55(1年以上前)

白髪犬さんへ
故障時は駐車場からディーラーの距離が近かったのですが、現在オートバックスにありますので4キロ程先にあります。

書込番号:22095285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 11:36(1年以上前)

皆様へ
ディーラーにも相談し、オートバックスに再度連絡し、早急に対応して欲しいことをお伝えしたところ、他の作業の合間にみて頂けました。
原因はエンジンの四番目のイグニッションコイルとプラグが原因でそこを交換しないといけないと言われました。その際、他のコイルも順次駄目になるので、同時に交換されたらどうでしょうか?と言われました。
原因の4番だけの交換だと1万ちょっとです。
それかプラグだけでも全て交換されますか?それだと少し割高ですが、それも出来ますと言われました。
私的には原因箇所だけで良いかなと考えてしまうのですが、全て直さないといけないものでしょうか?

書込番号:22095651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


condol3さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/09 12:07(1年以上前)

初めまして、とりあえず
故障と言うよりは消耗部品の取り替えと
言った感じですが、ちょい乗りメインであれば一箇所ずつでも良いかと思われますが遠くに出かける事があるので有れば全交換をオススメします。ここが二箇所以上ヤラれるとエンジン始動もしなくなりますので。一箇所であれ
ば不調なりにそれなりに走行は可能ですが。出先でトラブルとなると...走行も良く走られてますしこれからどの様な不具合が出るか予測不能ですのでヤラれそうな場所がわかっていれば早目に交換をしておくのも費用はかかりますがそれも手だと思います。車を維持するにあたり永く乗り続けるとそれなりに維持費が掛かるものです。

書込番号:22095733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/09/09 12:16(1年以上前)

>けい7168さん

プラグは基本3本全て交換です。
IGコイルは4番だけでいけますが、走行距離からしていずれダメになるのは明白です。

あとステップワゴンにどれだけ乗るかにもよります。

暫く乗るようなら交換、代替えの予定があるならそのままですね。

書込番号:22095754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/09 12:21(1年以上前)

・・・

エンジン警告灯の対処の基本ですけど・・・

基本ディーラー様か購入されたお店かJEFに連絡、自走禁止です。

先月お世話になっている方がエンジン警告灯が点灯しました。
電話された方が良いですよと

お世話になっている方はエンジンがかかるから大丈夫と言われて
手を振りながら、ブーンと帰って行きました。(○。○)

僕は呆然として見送りました。達者かなと?

僕は帰宅したのですがお世話になっている方から電話がありました。?
なんと片側一車線しかない狭い道路でエンコしました。

帰宅ラッシュと重なり大変な目にあったそうです。
かかったお金は・・・

2車線あれば寄せることも出来るのですが、2キロほど他の車に押してもらったそうです。

エンジン警告灯は自走されないほうが良いですよ

エンジン警告灯の自己責任とかかるお金は恐ろしいです。

・・・



書込番号:22095774

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 12:52(1年以上前)

kmfs8824さん
プラグは全て変えた方がいいのですね(^_^;)
イグニッションコイルは一ヶ所だけでも良いかなって考えてるところです。
後、2年は乗るつもりではいるのですが…。
プラグを全て変えるだけでもエンジンにかかる負担は変わりますか?

書込番号:22095846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい7168さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 12:58(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
走らなくて正解だったんですね(^_^;)
黄色は注意ってのはわかっていたのですが、なんか嫌な感じがありましたので、やめました(^_^;)
イグニッションコイル1つとプラグ全て交換した場合でもエンジンにかかる負担は変わりますか?
オートバックスでは
イグニッションコイルおよびプラグ全て交換
4番目のイグニッションコイルとプラグの交換
4番目のイグニッションコイルと全てのプラグ交換を
提案されました。
最後のイグニッションコイルと全てのプラグ交換は少し工賃が割高になりますが…と言われました。
後、2年は乗ろうとは思っているのですが、どれがオススメでしょうか?

書込番号:22095865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

よくわかっていないので教えてください。

新型ステップワゴン購入を検討しています。
車庫入れが苦手で、今の車でもバックのときにモニターに表示されるステアリング連動のアシストライン(ガイド線)を頼っています。

ステップワゴンでもオプション?でそのようなアシスト機能はあると思うのですが、メーカー純正のナビをつけないとアシストラインは出ないでしょうか?
主人が、高いからメーカー純正ナビを買いたくない、量販店でブルーレイが観られるパナソニック製のナビを買って取り付けたいと言っています。

書込番号:21878068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/06 22:36(1年以上前)

アルパイン製であるみたいです
https://www.alpine.co.jp/products/camera/SGS-C1000D-ST2

書込番号:21878138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/08/22 19:30(1年以上前)

今、ナビプレだからタダ同然ですよ

まあ、それも値引きに含まれると言う話ですが、ナビ込みで22万相当初回から値引きに含まれると考えればお得とも言えるかも。

メーカーナビと、ディーラーナビがありますが、後者は市販のナビともあまり差はなくなったように思います。
車両とのカメラ機能やハンドル操作との連携など、社外でもできない事はないでしょうが、簡単ではありませんね。そう言う親和性、車両と同じ延長保証も価格にに含まれていると考えると安心ですね。


ただ、出来ることの自由度はやはり社外ナビにアドバンテージがあります。

旦那さんが、何にこだわりがあるのかによって選択も変わるでしょう。

書込番号:22049632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2018/08/28 22:43(1年以上前)

私は、貴殿の言われるブルーレイの見れるパナ製のナビをSTEPWAGONとN-BOXに装備いたしましたが、アシストラインも表示されていますよ。
ホンダディーラーで車両購入を考えているのなら、ディーラーに相談されたらどうですか?
ディーラーでパナのナビを買うこともできるでしょうし、ネットや店舗で買って持ち込むことも可能なディーラーもあるでしょう。
私は、ホンダ車2台に同じブルーレイの見れるパナのナビをそれぞれに装備しました。1台目はディーラーでナビを買いましたが、2台目は、あまり値段をやかましく言うもんですから、持ち込んでくださいと言われたので、ネットで購入し、持ち込んで取り付けをお願いしました。どちらにしても費用に大きな変わりはありませんでしたが。
私の印象では、ホンダはその辺の融通は聞く方だと思いますよ。他社ディーラーは、持ち込みをさせてもらえないところ多いです。

書込番号:22066166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ100

返信14

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンのブレーキの不具合

2018/05/25 18:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 霜桜愛さん
クチコミ投稿数:1件

2017年にステップワゴンを購入したのですが、
ブレーキが効かない事が何度かありました。
ブレーキを踏んでいる時に突然、ペダルが柔らかくなる感じです。
新古車で購入したのでほぼ新車です。
いつも効かないのではなく稀に発生するのです。
この様な不具合が発生した方いませんでしょうか??
もしいたらどの様な対応をされたのか教えて下さい。

書込番号:21850569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/25 18:48(1年以上前)

ここで聞くよりも 購入したところに連絡が先じゃないの?

書込番号:21850586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/05/25 21:09(1年以上前)

こんなところで他人の意見聞いている場合じゃないでしょ!

一刻も早く買ったお店でみてもらってよ!

書込番号:21850865

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/25 21:10(1年以上前)

ディーラーに行かないと治りません
ここに書き込んで治るといいんですが
この掲示板にはそのような機能はありません

書込番号:21850866

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2018/05/25 21:54(1年以上前)

で  結果は?

書込番号:21850980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/26 02:13(1年以上前)

ブレーキが抜けちゃうような感じですか?

症状が出た時、どのように対応されているのですか?

何回か踏みなおせば、正常に戻るとか?

まだそのような症状が出た事はありませんが、念のため、対処方を教えてください。

書込番号:21851457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/26 03:02(1年以上前)

そんな危険な車で運転するのは辞めてね。
被害者出る前にさっさと修理に出してこい。

書込番号:21851494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/26 08:48(1年以上前)

最近の流行か?
車の故障、車屋に聞かないで掲示板で聞くってスタイルは(笑)

ここで聞いたって自分で解決できないんだから早く車屋行けよ。

書込番号:21851757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/26 10:11(1年以上前)

恐らく、霜桜愛さんもここで何らかの回答を得て、考えうる原因を予備知識として
ディーラーに持ち込もうとされたのでしょう。

私も…ブレーキ等の急を要する不具合ではなく、発生源の特定できない異音でしたが、過去それについてここで質問し、
いくつかのご回答を得て、それをもって整備士と話し合いながら不具合個所を追究したことがあります。

しかし、ブレーキとなるとゆっくり構えてられませんし、「稀に発生する」とはいえ、何度も経験されたようですので
最初気付いたときにすぐここでご質問されていれば、皆さんの反応もまだ良かったかも知れませんね。

当然、それと並行してできる限り早くディーラーに持ち込むべきだったと思います。

書込番号:21851900

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/26 10:37(1年以上前)

車をおしゃかにして(事故して)SNSにあげるくらいだから、若人の流行かも!

まあ、それは置いておいて。
事前に「予備知識」と言ってもブレーキ関係のトラブルなどは普通に
リコール対象だからホンダHPで取り上げてなければ、現時点では個々の
機械トラブル(個体差とかハズレとか言われる部類)レベルですよ。

どちらにしても事故を起こす前にディーラーへ行かれた方が良いですね。

書込番号:21851952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/26 11:59(1年以上前)

停止する直前に、ふっと沈む感じであれば、仕様だと思います。私のもなります。

ふっと沈むから、慣れないと踏み込みが甘くなって、ブレーキを緩めてしまってませんか?

気にせずしっかり踏めば問題ないはずです。

違いますかね???

書込番号:21852107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/26 16:30(1年以上前)

セレナやヴォクシーと比べてブレーキはしっかり
していますよ。

ハイブリッドならブレーキの踏み込み量を
電子制御で抑えて、回生ブレーキでのバッテリー
充電量の制御やブレーキエネルギーによる負荷の
軽減で、ドライバーの認識よりブレーキが効いてい
ない感覚もあり得ます。

これ以外なら、見てもらった方がいいですね。

書込番号:21852653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/27 08:38(1年以上前)

べーパーロックの可能性はないでしょうか。
(ブレーキの油圧系統にエアが噛みこんでいる)
長い下り坂や峠道等で頻繁にフットブレーキを使いすぎると、
フルードの温度上昇に伴い、ペダルのストロークが徐々に奥になり
タッチもふわふわしたものになります。

いずれにしても皆さんの助言通り、点検を受けられた方がよさそうです。

書込番号:21854213

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/05/31 15:37(1年以上前)

>霜桜愛さん
http://www.honda.co.jp/recall/auto/info/180531_4274.html
ブレーキマスターシリンダーのリコールが発表されました。
該当されてるようならディーラーへです。
ちなみに私のは該当してます。

書込番号:21864198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/01 13:18(1年以上前)

私のも対象でした。
今、ディーラーと日程調整中ですが、ブレーキだけに早く対応してほしいですね。

物損とはいえ、今回の箇所が原因で去年2件の事故が発生して、142件トラブル報告があったとは…
対応遅くないですかねぇ…

「ブレーキペダルをゆっくり踏むとシール部からブレーキ液が漏れ、最悪の場合、制動距離が長くなるおそれがあります。」
想像しただけで怖いわ。

書込番号:21866217

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,229物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,229物件)