新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,221物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2016年3月7日 15:01 |
![]() |
10 | 5 | 2016年3月8日 11:33 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2016年3月4日 17:41 |
![]() |
9 | 0 | 2016年2月29日 20:40 |
![]() |
13 | 7 | 2016年2月28日 17:38 |
![]() |
10 | 1 | 2016年2月27日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
質問ですが、左後ろタイヤから覗くと、ブレーキパッドあたりに、径3mmぐらいの黒と青の1本線があります!タイヤを外して見ないとハッキリした事は言えませんが、あの線は何なのでしょうか?気になります。
知ってる方はいますでしょうか?ディーラーに聞けばわかることかもしれませんが、そういう事ではなく、重要な配線だったら、接触の可能性が多い部分に木や、何かに引っ掛け切断されたり、数年後、経年劣化で錆びたり、切れたりして、何らかの影響がないかきになりました。緊急性はないですが、せめて鉄の保護管などでガードした方がいいと思ったのは私だけかな?
今まで自分でタイヤ交換して、こんなの見た事なかったから、不思議でした。まあ、重要な線だったら、こんな感じで、ろしつしてないか(^_^)ちなみに私の車はセンシングです。なにか自動プレーキが効かなくなるとか?そしたら大変ですが、違いますよねー。今度写真アップしますので、できましたら皆さんも気にかけてみて下さい。
書込番号:19666081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何の線か、かは申し訳ないですがわかりません。
が、大丈夫かどうかについては全く心配いらないと思います。
ブレーキではないですが、私の車もデフ周りに剥き出しの配線があります。またATFに浸っている配線も車によってはあります。
なのでイレギュラーなことではないので大丈夫でしょう。またリアタイヤということでステアリングを切っても関係ないですし。
書込番号:19666859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブレーキパッド磨耗限度でディスクと導通して警告ランプを点けるため のリード線。
書込番号:19666900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>norimonobakaさん
>kami.it.さん
早速回答ありがとうございます
確認したとこら、配線は横滑り制御のため、各タイヤについてるもので、コンピュータにて自動に調整している物だそうです。
ただ気になったのは、裸線で万が一切れても大丈夫かという事で心配でしたが、切れてもABSやVSA?が着いてない車も昔はありましたので、定期点検などで気づき修理してもいいので安心しました
ありがとうございました
書込番号:19667400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありゃ、ソッチの線だったのね。失礼。
だったら、もう少し上手く収納して欲しいよね〜。
書込番号:19667498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
質問があります!インターナビリンクを使っているのですが、ちなみにナビは165vfiシリーズです。パソコンや携帯電話アプリで走行距離が出ますが、車の走行距離とパソコンの走行距離が400km程度走行でいつも5パーセント程度少なくズレます。それは毎回tripAは給油時に自動リセットに設定してるから気づきます。毎回給油したら自動にでる走行距離を確認し給油した燃料だけをアプリに記録すれば、燃費が記載されるのはわかると思いますが、その距離と燃費がリンクしません。最悪は走行距離は自動ではなく手動で更新ボタンを押せば何となく近い距離にリンクしますがいつも数キロズレます。ナビは車のメーターと配線がリンクしてないのでしょうか?独自のナビで距離を測っているのでしょうか?毎回ナビの数字を車の走行距離を手入力し補正しています。これが普通なのかな?
続きまして、距離を補正後、車の燃費計とインターナビリンクの燃費ではリッター1km程度ずれます。
皆さんのはどうでしょうか?
インターナビは、通信料無料でナビ本体のUSBからパソコンに自動に通信し曲名もナビ本体だけで更新可能で便利ですが、ここまで期待したらまずいのかな?
質問を整理しますと
1.ナビの走行距離と車体の走行距離は微妙にリンクしない?ちなみに、アプリにはナビの走行距離がでます
2.車の燃費メーターは、実際の距離を燃料で割った燃費とは違う?ちなみに車の燃費メーターはアイドリング時にも下がりキチンと作動しています。
書込番号:19666002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーオプションのナビならともかく
ディーラーオプションのナビならば車両との連携は無いでしょう
つまりナビはGPSでの走行距離を算出しているが
車はタイヤの回転数を元に走行距離を算出している
算出の方式が違うのだから一致する事は無いとお考え下さい
車の燃費計は車のコンピューター上の燃費なので
満タン方式での数値とは異なりますね
一般的には数%燃費計の方が良い数値を表示します。
書込番号:19666563
3点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます!どうやらそのようですね。インターナビにかくにんしました。けど多少の誤差ですので、このようなシステムは便利ですよね!
書込番号:19667354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターナビリンクの距離は年間の予測距離を設定したものにリンクしているので、車からの走行距離が送られているわけではありませんよ。
書込番号:19668452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブルーステップさん
ナビのメーカーや、インターナビに確認しましたが、ナビのGPSなどとリンクしてるそうですよ、そのナビのデータが直接、パソコン等のアプリに自動通信されるそうです。なのでピッタリ車のメーターと同じではないけど、ほぼ同じです。
昔は全て手入力でしたが、今は走行距離をナビが察知して昔より精度よく、ある意味ビックリです。
私が勘違いしたのは、車のメーターにもナビにリンクし1kmもズレないと思って勘違いしてました。
確かに、自動で時間差はありますが、100kmで3キロ程度内の誤差範囲内でした。ピッタリあわせるには、ナビ本体もしくは、アプリで手入力し、ナビとアプリを同期ボタン押せばリンクしますよね
みなさん
ありがとうございました
書込番号:19668998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車とインターナビリンクを確認してみました。ちなみに私のナビはメーカOPです。
今朝パソコンのインターナビリンク画面の走行距離がが3579kmでした。それから車に行ってエンジンを掛けて距離計を見たところ3583kmで4kmのズレがありました。エンジンを止めて、戻ってパソコンのインターナビリンクの画面を更新したら走行距離も3583kmに更新されていました。昨日は10km以上走ってますが、最後に走ったのは4kmぐらいなので、もしかしたら毎回エンジン始動時にデータ送信するのかも知れません。(停止時には送れませんものね) 車からパソコンにデータが来ていることは間違いありませんね。
書込番号:19670748
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
RP1ステップワゴン乗ってます
フロントガラス飛び石で交換したせいかわからないですが助手席側三角窓付近からポコポコ音が聞こえます
原因は何でしょうか?わかるかたお願いします。
書込番号:19654953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チップ773さん
ここに質問しても他人がわかる訳がありません。
ディーラー等で点検を受けましょう。
書込番号:19655066
7点

チップ773さん
ディーラーに相談すれば、メカニック等を乗せて実際に走行してみて、異音の発生原因を追究してくれると思います。
異音の発生原因が分かれば、異音発生防止対策も実行出来ますしね。
書込番号:19655105
1点

>チップ773さん
当方自動車ガラス店です。
恐らく、サイドドリップモール(ピラーからルーフにいっている黒い部分)の内部部品が、破損又は外れている可能性が、高いですね。
モールを外した際に破損してしまう、もしくは外れてしまいやすいので、当方も、注意して作業に当たっています。
モールが外れたり、ガラスが破損する事は皆無ですので、再度お店で見てもらって下さい。
書込番号:19655731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハッキリ分かりませんが、ガラス交換時にピラーを脱着したり、ガラスモールを交換して
おりますので、しっかり組まれていない可能性が高そうです。
書込番号:19655999
2点

早々の書き込みありがとうございます。
早速見てもらいます。
書込番号:19656500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
ナビ画面のカメラモードへは、ウインカーレバー先端部のスイッチを押せばいいのですが、カメラモードからナビモードやオーディオモードへ戻るには、ナビ画面の左下をタッチする以外の方法がないようです。
もっと簡単に戻る方法は、あるのでしょうか?
ウインカーレバー先端部のスイッチ長押しとかステアリングスイッチのどれかで戻れれば便利なのですが。。。
書込番号:19644215 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
すいませんが、皆さんのステップワゴンに聞きたいです。私のステップワゴンですが、運転する際、私は窓を閉めた状態でも右ひじを、ドアの窓の5cmぐらいのスペースにかけて運転する事がしばしば、もちろん暖かい日は窓を開けても窓から若干ひじを出して運転する事も。そこで気付いたんですが、その部分をコンコン叩くと、違う浮いた音?が鳴りませんか?上手く説明出来なくてすいません。多分ドアの内張りの固定しているプラスチックのピンが緩いかもしれません。
試して教えていただけないでしょうか。問題なければ
そのままで、長距離運転席の場合は窓ではなく、下のパワーウインドウスイッチボタンが付いているひざ掛けに置いて運転します(^_^)
書込番号:19633692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一度浮いたピンのところを押し込んでみては?
パチッとなれば嵌っただろうし、浮いてきたら嵌っていない。
ピンが内張り側でなくドア側に付いている場合は内張りを外してピンをすべて内張り側に付けてから嵌める必要があります。
書込番号:19634224
2点

2koboさん
トリムクリップが浮いている状態でしたら、その部分を押し込めば簡単にパチッとハマります。
手ごたえがなければ、クリップの先がハマり損なって割れているか、クリップがないか、
その他原因ですので、販売店にて点検されることをお勧めしておきます。
書込番号:19634475
2点

>うましゃんさん
>ばいくきんまんさん
回答ありがとうございます。いま内張りを外して確認しましたが、ピンの他に黒いゴムで全体を止めている感じで特に問題はありませんでした。
皆さんの車からは、叩いても音はでませんか?
写真の部分を、グーで肩たたきの様に、少しずつずらして音の変化を確認できますでしょうか?
通常のトントンからキャンキャンみたいな音に場所により変わります。
書込番号:19634851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくGタイプです。
写真の場所を叩いてみましたが、私のは特に音が変わる感じはありませんでした。コンコンという音ですね。
書込番号:19636600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>liberal idealsさん
早速ありがとうございます
60cmの長さがあるとおもいますが、5cm程度ずらしながら、60cmをたたくと、通常の音から2、3箇所変わった音になります。やはり私のはおかしいのかな?
書込番号:19636665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2koboさん
おっしゃる部分の前から15cmくらいまでがコンコンという軽い音、それから後はドンドンという重い音がしますね!
ちょっと前が浮いてる感じですが、運転には支障なさそうです(^^)
書込番号:19640281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天然アップルさん
確認ありがとうございます。私も気になりディーラーに行き試乗車を確認し同じだというのがわかり、安心しました。異常ではなさそうですね。
書込番号:19640320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

>ya.yuさん
こんばんは。
先週納車されましたので、Apple CarPlayの感想をお伝えさせていただきます。
まず、接続はUSB接続だけで簡単です。
繋いだ後はナビの画面にiphoneらしいアイコンが並ぶインターフェイスになりますので、タッチして操作か、siriにより音声で操作する流れとなります。
siriの起動については私のiphoneが5sなので、HEY siriと発声では起動せず、ハンドルについているリモコンのボタン長押しで起動させていますが、とても楽です。iphone6sならHEY siriで起動出来ると思います。
メール操作ですが、アイコンをタッチすると、siriが誰に送るかと聞いてきますので、アドレス帳に登録している名前を伝えると認識してくれます。その後、送りたいメッセージはなんだと聞いてきますので、音声で伝えるとメールの本文を作って確認の為読み上げをしてくれます。最後の確認で送信してよいかと聞いてくるので、送信すると応えると送信してくれます。電話も同様です。
運転しながらメールも電話も出来るので便利です。
私の使い方の流れですが、車に乗ったらまず繋げて、amazon prime musicの音楽をかけます。(こちらはApple Car Playとしては用意されないアイコンなのでiphoneを直接操作です。)あとはApple CarPlayからアイコンをタッチして操作したり、siriから音声で操作したりです。siriを起動させては、今日の天気はなんだとか、どこどこに行きたいとmapのナビ機能を起動したり、たわいもない問いかけをしたりといった感じです。一人のドライブでもsiriと会話することで退屈しのぎが出来ます。
動画についてはApple Car Playとしてはナビの画面上に出力出来ず音声だけになりますが、ナビが持つHDMI外部入力機能により、Lightning端子をHDMIに変換するアダプタを介して接続すれば映せるとの事です。
書込番号:19637796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,221物件)
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.2万km
-
ステップワゴン G 1オーナー 1年保証 純正ナビ 前後Dレコ Rカメ ETC 両電扉 BT 地デジ 禁煙車 LEDヘッドライト オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 58.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 286.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 244.0万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
ステップワゴン G 1オーナー 1年保証 純正ナビ 前後Dレコ Rカメ ETC 両電扉 BT 地デジ 禁煙車 LEDヘッドライト オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 58.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 286.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 244.0万円
- 車両価格(非課税)
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.1万円