ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 RP1助手席シートくぼみ?

2016/02/22 10:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:3件

昨日気が付いたのですが何気なく助手席のシート座席部を触ったら一部くぼみがありました。
症状的には陥没した周辺が固くなっており触ると明らかに、陥没しているのがわかります。。
一応ディーラーに連絡を入れており見てみないとわからないとの事です。

新車購入から約8ヶ月位ですがシートがへたるのは早い気がします。
この症状は直らないのでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:19617071

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 決算価格にて迷ってます

2016/02/21 10:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

ワンボックスタイプの車が欲しく、贔屓にしてるディーラーから見積もりを頂きました。
決済ということもあり、かなり頑張っていただいたようです。
タイプG4WDでナビスペ、デュアルオートスライドドア
DOPはドアルーフ、マット、スタッドレスタイヤ、冬ワイパー、防錆、そして社外製のナビとフリップダウンモニター
本体からは27万引き、オプションは約15万引きで、諸費用込みの約300万ちょい。
下取りは含まず。
個人的には少し上のG EXか特別仕様のスパーダが良いが、ディーラー曰く300万ならこれが精一杯らしい。
更にはLEDヘッドライトやLED照明も欲しいが、贅沢かなぁと思い…
まだ交渉余地があるのでしょかね?
他にはノアも視野に入れてますが、そちらの方が安くできるかなと思ったり…
悩んでます(T_T)

書込番号:19613159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 10:48(1年以上前)

北国育ち住まいさん

今、ステップワゴンの値引き相場は約50万です。
もう少し、粘れそうです。

一方、ノアは35-40万くらいですね

支払い総額でいくとステップワゴンがお得になりそうです。

但し、乗り潰すのが前提で、数年後に乗り換えるならリセールで
その差が逆転しますのでよく考えてくださいね

書込番号:19613256

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/21 11:13(1年以上前)

競合車を引き合いに出すのは常套手段ですがあまりに負けろ負けろと言っても逆効果です。決算期なのでお客は多くいますので手堅く2月中に決めないと3月登録に間に合わなくなってスカンを食うかもしれません。値引きを引き出すのが本命か欲しいクルマを安く買うのが本命かを忘れずに。

書込番号:19613325

ナイスクチコミ!8


S.McQueenさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/21 11:25(1年以上前)

地方、販売店格差がある中でなかなかの値引きじゃないですかね。
バイザーやフロアマットは通販で十分かな。
クルスピはお買い得だと思うので欲しいなら買わずに後悔するより買った方がよいですよ。

書込番号:19613363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2016/02/21 11:28(1年以上前)

北国育ち住まいさん

ステップワゴンの値引き目標額ですが、車両本体25〜30万円、DOP2割引き程度でしょう。

つまり、現状の車両本体値引き27万円は、概ね目標達成と言えそうな値引き額なのです。

ただ、DOP値引きの15万円については、社外品のスタッドレスやナビが含まれており、更にはDOP総額やDOP内容が不明な為、この値引き額が妥当かどうか判断出来ません。

値引き額だけを見れば、値引き総額42万円と結構良い値引き額が提示されていますが・・・。

以上のように、今後交渉の余地があるかどうかはDOの内容次第でしょうね。

スタッドレスなんかはディーラーで購入せずに↓のフジコーポレーションさん等の通販で購入した方が安上がりになる事も多々ありますしね。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx


あとは北国育ち住まいさんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもステップワゴンの見積もりを取ってみても良いでしょう。

経営の異なるホンダディーラーと同士競合させる事で、更なる値引きの上乗せを引き出すのです。

現在検討中でライバル車種となるノアとの競合も、値引きの上乗せを引き出す有効な手段となります。


それで交渉頑張って下さい。

書込番号:19613378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/21 11:33(1年以上前)

ノーマルステップで50万引きはオプションによりますがかなり厳しいと思います。
以下、私の商談経験から。私は北国(雪が少ない地域)ですが特別仕様車じゃないFFスパーダにしました。マルチビューが欲しかったので、ほぼメーカーフルオプション。値引きは53万+オプション7万サービスでした。冬タイヤ含まずで、総額は主さんと同じくらいと思われます。
ただし、4wdではありません。スパーダFFとGの4wdの車両価格は同じくらいです。従いまして、いい線しってるかもです。
300万ぴったりまで、あと数万円と思いますので、ハンコもって300万になれば押します❗といってみては?

書込番号:19613398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


甘辛さん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 11:51(1年以上前)

雪国だと、LEDヘッドライトはレンズ表面の融雪がありますから、調べた方が良いと思います。

書込番号:19613458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/02/21 12:02(1年以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
補足しますが、DOPの総額はたしか40万位出会ったと思います。手元に見積表が無いのでうろ覚えですが…
また現在乗っている車がコンパクトカーで、子供が思いの外狭くなってきたのと、私個人が大きい車の方が運転が楽なもので、欲しくなってしまったのです。
最初妻のゴーサインが出たので各社資料を見つめましたが、今の車は高いですねぇ(^^;;
4WDにしたのは、北国ということもあり、後部座席にもヒーターが欲しかったのと、現在の車は2WDで冬道安心して乗りにくいという理由です。
でもFFでもスパーダ欲しいですねぇ。
個人的趣味と資金面で何処に折り合いつけるか、もう少し妻とディーラーと相談してみます。
長々とすいませんでした。

書込番号:19613492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/21 17:00(1年以上前)

ちなみにですが、ホンダ車は基本的には金額が高く、ならトヨタとか他の同クラスの性能の車と比べるとやはりホンダ車が高いです。
しかもホンダ車はFFが売りのメーカーなのでどうしても4WDは他のメーカーより高くなります。
購入がFFならすすめますが、4WDならおすすめはしません。
他のディーラーに行きもう少し情報あつめてもいいと思います。

書込番号:19614328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/21 18:43(1年以上前)

>南部百姓屋さん
トヨタMクラスミニバンは、少し高いエスクァイアを除いてインテリアのコストダウンが激しいですがね…ヴォクシー、個人的には見た目では第一候補でずっと欲しいと思っていましたが、営業が強気で値引きは少ないしインテリア見てテンション下がりました…ZSはスパーダより20万くらい高かったです。
本格4wdなら、デリカが最強ですがね〜。その他、他社は似たようなもんかと。

書込番号:19614657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/02/21 22:07(1年以上前)

>南部百姓屋さん
本格的な4WDであれば、確かに三菱や日産となりますが、そこまでの性能は求めてないのでして…
また、今までの経験上4WDは、出だしがもたつかないのと、大雪の時の轍超えの補助で十分なのですね。いわゆる生活四駆てやつですか?
ホンダは本当に高いですね。けど、昔からホンダ好きなので、トヨタや日産が良くても、どうしても贔屓目でホンダなのです。
前にノアも試乗しましたが、ステップワゴンとは違う良さもありました。
仕事の都合上なかなかディーラーにいけないのですが、もう少し考えてみます。

書込番号:19615534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/22 01:11(1年以上前)

>北国育ち住まいさん
昔のホンダほど、高くない(値引かない)とは思います。スタートが高くなりがちなのは、セットオプションが多いからのような気がします。
私も、今回はホンダ以外に乗りたいと思っていた(ヴォクシーかセレナ)のですが、何故か?ステップワゴンです。笑。初売りでいい営業にあたったのもありますが。
スパーダ、実車はいいですよ〜。ノアヴォクシー、セレナより加速が良く、取回しも良いです。今回はMクラスミニバンに乗らざるを得ませんでしたが、本来はエンジンを気にする人間でして…。
ゆっくりお考えください。ただし、決算値引きの3月登録狙いであれば、早く決めないと間に合いませんよ〜。

書込番号:19616279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/22 09:46(1年以上前)

8月にFMCされると予想されてる「セレナ」。

これを見てから決められた方が良いですね。

ノア・ヴォクシーを超える、かなりモダンなスタイルになるだろうと各メディアで予想されてます。

これが、ヒットするとオーソドックスなステップワゴンは、益々ピンチです。

中間の9月は、バーゲンセール間違い無しと思います。

書込番号:19616902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/22 20:06(1年以上前)

新型セレナ、予想図をベストカー?が載せていますが、私は…です。検索で出てきますが。

書込番号:19618653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/02/22 20:26(1年以上前)

値引きは、特上ではないけど、まずまずの数値だと
思いますよ。
所詮駆け引きなので、ガンガンいってもいいかと。
Dで、見込発注している中で、スレ主が、買いたい
グレードが、あれば、大チャンスかも。
いずれにせよ、今週末は、超激暑間違いなし。
290なら、購入します。
ならないなら、サブディーラーで購入します。とか。

書込番号:19618727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フロアマットについて

2016/02/18 16:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

フロアマットをフロントは純正ラバー、2.3列目はフローリングタイプにしようかと思ってますが皆様はどのような感じにしてますか?
それと、フロント純正ラバーマットは運転席と助手席の間もラバーくるようになってるんでしょうか??
オプションの写真ではわからなかったので‥‥
よろしくお願いします!

書込番号:19603029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/02/18 23:21(1年以上前)

RPのフローリングマットは解りませんが、RK1でフローリング仕様のオプションを選んで後悔したので参考までに、、、

土禁でないなら当然砂が床に乗りますが、靴の裏がガサガサして不快ですし、細かい傷が入っていきます。
床に置いたカバンがカーブのたびにザザザーと床を移動します。
結局ラグマットを敷きましたが、マットが床と滑って不安定です。

書込番号:19604637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 00:00(1年以上前)

>Ty-Sさん
返信ありがとうございます♪
なるほど(^ω^;)
犬も乗せる予定なのですがズザーと滑っちゃぃそうですね‥‥(。-ˇ.ˇ-。)ん〜。

書込番号:19604849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/19 15:45(1年以上前)

>ろんりゅーさま
冬の雪対策で冬季間だけ純正ラバーマットを使用しています。
残念ながら、運転席と助手席の間にはありません。

書込番号:19606613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/02/19 20:07(1年以上前)

>ろんりゅーさん
まったく同じ組み合わせで使用しています。
住んでいる場所の都合で、フロアが泥だらけになるケースが多く、普通の起毛マットだと掃除が大変なので、この組み合わせを試してみました。
フロントのゴムマットは、ぴったり隙間なく、ずれもなく、期待通りでとても良かったです。運転席と助手席の間は、隙間ができてしまいますので、汎用のゴムシートを適当な大きさに切って、敷いています。
後席のフローリングタイプのマットは、雑巾で泥汚れが落とせるので便利です。表面はザラッとした質感で、多少の砂埃が着いてもあまり気になりません。
ただ、縁取りの部分が意外に太く、見た目はあまり良くないです。
わくわくゲートには、緑色の縁取りの起毛マットを敷いてみましたが、ずれやすく、あまりしっくり来ませんでした…(^_^;)

書込番号:19607303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 20:53(1年以上前)

>ステップダディさん
返信ありがとうございます♪
やはりなぃですかぁ‥‥残念↓
こちら沖縄なので雪はないのですが子供と犬がいるので凄く悩みます(^ω^;)

書込番号:19607480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 21:20(1年以上前)

>団地ともきさん
返信ありがとうございます♪
間にゴムシートはぃいですね!
フローリングタイプマットの縁取りは布に見えますがやはり?w
土禁じゃないかぎりザラっとしますょねぇ‥‥
ラゲッジはカーペットタイプじゃなくシートバックカバーを予定してます♪←取り外さなくてもいいとあったので(*・ω・)

んー今まで軽自動車だったのでここまで考えることがなかったんです(笑)
やはり全カーペットにして汚れ防止マットが無難ですかねぇ‥‥

書込番号:19607581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセル離して燃料カット

2016/02/13 11:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:128件

先月からGのオーナーになったばかりです。

走りとワクワクゲートには満足しているものの、なかなか燃費が伸びない印象。
色々工夫しているのですが、加速後にアクセルを離して惰性で進むというのは
市街地などで皆さんよくやると思います。

このとき、前者のフイットシャトルHVは燃料カットしたのですが、ステップでは燃料カットしないようです。
アイドリング時と同じくらい消費してます。

私は燃料流計を別途つけており、気になっております。

カットするためにはなにか条件などあるのでしょうか?
それともそーゆーものなのでしょうか?

なにかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:19585006

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/13 12:03(1年以上前)

>カットするためにはなにか条件などあるのでしょうか?

冷却水温と速度。だと思います。

書込番号:19585019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2016/02/13 12:16(1年以上前)

慣性走行ではなく、エンジンブレーキが効いている状態で、燃料カットされると思います。

書込番号:19585051

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2016/02/13 12:24(1年以上前)

さだきち2015さん

燃料流量計ですが、機種が変われば流量も変わるようです。

以前燃費マネージャーを付けていましたが、この燃費マネージャーなら下り坂でアクセルをOFFにすれば、燃料カット(燃料流量0)になっていたのです。

ところが同じ車にレーダー探知機の燃料流量計で燃料流量を確認したところ、同じように走行しても燃料カットとはならずにアイドリング時の燃料流量と大差無かったのです。

という事で後付けの機器の燃料流量が正確かどうかは微量だと思いますよ。

つまり、燃料流量計では燃料が流れているような表示がされていても、実際には燃料カットとなっている可能性があるという事です。

書込番号:19585075

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/13 12:26(1年以上前)

こんにちは

ハイブリッドやエンジンストップ機能が無い一般ガソリン車では、アクセルペダルから足を離しても
燃料カットはされません、アイドリング時と同じ燃料が噴射されます。

書込番号:19585085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2016/02/13 13:03(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
早速の返信ありがとうございます。
十分暖気しても消費してるようで気になっております。

>茶風呂Jr.さん
そのはずですよね。

>スーパーアルテッツァさん
同じようなことをディーラーにも言われました。
OBD2接続のレーダー探知機で表示される燃料流量を見ております。
前車のフィットシャトルHVではアクセル離す=流量0
と表示されました。
同じ機種を前車から付け替えたところ、アクセル離す=アイドリング時と同じくらいの消費量
となっております。
しかし、おっしゃる通り、この流量計があてにならない表示なのかもしれません。

>里いもさん
ステップワゴンはアイドリングストップがついているので、燃料カットされるという認識でいいのですよね。

皆様早々にご回答ありがとうございます。
単に流量計が悪いのか、ほんとに燃料が消費されてるのか、もう少し調べてみようと思います。

他になにか助言ございましたらお願いいたします。

書込番号:19585217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/13 13:21(1年以上前)

>ハイブリッドやエンジンストップ機能が無い一般ガソリン車では、アクセルペダルから足を離しても燃料カットはされません、アイドリング時と同じ燃料が噴射されます。

どういう意味???

ハイブリッドなら、
アクセルを踏んでいてもモーター走行中なら燃料噴射はストップしている。
その時にアクセルを戻すと燃料を噴射するのか???
エンジンが掛かっちゃうような気が・・・(笑

アイスト機能の無いガソリン車でも燃料カットはする。
大昔のキャブ車と間違えているような気が・・・(笑


書込番号:19585272

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/13 13:23(1年以上前)

>十分暖気しても消費してるようで気になっております。

じゃぁ、後付けメーターが狂っているのかも知れませんね。

書込番号:19585275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/02/13 13:36(1年以上前)

燃料カット自体ハイブリッドのはの字のない時代からの省燃費技術だけど。

書込番号:19585313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2016/02/13 13:37(1年以上前)

>さだきち2015さん

同じホンダ車なので多分大丈夫だとは思いますが、ケーブルの設定は車種に合っているでしょうか?
あと、レーダー探知機の表示機能ですとインジェクション噴射時間も表示できると思いますが、こちらはどの様になるでしょうか?
0になれば燃料は噴射していないと言うことですが・・・

>里いもさん

>ハイブリッドやエンジンストップ機能が無い一般ガソリン車では、アクセルペダルから足を離しても
>燃料カットはされません、アイドリング時と同じ燃料が噴射されます。

HVなら基本的にアクセル全閉になるとエンジン自体止まりますけどね。
それと電池満充電で下り坂になるとエンジン始動しますが、燃料は噴射していませんよ?

書込番号:19585317

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/13 14:15(1年以上前)

エンジンストップ付き車両は、アクセルを離し、ブレーキを踏んだ時に噴射が停止されます。
それ以外の流し運転(車両は惰性で進行中、アクセル踏まない)では、エンジンはアイドル分の
燃料が噴射されます。
理由は、アイドル分の噴射を止めたら、アイドル回転が出来なくなること。

書込番号:19585429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2016/02/13 14:35(1年以上前)

>AS−Pさん
やはりメーターですよね。
燃料カット機能がない、機能してないなんてことはなさそうですし。

>槍騎兵EVOさん
噴射時間表示できるか確認してみます!
設定も今一度確認してみます。

>里いもさん
それはないかと。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/eco/ecodrive/drive/03_3.htm

ステップワゴンにはなにか燃料カットの条件など
あるのかと思いましたがそんなものはなさそうですね。

書込番号:19585485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2016/02/13 14:37(1年以上前)

>里いもさん

HVに関しては理解してくれたのかな。

>理由は、アイドル分の噴射を止めたら、アイドル回転が出来なくなること。

エンブレ時は強制的にタイヤからの力で回転するから燃料無くても回っていますが・・・
もちろん回転数がアイドリング回転に近づけば燃料噴射を再開しますが、十分な回転数があれば普通のエンジンも噴射は止まっています。

書込番号:19585492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/13 14:41(1年以上前)

以前から何度か上る話ですね。
車体の瞬間燃費メーターが付いてる車両で確認しましたが、下り坂でギアを落とし、エンジンブレーキを利かせるより、ニュートラルにしたほうが燃費メーターはぐんぐん良くなっていきます。

当然、ブレーキや安全、ミッションの負担を考えるとやるべきものではないですが。
エンジンブレーキで燃料をカットしてるといっても完全にカットはしておらず、アイドリングの時の方が消費は少ない事もあるようです。

書込番号:19585498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2016/02/13 14:59(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
Dレンジだとほとんどエンブレを感じられないので、
もしかしたら燃料カットしてないんじゃ
・・・などとも考ていました。
機構に詳しくないもので^^;

>ベンチュリーさん
ある条件下ではエンブレ中も燃料消費するようですね。
勉強になります。

書込番号:19585550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2016/02/13 15:05(1年以上前)

>ベンチュリーさん

>下り坂でギアを落とし、エンジンブレーキを利かせるより、ニュートラルにしたほうが燃費メーターはぐんぐん良くなっていきます。

それは道路状況によって運転の仕方で変わります。
燃料カットはアクセル全閉エンブレでのみ発動します。
2速やスポーツモードなどを使用してエンブレを強くした時、全閉だとエンブレが効きすぎるためアクセルを少し入れて強さを調整する場合がありますが、その時は燃料を吹いています。
また、Dと2速を切り替える時にも燃料を噴射するためしょっちゅうシフトするとそれなりに燃料を消費します。
下り坂がずっと続くならDのまま、回転数を1500以上に保ちつつアクセル全閉で降りきれば燃料消費0ですからニュートラルより必ず燃費が良くなるはずです。
まぁ殆どの車は99km/L以上は表示できませんけどね。

書込番号:19585567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2016/02/13 15:14(1年以上前)

>さだきち2015さん

エンブレが効きにくいのは最近のエコ車共通の話みたいですね。
車種によって何回転以上で燃料カットするかは違うと思いますので、実験出来るのであれば下り坂でSモードにして回転数を高めアクセル全閉で燃料カットしているかどうか見てみるのも良いかもしれません。

書込番号:19585589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2016/02/13 15:24(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
ご丁寧にありがとうございます。

http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/200505/12.html
ホンダの公式でフゥーエルカット領域を下げたってアナウンスしてますね。
街乗りの回転領域でフゥーエルカットしないなんてことはなさそうですね。

ちょっと気になるので、道が空いてるときにでもフゥーエルカットの回転数を調べてみます。
色々と条件によって変わるのでしょうけれど、目安として。

書込番号:19585614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/13 15:51(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
走行状況はもちろんですね。

クロスロードの時代ですが、エンブレ3速4速で一定の長い下り坂で試しましたが、ニュートラルの方がメーターがぐんぐん上がって行きます。 勿論1500rpm以上です。
現行ステップワゴンだと更に進化しているでしょうから、違うかもしれませんね。

書込番号:19585682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/13 19:47(1年以上前)

燃料カットは、メーカー若しくは車種ごとに、アクセルをオフにした時のエンジン回転数により作動するようになっています。

例えば、それが2000回転だとすると、アクセルオフが2400回転だとすれば、2000回転に成るまでの間燃料を噴射しないという物です。

この場合、2000回転以下でのアクセルオフでは燃料カットはしないので、アイドル時の噴射量に成ります。

これは、エコカー以前からそうでした。

HVはどうかは解りませんが、ガソリン車で有ればそういう制御だと思いますよ。

作動状況の違いは、その制御回転数の差ではないかと思います。

私の場合は、前の車は2200回転で、今の車は1700回転ですので、作動域は今が断然広いですね。

書込番号:19586433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2016/02/13 21:07(1年以上前)

皆様からご教授いただき、燃料カットの仕組みについて理解が深まりました。

今後、燃料カットの回転数などの条件についても報告できればと思います。
同時に燃費向上のテクニックについても探求していく所存です(^_^;)

たくさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:19586726

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインドウウォッシャーの調整

2016/02/11 21:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

ウインドウウォッシャー液の調整方法について、ウォッシャー液が一部窓の外にいきます。信号待ちでウインドウウォッシャーでワイパーにて掃除すると隣の車や車の上に吹きます!前の車はマイナスドライバーなどで調整できたのですが、なかなか上手くできません。どなたか調整した方おられますか?説明書にも書いていません他のページで調べて見たら最近の車はディーラーにて専用工具でないと調整不可といった書き込みがありました。やはりディーラーに調整してもらった方がいいのでしょうか。あと20cm程度下げたいです。余談ですが、ワイパーの音も他の車と比べるとうるさい気がします。たまに静かな日もありますが皆さんどうでしょうか?

書込番号:19579929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/11 22:48(1年以上前)

>前の車はマイナスドライバーなどで調整できたのですが

てことは、現車はただ穴の開いているノズルかな?

ならば細い針金や針をノズル穴に差し込んで向きを調整できますよ。

カー量販店に専用の棒、売ってますよ。

書込番号:19580350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/12 00:14(1年以上前)

>2koboさん
ワイパーの音は特に気になりません。
手芸用の針で調整できます。

書込番号:19580707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/12 00:23(1年以上前)

>2koboさん、こんばんは。

PIAAからウォッシャーノズルクリーナーというものが出ていて
私も使用しています。
ウォッシャーノズルに針状のものを差し込んで、角度の変更が可能です。
また、目詰まり時にも使用できます。

http://www.amazon.co.jp/PIAA-%E3%83%94%E3%82%A2-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-HAN012/dp/B005CLSGMG

以前はPIAAのHPにも記載されていたのですが、
今はないようなので、店頭在庫限りかもしれません。

また、メーカーは違いますが、ホンダ樹脂用というのもあるようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B017SN8FIU/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B005CLSGMG&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0XMKM2KGGPZ6V3T3JS9P

書込番号:19580728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 01:00(1年以上前)

>佐竹54万石さん

ありがとうございます!ホンダ用を早速購入します。

書込番号:19580797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/13 22:53(1年以上前)

>2koboさま
私のスパーダもウオッシャー駅の拡散が広すぎと感じました。
ディーラーに調してもらいましたがイマイチでした。
その後は自分で調整しました。
マイナスドラバーで調整可能でした。

書込番号:19587190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2koboさん
クチコミ投稿数:150件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/02/13 23:13(1年以上前)

>ステップダディさん
>佐竹54万石さん
マイナスドライバーでなんとかできたんですね!私は記入の通り通販でホンダ専用の工具を買い本日調整しました。力入らずに簡単にできました。送料込みで1000円ぐらいす。自分好みに調整できるのがいいです。
メーカーに電話してきいたら、メーカーは樹脂性だから針とかでは保証できないからディーラーに調整を推進してました。メーカーいわく昔は金具だったから説明書にマイナスドライバーなどで調整と記載してたそうですが、樹脂なのではさむ専用工具があるからわざと記載してないみたいです。わざわざそのためにディーラーにいくのも大変なので、紹介していただいた挟み込む工具を購入しました。ありがとうございます

書込番号:19587286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/14 12:53(1年以上前)

>2koboさん

>昔は金具だったから説明書にマイナスドライバーなどで調整と記載してたそうですが、、
樹脂なのではさむ専用工具があるからわざと記載してないみたいです。


昔乗っていた車では、マイナスドライバーだと微調整が難しかったです。
今の車は樹脂ですが、PIAAので調整できます。
もっともそうずれることはないので、5年以上調整していないと思います。

針でも調整可能かもしれませんが、PIAAのものは樹脂ケースに入っていますので、
ダッシュボードやコンソールに入れておいても、すぐ見つかるのが利点です。

書込番号:19588890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:80件

先日ステップワゴンを購入しました
納車は2月の下旬となります。
購入したグレードは タイプG 型式DBA-RP1 ナビSパケ サイドAB、センシング
これの ナビレスとなります。

ナビはサイバーナビを取り付ける予定でしたのでナビレスにて納車となりますが!
パイオニアへ確認した所サイバーナビのAR HUDユニット取り付けができるかどうかわからないとの事です。
1つ前のステップワゴンでは不可でした・・・

そこで すでにサイバーナビのAR HUDを取り付けられた方がいらっしゃるかどうか
取付に 加工が必要であったかどうかを お聞きしたいです。

さらに センシングついておりますが ARスカウター が取り付け可能なのかも 知りたいです。

パイオニアさんは↓の回答でした

取付け可否確認方法は、下記URLにてご案内しております。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ar_hud_gage/#hud10



書込番号:19563600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/07 01:20(1年以上前)

雑誌などに出ているカーショップなら

取り付け不可でも解決してくれる所もあります。

近場で探して相談もいいと思います。

大阪なら、例えば富田林市にスパーク等

あります。

書込番号:19564053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,215物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,215物件)