ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ガソリンタンク

2004/05/20 14:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ggookankoさん

現行24Tに乗っています。。 給油ランプが点灯してから、何リットル位タンクにはガソリンが残っているのでしょうか?? どなたか、教えてください。。。

書込番号:2829200

ナイスクチコミ!0


返信する
しろすて24Tさん

2004/05/20 17:58(1年以上前)

私も24Tです。

まだ、納車されて3回ほどしか給油していませんが、常に給油ランプが点灯してすぐに入れています。そのときには大体45から48L入りますので大体残り15L位で点灯するようです。まあ、この点は各車の個体差があるでしょうからほかの人のご意見も聞いた見られるといいかもです。

ちなみに燃費は11K,9K、10K(各チョイのり、高速入り乱れています)で大体平均して10キロ強です。

ご参考までに

書込番号:2829717

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/05/20 18:43(1年以上前)

残り一リットルでエンストすることあれば、残り十リットルでもエンストすることもある

またある量でランプつくとする仕様だとすると、それよりかなり多い量でつくこともある

書込番号:2829840

ナイスクチコミ!0


toshigonさん

2004/05/20 22:08(1年以上前)

ディーラーさんには確か残り10Lで点灯しますって説明を受けましたよ

話は少し変わりますがステップワゴンは
給油する時にガソリンのガンが自動停止してから先、
ほとんど入りません
私はセルフ給油のガソリンスタンドを利用していますが
今までは給油が自動停止してからも、タンク内のエアーが抜けていくと
まだまだ5L以上は余裕で入りましたが
ステップワゴンは直ぐに本当の意味での満タンになってしまいます
初めて給油に行った時、48.5L位で一度自動停止し、
数秒待ってからもう一度停止されるまで入れると49.2L位まで
入りました、、今までの感覚から「まぁ切の良いところで50Lちょうど
入れて終わろうと給油ガンを握ってメーターを見ていたら
気づかないうちに給油口からガソリンがあふれ出ていました!!
蓋を閉めるときにまた蓋の厚さ分こぼし、その後も少しの間、
ポタポタと垂れ流しながら走ってました(笑・・危険?

また、ガソリンタンクへと続くパイプが細いのか?
ガンの先が奥まで刺さりませんので
キッチリとガンを押さえていなければなりません

最近はセルフのスタンドも増えてきましたので
これから始めて挑戦される方は、気をつけて下さいね


書込番号:2830547

ナイスクチコミ!0


すぱーだのじんちゃんさん

2004/05/20 22:55(1年以上前)

僕は24T4WDに乗っていますが、24T4WDはタンクが55リッターで満タンになります。
結構毎回ランプが付くまで乗っていますが、44〜47リッター入りますね。

書込番号:2830819

ナイスクチコミ!0


09876さん

2004/05/21 02:44(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2004/meter/warning04.html#fuell
説明書ぐらい読めよ!

書込番号:2831600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車の購入に関して

2004/05/18 10:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

近々、車を購入しようとおもっていて、ステップワゴンGタイプの見積もりをディラーから頂きました。その際の値引き金額が20万だったのですが、その金額は妥当でしょうか?住まいは、東北になります。また、ディラーではない所のお店のほうが、値引きをしてもらえて、その後のアフターもディラーと変わらないと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:2821729

ナイスクチコミ!0


返信する
プラトンさん

2004/05/20 14:19(1年以上前)

ホンダ車を安く買う方法は、
絶対に年末(12月)と期末(3月)安売りしているから、

後は、営業マンと仲良くなって、出物をまめに待つこと

用品をたくさんつけるとそれだけ値引き額は大きくできます。
用品のほうが仕切り(マークアップ)が低いからです。

あとは、トヨタ車の見積もりを見せること。
(違った、トヨタ車を安く買おうと思ったらホンダ車の見積もりを
 持って行くのが一番です。びっくり)

書込番号:2829220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン使用時・・・

2004/05/16 23:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 SAS2230さん

平成15年式のRF4(MC前)に乗っています。
エアコン使用時に加速が悪くなるのですが、これについて何か良い対策方法ご存知の方いらっしゃいますか?
アーシングを施工してみましたが、若干はよくなったような気もします・・・
マフラーやエアクリ等の交換はしていません。
どなたか良きアドバイスがございましたらお願い致しますm(_ _)m

書込番号:2816526

ナイスクチコミ!0


返信する
yoreyore95さん

2004/05/17 10:10(1年以上前)

本当にエアコン使用時はもたつきますね。
以下、経験から。

マフラー交換
低回転時(低速時)のトルクが細くなる商品もありますので要注意。

エアクリ交換
純正タイプの交換なら問題無いですが、キノコタイプのような
吸気配管を無視したような物は、お勧めできません。

自分はEMZという液体でかなり改善しました。
ttp://homepage3.nifty.com/skis/em/em-z.htm
排ガス対策や燃費対策が主ですが
燃焼効率がよくなるということを考えると
結果としてわかりますよね?

書込番号:2817805

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAS2230さん

2004/05/18 23:19(1年以上前)

yoreyore95さん、アドバイスありがとうございます。
是非今度EM-Zを試したいと思います♪
これが改善されれば、梅雨の時期や夏の時期も快適にドライブできそうですね!

書込番号:2824036

ナイスクチコミ!0


あたりまえだーさん

2004/05/18 23:19(1年以上前)

どんな車でもエンジン負荷が大きくなれば加速性能は落ちます。
大排気量になれば特に気になる事も無いと思いますが、ステップのような車は、2リッターであの大きさを動かしているだけでもすごいことだと思いませんか?
加速=エンジントルクだと思いますので、そんなに加速がどうのって思うならステップなんて乗らないほうがいいと思います。。。

書込番号:2824037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アーシングについて

2004/05/16 20:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 あさむさん

スパーダSに乗ってます。アーシングをすると燃費が良くなると聞いたので取り付けを検討してますが、BOXと配線がセットになってるのは
自分で取り付け可能なんでしょうか、それともカー用品店などで取り付けたほうがいいでしょうか。車に関して無知なもので…、知ってる方いたらご意見お願いします。

書込番号:2815638

ナイスクチコミ!0


返信する
きんぱぱさん

2004/05/16 22:28(1年以上前)

私は5箇所のアーシングに挑戦しました。私もセット物を買おうか迷いましたが、結果がはっきり分からないのに高価な物を買う踏ん切りが付かなかったので、オークションで出てた8スケ5メーター1750円のケーブルを自分で切って作りました。端子もホームセンターに行けば安く売っています。ターミナルはステンレス製のステーを曲げて使いました。効果の方ですが、燃費に関してはまだ装着してから一度しか給油してないのではっきりいえませんが、若干よくなる程度でした(7.5位から8.2)それよりも低速のトルクの出方が非常に滑らかになりました。町乗りにはいい感じですよ。私は燃費より低速のエンジンフィールがものすごく気に入りました。お試しあれ。

書込番号:2816330

ナイスクチコミ!0


きんぱぱさん

2004/05/16 22:35(1年以上前)

すいません。本筋から外れてましたね。よっぽど専門的な知識を必要とするポイント以外は自分で取り付けできると思いますよ。(一次コイルがどうとか)付けてもらう工賃も馬鹿にならないと思いますし、自分でインターネットとかで色々お調べになったら付けられると思います。ご自分で付けられたら一層愛着が湧きますよ!

書込番号:2816374

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさむさん

2004/05/17 13:14(1年以上前)

きんぱぱさん、さっそくありがとうございました。出来るなら自分で
取り付けたいので(工賃もったいないし)、いろいろ調べてみて
がんばってみようと思います。

書込番号:2818226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オイル交換はサービス?

2004/05/15 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 raunder001さん

3月にスパーダ24Tを購入し、1か月、1000キロ超走行したので、1か月点検を受けにディーラーにいきました。私としては1か月点検時のオイル交換はサービスと思っていたのですが、費用の負担を求められましたので、びっくりしてしまい一応お断りしました。
過去に新車6台(トヨタ4台、日産1台、ホンダシティー1台)経験しましたが、1か月点検でのこのような「しうち」は初めてです。今回のスパーダが9年ぶりの新車となりますが、この空白の9年間に車業界はこのように変わってしまったのでしょうか。それともホンダだけなのでしょうか。はたまた、私の1か月点検でオイル交換のサービスを享受する考えがおかしいのでしょうか。みなさんのご意見頂けないでしょうか。

書込番号:2811482

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2004/05/15 23:04(1年以上前)

オイル交換代をサービスするかしないか、ディーラーの運営方針に依存する部分だと思います。

「自動車を購入後にオイル交換をする場合の経費をディーラーが負担する」ように契約でもしたのであれば別ですが、オイル代はユーザー負担でもいいのではないでしょうか。

そんなに驚くような事態ではないと感じます。

書込番号:2811715

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/05/15 23:11(1年以上前)

消耗品代ですから、負担するのが普通では?
以前は6ヶ月点検に12ヶ月点検に車検に・・・とやたらとユーザーのクルマを預かる機会が多く、多大な利益を上げられたのでその分多少のサービスでごまかしていたのだと思います。今は車検だって外部の安い業者が山ほどありますしユーザー車検もごく普通です。そういうやり方では利益があがらないんじゃないのかなあ・・・というのは邪推でしょうかね。

書込番号:2811752

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/15 23:52(1年以上前)

初回点検などは無料でやるのが普通ですが、オイルなど消耗品については自己負担となります。
整備手帳などにもそのようなコトが書かれていると思います。

今の車は昔とは違い1000キロでオイル交換する必要はないです。
詳しくはディーラーのサービスマンにきいてみるとよいでしょう。

書込番号:2811959

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2004/05/16 10:10(1年以上前)

ディーラーも利益率が下がってきてますので無料で消耗品交換は体力的にきつくやらなくなってきているディーラーが増えています
またユーザーもカストロなりブランドや時期に合わせた粘度等自分で考えて交換している方が増えてますので
オイル交換や洗車は不要なサービスというユーザーが増えているのも理由の一つです
先月替えたばかりなのに勝手にメーカー純正オイル入れられたとか
無料でオイル交換しているならしなくていいからその分現金くれとか
オイル交換いらない人と無料交換してもらう人が同じなのは不公平だとか
色々言われるので難しい問題ですし最終的にはじゅんさんの書かれているとおり
ディーラーの運営方針だと思います

車検時の引取も有料のディーラーもあれば無料のディーラーもありますしね
もちろん代車もそうです
いかに不公平感なくサービスするかは難しい問題です

書込番号:2813249

ナイスクチコミ!0


スレ主 raunder001さん

2004/05/16 11:44(1年以上前)

みなさんの意見を聞きますと、やはり初回のオイル交換のサービスは時代遅れのようですね。しつこいようですみませんが、私の職場では今新車ラッシュで、アルファード、クラウン、ノア、Xトレイル、セレナ、ボンゴ、グランディスそして私のステップ(みな私以前4か月以内に購入)という状況です。気になったので皆に聞いてみると、皆自分で持ち込んだ場合、初回点検時無料でオイル交換してもらったそうです。ボンゴの人は1年間無料との事ですた。(こういう内容で契約しているんだと思いますが)
いろいろ書き込んでいますが、私はホンダも好きですし(佐藤琢磨がんばれ)、今回購入したステップにも大満足しています。また、どうしてもオイル交換をしてもらいたいわけでもありません。ただ他社とこれだけ違うと、ちょっと?と思い書き込んでみたしだいです。ちなみに購入地域は北関東です。

書込番号:2813592

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2004/05/16 16:27(1年以上前)

お気持ちはわかります^^;

>自分で持ち込んだ場合、初回点検時無料でオイル交換してもらったそうです
初回かどうか別にしてこういう形態で引取ではなく持ち込み率を上げようとしているディーラーは多いです
車検・点検時の引取は非常に負荷が高く、人も時間もかかりますが今まで経緯もあり単純に引取手数料とかとれない場合も多いので
オイル無料の代わりに持ち込んで貰う訳です

書込番号:2814656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバーホールしても問題ないのですか

2004/05/15 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 tom41210さん

ご存知の方教えてください。
エンジンオイルが4ヶ月(走行3000km)もするとローゲージになります。HONDAディーラーはシリンダについている2つのワッカの継ぎ目が重なりガソリンと一緒に燃えている可能性があるのでエンジンをオーバーホールしますとのこと。エンジンをオーバーホールすることの経験がありません。問題ないのでしょうか?逆にオーバーホールして修理しないとエンジンオイルの減少によりエンジンが焼きつく恐れがあるとのことです。

書込番号:2810488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/05/15 17:49(1年以上前)

>HONDAディーラーはシリンダについている2つのワッカの継ぎ目が重なり
>ガソリンと一緒に燃えている可能性があるのでエンジンをオーバーホールしますとのこと。

なるほど、教科書的な不具合であるオイル上がりが推定されてるのですな。
ワッカはピストンリングですな。
1stリングと2ndリングが重なると、燃焼ガスが吹き抜けるらしいです。
組み付け時は必ずコイツを180度?くらいズラすよう整備書とかに書いてます。
けど、リングはグルグル回るので、七夕くらいにはご対面する事があるそうです。
オイルリングも怪しいですね。
修理はタダなので、お任せでいいのでは(^^?

書込番号:2810595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/05/15 17:53(1年以上前)

(訂正)
1stリングと2ndリングが重なると、=>・・2ndリングの合口が重なると、

書込番号:2810608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/05/16 00:31(1年以上前)

>ピストンリングの切れ目が重なり・・・

車は、斜め段付きピストンリング採用が多いですし
重なってもそんなに減らないはず
オイル上がりの原因としていきなり言ってしまうディラーって・・・

年式 走行距離も書いてないしなんともいえませんが。

私の知り合いに二人、オイル上がりの不良って事で
新品エンジンに載せ換えしてもらってます。
新車購入から4年後でした。
ごねたわけではなくディラーの方からの申し出です。

書込番号:2812167

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom41210さん

2004/05/16 22:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。平成13年式6月購入・走行距離35000kmです。
駐車している地面にオイル漏れもなくパッキンは問題ないでしょうとのことでおそらくピストンリングが重なっているのではとのディーラー判断でした。
3年の保証期間内なので新品エンジン交換と申し出た方がよいのでしょうか?

書込番号:2816331

ナイスクチコミ!0


本田宗一さん

2004/05/16 23:06(1年以上前)

こちらの修理相談で聞いてみては!
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/
非常に詳しい方が対応してくれます。
ただしこういう事はある程度ご自分で決断される事が良いのでは?

書込番号:2816549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)