ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップワゴン VS ヴォクシー3兄弟

2015/09/13 21:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

8月の車種別販売台数でステップワゴンは4000台強、セレナは4000台弱、一方でヴォクシー3兄弟はその3倍の12000台強売れています。
販売力に差があるとは言え、ステップワゴンは苦戦しているのではないでしょうか?
セレナはモデル末期で装備てんこ盛りで大幅値引きで頑張っているので、まあ置いといて、
ステップワゴンとヴォクシー3兄弟を比べて、どこがどういいのか皆さんのご意見をお聞かせください。
ステップワゴンを選んだ人も、ヴォクシー3兄弟を選んだ人もご意見いただけると嬉しいです。
(私はステップワゴンを選んだのですが、ヴォクシー3兄弟を選んだ人はどこが気に入って、ステップワゴンのどこがいまいちなのか知りたいのです)
ヴォクシーの口コミで聞けばいいかとも思うのですが、ステップワゴンを検討した人に聞きたいので。

私の意見は、
【エクステリア】フロントはノアが一番好きです。リアはステップワゴンが好きです。ステップワゴンのフロントは最近のホンダ顔の流れだと思うのですが、おもちゃっぽくてあまり好きではありません。
【インテリア】最近、モノトーン内装に飽きてきたので、ステップワゴンのセンスのいいブラウン内装は気に入りました。多くの車で暖色系を選ぶと木目を強調したりして残念なことが多いのですが、ステップワゴンは非常にいい感じです。
【走り・乗り心地】ノアもまずまずでしたが、軽快さでステップワゴンの走りには及ばないと思います。ヴォクシー3兄弟はハイブリッドも選択できますが、エアコンとか使っていると数字ほどエコにならないので、ダウンサイジングターボの方向性は支持したいです。
【信頼性】「トヨタ車のほうが長持ちするのではないか」と思っています。トヨタ車にのったことがないのでいつかは乗ってみたい。
【装備】やはり、今買うなら自動ブレーキ、追従クルコンは必要です。その点で、ヴォクシー3兄弟は待ちと判断しました。わくわくドアはとくにいらなかったな。むしろないほうがいいかな。
【総評】ステップワゴンは新しいので、いろんな面でヴォクシー3兄弟を上回っていると思うのですが、なぜ苦戦しているのでしょうか?
信頼性なんですかねえ・・・

書込番号:19137503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2015/09/13 21:48(1年以上前)

【エクステリア】
少しやんちゃなイメージの車に乗りたい人はヴォクシーになるのかな・・・ノア、ステップワゴンは大人しめですね。エスクァイアは「高級さ」を売りにしていますが、アル・ヴェルがあるのでどこまで人気が持つかは疑問。モデルチェンジしてくれないエスティマを持つトヨタ店が頑張って売っている感じ。

【走り・乗り心地】
HVに走りは求められません。さらにハイトミニバンにも走りは求められません。なので差は無いかと。でも低速でのHVは静かです。
イメージとして「ターボ車は燃費が悪い」と思われているので、ダウンサイジングしたところで本当にエコなのかな・・・とは思います。

【信頼性】
イメージ的に 「トヨタ>ホンダ」です。FITで散々リコールを出したのでよりその印象が強いです。

【装備】
おっしゃる通り、今のご時世「自動ブレーキ、追従クルコン」はあって然るべき装備(OPを含めて)だと思います。この点でトヨタは非常に遅れていると思います。ここまでのトレンドになると思っていなかったのかもしれませんし、HVが売れているのだからそれで押せると強気でいるのかもしれません。
ステップの三列目シートと、三兄弟の三列目シートでは三兄弟のほうがしっかりしていたような気がします。座面の長さや厚みなど。三列目の収納方法の差がここで出ていると思います。三列目をよく使うのであれば、ステップは不利かなと思います。

【総評】
ステップは新型なので色々な面で三兄弟を上回っていると思います。しかしながら、「いい車が必ずしも売れるわけではない」と思います。
個人的な意見ですが、販売数の違いは販売力の違いだと思います。トヨタは4系列のうち3系列で販売できます。さらに店舗数も多い。
あとはデザインかな。車を選ぶ時のポイントでデザインは一番大きなポイントになるのではないでしょうか。その点三兄弟は中身はほぼ同じなのに外見の違いで自分が気に入ったものを選べるという利点があります。

書込番号:19137607

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/13 22:22(1年以上前)

ホンダ ステップワゴンは、ダウンサイジングターボとワクワクゲートとホンダセンシングで勝負してますが、

セレナ、ステップワゴン、トヨタ3兄弟のミニバンで比較したときに
魅力に感じるかどうか?ですよね〜

結局は、販売力の違いが大きいでしょうがね〜

書込番号:19137769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/13 22:36(1年以上前)

売れない理由ですか?

まずデザインにインパクトがないです。あと割高です。最後はホンダのブランド力が
明らかに低下しています。

トヨタは商売上手なので、外観(印象)の違う3ブランドを用意して
どの年齢層からもシェアが取れるよう工夫してますね。
このクラスのミニバン購買層は主婦が購入のカギを握ってますから
細かい性能なんてどうでもいいです。
内外装の見た目(カッコ良さ、温か味など)と使い勝手ですね
なので今のホンダ車外観は主婦受けはしないです

書込番号:19137839

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/09/13 22:38(1年以上前)

何にキレてるのかわからん

ヴォクシー3兄弟は販売ディーラーがことなるじゃん

販売ディーラーが各々販売努力した結果なんじゃない

>ヴォクシー3兄弟はその3倍の12000台強・・・てことは1車種当たり4000台ちょっと
 ハイブリット車も抱えてのことだから健闘しているんだよ

ステップワゴンも4000台なんでしょ、何が問題なの?
今のところフィットのしわ寄せは来てないと見るべきじゃないかな

ステップワゴンもゆくゆくハイブリッド車を出すんだろうけど、フィットを払しょくするような完成度じゃないと・・
それこそヤバイよね〜

書込番号:19137849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/14 12:10(1年以上前)

ステップワゴンとヴォクシーに試乗しましたが、
ヴォクシー3兄弟は顔、ステップワゴンはワクワクゲート&1500CC(税金面で)
の良さが有ると思いました。

ステップワゴンに派手なスピンドルグリル的な顔があれば、バッチリ!

お子様が入る方は、ワクワクゲートだけでも魅力的だと思います。

書込番号:19138963

ナイスクチコミ!1


wickyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/14 14:53(1年以上前)

8月販売台数が4000台であれば、
5ナンバークラスでは割高感のある新型車ですが、
健闘してると思いますよ。

自分は仕事柄いろいろな人の車を運転する事がありますが、
voxy HV で車の燃費計が12の車もあったくらい
(この車で週一で片道500km高速走行してるらしい)
だしノアでも燃費が9もありました。
それから見れば、
自分は10で走れてるので(昔よりかなり気はつかってます)
満足ですね。
セレナは初期表示で見たことがないのでわかりませんが。
自分の乗り方では(年間5000〜7000km)
HVは不要と思ってます。

見た目は好みですが、(個人的見解です)
今のアルファードもベルファイアもエスクァイアもフロントは嫌いです
前のベルファイアと比べると残念です。
まるで、トランスフォーマーのコンボイに見えます。
ノアもvoxyも昔の方だったら迷います。
それだったら、セレナやステップワゴンの方があっさりしてていいですね。

内装は同クラス帯であれば、ステップがいいと思います。
ノア、voxyのシフトレバー周りが嫌いです
セレナはメーター周りが見にくいです
スタートボタンは運転席右側が好みです
ステップも左にあるので
そこは悩みましたね。

乗り心地は、正直長時間どれも乗ってないので、わからないです
シートアレンジだけはセレナが好きです
ステップワゴンはセカンドシートがもっと小さくたためればいいのにと思います
(横から見たらVの字みたいなやつ)

最終的には、安全装備の違いで決めましたね
衝突安全など先進機能満載感でHONDAに
不具合とかありそうですけど

書込番号:19139297

ナイスクチコミ!5


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2015/09/14 19:29(1年以上前)

ディーラーの数でいうとホンダはトヨタの半分だそうです。販売力はディーラーの数だけではないと思いますが、ステップワゴンはホンダの主力、三兄弟の半分くらいは売れないかなと。
人気はスパーダでそれは想定どおりらしいのですが、スパーダの在庫はあるけど、ノーマルは一台もないとディーラーが言ってました。
販売計画もちょっと甘いのかもしれませんね。

書込番号:19139868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/09/14 21:23(1年以上前)

販売開始間もない車にしては販売台数が少ないのは事実だと思います
理由は推測ですが
・ホンダブランドイメージの低下
・品質の低さ(内装・外板合わせなど)
・高い
・重い

インセンティブ
企業としての体力が相対的に弱まっているために
めったやたらにインセンティブを払えないと推測します


開発リソース不足
トヨタ以外のAUTOMAKERは日本市場での利益を多く望めず、
かつホンダは同時期にに不具合対応に追われまくったため
ドメスティックカーであるステップワゴンにさほど開発リソースを注力できなかった事情も、不調に拍車を掛けていると思います


飛び道具
ホンダは比較的、真面目で愚直なクルマ作りが苦手、
反面、飛び道具的なギミックでお客様を繋ぎ止めるメーカーと理解しています


現行STEP WAGONの不調は予想通りかと思います

書込番号:19140259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/14 21:45(1年以上前)

いい車が売れるとは限らないのはまさにその通りですが、販売力が強い結果売れると、それが原動力になって売れます。
”皆が乗っているから間違いない””売れているから間違いない” で、カタログ以上の資料を調べることはなく、セールスマンの話と値段とで決める人のほうが、こういうところで調べまわっている人より圧倒的に多いと思います。

家内の車にプリウス買いましたが、家内は何も調べてなくて、”一番売れたあのプリウスだから安心”というのが大きかったように思います。アクセラとかフィットの試乗もしましたが、車の特徴とか全くわかってなかったし調べる気もなかった。話は乗り心地の印象と値段だけでしたね。かくいう自分も、”あれだけ話題になった車、一度は乗っておいて悪くはないかな”と思いました。
特にトヨタを選ぶユーザー層ってそんな感じだと思います。”世界一のトヨタだから間違いない”。

父がクラウン、セルシオ(これは正真正銘最高と思いますが)を乗り継いでいた時も、トヨタの最高峰だから、とほかのメーカーと比べる素振りは全く無かったです。新型が出たとセールスが訪問して来て、商談して、買い替えてました。

RPステップですが、車の出来としては、非常にいいです。最初見送りのつもりでしたが、試乗したら180度変わりました。
ワクワクゲートなど奇をてらった車のようなとらえ方をしている人がいますが、剛性や走行性能など、車としての完成度が非常に高いと思います。どこのミニバンでもある程度感じるミシミシ、ユラユラ、ガタゴト、がこの車では非常に少ない、というかほとんど感じないぐらいの差があります。

書込番号:19140362

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/15 00:46(1年以上前)

車的にはそれぞれ良い所も悪い所もあるので、見た目の好みやフィーリング・値段によって意見が別れると思いますがヴォクシーを選ばなかったのは理由があります。

それは営業の態度です。
売れてるからの上から目線と「他車より優れてる所は?」の問いに即答で「リセールスです」
車体の優位性を語れない人気だけの車に思えて候補から外れました。
車体は悪くないのに営業の質にガッカリしました。

ノアの営業は熱心で感じも良かった(可愛かった)

車体も大事だけど付き合っていく営業も大事ですね。

書込番号:19141047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/09/15 12:40(1年以上前)

ヴォクシー三兄弟ではノアしかまともに見ていませんが、やはりトヨタはパッケージングが上手いというか、あらゆる要素を過不足なくまとめてくるのが上手いメーカーだと思います。悪く言えば無難ですね。

おかず9さんのおっしゃるように、ホンダは昔から飛び道具的というか、画期的な仕掛けに長けているメーカーだと理解していますが、ステップワゴンは飛び道具頼みだと思われてしまうのは気の毒な良い車です。

ただ、ネックは価格やセットオプションでしょうね…私は後席オートエアコン欲しさにG・EXとノアのXディライトプラスとの比較でしたが、ノアにはさらに両側パワースライドドアが特別装備されて4万ほど安かったです。

あとはEXで2列目ベンチシートを選ぶと何故かセンシングその他諸々付いてきてかなり高価になってしまうとか…2列目ベンチの後席オートエアコンって小さな子どものいる家庭では需要ありそうなんですけどね。

それでもステップワゴンを選びましたが、商品の魅力とは関係ないところで残念な部分があるのが本当に残念です。

書込番号:19141936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2015/09/15 16:10(1年以上前)

そうですよね
どうもセットオプションでいらないものまでつけさせられると感じる人が多いとすると
裏を返せばユーザーか何を欲しがるかがわかっていないということなんでしょうね
オートライトが欲しいのでLEDベッドライトを選びましたが、右側パワスラがついてくる
センシングにはサイドエアバックがついてくる
欲しいものは人それぞれですが、セットにするなら、どこまで多くの人が納得する組み合わせにできるか?
その辺が下手なのかもしれませんね
個人的には、わくわくドアのないBtypeにオートライト、スマートキー、センシングというモデルがベストでした。

書込番号:19142331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


土木君さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/15 18:01(1年以上前)

ヴォクシー三兄弟とひとくくりにして比較しても正確な判断はできないと思います。
トヨタ、ニッサンは昔から兄弟車を世に出すのが好きです。
これは大きく2つの利点があると個人的には思います。
1つはほぼ同じシャシー、ボディーなので、1車種開発費で2車種作った(単純な倍ではないが)分の費用対効果を生むこと。
2つ目は自社で2車種(兄弟)出すことによって、例えば昔ならシルビアと180SXやグロリアとセドリックなど、今ならまさにヴォクシーとノアで同じ社内のクルマで迷わせて選択してもらうという作戦。
これは実際にどの程度効果があるかは不明だし、判断はできないとは思いますが、トヨタとホンダとニッサンでどれがいいか迷っていた場合、今回のミニバンであればトヨタ、トヨタ、トヨタ、ニッサン、ホンダという5車種のイメージになるはずです。
こうなれば3/5を占めるトヨタ車が相対的には買われる確率は高いといえるのではないでしょうか。

私個人の意見としては、ヴォクシーはいかにもトヨタ的で、”真面目人間が無理して悪ぶってる感をだしてる”があってあまり好きじゃないです。ノアはツラが好きじゃないし、おとなしいといえば聞こえはいいが、まぁ平たく言えばダサい。エスクワィヤなんて持ってのほかで、3ナンバーじゃないのに無理してアルファードの顔をして3ナンバー(いわゆる3ナンバー)が買えない人用に5ナンバーで贅沢しましたというコンセプトに見える。
この考え方がダサいと思うし、明らかにエクステリアとしてあのツラと横のフォルムがマッチしてない。後から無理くりだした感満載。この選択肢は完全に私個人としてはない。
ニッサンのセレナは出た当時魅力的に感じましたが、今となってはちょい古い。そして底床でないのに高タッパなのがいかにも頭が振られそうで低評価です。内装も個別式のメーターで窮屈な感じがしてNG。

私はステップワゴンにしましたが、もちろん「現行で」NO.1だと思ったからです。ステップワゴンにもいろいろ短所はあります。がしかし、現状では私のニーズにサイコーにマッチしたクルマです。
わくわくゲート、センシング、ダウンサイジングエンジン。新しい技術を出し惜しみすることなく1台につぎ込んだホンダの意気込みにも感じるものがあります。
ホンダは絶対このクルマだけはコケられないんです。だってホンダが作ったカテゴリーなんだから。

あと、価格の割高感。これは否めないですが、そこまで大きなものではないと思っています。
ヴォクシーでクルスピと同じ装備にした時(オプション追加やDIYで)、今回の新型ステップワゴンとそう変わるでしょうか?ホンダは売り方に自由度がないためパッケージングで勝手についてきてしまう装備もありますが、それらをトヨタで全部つけるとおそらく同じような金額になるはず。
逆に、最低限の装備だけを選んでクルマを買いたい人はトヨタのような自由度の高いメーカーのほうがいいのかもしれません。トヨタの純正ナビはあまり評判が良くないため、社外の物を入れるかもしれませんが、それを含めてステップワゴンと比較したら・・・?(ホンダの純正ナビと社外の高性能ナビが同じ性能と言っているわけではありません)

私が思うヴォクシー3兄弟とステップワゴンの差。
・ハンドリングや取り回しはステップワゴンに軍配
・動力性能もステップワゴンに軍配
・インテリアの質感はヴォクシー3兄弟でしょう。さすがトヨタ。ただし、メーターはステップワゴン見やすい。
・室内の広さはどっちもどっち。ヴォクシーの2列目のスーパースライド?は魅力的でした。ステップワゴンは2列目をチップアップにすればなお良かった。3列目はどうでもよいと思う方なので床下に格納できるステップに軍配
・エクステリアはヴォクシーの様なちょっとカクカクのほうが好み。現行ステップワゴンの内装・装備で旧型のエクステリアな感じが理想。とは言え、自分的には見た目は2の次。まぁ無難と思えるのでステップワゴンはマイナスではない。エスクワイヤはどう考えてもセンスなさすぎ。あくまで主観ですよ。
・収納の多さでもステップワゴンに軍配
・静粛性でもステップワゴンに軍配。トヨタ車は静かなイメージを抱く人が多いかと思うが、全然そんなことない。
トヨタで静粛性が確保されるのは上級車のみ。ハリアーとかランクルとかベル&アルなんかはすごく質が高い。

総合的にステップワゴンで決まりです。

書込番号:19142526

ナイスクチコミ!11


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2015/09/15 22:15(1年以上前)

ステップワゴンが現時点で基本的なクルマの実力としてはクラス一番だと思っているので、三兄弟を選んだ人の意見を聞いてみたかったのですが、ここでは難しいですね。
デザインやトヨタ看板で選びましたという意見が多ければ納得だったのですが。

書込番号:19143304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


土木君さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/16 07:51(1年以上前)

>fuku1020さん
なるほど。ステップとヴォクシー3兄弟の比較でステップに軍配を上げても有意義ではありませんでしたね。
失礼いたしました。

ヴォクシー等を選択する人は、ホンダにいいイメージがないとか、トヨタ車に決めてるとか、クルマに面白さを求めていないとか、単純にステップワゴンを調べていなくて良さがわかってないとか、内装が好きとか、スーパースライドが良いとか、オプションが個別に選択できるとか、車体が大きく見えるとか・・・

こんな感じじゃないでしょうか。
いずれにせよ、トヨタに比べてホンダは良いイメージがないという人たちかと思います。(これを言うと元も子もないですが笑)
イメージや懇意にしているディーラーとの付き合いをなしにして、まともにステップワゴンVSヴォクシー3兄弟をしたらステップワゴンに票は傾くんじゃないでしょうか。

失礼しました。

書込番号:19144255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/09/16 12:47(1年以上前)

最終的にノアHVにしましたが、最後の最後まで迷いました。

ステップのRG1に乗っていたのですが、燃費以外はとてもよい車でしたし、営業さんも良い方でしたので新型ステップがHVで出たらいいな、ってずっと思ってました。

前車のRG1、そしてその前のマツダプレマシーもとにかくリッター7キロ弱の燃費が不満で、当初はHVの一択だったんです。

新型ステップがHVじゃないと知った時は少々落胆しましたが、試しに試乗してみたところその走りの素晴らしさに魅せられて一挙に対抗馬に躍り出た訳です。

エンジンが静か、そしてパワフル。走りを楽しむならこっちかな、と。

妻と何度も相談して、最後は次の7〜9年を、どのような乗り方、楽しみ方をしたいかで決めよう、ということになり、足掛け16年も持ち続けた燃費への不満をここは一度解消してみようという結論になり、ノアHVにしました。

個々の部分についてどちらが気に入るか、と言う部分も勿論あるのですが、私の場合は最終的には乗り方、楽しみ方を基準に決めた、という感じです。

書込番号:19144876

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

同じくGの割引交渉

2015/09/12 20:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

タイプG ナビSパケ ベンチシート 右スライド LED サイトセンシング ディープロッソ
付属品 ドアバイザー フロアマット マッドガード ナビ9インチ リアモニター11インチ ETC など

本体2820200 付属品 590652 諸費用 237630 
そこから 本体270000 エディックス(走行170000)下取り100000 引いて 3278482

3250000 位まで頑張ると言われてます。

最初からステップワゴンに決めていること、ホンダ3店舗で交渉することを伝えてあります。

3店舗とも、ほぼ同じ額にはなっています。妥当なんでしょうか?

書込番号:19134246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/09/12 20:29(1年以上前)

もうさんまあちゃんさん

ステップワゴンは4月に登場して徐々に値引き額は拡大傾向です。

ステップワゴンの値引き目標額は車両本体18〜24万円、DOP2割引き12万円の値引き総額30〜36万円辺りになりそうです。

これに対して現時点での値引き額は車両本体27万円、17万km走行のエディックスの下取り額10万円も実質値引きの上乗せですね。

あとは325万円まで頑張るとの事ですから、約3万円の値引きの上乗せがあり、実質値引き総額は約40万円という事になりそうですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額に達しており、目標達成で妥当な値引き額だと思います。

書込番号:19134276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/09/12 21:39(1年以上前)

>もうさんまあちゃんさん
素晴らしいですねぇ…私は先日G・EXを契約したのですが、Sパケのみで車両本体は262万でDOPと諸費用は同じくらい、総額345万から20万引きくらいまでしか引き出せませんでした。
下取りが当初の見積から15万ほどアップしましたので、それも値引き相当だと自分に言い聞かせていますが…まあ違うでしょうね。ノアという対抗馬を立てたにも関わらず、交渉下手な自分を恨みます(苦笑)

もうちゃんまあちゃんさんは同士競合のみとのこと。値引きはどのような感じで拡大していったのでしょうか?

書込番号:19134520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/09/13 08:06(1年以上前)

最初見積もりだけもらうつもりで行ったんですが、三店舗目の営業の方が駆け引き嫌いな人。
最初から本体から25万、そこから話しているうちに326万まで頑張るって言ってもらえました。まだいけそうな話しっぷりでした。
その話をしたら、残り2店舗も同じくらいを提示してきました。どっちの営業も早く決めてとせっついてくるんで、最初に提示してくれた営業さんが好印象ですかね。

書込番号:19135497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/09/13 18:09(1年以上前)

>もうさんまあちゃんさん
良い営業さんに当たったのですね!確かにいきなりスパッと値引き額を提示されたのでは妥当なところかどうかもちょっと疑わしくなりますよね(笑)
私も自分なりに色々調べたりした中では、スーパーアルテッツァさんの見解と同じく、Gではなかなか良い値引きが提示されているのではないかと思います。

しかし、思ったより短い期間で値引きが拡大しているようなので、販売面でやや苦戦しているのでしょうか…

書込番号:19136914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/11/08 19:41(1年以上前)

昨日、無事納車となりました。317万円。
書類に載らない、いいこともありました。
エディックスとのお別れは寂しいけど、
ステップワゴンとのいい出会い、いい営業さん、いいディーラーと出会えました。

書込番号:19300076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/11/08 19:46(1年以上前)

もうさんまあちゃんさん

納車おめでとうございます。

又、良い条件を引き出されたようで何よりでした。

それではステップワゴンと良きカーライフを♪

書込番号:19300088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

ナビの裏側です

平成22年式のステップワゴンスパーダなんですが、メーカーオプションのインターナビとフリップダウンモニターが付いてるんですが、見にくいのでヘッドレストモニターを増設したいのです。

ネットで調べて、VHO−H28を買ってナビを外してみたのですが、させそうなところがありません。

買う商品が間違ってたのでしょうか?それとも理解できてないのでしょうか?

ちなみに、マルチビューカメラではありません。

フリップダウンモニターからでも分配することが出来ればいいのですが(≧∇≦)

どなたか、詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:19121839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2015/09/08 16:01(1年以上前)

VHO−H28で使うコネクタはフリップダウンモニターが使っているはずなので
それを外してH28を間に挟んでの取付になります。
同じ型の3ピンコネクタがあるはずなので外してみて確認してはどうでしょうか?

年式が23年だったりするとH49になるので今一度年式等ご確認してみてはどうでしょうか。

【参考】
取付位置
http://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/videoharness/vho-h26_ins.pdf

適合表
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf

書込番号:19121977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

いつもお世話になっております。
先日2ディーラーに見積もりを出してもらいました。トヨタのノアと悩んでいることも伝えてます。2ディーラーのうち、一つの方が気になっています。というのも、ナビを社外品にした見積もりでいただきました。
それは、後方ディスプレイとナビとが別画面ということができるノアと同じになるからだといわれたからです。

本体価格 2615000
付属品 423144
ドアバイザー27864
ETC 14580
フロアマット 44712
ETCサブatt 15336
ETC登録2700
ナビ162544
ナビatt 6480
リアモニター 130248
ハンドルカメラat 12200
点検パック、保証まもるくん 81250
諸費用 246530

合計3284674 でした。

ここから下取り価格を買取専門業者の見積もりと同じ91万にしますといわれ、そこからまたトヨタと同じ金額220万にしますといわれました。

そこで質問です。
@この値引きは適正?なのか。具体的にどこをねびくとかいわれず、金額を言われたのでよくわかりません…
A社外ナビにして不都合はないのでしょうか?バックモニターのラインがないとかハンドルのリモコン操作ができないなどないのでしょうか?
Bナビと後席ディスプレイはアルパインのものです。ただ、金額がかなりしていて、ネットで調べるともう少し安く売っているので、ディーラーで買わず後付けの方が良いのか、それか機材をかってそれをディーラーに取り付け依頼する方が良いのか…ただ、そんなことができるのかわかりません。

なるべく安くしたいと思っているのですが、ワガママですが、故障や使いにくいなどがあったら怖いなと思っています。
知識がなく大変申し訳ないのですが、ご助言お願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19120569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/09/08 06:43(1年以上前)

ちっぷでぃるさん

下取り額が91万円なら値引き額は約17.5万円になります。

ステップワゴンは今年4月に発売されましたが、ミニバン激戦区という事もあり値引き額は拡大傾向です。

ステップワゴンの値引き目標額は車両本体18〜24万円、DOP2割引き8〜9万円の値引き総額26〜33万円辺りでしょう。

という事でストレートに値引き額が約17.5万円では少なすぎだと言えば良いでしょう。

つまり、現状の内容なら、少なくとも支払い総額210万円には達したいですね。

出来れば支払い総額205万円辺りまで到達したいところではあります。

書込番号:19120926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/09/08 07:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
たぶんですが、下取り価格に10万ほど含まれていそうです…
トヨタ、ホンダ他ディーラーでは80万といわれて、買取専門店では91万出すと言われました。素直にそれを伝えてしまったところ、ここのディーラーは下取り価格を91万にすると言われました。
下取り価格を上げられたら他の値引きは難しいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません…

書込番号:19121011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/09/08 07:54(1年以上前)

ちっぷでぃるさん

下取り額が上がって値引き額が減少するようなら、下取り額が上がった意味がありません。

値引き額を30万円前後引き出して、その上で下取り額も91万円になるよう頑張って交渉しましょう。

書込番号:19121026

ナイスクチコミ!1


TacTicさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/09/08 08:43(1年以上前)

A社外ナビにして不都合はないのでしょうか?バックモニターのラインがないとかハンドルのリモコン操作ができないなどないのでしょうか?

僕はナビとフロアマットを社外品で探しました。ナビは、KENWOOD 彩速ナビ MDV-Z701。バックモニターラインとハンドルでの操作も可能です。オートバックス2店とYellow Hat1店で見積もり&相談しましたが各店言うことと見積もりもバラバラ。値引き交渉と信頼できそうだったのでYellow Hatにしました。音と映像がキレイでスマホ感覚のサクサク操作が気に入ってます。
http://s.kakaku.com/item/K0000611525/

フロアマットは、FJ Craftという口コミが多く皆さんサイズピッタリ!と言っていたので決めました。セカンドラグマット入れても純正より安くサイズピッタリ。厚さも申し分なく社外品にしてよかったと思っています。
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/h-stepwagon-rp-f-01/

本体値引きは20万円が限度ということで、オプション品の値引きは下取りに15万円ほど上乗せ、ガソリン満タン、最後にグラスコーティングを半額くらいで契約しました。

オプション品って2割引き程度と聞いていたので、社外品との価格差を検討しました。
参考になれば幸いです。
交渉頑張ってください!

書込番号:19121102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/08 11:26(1年以上前)

B
何でもネット通販の方が安価ですが、取付が必要なナビではデメリットもあります
ナビをネットで安価で購入したとして、商品持ち込みの取付工賃は割高だったりします
また商品の保証は取付する業者には関係無いので、万一の初期故障があった場合とか面倒ですよ
自分で取付出来ないのならばナビのネット購入はお勧めはしません

アルパインのナビですが、ステップワゴン用のBIG-Xはまだ発売されていません
11月中旬に10型が発売予定です
その見積りは何型のナビでの金額なのでしょうか?。

書込番号:19121454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TacTicさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/09/08 13:20(1年以上前)

ちょっと勘違いさせたかな?と思い補足です。北に住んでいますさんが仰られている通りです。ネットは保証の対象外ですので自己責任で取り付けできる方になります。
僕はネットでナビを探して店舗で交渉の材料として使いました。ナビは店舗で購入しています。純正との違いなども社外品は調べればいくらでもわかりますからね。
Yellow Hatでは店舗で購入すると工賃1万円引きとなりました。さらに相談した時期がネット価格が今より17000円も安かった時期なので結果的には店舗購入の方が安くなりました。結果論ですが。

スレ主様の質問の社外ナビについてと値引きに関しては値引き額ではなく希望する総支払額で購入できるかを考えた方がよく、社外品を利用されるのも値引きと同じことですよーなんて当たり前ですがそんなことを伝えたかったのです。
頑張ってくださいね(^○^)

書込番号:19121678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2015/09/10 15:46(1年以上前)

先週、Gタイプ(MOPナビ、両側スライド、センシング、オプションはマットのみ)を契約しました。
「素直に買取屋に売りましょう」
ディーラーでは必ず値引き額と調整します。私の場合、2007年式デュアリスで日産55、ホンダ40、マツダ48、でしたが、買取屋さんに65万で売れました。
売ってしまうと当座の足に困るので、ホンダさんに「代車出してくれたら買います」とお願いしたら新しいSUVを貸してくれました。
「買うなら指値で」
大幅な値引きを勝ち取るには指値に限ります。
オプションが多いので、「300万なら買います」といえば間違いなくOK出ると思いますし、もうすこし欲張ってもいいかもしれません。
ただ、欲張りすぎてディーラーに、そっぽを向かれるような指値はいけません。
もちろん下取りは買取店で。下取りまわりの費用もなくなりますよ。
でも、ディーラーも価格コム読んでますから気をつけてください。

書込番号:19127708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/12 21:24(1年以上前)

ありがとうございます!
悩んだ結果トヨタさんにお願いしました!
ご助言ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19134458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/12 22:35(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
悩んだ結果、トヨタさんにお願いすることになりました。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19134687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPナビの使い心地

2015/09/04 08:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

十年ぶりにホンダ車に乗り換えようかと検討しています
MOPナビの使い心地はいかがでしょうか?
近くに装着車がなく触ることができません
タッチ操作なところが気になっているのですが
できの悪いタブレットのように感度が悪いとかないでしょうか? iPadのように快適なら買いだと思っています
そのほかいろいろ含めて、MOPナビのいいところダメなところを教えてもらえると助かります
アンテナが2つとか、カタログからわかる部分でなく使い心地を中心に教えてもらえるとうれしいです

書込番号:19109274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/04 10:17(1年以上前)

使っていないので使用感とかは判りませんが

ナビは他にホンダの普通車のMOPナビと基本同じです
他に車種にMOPナビが付いている試乗車はなかったですか?

やはり自身で確認するのが確実ですので。

書込番号:19109502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件

2015/09/04 11:28(1年以上前)

オデッセイのMOPと中身は一緒だと思うので・・・

良い点
・地図の更新が半年に1回(無料)
・インターナビが使える
・保証が長い(ディーラーオプションも長いですが)
・USBなどのコネクタが付いてる。(Ipodなどに便利)
・マルチビューなどと組み合わせできる
・ハンドルのスイッチが使える(DOPもですが)
・値引きのネタに使える
・ETCが連動(私はコレ気にします)


悪い点
・通販などで買いそろえれば社外品が安くそろう。
・レスポンスが悪い
・社外品の高級機に比べカスタマイズできない
・画面が小さい(デカナビに比べ)
・TVを見るにはひと手間かかる
・CD録音不可(オデッセイだけかな?)

その他
・MOPナビはファームウェアの書き換えがあり
 使いやすくなる場合もあるらしい。
・特別仕様などで付いてくる場合もある(私はコレです)


私の視点から(40歳おとこ)
・いろんな店で買うのが面倒なので
 ディーラー1箇所で用が済む。
・とりあえず目的地に行けるので問題なし
・ナビにあまりこだわりがない
・純正のおさまりの良さが好き
・ハンドルのスイッチが使える
・スマホのような操作感は意外に良い

こだわらない方で純正オプションが好きな方には
良いかと思います。

書込番号:19109642

ナイスクチコミ!7


Hineckさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2015/09/05 13:55(1年以上前)

MOPナビを装着しました。
特に、タッチの反応が悪いという感じは無いですが、やはり物理的なボタンではないので、視線をそちらにむけないと操作はできないです。走行中は基本的には音量一ついじるのでも、ステアリングリモコンをつかったほうがよいと思います。

良い点

デザイン的には一体感がある。
構成によっては意外にディーラーオプションよりも安く上がったりする。
リンクアップフリーで、走行情報、燃費情報などをスマホのアプリで見れるのは便利。

悪い点

インターナビは、普通ならありえないルートを指定してくるので(高速の代わりに山道とか)、運転が面倒だったりするが、本当に早かったのかどうかわからない。
USBで再生できる音楽ファイルのビットレートが低い。
運転席のHDMIから、後部モニタに出力できない。
やはり、音量や現在位置ぐらいは、物理ボタンのほうが押しやすいと思う。

書込番号:19112685

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2015/09/05 21:45(1年以上前)

みなさん
ご回答ありがとうございます
やはり一体感は重要ですね
スマホで情報が見られるとは知りませんでした

物理ボタンをなくすのであれば、iPadなみの操作感を実現して欲しかったですね
知ってるとどうしても比べてしまいます
うーんなやましい

書込番号:19113890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


symphony5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/06 09:56(1年以上前)

不満をあえて言えばサイズがもう1ランク大きければ…ということでしょうか。
スマホだけでなくPCでも自分の運転に関する情報・記録が詳細に見られるというのは驚きでした。十分に満足しています。参考になれば。

書込番号:19115162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/09/06 11:22(1年以上前)

MOP付けてますが、地図はやや見にくい印象です。
以前使っていたナビにもよるんでしょうけど、色のメリハリが乏しい感じです。画面表示の設定項目が少な目かな?
あと、信号が表示されないのは不便です。信号が表示されないと、先に見えている信号が地図のどの交差点かわかりにくい(手前の信号のない路地と区別つきにくい)瞬間があります。

操作についてはレスポンスは問題ないです。最新の高価なナビがどの程度かは知りませんが、家内のプリウスの純正ナビよりは倍ぐらい速い反応です。

スマホ風の操作は、スクロールはとても便利ですが、拡大縮小は普通のナビのようにボタンが画面上にあるほうがやりやすいです。フリックでの拡大縮小だと、画面から目線を切って操作するとどの程度の大きさになるかわかりにくいので。

Internaviによる通信については、渋滞表示や目的地の到着時刻の天気の表示や、アプリでの燃費・走行履歴表示、パソコンで調べたルートを車に送信など、素晴らしいです

自分がMOPを選ぶ動機になったのはスピードメーターにナビの方向支持がでるターンバイターンです。運転中に視線を下ろさなくてよいのは非常に良いです。
また、ETCやら燃費のデータが画面に出せるのも純正のいいところかと思います。

書込番号:19115431

ナイスクチコミ!5


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2015/09/06 18:32(1年以上前)

今日契約してきました。
MOPを選択しました。
決め手は書き込みんでいただいた、スマホやパソコンで履歴管理ができることです。
インターなびならギャザズでもできるかと思っていましたが、MOPナビだけの機能なんですね
情報ありがとうございました!

書込番号:19116603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

Gタイプの値引きについて

2015/08/26 22:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

先日、ディーラーにて商談し見積りが320万弱
グレード G ホワイトオーキッドパール
9インチナビ ETC ナビパケ バイザー マット
グラスコート 点検パック
車輌 2555600
諸費用 232434
付属品 430272 計 3218306
下取り無し 営業マンに値引き額について聞くと
「書類手続きで20万弱は引いてますよ」との事で具体的な説明はありませんでした
見積書に値引き額を記載するのは二流営業マンとかネットで見た事がありますが、数字のカラクリ?
2回商談に行きましたが露骨に「判子を押しちゃいますか?損はさせません」等いまいち信用できなく保留してます
安く購入できる事に越したことはないですがMOP、DOP等どの程度取り付けたり、車輌本体からの値引き等、経験談等アドバイスいただけたらと想います

書込番号:19085928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/08/26 22:29(1年以上前)

痛風家さん

ステップワゴンは4月に登場して値引き額は徐々に拡大傾向です。

このステップワゴンの値引き目標額ですが、車両本体18〜24万円、DOP2割引き8〜9万円の値引き総額26〜33万円辺りかなと思われます。

しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。

「書類手続きで20万弱は引いてますよ」という意味が分かりませんが、値引き前の支払総額が約321万円なら300万円切りは最低ラインかもしれませんね。

出来れば支払総額で290万円位まで値引きを引き出したいところです。


もし、現在交渉中のディーラーで思ったような値引き額が引き出せないようなら、経営の異なるホンダディーラーでもステップワゴンの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。

何故なら同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

書込番号:19086048

ナイスクチコミ!1


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/26 23:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます
まさに総額290位が理想です。ある程度オプションの取り付けもしなければ値引きも渋いのかもしれませんがナビ、ETC、LEDライト位で十分なんで…マットやバイザー、コートは正直必要無いかなと…(マットは社外品)
車輌本体からの値引きにも今後期待しつつ、週末に他の店舗にも足を運んでみます
書類手続きでの値引きが本当に意味不明なんです
現在使用中の初代ステップワゴンが11月で車検が切れるので、自分の足元を見られているのもあると思いますが…決算時期等も念頭になんとか理想にちかずければと思います
またなにかありましたらアドバイスお願いします

書込番号:19086172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wickyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/30 11:58(1年以上前)

5月契約 6月末納車
G 4WD ミルクグラスP 7人
MOP ナビ、リアエンター、MVCS、ミギPSD、LED、サイドAB、SENSING
DOP コーティング、ドアバイザー、フロアマットスタンダード、フォグライト一式(ハロゲン)、ETCセットアップ
希望番号
納車費用込み
税金類は減免のため無し
支払額330万

車両値引き 200,000
オプション値引き 158,266
ナンバーフレーム前後、バックドアストラップは上記値引き以外で無料
支払いは残クレ(ディーラー独自)ただし、必須ではない

でしたよ

書込番号:19095314

ナイスクチコミ!0


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/30 21:26(1年以上前)

>wickyさん
はじめまして
総額330万 オプションもかなり充実してますね!
値引き35万…妥当な金額なんですかね?
羨ましいです…
本日、他の店へ行きましたが前回の店とは異なり解りやすい対応で商談をす事ができました
決算時期もあってか
本体から20万 DOPから約10万の値引き話があり週末に決めてくれればまだ頑張りますとの話がありました。希望の予算内に収まりそうです
欲が出てスパーダの見積りも頂きましたが仕様次第では手が届くのかなと…
wickyさんの様な充実OPとは行きませんが同様に35万位の値引きに期待したいと思います
また何かありましたらアドバイスお願いします

書込番号:19097037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/31 17:55(1年以上前)

ディーラーオプションほぼ無しのg 色ホワイト センシンス等 下取り無しで込み込みで、290万円ぐらいでしたが、値引き38万円いけましたよ!契約日8月28日。
ホンダカーズでは25万円まででしたが、系列店で値下げ。
頑張れ!

書込番号:19099232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/01 11:34(1年以上前)

少々高くても、ホンダセンシングは付ける事をお勧めします。軽でも安全装備がかなり充実してきてますから、付けてないと5年後ぐらいには時代遅れ感が出そうに思いますね(苦笑)
後、実用面で言えば、追従型クルコンはかなり便利ですよ。遠出する時に付いてるとかなり楽です。一度この便利さを体感すると、
手放せなくなるんですけどね・・
私なら、他をケチってでも
センシングは付けますね。車って、長く乗るものですから、先で古臭くならない為にも、
先進技術は装備しといた方が、後悔が無くいいと思いますけどね。

書込番号:19101247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/01 15:26(1年以上前)

>ひなしょゆーりさん
はじめまして
値引き38万ですか!?自分もそのくらいいければ…
総支払い額については相場ではどのくらいなんですかね?
高い買い物なので平均レベルには近づきたいとは思ってます
週末には良い結果になればと思います

書込番号:19101718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/01 15:35(1年以上前)

>花咲か兄さんさん
はじめまして
センシングは理想では欲しいところですが予算が…
機械を信用するのもどうかと思う反面、先々は年齢の影響もあり補助として必要性の高いものですよね…迷います…
週末の商談次第ですね…
なんとか良い方向に話を進めたいです
また何かありましたらアドバイスお願いします

書込番号:19101732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/01 18:35(1年以上前)

>痛風家さん
値引きの交渉として、県を超えて私はしました。福岡に住んでいますが、隣の佐賀で契約です。福岡では、25万円が限界でした。佐賀では35万円。
地域によって、物価が違うので、もしかしたら安くなるかもです。

書込番号:19102072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/01 19:16(1年以上前)

>ひなしょゆーりさん
今のところ2店舗しか廻ってませんが他にも足を運んでみたほうがいいですかね…
最初の営業マンが全く合わないタイプで今回の営業マンは色々プラン等の話もあり好感触なので週末には決めたいのですが場合によっては競合の話もありですかね…

書込番号:19102179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wickyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/01 20:00(1年以上前)

まだディーラーを回れるのであれば
直資系ディラーばかりでなく、その他のホンダカーズに行かれては?
あと、セレナと競合や他県へ越境もいいと思いますよ

自分はセレナと競合させました
セレナで50万値引きが出たので
相当頑張ってくれないとって担当者に言いました。
初めての来店で30万引きますといってた担当者も
いろいろしてくれたし、
当初のセレナとの価格差は15万までじゃないと
セレナ買う
と思ってた所もあったので、
燃料満タン、希望番号無料、OPナンバーフレーム前後+ストラップで決めましたよ
(自分的には+3万の価値と換算)

40万ぐらいの総額からの値引を頑張ってみてはどうですか?

書込番号:19102309

ナイスクチコミ!1


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/02 18:18(1年以上前)

>wickyさん
アドバイスありがとうございます
今日聞いた事で会社の同僚がオートテラスでフィットRSの新古車を購入しており先程電話ではありますが紹介してもらった営業マンとざっくり話をしたところ15万の値引きはお約束さますとの事で他の見積書を持参すれば頑張るとの事でした
すでに週末に商談予定があるのでそこでの内容次第ですかね…
同僚の購入話が前々から解っていれば何かプラスになったのかなぁ…

書込番号:19104847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/04 23:38(1年以上前)

私の場合、二列目ベンチとナビパケ、フロアマットで総額258万でした。下取りステップRG8年落ち2、3万kmが120万で差額130万で購入。別途ナビは社外だけど。頑張った方かな。ー

書込番号:19111376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 15:42(1年以上前)

>supermisakiさん
はじめまして
下取りありの258万ですか❗
自分の場合は下取りがないので有ると無いではその差は大きいですね…
これからディーラーに行くのですがある程度粘って契約できればと思ってます
総額290万位までいければなぁ…

書込番号:19112922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/06 09:11(1年以上前)

痛風家さん
私の場合下取りはディーラーではないので条件は一緒だとおもいます。最後は販売店同士でやりました。T社は納期が遅く、N社は末期モデルなので最初は結構渋かったです。ご参考になれば。

書込番号:19115037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 痛風家さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/06 12:56(1年以上前)

商談の結果、契約してきました
総額285万
Gタイプ パールホワイト LED PSD 8人乗り
7インチナビ マット バイザー取り付け
希望ナンバー 納車費用 ポリマー サービス
他方みなさんからアドバイスを頂きありがとうございました

書込番号:19115695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)