新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,226物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月30日 23:37 |
![]() |
0 | 15 | 2004年5月8日 23:13 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月3日 23:04 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月29日 23:11 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月25日 10:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月20日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






バランスについての質問です。17インチにアップしたのですが、どうも高速走行でハンドルがぶれます。バランス調整はしてもらったのですが原因がわかりません。このての問題に詳しい方レスお願いします。
0点


2004/04/29 22:10(1年以上前)
詳しくは無いので恐縮ですが。
ホイールだけでなく、四輪アライメントの調整もした方が良いんでは無いでしょうか。
書込番号:2750348
0点


2004/04/30 09:35(1年以上前)
タイヤは国産ですか?
書込番号:2751772
0点


2004/04/30 11:41(1年以上前)
質問。
・高速でのスピードは何Km/h程度で発生しますか?
・スタッドレスではないですよね?
これだけ答えて頂ければ、何かわかるかもしれません。
書込番号:2752069
0点

後,タイヤが振動する感じなのか,ハンドルが回転する感じなのか も知りたいところです。 ぶれるという表現から,片方に曲がっていこうとしているのではないような感じを受けますが,車そのものがふらふらするのでしょうか? それとも,単にハンドルに何か感じるだけなのでしょうか? 普通ホイールバランスというと,それをきちんと取っておかないとタイヤそのものに振動が発生するといったことをさして言うような気がするので,何となくお書き込みの内容の意味を取りにくいです。 それとも,ホイールが歪んでいて,横方向にぶれながら回転しているのでしょうか?
書込番号:2752178
0点



2004/04/30 21:23(1年以上前)
だいたい100km/hくらいでぶるぶるきます。車高調すればアライメント必要かと思いますが、インチアップの場合皆さんやられるのでしょうか?タイヤ屋さんいわく、一定のスピードで多少ぶれるが、それ以降は大丈夫とのことでしたが・・・ホイールもメッキアルミでちょっと重いので仕方ないですかね〜?
書込番号:2753697
0点


2004/04/30 22:17(1年以上前)
インチアップしただけでもアライメントは狂います。ホイルバランスが
正確ならアライメント調整しましょう。某量販店で2万ぐらいです。
書込番号:2753914
0点


2004/05/01 09:37(1年以上前)
「インチアップ」だけでそんなにアライメントが狂うのですか?
書込番号:2755345
0点


2004/05/01 20:11(1年以上前)
言い方間違いました。インチアップしただけでもアライメントが狂う時があります。
書込番号:2756972
0点


2004/05/02 02:48(1年以上前)
「ハブ径あってないだけ」じゃないのでしょうか?
書込番号:2758353
0点


2004/05/02 11:31(1年以上前)
以前インチアップした時、100キロくらいからハンドルが小刻みに、ふるえていましたが、車検時に無料でアライメント調整をしてもらってからまったくぶれなくなりました。p.sホイールバランス調整では直りませんでした。
書込番号:2759164
0点


2004/05/02 21:00(1年以上前)
純正が一番では
書込番号:2760731
0点


2004/05/07 02:47(1年以上前)
当方もこの問題に直面しました!
使用されているホイールは純正、またはステップワゴン専用品でしょうか?
もし社外の汎用品ならホイールセンター部分の穴が今話題のハブの口径
とが合っていないためわずかにセンターがずれる可能性があります。
タイヤ自体のバランスが取れていてもセンターずれにより低速時には
問題ありませんが100Kmを越えたあたりからかなりのバイブレーションが発生します。
対策としてはタイヤ取り付け時にセンターを出すように注意するかハブに合わせるアダプターを取り着ける方法があるそうです。
当方は取り付け時に注意しただけでなんとかバイブレーションは収まりました。
書込番号:2779053
0点



2004/05/07 23:22(1年以上前)
低速トルクがちょっとさん、レスどうもです。もうちょっと具体的にお願いします。
書込番号:2782003
0点


2004/05/08 19:25(1年以上前)
ほっほ〜い!
当方も社外品の205/55 16 オフセットは確か48か52で組んだのですが100km/Hを
越えたあたりから振動が始り120km/Hを超えるととんでもなく振動しました。
(この際法定速度云々は忘れてください)
振動と言うより前輪が小刻みにはねる感じでステアリングそのものが軽くなる感じでした。
ホイールバランスを取り直してもらいましたがバランスそのものには異常がなく
問題はハブへの取り付けそのものにありました。
確かトヨタか日産のハブ径が太いため数にモノを言わせて(言わされて?)汎用品ホイールの
ハブ穴がステップワゴンの純正品より大きくなっています。
センターキャップが付くホイールの場合キャップをはずすと穴があると思います、その穴の口径です。
いい加減な取り付けをするとホイール取り付けボルトの遊び分のずれが生じます。
ホイールとハブ径がピタッと合っていればセンターは簡単に出ますが合っていなければ
それなりに注意が必要となります。
そのためホイール取り付け時にボルトを仮締めしてホイールをがんばって揺すってセンターを
出すように努力をするかハブ径に合わせるアダプターをハブとホイールの間に挟みこんで
ハブ径を合わせる様にすれば問題は解決すると思います。
このアダプターは○ートバックス等で聞いてみてください。
○ートバックスでは千数百円程度らしいです。
(実際の価格は未確認です)
ホイール交換だけで車高をいじってなくホイール自体のバランスも狂ってなければ
おそらくこの問題ではないでしょうか。
書込番号:2785148
0点



2004/05/08 23:13(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2786224
0点





現在13年後期のKに乗っていますが、現在CDナビが付いていますが、それをDVDナビに変えたいと思い、ディ−ラ−に行ったところ「無理です」と、はっきり断られました。本当に無理なんでしょうか?もし、どうしても無理なら、社外品でオンダッシュに付けたいと思っているんですが、すると2つナビが付くことになりますが、そんなことが可能でしょうか?
0点



2004/04/25 09:01(1年以上前)
そうですか。ということは、聴いたディ−ラ−がたまたま知らなかったんですね。ほっとしました。もうちょっと何件かディ−ラ−に聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:2734190
0点


2004/04/27 21:31(1年以上前)
メーカーオプションの純正ナビですか?それならディーラーでは交換は不可能と言われるかも知れませんが、不可能ではありません!!今着いているナビを全部はずしてオーディオレス車のパネルを買ってそこにナビをつければいいだけですから!!
書込番号:2743413
0点



2004/04/27 23:13(1年以上前)
そうなんです。オンダッシュしか道はないみたいです。(勿論!お金もないですからね。)よくよく聴いてみると、どこのメ−カ−も一回純正を付けてしまうと、もう2度と付け替えられないんですょ。と、言っていました。こんな進んでいる時代に信じられませんでした。だって、将来いつ、DVDだって古くなるかわからないご時世でしょ。それなのに、チェンジ出来ないなんて・・・、しかも、純正から社外品ならともかく、純正から純正でも変えられないなんて・・・、いくら愚痴をいってもしょうがないですね。オンダッシュで2つ併用で考えます。皆様ありがとうございました。
書込番号:2743833
0点

>どこのメ−カ−も一回純正を付けてしまうともう2度と付け替えられないんですょ。
付け替えられない理由が全く分からないのですが・・同じDINサイズならば
構造的には問題無いはずですし、ハーネス類だって交換可能です。
技術的に出来ない事は無いはずです。
書込番号:2744636
0点


2004/04/28 21:57(1年以上前)
>そうなんです。オンダッシュしか道はないみたいです
これの意味が全く分からないのですが・・・
オートバックス等カーショップに行って、純正を外して
そこにDVDナビを取り付けたい、と相談してみて下さい
100%可能です
書込番号:2746783
0点



2004/04/29 10:35(1年以上前)
「どこのメ−カ−も一回純正を付けてしまうと、もう2度と付け替えられないんですょ」と、言ったのは、たぶん営業マンのデマカセだと思いますが、CDナビに外部入力もないし、自分でやれるんですかねぇ。あまり自信ないです。
書込番号:2748311
0点


2004/04/30 00:21(1年以上前)
13年式の後期ってことは、いわゆる現行モデルのマイナーチェンジ前って事ですよね、、(エアコン吹き出し口が丸じゃなくて四角)
純正ナビが入ってしまっているといっても、それを外してしまえば
2DINサイズのオーディオやナビが入るスペースが空きます
そこにDVDナビを購入して取り付けてもらえば良いだけの話と思います
(綺麗に仕上げるなら、周りの化粧パネルをHONDA純正の物を
買う必要は生まれます)
特に特別な技術が必要だとはとても思えないのですが・・
ナビ、オーディオ一体モデルを買わないといけないので
値段が張るのだけが問題点だとは思います
書込番号:2750987
0点


2004/04/30 00:45(1年以上前)
自己レスです・・
>ナビ、オーディオ一体モデルを買わないといけないので
>値段が張るのだけが問題点だとは思います
と、書きましたが、この当時の純正ナビ付きモデルには
マルチ仕様(上段に2DINサイズ強のナビ、下段にオーディオと空調スイッチ類が付くタイプ)がありますよね、、
もしそのタイプならオーディオ機能付きじゃなくても
普通の2DINサイズのインダッシュナビでOKです
(さっきも書きましたが、純正ナビは操作系のスイッチが
画面周りの枠に付いてしまっていますので、
DVDに変える時に枠ごと変える必要が生まれます)
ちなみに私は前の車から付けていたオンダッシュ用の
7インチ画面をそこにはめ込み、取り付けていますが
結構綺麗に付いています(これはかなり加工が必要でした)
書込番号:2751088
0点



2004/05/03 23:04(1年以上前)
レスが遅くなり申し訳ございません。そうですね、同じ純正なんですから、付かない訳ないですよね。がんばってやってみます。いろいろとご指導ありがとうございました。
書込番号:2765289
0点







2004/04/22 11:50(1年以上前)
どうやら無さそうですけど・・。
取りつけのサイトありましたので参考まで。
■ 取りつけのイメージ
http://www8.plala.or.jp/micmac/swgn/sw7.html
■ バンパーの取り外し方法
http://www8.plala.or.jp/micmac/swgn/sw_grilloff.html
見てる限りだと、そんなに面倒では無さそうです。
書込番号:2724785
0点


2004/04/22 11:51(1年以上前)
上記、現行のではないですが、ほとんど変り無いそうですよ。
書込番号:2724791
0点



2004/04/22 12:30(1年以上前)
ATSU TXさん、有難うございます。。 私が考えているのは、純正は付けたまま配線を切断して、新しいホーンを取付け(グリルを外して)ヒューズボックスのホーンヒューズから配線を取り出して接続です。どなたかやった事ある人いますか?又、グリルを外しただけで、ホーン取付けスペースはあるのかなぁー??
書込番号:2724885
0点


2004/04/22 13:39(1年以上前)
つまり純正のホーンはそのままエンジンルームに残し、新たに付けると言う事でしょうか。
そして、切断したコード(バッテリー側)に新たな場所に取り付けるという事でしょうか。
書込番号:2725032
0点


2004/04/22 17:10(1年以上前)
私もバンパーをはずすのが面倒でホーンの交換をためらっています。
純正ホーンを残して取付けされている方もいますね。
http://www.geocities.jp/futen_kaba/stepwgn/diy17.html
このサイトはかなり参考になると思いますよ。(勝手にリンクはってもいいのかな?)
ちなみに現行型もグリルをはずすには基本的にはバンパーを取外してからになります。
書込番号:2725462
0点


2004/04/22 20:18(1年以上前)
24Tに乗っているのですが、私の場合は、純正を外さず、バンパーも外さず、純正のホグランプのカバーを外して(内側に手が入って押すだけ)そこから配線を分岐してエンジンルームに入れて取り付けました。取り付け位置はまとぱん さんの所に書いてあるサイトの部分と同じ位置です。
書込番号:2725917
0点



2004/04/23 13:08(1年以上前)
昨日、ホーンの取付けを行いました。バンパーも外さず純正ホーンが取れました。っと言ってもショップの人がやったのですが・・・!自分でやるつもりでしたが、1000円で取付けてくれる!との事でお願いしちゃいました。。以前のステップワゴンは分りませんが、現行車はパンパー下のカバーを外すだけで付けられるみたいです。。
書込番号:2728147
0点


2004/04/24 00:52(1年以上前)
24Tに乗っています。私も自分で交換しました。
でん さんと同じ様にフォグランプカバーを外し手を突っ込んで
純正配線から分岐し、左側は純正のホーンの取り付け位置に・・
右側は純正ホーンのちょうど反対の位置ぐらいにあるネジを使って取り付けました。右側は長いネジに付け替える必要がありました。手が入りづらいため、指先でネジを持つ際につりそうになりながらもなんとかできましたよ。
書込番号:2730159
0点


2004/04/25 23:15(1年以上前)
便乗質問で申し訳ありません。
逆にバンパーをはずして取り付けを試みたいのですが
バンパーのはずし方を教えてはいただけませんか?
(RF-5)
書込番号:2736895
0点


2004/04/27 21:43(1年以上前)
私はRF-3に乗ってます。ディーラーでバンパー付け外し六千円と言われたので、取り外しのマニュアル?をコピーしてもらい挑戦しました。バンパーの下から前方向の地面にエアーキャップ(プチプチ)を敷いてやりました。(傷防止)グリルは結構外すのに大変そうだったので、グリル・バンパー・スパイラー一体で外しました。グリル上のプラスチックのピン、バンパー下のピン・数本のねじフェンダー側のピン・急所はライトの所からフェンダー側にはめ込んである二本づつあるバンパーにくっついているピン(角の様な物)をバンパーごと引き抜いたら外れます。案外と「こんなので止まってるの?」というような感じです。ピンの破損&紛失・バンパーへの傷に十分気をつけて頑張って下さい。
書込番号:2743451
0点


2004/04/29 23:11(1年以上前)
買って間もないのなら、点検の時にお願いしたらいれるみたいです。(私の先輩は!) 僕はダメだったんですけどね。 でも○ートバックスのような所では6〜7千円かかると言われたんですけど、結局ディーラーで¥3,750でつけてくれました。 自分でやることも考えたんですけど、めんどくさくなってきたんで。
書込番号:2750658
0点





皆様こんにちわ。
24Tに乗っています。1点お分かりの方いらっしゃいましたら教えていただきたのですが、スライドドアを開けると2列目と3列目の車内灯がつきっぱなしになりますがこれって消灯できるようにできないんでしょうか。
SWはどこにもなさそうです。
スライドドアを長時間開けっ放しにして掃除をしたり、キャンプなんかでドアを開けっ放しにしたいのですがバッテリーにも負担かなと思います。自分でSW付けるしかないんですかね。
どなたかアドバイスお願いします。
0点


2004/04/18 18:50(1年以上前)
はるでちゅさん、こん○○は。
Gに乗っているマナティと申します。
スイッチはないので消灯できないようですね。
私も気になり、LEDランプを自作してして付けました。多分消費電力10分の1くらいになるのでバッテリーにやさしいと思います。白色LEDを使用したのでランプ色のも蛍光灯のように白くなりいいですよ。(ちょっと暗めですが・・・)
ちょっと値が張りますがカーショップでLEDランプが売っているのでそれに換える手もあります。
書込番号:2712820
0点


2004/04/19 02:41(1年以上前)
こんにちは。
スパーダS(FF)に乗ってます。
わたしもメンテナンス時に長時間あけても問題ないように一括で切れる
スイッチを検討していますが、ヒューズを抜く方法もありますよ。
ボンネットをあけ、エンジンルーム内のヒューズBOXのフタを見て下さい。
半円が点灯しているような記号があります。その位置のヒューズを抜くと
室内灯がすべてOFFになります。
お試しあれ。
書込番号:2714426
0点


2004/04/20 15:40(1年以上前)
寸法は未確認ですが、見た目的には旧オデッセイRA6系のインパネに付く「ルームランプ・リモートスイッチ」がかっこいいですね。
3ポジションのシーソー式で「強制オールON/ドア連動/強制オールOFF」が使えて便利です。配線加工的には“強制オールON”は若干の電気知識が必要かも知れませんが、連動とオールOFFくらいならば加工出来なくも無いと思います。
あくまでも余っているスイッチ座と寸法が合う事が前提ですが・・・。
根性のある方ならばシフトレバー脇のスペースにでも無理やり???
書込番号:2718984
0点


2004/04/20 19:10(1年以上前)



2004/04/25 09:06(1年以上前)
皆さん色々ありがとうございます。とても参考になります。
ヒューズを抜くのも手がるでいいですが、戻し忘れちゃうと夜気がついたときは大変かも知れませんね。
SWつけるのと、マナティさんの言われるLEDも検討してみたいと思います。
マナティさんよろしければどんなLEDを買えば良いか詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:2734214
0点


2004/04/25 10:25(1年以上前)
ちょっと気になったのですが、これで実際にバッテリ−上がった方はおられますか?
私はアウトドアが好きなので出て行った先ではずっとスライドを開けっ放しで作業したりということがよく有ります。
心配になってきた^^;
書込番号:2734426
0点



2004/04/25 10:44(1年以上前)
私はバッテリーが上がったわけではありません。
あくまでも予防です。
少しでもバッテリーに負担かけたくないので。
全然問題ないかも知れませんが。
書込番号:2734462
0点





子供が産まれるのを機会にファミリーカーに買い替え予定してます。
ステップワゴンに両面スライドドアがついたら問題ないのですが・・・。来年モデルチェンジの予定らしいのですが、どんな風に
モデルチェンジされるのがご存知でしたら是非教えてください。
0点


2004/04/17 18:03(1年以上前)
両面スライド・ドアらしいですよ。
書込番号:2709046
0点


2004/04/18 17:49(1年以上前)
本当に両側になるのでしょうか?ホンダは片側にこだわりそうな気がするんですけど・・・
10人乗りになると言うのは聞いたことあるけど・・・
まー今年後半になればかなり分かってくるはずですけどね。
ちなみに僕は来年決算期のモデル末期購入を狙ってます!
次のモデルは個人的にイマイチっぽく感じるんで・・・
書込番号:2712641
0点


2004/04/18 18:30(1年以上前)
私の仕入れた情報では、両面スライド・ドアらしいですよ。
ママちゃんーママちゃんさんは情報が欲しいとの事ですので、時間と共に詳細が見えてくると思いますが。現時点で情報をお持ちの方は情報を提供しましょう。
書込番号:2712763
0点


2004/04/18 21:44(1年以上前)
最近の車雑誌に載っている情報では、両側スライドドアで、4列シートになっていましたよ。
大きさは一応現状どおり5ナンバーサイズを考えてるみたいです。
外観は絵で描いてありましたが、私個人の感想はいまいちでした。
まあ、これからどんどん変わっていくでしょうから今の時点ではなんとも言えませんがね。
多分、来年の今頃の発売ではないでしょうか。
書込番号:2713455
0点


2004/04/20 13:50(1年以上前)
話がそれますが・・。
我が家は、ちび助が二人いてるんだけど、
安全を考えると、片側でよかったと思います。
書込番号:2718766
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,226物件)
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 15.9万km
-
ステップワゴン スパーダハイブリッドG・ホンダセンシング ナビ フルセグTV バックカメラ 両側電動スライドドア LEDヘッドライト ETC プッシュスタート 追従クルコン ステリモ HDMI USB
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.7万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ タイミングチェーン HDDナビTV キーレス 両側パワースライドドア リアカメラ ETC DVD CD ミュージックサーバー
- 支払総額
- 39.2万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜586万円
-
14〜581万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ステップワゴン スパーダハイブリッドG・ホンダセンシング ナビ フルセグTV バックカメラ 両側電動スライドドア LEDヘッドライト ETC プッシュスタート 追従クルコン ステリモ HDMI USB
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ タイミングチェーン HDDナビTV キーレス 両側パワースライドドア リアカメラ ETC DVD CD ミュージックサーバー
- 支払総額
- 39.2万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 7.4万円