ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乗り心地

2004/04/07 23:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

この車の購入を考え、先日試乗したのですが
椅子が小さいですね。試乗は10分も走らない距離なのでわからないですが
長距離が疲れそうだなと心配です。
実際どうなんでしょうか?

書込番号:2677909

ナイスクチコミ!0


返信する
toshigonさん

2004/04/08 22:24(1年以上前)

確かにそれは言えていると思います。
普通の2000CC級の2列5人乗りの車に比べると、
明らかに座面の長さが短いです

が、しかしトヨタのノアやエスティマに比べると、ステップのシートはまだマシのように思うのですが、どうでしょう?

前席もそうですし、2列目もバタフライシートはさすがに板状ですが、
ベンチシートの物はそれらの車に比べ、太ももの座り具合が
良い様に感じました

attu様も一度両者の比較をしてみると良いと思います
ただ、最初に書きましたように普通の2列シートの車に比べると
どの車でもシートの座面長さは短いです

国産車はユーザーの多くが、こういった3列シートの車に
フルフラットになる事を求める為、こういったシートに
ならざるを得ないのだと思います

書込番号:2680723

ナイスクチコミ!0


オブラディ・オブラダさん

2004/04/09 23:50(1年以上前)

バタフライシートもMMCで座面・背中面・クッション圧共に向上していますが、ウオークスルー&対面シートで子供を優先するか、ベンチシートで大人を優先するかの考え方で選ばれた方が良いと思いますよ。ちなみに小学低学年ではベンチシートのチップ&スライドの操作は無理です。バタフライシートに乗ることの多い奥さんも身長が160cmまでなら快適になりましたよ♪

書込番号:2684272

ナイスクチコミ!0


はるでちゅさん

2004/04/10 21:11(1年以上前)

一列目回転シートで2列目は標準のバタフライです。
が、問題ありませんよ。
子供たちはとっても気にいってくれてます。
長距離でも問題なしです。
一列目は確かに短いですが慣れれば気になりません。
MPVからの乗換えで最初は???と思いましたが今は
とてもいいと思っています。

書込番号:2686919

ナイスクチコミ!0


すてっぷWさん

2004/04/10 22:39(1年以上前)

2列目ベンチシートなら、全く問題ありません。
座面、背もたれ共に180cmの私でもちゃんと座れます。
背もたれは凹凸が有り、サポート性もいいです。
大阪〜TDLまで何度か遊びに行きましたが、腰痛持ちの私でも腰が痛くなった事は一度も無いです。

書込番号:2687263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

販売期間

2004/04/07 23:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

くだらない質問かもしれませんが、現行のステップワゴンは
いつまで販売されるのでしょうか?
購入を考えているのですが、今乗っている車の件もあり来年早々
に購入したいと考えています
マイナーチェンジからどの位の期間販売するものでしょうか?

書込番号:2677883

ナイスクチコミ!0


返信する
toshigonさん

2004/04/08 23:13(1年以上前)

某雑誌によりますと、2005年夏ごろって書いてますね・・
4列シートを採用か?って予想しています
今みたいな背高の箱型ではなく、もう少し背の低い流線型な
感じになりそうだとも書いています

書込番号:2680974

ナイスクチコミ!0


SW子さん

2004/04/15 09:37(1年以上前)

今SWに乗っています。乗り換えようかとお店に行った所、今年末にモデルチェンジすると聞きましたが・・・

書込番号:2701641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

塗装クレームについて

2004/04/07 22:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 初新車でウキウキさん

自分は、北九州近郊に住んでる者なんですが、
スパーダSが納車されて、1ヶ月経ちました。
先日、洗車をしてる時にボンネットに塗装が垂れてる所があり、
今日、ディーラーに持って行ったら、
ボンネット一枚塗り直してくれる事になったんですけど、
博多の方でまとめて塗り直すと言う事で、
車を1週間預けなければならないって言われたんですけど、
1週間車を預けるって言うのは普通なんですかね?
初めて新車を買って、分からない事だらけなので、
知ってる方がいましたら、是非とも教えて頂きたいです。

書込番号:2677552

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/04/07 22:36(1年以上前)

>1週間車を預けるって言うのは普通なんですかね?

しっかりと塗装するのであれば普通だと思います、塗料が乾くまで時間がかかりますし色にもよりますが何回にも分けて塗りますから。
カーコンビ○倶楽部のような所で簡単に修理しないからだと思いますよ、逆に1〜2日預かりだと不安ですよ。

書込番号:2677589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/04/07 23:00(1年以上前)

洗車してる時に気付く程度のタレで再塗装?(−−;
費用はメーカに請求するから、販売店は痛くも痒くもない。
それでハイリスクな再塗装?(−−;
私なら絶対にやらないです。

書込番号:2677685

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/04/07 23:44(1年以上前)

タレやムラが仮に有ったとしたら・・・ワタシなら塗り替えはしないな〜
電着じゃないから。後塗りはラインのそれとは比較にならない位、劣化・変色
など多いですから・・・

中古でも、修理(塗り替え含む)なんかはそれくらいの時間は掛かったりするけど

書込番号:2677923

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/08 07:29(1年以上前)

私は昔事故を起こして,その時,フロントの右側の板を再塗装してもらったことがあります.町工場で,色はその板一枚だけが少しほかの部分と違い,よくみれば再塗装したとわかるものでしたが,塗装そのものの劣化はなかったです.全体で17年乗り,事故はその半分より前ではなかったかと思うので,再塗装が弱いというわけでもないと思います. また,バンパーも交換しましたが,部品として送られてくるのは色が塗ってないそうで,装着前に塗るということでした.そちらは,色の違いは感じられませんでした.

ボンネットは目立つところですし,塗り直すということで話がついたのであればそれなりに目立つということでしょうから,塗り直すのがよいと思います.(私は博多の方に住んでいます.ここでないとできないというのはちょっと理解できませんが,特別に契約しているところがあるのでしょうか? それとも,そこならホンダの純正塗料が使えるのでしょうか? こちらの方が理由のような気はしますね. ディーラー経由で塗り直すのであれば,そこだけ色が違うというのは許されないでしょうから.)

書込番号:2678613

ナイスクチコミ!0


すてっぷWさん

2004/04/08 20:25(1年以上前)

再塗装は絶対同じ色になりません。
新車時でもロットが変われば必ず色は変わります。
ましてや目立つボンネットという事なので止めておいた方が無難でしょう。

書込番号:2680314

ナイスクチコミ!0


スレ主 初新車でウキウキさん

2004/04/08 21:41(1年以上前)

みなさん、色々な意見、ありがとうございます!
再塗装がそんなに危険な物だとは知りませんでした。
自分でも気にならない程度の垂れなので、
再塗装はしてもらわない事にします。
一ヶ月点検に出したついでに、垂れの事を聞いてみたら、
一週間預けなければいけないって言われたんで、
ちょっと気になって質問させて貰いました。
本当に何も分からないんで、また何かあったら質問させて貰いますので、
その時はまた、アドバイスお願いします。

書込番号:2680551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンについて・・・

2004/04/06 09:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ステップちゃんさん

今ステップワゴンの購入を検討していますが
スパ−ダのSタイプというのは2000CCですが
これも3ナンバ−ですか?
Gタイプとどちらにしようか迷ってるのですが
それぞれの長所短所を教えていただけたら・・・

それと4駆にするかも迷ってるのですが
FF独特の乗り心地の悪さというか、乗りにくさはないですか?
すみませんがユ−ザ−の皆様、回答お願いします。
あと、値引きがどの位までいけたかなど^^;

書込番号:2671791

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/04/06 10:17(1年以上前)

こちらに有るように、
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/stepwgn/grade-data/index.html
全幅が1,7mを越えているので3ナンバーになります。

またGとの違いはほぼ外観(スタイル)ですので気に入った方を選んでみては?

>FF独特の乗り心地の悪さというか、乗りにくさはないですか?

FF特有のオーバーステアー(コーナリング中にアクセルを抜くとリアが出る)・トルクステアー(一気にアクセルを踏むと左右どちらかにハンドルを取られる)などのことでしょうか?

この手の車で峠道を飛ばすことは無いと思いますので、気にしなくていいです。
逆に4WDの方が重い分多少かったるい感じがするぐらいですが、言われないとわからないぐらい違いはわかりません。
ホンダの4WDシステムがFFベースの補助4WD(前が滑って初めて後ろに駆動が伝えられる)なので4WD=安定・安心で選ぶつもりなら辞めた方が良いです、豪雪・雪国以外はFFで十分です。

書込番号:2671968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステップちゃんさん

2004/04/06 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。
GタイプやGタイプのSパッケ−ジは
スパ−ダのSタイプと内装とエアロ以外は変わらないんですね。
でも最初からエアロが付いてるし3ナンバ−を抜きにすればお買い得かなぁ。

書込番号:2672634

ナイスクチコミ!0


だいゆきさん

2004/04/06 19:25(1年以上前)

3ナンバーであることは気にしなくてもいいと思いますよ。フェンダーにちょっとした出っ張りが付いているが為に横幅が増えて3ナンバーになっていますが、ドアミラーの方が出っ張っているので取り回しはまったくかわりません。税金も毎年の自動車税は排気量で課税されるので変わりませんし、車検毎の重量税もかわりません。

そういう私はGのS買ったんですけどね(笑)リアスポイラーがいらなかったのと、装備がスパーダSより良くて安かったのが決め手でした。

書込番号:2673307

ナイスクチコミ!0


いくももさん

2004/04/06 22:33(1年以上前)

私はスパーダS(2WD)に乗っていますがお金に余裕があるなら
4WDの方がいいと思います。
なぜならそれは、操縦性などではなく4WDはリヤにヒーターが
ついているからです。
オデッセイLタイプからの乗り換えだったのですが、当然「あるもの」
と思っていたので気にせず2WDを買ってしまいました。
三列目までフルに使うのであれば、リヤヒーターはあった方がいいと
思います。
あと外観は内装の色合いや質感もかなり違ってくるので、実車を見て
決めた方がいいと思います。

書込番号:2674124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2004/04/07 01:13(1年以上前)

少しでも雪道を走行されるなら4WDをお勧めします。よくFFは雪道に
強いから・・・なんて言いますが、それは平坦路の走行だけです。坂路では
重心が後輪にかかる為、駆動輪(前輪)空転し易くなります。また、お店等
に入る際、段差を乗り越えるのに必要な駆動力を得にくくなります。
ステップの4WDはデュアルポンプ式というスタンバイ4WDの一種ですが、
セレナでもノアでも殆どの1BOXは(方式は違えど)スタンバイ4WD
です。(デュアルポンプ式はあまり評判は高くないですが・・・)通常の
使用では、殆ど問題ないです。
という理由で私は24T 4WDにしました。

書込番号:2674917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カギ穴の周り

2004/04/02 23:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 初、HONDA車さん

こんばんわ!皆さんは夜間イグニションキーに挿す込む時、挿しにくいと思った事はありませんか?

他のディーラーのイグニションキーリングをつかえないですかね。
宜しくお願いします。

書込番号:2659230

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/04/03 09:49(1年以上前)

>他のディーラーのイグニションキーリングをつかえないですかね。
使えないことは無いと思いますがかなり改造しなければならないので、まず無理です。
そのうち体が鍵穴の位置覚えますし、ドア開けてキーをイグニッションに挿すまでルームランプが点いているので、気になりませんよ。

書込番号:2660484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホイール

2004/04/02 16:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 みえはりさん

どなたか教えてください。
スパーダSに17インチ7Jをはかせてツライチにするには
オフセットはどのくらいがいいんでしょうか。
48ぐらいかなと思うのですが。
ちなみに、オデッセイのアブソ17の純正アルミホイールは
オフセット55ですがフェンダーの中に入っちゃいますかね?
つらが合うなら手にいれようかと思うのですが。
よろしくおねがいします。

書込番号:2658087

ナイスクチコミ!0


返信する
ひーーさん

2004/04/03 00:41(1年以上前)

自分は18インチの48でスパーダですがツラウチです。スパーダなら42ぐらいがベストかも。ローダウンさせるとリアは少しハの字になるのでツライチにさせるにはアッパーアームがいるかもしれません。

書込番号:2659683

ナイスクチコミ!0


スレ主 みえはりさん

2004/04/03 15:34(1年以上前)

ありがとうございます。
今や18インチの時代なんですね・・・。
しかし。さすがに仕事にも使う車に50以下の扁平は
もったいなくてかえません(泣)リムも曲げそうだし・・。
当面はノーマルサスで、純正のセルフレベライザー付きの
ローダウンサスをかまそうと思ってます。このレベルなら
リヤのハの字は純正で調整可能だと思うのですがどうなんでしょうね。


書込番号:2661430

ナイスクチコミ!0


T'sさん

2004/04/03 23:43(1年以上前)

24Tの4WDなんですが、前車のオデッセイ(RA4)に履かせていたホイールをそのまま履かせました。
7J-17 +43で、フロントは、いっぱいいっぱいです。
リアは、余裕がありますが・・・
まぁ、FFベースの車で前後のオフセットを変えるのは?なので
これが限界だと思います。

書込番号:2663056

ナイスクチコミ!0


スレ主 みえはりさん

2004/04/04 23:51(1年以上前)

7J-17 +43ですね。ありがとうございます。
しかし、後ろはそれでも中ですか。確かに前後で
変えてもローテーションとか面倒なことになるし、
それぐらいで試してみます。

書込番号:2667349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング