新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,221物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月12日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月9日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月19日 13:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月19日 22:23 |
![]() |
0 | 13 | 2004年3月12日 22:43 |
![]() |
0 | 13 | 2004年3月9日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タイヤを1インチサイズアップしましたが、タイヤ幅も大きくなりハンドルがちょっと重いかな?18インチや19インチの方はもっと大変な思いをされているのでしょうか?スタイル重視ならしかたなしですかね〜?
0点


2004/03/12 08:50(1年以上前)
たった@インチ大きくしても変化無しです、ステップあたりなら20ぐらいかな
書込番号:2575201
0点


2004/03/12 09:31(1年以上前)
>18インチや19インチの方はもっと大変な思いをされているのでしょうか?
大して変わりは無いでしょう?
20年以上前の「ヤンキー」の方々は極太タイヤをノン・パワステで回していました。彼らこそスタイル重視の見上げた根性です。
書込番号:2575293
0点


2004/03/12 09:46(1年以上前)
↑笑いました。
ある意味”根性”入ってるかも。
書込番号:2575328
0点


2004/03/12 14:11(1年以上前)
>18インチや19インチの方はもっと大変な思いをされているのでしょうか?
結構大変です、よく通るバイバスはワダチがけっこう深くハンドルを取られるので、つらいです。
書込番号:2576013
0点


2004/03/12 22:49(1年以上前)
私も昔、トレノのインチアップして重いのを必死であやつってました。
根性要です。
でも楽しかったかな。
なんかいい時代かな?とも思います。
書込番号:2577638
0点







皆様こんにちは!先日、ステップWGタイプを契約して、今納車待ちです。じつはシートカラーのことなのですが、私は悩んだ末にアイボリー色にしました。営業マンからはグレー色の方が汚れが目立たなくて無難だと言われたのですが、車内が明るく、広く感じるのでアイボリー色にしました。何方様かシート色について意見を聞かせてください。
0点


2004/03/10 00:25(1年以上前)
すでに決めたのに「意見」を聞いてどうするのか?
書込番号:2566961
0点


2004/03/11 20:56(1年以上前)
私は グレ−にしたよ〜 まだ来てないですが…
私的にアイボリ−がよかったのですがスパ−ダ−には無かった(TT)
最近 皮シ−トも専用でいろいろありますし 飽きたら変えたり
すればいいですね(皮シ−トは夏暑いそうですが)
書込番号:2573393
0点


2004/03/19 13:08(1年以上前)
こんにちは。私も昨日契約しました。シートはグレーにしましたよ!子供が乗るのでやっぱり汚れが目立たない色がいいかな〜と思いこの色にしました。色的にはアイボリーがよかったんですが・・・
書込番号:2602602
0点





皆様はじめまして。私は今、2.0Gのステップワゴンについて、バックカメラで悩んでおります。設置場所はリアナンバープレート上部付近(加工するのも有)の予定です。ナビはバックギア対応でケンウッドのHDV−810です。何処のカメラがお薦めか是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

おっしゃる位置(多分ナンバープレート上部のリアガーニッシュ内)に
取り付けるとすると、カメラの候補としてはSONYのXA-700Cか富士通テンの
BEC-103でしょうね。ただ、その位置だと画角が相当広く(特に幅方向の)
ないと、車幅全体を写すことが難しいです。自分はその位置にBEC-103を
取り付けていますが、問題はありません。XA-700Cでも多分問題ないとは
思いますが。(多少画角が狭かったような気もしますが・・・失念)ただ、
ステップの場合、リアガーニッシュ内から配線を室内に引き込むには適当な
穴が開いていない為、ドリルで開ける覚悟も必要です。その際、雨対策を
お忘れなく。
(過去の書き込みに答えがたくさんありますので、そちらもご覧になってみてください。)
書込番号:2554386
0点


2004/03/07 10:45(1年以上前)
> カメラの候補としてはSONYのXA-700Cか富士通テンの
> BEC-103でしょうね。
ケンウッドのナビに社外の専用カメラ付きますか?
BEC-103は富士通テン以外のナビには付かないかと・・・
書込番号:2555488
0点

>ケンウッドのナビに社外の専用カメラ付きますか?
うーん・・どうなんでしょう?当方ケンウッドのナビではなく、また
ケンウッドとBEC-103の組み合わせを調査してないので、明確に大丈夫
とは言えないのですが・・・ただ、クラリオン製以外のナビなら多分大丈夫
だと思いますが・・・(ちなみ当方のナビはカロッツェリアHDDです)
>BEC-103は富士通テン以外のナビには付かないかと・・・
上記の通り、富士通テン製以外でも問題ないですよ。電源の取り方にチョット
した工夫が必要ですが・・・
書込番号:2559453
0点


2004/03/08 23:54(1年以上前)
突然失礼します。自分もカロッチェリアHDDにBEC-103を考えているのですが、その電源の取り方についてちょっとした工夫とはどんなことでしょうか。また、ピンコードは、1mもあれば長さ的に問題はないのでしょうか。
書込番号:2562843
0点

BEC-103と富士通テン製ナビは当然の事ながら、取説通りつないでやれば
問題ないのですが、富士通テン製以外のナビに取り付ける場合、カメラの
電源をどこから取るかが問題になります。BEC-103は一応他社ナビとの取り
付けも出来るよう、SW付きの電源BOXが同梱されていますが、このBOXを使用
した場合、せっかくのバック連動が出来ません(カメラの電源を入れる為に、
いちいちSWを入れてやる必要が生じます)。かと言って、常時通電はカメラ
の劣化につながる様で、それもやりたくありません。そこで、バックランプ
の12Vラインから3端子レギュレータ等で6Vを作り、その6Vをカメラに
入力する事で、バック時のみカメラ電源を通電しています。
(他にも方法があるようですが・・・)
書込番号:2567295
0点


2004/03/10 09:41(1年以上前)
カロッツェリアナビとBEC-103の接続はスルーマンさんお書きのように接続可能です。バック連動もみなさんしてますので。配線接続でバック電源?だったかをBEC-103の標準取り付け方法から接続場所を変えます。これでバック連動OKです。
詳しくはカロナビの掲示板で「バックカメラ」とかで過去ログを検索してください。
書込番号:2567852
0点


2004/03/19 22:23(1年以上前)
皆様はじめまして初めて書き込みします。昨年10月にスパーダ24Tを乗り始めまして、現在2万2千`走行いたしております。バックカメラの取り付け位置ですが、私は、秋月電子という所でCCDカメラを単体で買い、ケースを自作しスポイラー内部に埋め込みました。カメラ自体があまり画角が広くなかった為純正と同じ位置につけると全体をカバーできなかったので、その位置での取り付けとなりました。両端を完全にカバーできるのでかなり満足しております。
書込番号:2604140
0点





皆様こんにちわ。久しぶりに書き込みます。
スパーダ2.4L、サンルーフ、1列目回転シートで契約し納車町です。
2/15に契約したのですがいまだに納期が未定です。
どうもホンダはサンルーフをつけると納期が遅くなるみたいで同グレードのサンルーフ付のまとまったオーダーが入ってから生産するらしいですが本当でしょうか。
車屋さんもはっきりしたことがわからないみたいで。
サンルーフ付けられた方々の納期はどんなもんですか?
会社の同僚がCR−Vのサンルーフ付を購入したときは2月に契約して6月に納車されたそうです。
サンルーフをつけられたかたの納期情報をお願いします。
0点


2004/03/06 21:35(1年以上前)
はじめまして。
昨年12月の11日にスパーダ24Tが納車になりました。
オプションとしては、メーカーナビ、ベンチシート、サンルーフ、
マフラー、ステアリング、フォグ等ですが、契約してから2週間ちょっとでしたよ。 メーカーも注文がまとまってから製造するなんて事を
しているとかえってラインが複雑になってしまいそうなので、
その様な事はしないと思います。
今まで5台ホンダにてサンルーフ付を買いましたが、納期に関しては
一ヶ月掛かった車は有りませんでした。
それと、ディーラーに設置してあるコンピューターにて
納期の確認がオンラインで取れるはずなのですが・・・。
書込番号:2553481
0点


2004/03/06 22:07(1年以上前)
私も2月20日にスパーダ24T、サンルーフ付きを契約しましたが、来週には納車の予定ですよ。ベンチシートなので1列目回転シートは付けていないので、ここは違うところですが・・ちょっと不思議ですね?
書込番号:2553641
0点


2004/03/07 04:11(1年以上前)
私のSWもWサンルーフで1〜2カ月遅れました。サンルーフなしに比べるとやや遅れますね。必ず納車されるわけですから、気長に楽しみに待ちましょう。不安であれば契約したところにもう一度問い合わせしてみたら?いずれにしてもだいたいのメーカーはサンルーフ車は受注生産ですから、装備、注文色によって期間は遅れますよ。
書込番号:2554913
0点



2004/03/07 09:32(1年以上前)
皆様どうもありがとうございます。
車の仕様をもう少し詳しく書かせていただきますと、色:アメジスト
4WD、DOP:17万円ほどです。
商談時には、メーカーとつながったコンピュータ画面を見ながら3月には十分納車可能ですねと言っていました。
私の住んでいるところは北陸の雪国(今日も雪降ってます)です。
スタッドレスは今年の年末に買う予定なので納車は遅くても全然問題ないのですが未定というのはいかがなものかと思いまして。
しつこく聞いてみます。
書込番号:2555251
0点



2004/03/07 14:40(1年以上前)
ちなみに契約しておいてからこんなことを聞くのも変ですが、STPWGNのサンルーフって前側はトヨタのもののようにチップアップするだけなのでしょうかそれともスライドして開くのでしょうか。
(RVにはサンルーフって固定観念があってこんなことも確認せずつけてしまいました。単なるバカですね)
書込番号:2556423
0点


2004/03/07 23:30(1年以上前)
↑この「はるでちゅ」さんの投稿を見て思わず笑ってしまいました
私もどういう風にサンルーフが開くのか判らないまま、来週納車を迎えるバカ2号です・・・
一番最初に商談した近所のクリオ店に展示はしてあったのですが、バッテリーが外されていて確認せずじまいです。
その後その店では条件が合わず、隣街のプリモ店でサンルーフ付き車の商談を煮詰め、発注しましたが、その系列の販売店はサンルーフ付きの展示車を持っておらず、開き方の確認を出来なかったのです
気にはなったものの、商談を破棄した最初のクリオ店に
確認しに行くわけにもいかず、分からないまま来週納車です
ホント、どう開くんでしょうね?
チルトはするの?それともスライドだけ?
どうやら私の方が先に納車されるようですので、納車されましたらご報告しますね
PS:動かしてはいませんが、クリオ店で現車を見たときの感想は
案外開口部が小さいな・・・でした(特に前側サンルーフ)
はるでちゅさんは現車は見られたのですか?それともカタログだけでの判断ですか?カタログには小さな写真1枚しか載っていませんよね、
もう少し説明があっても良さそうなものだと思うのですが・・
書込番号:2558856
0点


2004/03/08 19:43(1年以上前)
初期型でサンルーフ付きに乗っていました。前サンルーフはチップアップもできましたし、アウタースライドでした。開口部はたしかに前はあまり大きくはなかったですが、たばこの煙などはしっかり排気してくれていました。もっとも後部のサンルーフは、開けると3列目に風が入り込むし、直接日光も入り込むため、天気のいい日は開けられませんでした。ワックスがけにはとても重宝しましたが・・・。
書込番号:2561490
0点



2004/03/08 22:00(1年以上前)
ありがとうございます。わたしと同じような境遇をされた方がいらっしゃったとは。
私めほんまに楽しい車にはサンルーフは標準装備と思っているくらいですので迷わずつけました。
でも、中身も確認せずに本当にバカです。
が、楽しみです。
まあ、色々お話しながら楽しみましょう。
書込番号:2562161
0点



2004/03/09 21:14(1年以上前)
RVにはサンルーフですよね。迷わずつけました。
子供たちも気に入ってくれてます。
現物は見ないままです。
前にエスティマのツインムーンルーフに乗っていましてそのイメージしかないもので。すみません。
でも、こんなRVには標準装備でもいいと思いませんか?
個人的な意見ですけどそう思います。
楽しい装備ですよね。
書込番号:2565873
0点


2004/03/10 23:31(1年以上前)
RF8に乗ってます
私もサンルーフついています
フロントはアウタースライドです
書込番号:2570426
0点



2004/03/11 22:37(1年以上前)
皆様こんにちわ。
今日入った連絡で来週末(18日頃)納車予定となりました。
書込番号:2573865
0点


2004/03/12 02:40(1年以上前)
ホークス大好きさん 初本田車元松田党さん、サンルーフのあき方の情報有り難うございました。
はるでちゅさん、納期が決まって良かったですね、、
私はいよいよ明日納車です!う〜ん、楽しみ!
この週末はナビの付け替えとかで忙しそうです
でもひとつ気になることが・・・
ニュースで黄砂が増えてきたと言ってました。納車早々黄砂で汚れまくりそうです・・(屋根無しガレージなので、悲)
書込番号:2574889
0点



2004/03/12 22:43(1年以上前)
黄砂いやですね。
この時期になると悩身ます。
黄砂のない晴れの日に会社休んで洗車、コーティングしたいと思っています。
書込番号:2577604
0点





質問です。平均燃費を、教えてください。街乗りで、主に乗っているのですが、g辺り、6キロ〜7キロしか、走りません。カタログでは、13キロに、なっていたのですが・・・せめて、9キロ〜10キロは、走ると思って買ったのですが・・・
0点


2004/03/05 16:13(1年以上前)
街乗りならそんなもんです。
書込番号:2548748
0点


2004/03/05 16:55(1年以上前)
乗り方&環境次第です。重たい車だからセダンと同じようなダッシュを決めようと思えばそれ以上に悪化しますよ。
それと「リットル」や半角カナのような機種依存文字は使わない方がいいですよ。PCによっては見れなくなる人がいるので。
書込番号:2548871
0点

>街乗りで、主に乗っているのですが、
それであればそんなもんでしょう。
カタログ値は、速度60Kmで走行した場合の数値ではなかったでしょうか。
遠乗りでもしない限りカタログ値に近い燃費は出ないのでは・・・。
書込番号:2548885
0点


2004/03/05 18:01(1年以上前)
>カタログ値は、速度60Kmで走行した場合の数値ではなかったでしょうか
それは60Km/h定地燃費というやつですね。普通カタログ燃費というと10・15モードというもので別です。
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base8.htm
ある程度実際の走行パターンに模した運転をして測定していますが、メーカーも当然それ用のセッティングをしてきますから、実際の走行でにそこまで行くことは珍しいです。
書込番号:2549041
0点


2004/03/05 19:28(1年以上前)
スパーダSではありませんが、G−Sパッケージに乗っています。参考にならないかもしれませんが、同じ2リットルなので、いちおう書き込みます。高速ですと、だいたい12q台、街乗りでは、通勤に往復20q走ってだいたい9q台後半です。平均で何とか10q台に乗っています。スパーダよりは燃費がいいようですね。
書込番号:2549254
0点


2004/03/06 01:46(1年以上前)
2リッターのAT車で、そもそも街乗りで9〜10キロも燃費が伸びる車なんてあるのでしょうか?その上ステップワゴンは車重もかなりあります。まぁ街乗りといっても大都市とその他では相当な違いがあると思うので、一概には言えませんが・・
書込番号:2550709
0点


2004/03/06 12:18(1年以上前)
私は2000Gに乗っていますが、チョイ乗りと通勤に使用して平均10K/Lです。夏場はエアコン付けて平均9K/Lでした。長距離では12K/Lもいきました。自分としては10K/L以上で大満足しています。走り方の工夫で結構、燃費は伸びますよ。それと車の中に普段使わない重い荷物を積んでいませんか?
書込番号:2551732
0点



2004/03/06 22:40(1年以上前)
皆様、ご回答、ありがとうございました。ちょっと、安心しました。ディーラーマンが、おかしい事ばかり、言うものですから・・・オイル交換をすれば、あと2km位は、燃費が延びるそうです。納車時のオイルは、変なオイルを、使っているんですか?って聞いたら、そんな事、ありませんって言うし・・・皆さんの御陰で、諦めがつきました。ありがとう。
書込番号:2553774
0点


2004/03/06 23:29(1年以上前)
その位でしょう。自分はスパーダSに乗っていますが6〜7Kmです。
書込番号:2553983
0点


2004/03/07 23:25(1年以上前)
うちもスパーダSですが・・・
タイヤが太く通勤距離も短いので
この時期暖機運転もしてるので
7キロくらいですね〜
これを使うと燃費良くなる!
お金がかからなくそういうものあるといいのですが…
書込番号:2558814
0点



2004/03/08 23:55(1年以上前)
リサママさん、タイヤを太くしても、燃費は、私の車と変わらないんですね?私のは、今の所ノーマルタイヤで、その燃費なんですよ。ちょっと、アクセルを、踏みすぎてるんですかね。多分・・・前の車が、4000ccだったから、同じような加速を、させようとして、一杯踏んでいるのかも知れませんね。もし、お金をかけずに、燃費を良く出来そうな物を見つけた時には、ご一報ください。もし、逆に、私が見つけた場合には、報告します。有料で燃費を良くする物なら、知ってますが、高価すぎて、買えませんでした。
書込番号:2562850
0点



2004/03/09 00:04(1年以上前)
masaビーさん、有り難うございました。改めて、納得できました。その他の皆様にも、感謝しております。また、何かありましたら、アドバイス&質問etc...宜しくお願いします。疑問点がある時には、また、メールします。
書込番号:2562896
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,221物件)
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 418.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 426.4万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 418.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 426.4万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 10.5万円