新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,220物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年3月4日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 18:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月23日 21:17 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月21日 22:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月20日 22:50 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月21日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今ステップワゴンかボクシーかで悩んでます。上の子が2歳で下が双子という過酷な状況で、チャイルドシートを3台載せなければなりません。予算の関係で上の2つに絞りましたが、やはり2列目のドアの数で悩んでます。広さでステップワゴンにしたいのですが、片側ドアだと厳しそうであればボクシーにしようかと思ってます。ご意見お願いします。
0点


2004/02/23 10:28(1年以上前)
うちは2人ですがそれでも片側がきつかったです
3人であれば両側スライドは必須だと思います
書込番号:2504948
0点


2004/02/23 13:03(1年以上前)
ドアの数より、少しぐらいの広さより、シートアレンジが重要だと思います。
VOXY(またはNOAH)の回転マルチシートがおすすめです。
ポイントは、3列目までにウォークスルーです。
3列目にチャイルドシートを2台、2列目にチャイルドシートを1台という感じでしょうか。運転手以外の大人(お母さんかな)は2列目、3人の子どもの位置は気分しだいでということで・・・。うちの子供たちならどこに座るかで毎日のように喧嘩になると思います。
子供が小さいうちは、のどが渇いた、お菓子が食べたい、おもちゃを落としたからとって、と大人がそばにいないと大変です。3人の子どもの面倒をみるなら、ウォークスルーは必須だと思います。
書込番号:2505394
0点


2004/02/23 13:27(1年以上前)
ステップワゴンのことはよく知らないで書き込みしましたが、ステップワゴンも回転対座シートならウォークスルーが可能なのかな。
可能ならステップワゴンもありですね。
2列目にチャイルドシート着けて隣りに大人が座ると窮屈じゃないか、2列目にチャイルドシートを2台着けることができるか。この辺りを確認できるといいと思います。
書込番号:2505460
0点

そうですね。バタフライシートがあります。
補助席たためばウォークスルーできます。
私は広さでステップWでも良いと思います。
双子用ベビーカーや一人用も積むでしょうし、広さはあって損ではないと思います。
片側のみの乗降も安全を重視すれば、一人づつ乗せたり降ろす手間も仕方ないかな?と思います。
2歳の子を気にしながら新生児二人を扱うのは相当神経使いそうですね。
旦那さんとよく話し合われ、ディーラーにも確認されて良い買い物が出来ますことを願います。
書込番号:2505621
0点


2004/02/23 19:36(1年以上前)
うちはステップで子供ひとり。まー片側より両側のほうが便利かもしれませんが、スタイルでステップをチョイスしました。安全性を片側スライドドアで買ったと思って納得しています。
書込番号:2506561
0点


2004/02/23 22:29(1年以上前)
中の広さならだんぜんステップワゴンです。
ノアやボクシーと比べてもこれはおおきなアドバンテージです。
書込番号:2507425
0点



2004/02/24 11:26(1年以上前)
みなさん早速のレスありがとうございます。
なかなか試乗でチャイルドシート3台を持ち込むのはしんどそうですが、想像たくましくして較べてみます。やはり同じような境遇の方を探すのは至難の業みたいですね。今から想像するにげっそりな感じです。
また何か良いアイデアがあったらどんなことでもいいので書き込みしていただけると幸いです。
書込番号:2509438
0点


2004/02/24 18:38(1年以上前)
現行型RF−7ステップWを使用しています。
参考ですが、3列目シートベルトには
チャイルドシートを固定する機能が
ついていません。
書込番号:2510540
0点


2004/02/27 01:46(1年以上前)
仲間を発見−。
我が家は夏前に三つ子誕生予定なので、同じように買い替えで悩んでいるんですが、たぶんステップにするかなー。
まず荷室の広さが違いますし、両ドア開いて二手に出られたらとてもじゃないけど捕まえられないのでどうせチャイルドロックかけるでしょうし。
でも来年にはモデルチェンジなのがくやしいとこですね。
お互いがんばりましょうね。
書込番号:2519911
0点



2004/02/27 09:08(1年以上前)
うれしいです。似た境遇の方がいて。
いろいろ考えましたが、赤ちゃんの頃は自分で走り回れないのでドアが2つでも大丈夫な気がするし、その方がのせたり降ろしたりが楽な気がして今ボクシーかノアにしようと決心しかかっています。4,5年たったら片側ドアの方がぷぷたんさんのおっしゃるように神経を集中できるのでそちらに買いかえれば良いという結論に達しました。その時に片側ドアが存在するか疑問ですが。。。
来月にでも早速見積もりをもらいに奔走する予定です(ダンナが)。
それではまた。
書込番号:2520396
0点


2004/03/03 03:34(1年以上前)
私は、4人(双子4歳、2歳、9ヶ月)いますが、やはり、両側と片側、価格で悩みました。1年半ほど前にステップを購入しました。決め手は、電動ドアと価格でした。重いスライドドアの開閉は、女性や子供には少々大変です。また半ドア等の危険もあります。電動もはさまれる危険がありますが、しっかりセンサーが付いているので、安全です。実際、上の子は、指を挟まれましたが大丈夫でした。ボクシーも電動ドアがありますが、上級グレードやオプションで、ステップとだいぶ価格差がありました。重いデュアルスライドドアより片側電動をお勧めします。3列使用時のカーゴ部の広さもステップのほうが広いですし。4人目が生まれたときには、4歳児−3列目、2歳児−助手席、新生児−2列目で、現在もそのままです。ホクラホマンさんの場合だと、助手席−2歳児、新生児1人−2列目、新生児1人−3列目助手席側が一番いいんじゃないかとおももいます。あと、ボクシーより、ステップのほうが床が低く、4、5年先を考えると、子供も乗り降りがしやすいと思います。もっと子供が大きかれば(小学校高学年)デュアルスライドドアのほうが便利ですけど...。ステップは子供のための車です。
書込番号:2540178
0点


2004/03/04 22:46(1年以上前)
いいな、子沢山スレって.皆がんはれ〜
自分のところは長男(小一)2,3男(年長)、4,5男(年少)のダブル双子状態です.デリカスターワゴンが故障がちなのでステプを検討してます.
在庫のGで50万引き(車両本体から)でてますので激しく欲しくなっています.
ちなみに双子1は二卵性、双子2は一卵性です。(よく不妊治療ファミリーと誤解されますが不妊治療で一卵性は出来ないのだよ>世間)
書込番号:2546391
0点





スパーダSの値段交渉をしてきたんですが、OPにベンチシート、ディスチャージ、ステレオを付けて総額268万7900円から23万7900円の値引きと言われました。30万以上の値引きは在庫車でなければ無理と言われました。本当にこのくらいしか値引きできないのでしょうか?私は納得してません。
0点


2004/02/22 13:44(1年以上前)
2.0Sに乗ってます。
かなり渋い値引きのような気がしますが・・・
私はOPにベンチ、HID、バイザー、DVDナビ、マットを付けました。
去年の10月購入ですが、車両とOPと諸費用からの値引きが48万、
サービスでペイントシーラント付けてもらいましたよ。
下取り車は無いのでしょうか?
書込番号:2500616
0点



2004/02/22 15:13(1年以上前)
すてっぷWさん、48万、マジですか!? 下取り車はないんですよ。[下取りがあれば...]と 言われました。下取りなしだと、この程度ですかね。
それに地域によっても違うんでしょうね。
ちなみ福島なんですが...
書込番号:2500980
0点


2004/02/22 16:52(1年以上前)
今月末にスパーダ24L、2WDパールが納車に成る者ですが、やはり、下取り車があると、値引きも違うみたいです。私は下取り車があり、平成7年度登録のCRVで9万キロ走行していますが、査定は、ほとんど無いと言われました。OPは、ベンチシート、サンルーフ、バイザー、フロアーマット、フォグライト、セキュリティー(社外品)で総額316万円を263万7000円でサインしました。値引きの上限がある為、下取り車で調整したそうです。
書込番号:2501381
0点


2004/02/22 18:15(1年以上前)
下取り有りも無しもあまり関係無いと思いますよ。
私は下取り有りましたが・・・
2年乗ったFITです。走行距離は1万6000km位でした。
買取専門で65万、FITを購入したホンダで68万の提示を受けました。
ホンダの最初のステップワゴンの見積りは、値引き12万だったと思います。
下取り68万、値引き12万から交渉が始まりました。
「ステップワゴンを買うのならあなたから買います。競合は一切しません。値引き+下取りが150万にならないと買えません。」と3回目に足を運んだ際にこちらの購入条件ハッキリと伝えました。
こちらの購入条件をハッキリ伝える事が大切だと思いますよ。
競合など論外です(これは個人的意見ですが自分が営業マンならいい気しないので。買って貰えるか解らない客相手に破格の値段提示は出し難いでしょうから・・・)
その後、3回ほど足を運び下取り100万、値引き48万+ペイントシーラントという条件で購入に至りました。
交渉のやり方と営業マンで値段は大きく変わるんでしょうけどね。
書込番号:2501747
0点





はじめまして、現在スパーダSを交渉中の者です。
何件か似たようなカキコがありますが更にご質問。
後付でイクリプスのモニターがしまえる2DINのHDDナビを
入れようと思うのですが、標準装備のCDデッキはなんとかして
つなぐ事はできんのでしょうか?はずして小物入れにすると
なんだか貧粗で・・・。もしくは後付のカセットデッキでも
つけたいのですが。どなたか智恵をかしてくださいまし。
0点


2004/02/22 00:23(1年以上前)
HDDは今買いなのでしょうか?ダウンロードがうまくいかなかったり,車の振動にHDDが本当に耐えられるのか心配で,もうちょっと様子を見ようと思って,DVDにしたのですが,すいません,話題が違いますね。
書込番号:2498609
0点


2004/02/23 19:54(1年以上前)
スパーダSって標準はオーディオレスじゃなかったですか?
レス車で買わないとシャッター物入れになるんで、パネルキットを買わないといけません。よけいに高く付きます。
エクリプスの9903でしょうか?標準装備のCDデッキはもちろん繋げませんし、仮に繋げても9903にはもともとCDもラジオも付いてますので・・・。
見た目だけで、鳴らさずに残しておく事はもちろん可能ですが。
ビジュアル的には下の1DINスペースに、他社製インダッシュモニター(ナビ無し)を装着して、上はHDDナビ画面、下はDVDビデオやTV画面とすると豪華かも。
書込番号:2506634
0点



2004/02/23 20:22(1年以上前)
HDDの信頼性は確かに気になりますが、CDが出たときも
同じ心配しましたし。メーカーも考えてると信じます(笑)
ダブルモニターってすごいですなぁ。しかしお金が・・・。
ご指摘どうり、エクリプスの9903を狙ってます。
シャッター付き小物入れに純正CDにしたのは後からこづかい貯めて
買うまでのツナギの為です(泣)
下の1DINに、MDかカセット(もう使ってる人いないですよね・・)を
つけるしかなさそうですが、その場合は他社製品でもつなげるんですか?
カーオーディオてバラコンみたいにラインのイン・アウトがあるんですかね。
なんだかよく分からなくて頭爆発しそうです。カタログも不親切だし・・・。
?
書込番号:2506761
0点


2004/02/23 20:53(1年以上前)
>他社製品でもつなげるんですか
つなげません、残念ながら。オーディオは大抵10P前後のカプラー等(メーカーごとに形も本数も違う)ので、よっぽど電気に詳しい方で無茶な改造でもすれば可能性は有りますが無理です。
エクリプスの9903用の純正オプションでは、CDかMDのチェンジャーしかありませんね。
DVDプレーヤー(アンプ無し)みたいなのだと、ビデオデッキみたいなRCAコード3本で繋げますので、富士通純正ビデオコードを買い足せば接続OKで、CDも鳴らせたり(あまり意味が無いですが)出来ますが・・・。
アンプ付きのDVDデッキ(チューナー付き)みたいなのは駄目です、ヘッドユニットとヘッドユニットは同時に付けれませんから。
どうしてもカセットを鳴らしたいなら、ポータブルカセットプレーヤーみたいなのを、FMモジュレーターで飛ばす方法でしょうか?
書込番号:2506892
0点



2004/02/23 21:17(1年以上前)
スパーダSはさんありがとうございます。
そうですかぁ・・・。やっぱりつなげませんよね。
こうなると全般的に見直さないといけませんね。
2DINにパナソニックの真空管が見えて針のレベルメーターのCD入れて
(昔、バラコンで真空管アンプが復活していい感じだしてたし
うまいとこ目をつけたなぁ。スイッチ入れてあったまるまでまたなきゃ
ならなかったんですよね)
下の1DINに同じくパナソニックのストラーダとか言うモニター収納式の
ナビをいれるとすべて埋まるし大人のオシャレって思いませんか?
しかし、お金が・・・。
大変参考になりましたありがとうございました。
書込番号:2506998
0点





現在スパーダSを契約して納車待ちです。タイヤ・ホイールは標準のままで、交換時期になったら社外にインチアップしようと想ってました。
しかし、ホイールキャップのままではかっこ悪いからホイールだけでも。。。
と想って質問しました。
タイヤは標準のままで社外のホイールに変える場合 15インチの5穴ならどれでもいいのですか? カタログの1/2JJとかオフセットとか意味がわからなくて・・・
それと、ネットで安く買えるところをご存知ならおしえて下さい。
中古でもいいので。。。
ヨロシクお願いします。
0点


2004/02/21 08:04(1年以上前)
なんでもよくはないです。↓のサイトに見方が載ってますが、そもそもPCDが合わないとはまらないですし、リム幅やオフセットが合わないとタイヤがはまらなかったりボディと干渉してしまったりします。
http://www.yatoh.co.jp/toriatsu/tirewheel/f-twinfo.htm
書込番号:2495119
0点


2004/02/21 10:09(1年以上前)
何故ネット?
ショップでも詳しいスタッフが調べた上で試着、取り付かないというトラブルがあります。
ネットで買っていいのは、純正(オプション含む)品で取り付くコトが確信出来る場合のみオススメできます。
(社外を買った人でオークションに出す人タクサン)
書込番号:2495426
0点


2004/02/21 10:13(1年以上前)
どのホイールでもかまわないのなら、解体屋さんに行って旧型のステップW・S-MX・オデッセイなどの純正アルミホイールを安く譲ってもらう方法があります。
本当の解体業(パーツ売り専門でない)で1本1000円ぐらいで譲ってくれます。
社外ホイールはホイールナットが合わないので、これも買い換えなければならなくなり、だいたい5千円します。
ただ同じ15インチでもホイールキャプとアルミホイールだとアルミホイールの方がホイールが小さく見えてかっこ悪くなりますけど。
書込番号:2495443
0点

その知識じゃ
”ネットで安く買えるところをご存知ならおしえて下さい。”
は、やめたほうがいいでしょ
書込番号:2495978
0点


2004/02/21 17:14(1年以上前)
最近は86J BY ZEROさんのおすすめ店のように、アルミとタイヤのセットがびっくりするくらい安いですね。通常の新品タイヤ4本と入れ替え工賃と廃タイヤ処理の代金くらいで、格安タイヤホイールセットが買えますね。(ホイールのブランドにこだわらなければ)
逆に言うとアルミホイール単体は「タダ同然」と言っては言い過ぎですが、無名の輸入ホイール等は安いわけです。
でも、ホイール単体で買うと割高だったり、中古品を格安?と思って購入してもディーラーなどへ持ち込んで、新車のタイヤとの入れ替え作業とバランス調整、廃タイヤ処理をしてもらって、まじめに工賃請求されるとビックリするような値段かもわかりません。
それだけの代金を掛けて、失礼ながら中途半端なホイールを入れてもおそらくは標準のホイールキャップのほうがカッコ良いと思います。
いっそやるなら標準タイヤが交換時期になってからでもいいですから、セットでインチアップされたほうがと考えます。
書込番号:2496783
0点


2004/02/21 22:40(1年以上前)
私は先日17インチのメッキホイールを買いました。タイヤは中古だけど、ホイールは新品で、純正を下取りに出してなんと38000円。安いでしょ?Craftというショップで買いましたけど、車にいろいろホイールを合わせて見させてくれたので一番似合うのを変えましたよ。
書込番号:2498026
0点





こんにちは。子供が生まれ、キューブでは狭さを感じてきたので、予算的なこともありステップワゴンの中古を考えています。初期型でのポップアップシートと回転シートとはどう違うのでしょうか?カタログが手に入らず、時間の関係で車屋にもなかなか行けないので、簡単に教えてもらえませんか?また、初期型の70万くらいのものを3年乗るのと、中期型の150万くらいのものを6年乗るのだと、皆さんどっちがいいと思いますか?私は古さと安さで諦めがつく初期型の安いのがいいとおもってるんですが・・・。そのうちFMCが来れば新車に乗り換えればいいしと思っています。
0点

ここは見ましたでしょうか?
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/19960508/st96-008.html
私は初代のポップアップシートでした。
シートはMC後のほうがちょっとだけ良いと思います。
例えば2列目のシートベルトを止めるホルダーが、シートのくぼみに納まるようになっていて邪魔にならない感じだったと思います。
私が手放した後、中古で購入した方は部分的に直しながら乗られているそうです。
古ければ古いほど部品の劣化はありますから、あちこち修理しながらと考えると少しでも新しいほうがと私は思います。
エンジンは調子が良いようで満足して乗っていらっしゃるようです。
書込番号:2492190
0点

生まれたばかりのお子様では回転対座の「遊び」はしないでしょう
私もこの初期型をポップアップで購入しましたが実用性ではこちらに
軍配があがるかと存じます
書込番号:2492264
0点


2004/02/20 14:56(1年以上前)
私は後期型のホップアップシートです、弟が前期型の回転対座シートに載っています。
シート形状は、チャイルドシートを2つ以上使うなら回転が便利。
その他はホップアップが実用性では上。
モデルはMC後の方が細かい所が使いやすくなってます。
>中期型の150万くらい
現行モデルのMC前のことですか?いずれにしろ中古車は状態によって同じ値段でも高い物と安い物が有りますので、実際に見て決めた方がいいです。
書込番号:2492320
0点

昨年まで初期型のポップアップに乗っていました。ポップアップをお勧めします。
チャイルドシートが一つなら、おそらく2列目に付けると思います。当然、世話をする人(奥さん?)が子供の隣に座るわけですが、回転体座だとその人が3点シートベルトを装着できなくなっちゃいます。2列目でシートベルト?とおもわれるかもしれませんが、予想以上に座り心地が悪いのでベルトで止めてないと身体がずれてしんどいです。
あと、後部ドアが片側だけなので、チャイルドシートの取り付けは少々難儀です。頑張って押さえつけて装着してください。
書込番号:2492874
0点

私も後期型デラクシー回転シートに乗っていましたが
子供が産まれてからは回転は一度もしませんでした
チャイルドシートを付けていたため外すのも面倒だったので
小さな子供がいるうちはポップアップシートの方がよろしいかと思います
書込番号:2493295
0点


2004/02/20 22:50(1年以上前)
ファクトブックですか。
こんなページがあるのは知りませんでした。現行型しか見れないものと思ってました。便利ですね。
シートはいろいろ考えるとやっぱり難しいですね。チャイルドシート2つ載せることを想定したほうがいいと思うので、回転シートを選択し、回転機能は使わずじまいってとこでしょうか。
どうにか時間を作って中古車やさんをめぐってみようと思います。
書込番号:2493869
0点





24Tを購入予定です。オプションはナビなど42万つけて,ベルノで見積もりだしてもらったら値引きは20万でした。(下取りすこし多くしてもらったけれど)この時期でこれはどうかなとおもい,クリオと競合させようかなぁと思いますが,効果的なのでしょうか?
ベルノとクリオはつながっているような気もしますし・・・・・。教えてください!
0点


2004/02/19 21:51(1年以上前)
つながっています。
私はクリオでの35万の値引きをもってベルノへ行きましたら
ベルノの所長からクリオの所長へ値引きが大きすぎると
クレームが入り商談が御破算になりました。
書込番号:2489893
0点


2004/02/19 21:55(1年以上前)
近所の人とは顔見知りだったりする
書込番号:2489913
0点


2004/02/19 22:16(1年以上前)
つながってるかどうかは地域によるんじゃ?
書込番号:2490029
0点



2004/02/19 22:33(1年以上前)
競合させてうまくいった人います?
書込番号:2490135
0点


2004/02/20 00:09(1年以上前)
私は同じクリオで他府県同志競合させましたが、うまくいきましたよ。
買取専門店が一番の安値だったのでびっくりしました。でもアフターサービスが不安だったのでクリオで購入しました。
書込番号:2490725
0点

ホンダの販売店というところでは繋がっていても、基本的にはライバルの
はずです。競合させても問題無いと思います。まぁ、どうしても心配なら
クリオではなく、プリモ店と競合させてみてはいかがでしょうか?プリモ店は
(一概に言えませんが)基本的に地方の車販売店が、ホンダから営業権を
契約してプリモの看板を掲げている事が多い為、クリオ店よりは情報の漏れ
は少ないと思います。
書込番号:2491179
0点


2004/02/20 15:14(1年以上前)
もうホンダは買わない さん のつながっている。と言えるのか疑問ですが?
一応新型車に関しては、値引きはここまでにしようと近い地域の社長同士で話がつながっています、でも1店舗が違反をするともうホンダは買わない さん のように話が流れてしまいます。
多分そのような時は営業が「ここだけの話ですが」とか言ってくると思います。あまりひどくないように近所を回ってみるのも手です。
スルーマン さんの言ってる通りプリモ店(大きい所意外)は個人経営でホンダの看板を掲げているだけなので、競合させてみても問題ないと思います。
書込番号:2492352
0点


2004/02/20 21:04(1年以上前)
最近、ホンダは異常に値引きが厳しくなっていると思いますね。コンピューターで完全に管理なんでしょうが・・。ただ、最近思うんですけど、これって行き過ぎると談合って言うか自由競争じゃなくなるよね?っと私も最近のホンダにはちょっと「あれ?」って言うのを感じる。「もうホンダは買わない」さんがおっしゃる通り、ディーラー同志は昔よりも頻繁に談合?いや失礼、話し合いを持っていますね。値崩れを少しでも防ぐ為と言いたいのでしょうが実際は・・・(T_T)個人経営のディーラーは別としてメーカーからの資本が入っているディーラーは完全に情報が筒抜けですね。ホンダは下取りも低いですよ。自分で売った車でも他社から15万円も平気で下取り金額出します。何が起こっているのでしょうかね?
書込番号:2493352
0点



2004/02/20 23:14(1年以上前)
みなさまていねいな返信,ありがとうございます。
きょう,ガ○バーの人に聞いたら,今,ホンダが一番値下げしないそうです。マツダはメーカーからディーラーが買い,在庫を減らすために大幅な値下げもあるそうですが,メーカー注文のシステムをとっているところはそうでないそうです。
それでも今回,大幅な下取りをやってくれているんで・・・・・
ガ○バーに見積もりを見せたら,それはベルノが実質50万の値引きをしていると言われました。
書込番号:2493975
0点


2004/02/21 00:03(1年以上前)
私が1月末に新車でこの車を買ったときは、サンルーフやらETCやらディーラーオプションのHDDカーナビやら全部付けて総額350以上だったのを298(税込み)にしてもらいました。かれこれ5回以上同じ店に足を運びましたけど。。。結果には満足してますよ
書込番号:2494235
0点


2004/02/21 10:54(1年以上前)
私は、クリオとプリモを競合させましたけど両方とも
がんばってくれましたよ。
でも公式な値引きは限界があるようで下取り価格がどんどんあがっていきました。
書込番号:2495570
0点



2004/02/21 16:29(1年以上前)
今日,もう一度ベルノへ行きました。すごい誠意を見せてくれたので仮契約に至りました。ぶっちゃけでクリオの営業マンの名前を出すと,ベルノ所長の部下にあたるそうです。
24Tホワイト ゴールドエンブレムにしました。いろいろとありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:2496654
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,220物件)
-
ステップワゴン G キーレス ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth アルミ 両側スライドドア
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.4万km
-
ステップワゴン G 両側スライドドア ETC キーレス スペアキー 3列シート 乗車定員8人 Hライト研磨コーティング済 Wエアコン ゴムマット ワンセグ CD DVD
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 32.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 33.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 361.5万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ(VXM135VFNi)★フルセグTV★Rカメラ★両側パワースライド★ETC
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G 両側スライドドア ETC キーレス スペアキー 3列シート 乗車定員8人 Hライト研磨コーティング済 Wエアコン ゴムマット ワンセグ CD DVD
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 32.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 33.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 361.5万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 13.5万円