新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,231物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月10日 01:07 |
![]() |
1 | 7 | 2003年10月16日 18:24 |
![]() |
1 | 11 | 2003年10月10日 01:34 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月5日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月28日 18:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月27日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/10/09 13:56(1年以上前)
現在、対応しているのはカーメイトの物だけだと思います。
取り付けには、イモビアダプター(定価¥6000)に純正のスペアキーを装着して使うそうなので
ディーラーにて、スペアキーをオーダーしておいたほうが良さそうですね。
書込番号:2013626
0点


2003/10/09 17:00(1年以上前)
SANVIPから出てます。でも友人のエスティマに付けてみましたがイモビアダプターの感度が悪かった。セルスターのCTB-820Rと801Rに付くイモビアダプターが11月頭に出るそうなのでそっち待ちです。
書込番号:2013928
0点



2003/10/10 01:07(1年以上前)
回答ありがとうございました。
書込番号:2015246
0点





スパーダSを決算期ぎりぎりの9月末に購入。CD,アルミ、ディスチャージ、フロアマット、などなどを付け、総額234万円で買いました。値引き学は約30万円。これってお買い得だったのでしょうか?
ボクシーと最後まで迷いました。ネッツは33万円の値引きだったのですが、ほぼ同様の装備で240万円ほどでした。ちなみに色は銀。内装はグレーです。10月17日納車予定です。
0点

>これってお買い得だったのでしょうか?
今更コレ聞いてどうしようってんでしょうか?
「お買い得じゃないよ」って言われたら悔しいだけだと思うんで、
契約のハンコ押しちゃったら値段の事は
綺麗さっぱりと忘れちゃうのが吉だと思いますがね。
自分で購入する製品の対価として納得できる金額だったから
契約のハンコ押したんでしょ?
書込番号:2010578
0点

個人的には
人気とはいえ
そのオプション内容から
いえば
たいした値引きでもないと思います。
あとのまつり
書込番号:2010926
0点


2003/10/08 15:59(1年以上前)
nojiさん、価格.comってほんとに感じのいいところでしょ?
ここは価格.com公認の常連さんがさわやかなレスをつけるところですから
たいそう気分が良くなったことだと思います。
ホントに価格.comって素晴らしいところですよね。
書込番号:2011115
0点


2003/10/08 18:38(1年以上前)
nojiさん
MIFさんの言うとおり、もう気にしない方がいいと思いますよ。
買うタイミングやセールスマンによって、値引きは異なりますし、
値引きが多くても、アフターサービスが悪ければ結局損ということ
にもなりますから・・・。
定価ではなく、30万も値引きして買えたと思うべきです。
どうしても、気になるのであれば過去のログを参照して下さい。
書込番号:2011410
0点

良いレス、悪いレスの判断はnojiさんにお任せしましょう。
因みに私はもっともな普通のレスだと思います。
私はノア乗りですが、ノアの掲示板でも50万という人がいれば30万という人もおりますしピンキリですね。
あえて言うなら平均的な値引きと思えます。
観点を変えれば良い値引きかもしれませんね。ヴォクシーよりは安く契約したんですから。
あと納車は意外と早めではないでしょうか?
出始めの頃は1カ月待ちの方が結構いましたよ。過去レス見てください。
折角の買い物情報ですから、この地域での値引きだよも書くと近い方の参考になると思います。
私もマイナーチェンジ前のステップWとノアで迷いました。
来週末が待ち遠しいですねぇ。
書込番号:2011422
1点



2003/10/09 20:45(1年以上前)
暖かいご助言から手厳しいご意見まで、ありがとうございました。納得して買ったものなので後悔など微塵も感じておりません。つまらない質問をして申し訳ありませんでした。
書込番号:2014346
0点


2003/10/16 18:24(1年以上前)
ぐぁんばれ!
俺なんかカタログ眺めてるだけ・・・
納車楽しみですね
書込番号:2034626
0点





RF4に乗っていますが,先日走行中,3列目に初めて乗って驚いたのですが,横揺れがすごいんですね。緩やかなカーブが続く道で,具合が悪くなりました。上下の揺れは我慢できますがこれでは・・・。15インチタイヤが悪いのでしょうか?どなたか対策を教えていただけないでしょうか。当方,あまり車には詳しくありませんので,よろしくお願いします。
0点

1)すぐ出来る対策
・タイヤ空気圧調整。標準値でも駄目なら、1割を限度に圧を下げる
(例200kPa=>180kPa)
・座布団等のシートクッションやマットを追加
・十分な睡眠、前夜の飲酒を控えて体調を整える。酔い止め薬
・3列目に酔いやすい人を乗せない
・悪路を避け、丁寧な運転を心がける
2)今後、その機会が来れば是非やっておきたい対策
・コンフォートタイヤへの交換(純正は耐摩耗性と燃費重視で固め)
・インチダウン、超軽量ホイールへの交換
(純正はコストと丈夫さを追求するので重め)
・乗り心地が良いと評判のサスキットへの交換(情報収集下さい)
・ボディ補強、横揺れが改善できるかも
書込番号:2005954
0点


2003/10/06 19:49(1年以上前)
大阪次男さんの指摘した通りだと思います。
追加としては
1)なるべく窓を開け外気を取り入れる。
2)ディーラー・カーショップなどでサスを硬くしてもらう。
(この場合は硬すぎても乗り心地は悪くなります)
3)車を買い替える。
1Boxという車体なので重心は高くなりがちですので、
横揺れを抑えると言っても限度があります。
書込番号:2006280
0点


2003/10/06 20:12(1年以上前)
他の方の言う通りだと思います、私のうちでも酔うのが多いのでなるべく乗りごごちが良く少し固めのサスに交換をしています。車高も下がれば少しは横揺れも減るのではないのでしょうか?(どうですかね?)
書込番号:2006351
0点


2003/10/06 20:55(1年以上前)
横揺れって横Gのこと?
前や真ん中より大きくなるでしょ、普通。
書込番号:2006470
0点


2003/10/06 20:56(1年以上前)
ロールかな。
書込番号:2006476
0点

乗り心地重視でサスを軟らかくしすぎると、高速で酔いやすくなるという話を聞いた事があります。だからサスは軟らかすぎてもダメダメです。
また量産ショックはコスト要求が厳しいので、性能がイマイチかもしれません。
市販ショックはコスト要求が厳しくないのか、ワンサイズ大きい(オイル容量が多い?)チューブを使用してたりしてますよね。性能良さそうな気がしません?<=一般論でステップワゴンの事ではありません
書込番号:2006481
0点


2003/10/07 00:46(1年以上前)
2.0は標準タイヤが185−65−15なので横揺れが激しいですよ。
2.4は標準タイヤは205−55−16で横揺れが少なくすみます。
両車種ともサスは同じでもタイヤを替えただけでかなり違います。
サス交換を検討する前に、ディーラで試乗してみて下さい。
書込番号:2007294
0点



2003/10/07 12:41(1年以上前)
皆さん。早速のレス,ありがとうございます。
HNを変えろと言われた美少女さん。横Gやロールじゃないんです。もっと下の方からくるフニフニした感じです。
ちゅぱーださん。とりあえず試乗して確認してみます。
でん。さん。インチアップしてみて,それでだめならサス交換も考えてみます。
ろどろどさん。どうしても我慢できなかったら買い換えも検討しますが,3列目の乗り心地のいいお勧めの車ってありますか?
大阪次男さん。モデューロのセットが確か7万円位でありましたが,どんなモンでしょうかね?
とりあえず,皆さんのご意見を参考にいろいろやってみる気が湧きました。どうもありがとうございました。
書込番号:2008158
1点

>大阪次男さん。モデューロのセットが確か7万円位でありましたが,
>どんなモンでしょうかね?
知りまへん(-_-;
横揺れ改善には、乗り心地が悪化しそうなインチUP(タイヤ剛性UP)やLow Down(低重心化)も有効なんだネ。勉強になりました。
昔、1.5Lセダンのタイヤのみ交換(純正=>コンフォート)で、後席の酔いそうになる横揺れを解消した事があります。
タイヤは同サイズ(185/60R14)だったので、縦揺れも改善されました。
この時は、タイヤ剛性はDOWNする方向です。(コンフォートタイヤはコーナーで腰砕け)
その経験より上記の不確かなアドバイスに至りました。
セダンとワゴンは、特性が違うんですネ^^;)
書込番号:2008330
0点


2003/10/09 23:06(1年以上前)
RF4パパさん コーナリング中の3列目の乗り心地悪化はフロントサスの沈み込みと対角線上のリヤサスの浮き上がりが原因です。
きついコーナーリングでは最も外周に位置するフロントタイヤに加重が掛かり逆に反対のタイヤの加重は極端に減少し結果浮き上がります。(アコードで限界までやると殆ど浮いてます。)この時、リアタイヤの上に座っているひとは、浮き上がった上に横Gを受け、不安定になります。
従って、解消には、 1.コーナリング時はブレーキングせず加速して回る。(浮き上がらない)2.フロントタイヤの横グリップを下げ力を外に逃がす。(運転手は怖い) 3.前後のスタビを強化し、フロントの沈み込みとリアの浮き上がりを押さえる。 4.スポーツカーの様に空力でリアを押さえる。 などが一般的です。普通の運転が上手といわれる人は、減速を事前に済ませ、カーブに入ります。20年前の教本にも書いてあったような、、、たぶん貴方の車を運転した方はブレーキングしながら旋回するタイプではありませんか(より一層後ろが浮き上がります)。
もし、前途の事項が正しいと思われたら、そのような改良を加えてください。(まあ、タイヤそのままで、フロントバネ強化とリアダンパー強化がお安いかと思います(もちろん3列目重視ならです)。
書込番号:2014787
0点

なるほろ!
車が無いさんの言う通りなら、インチアップ(タイヤ剛性UP)や固めの市販サスが、横揺れに効果があること説明できまふネ(^^)
以前、2Lのスポーツセダン(前述の1.5Lセダンの前)に乗ってましたが、ジムカーナごっこをすると後内輪浮きまくり!
山道走ると、後席の人が酔いまくり!
車が悪いと開き直ってましたが、小生の運転にも責任大有りだったのですネ(^^;
書込番号:2015308
0点





2.0のスパーダ購入を考えている者ですが、内装色について悩んでます。シックなブラックもいいなと思うんですが、車内が重(暗)くなってしまうかなと言う不安が。展示車でグレー内装を見る機会があればいいんですが、家からある程度近い店にある展示車は全て内装色ブラック・・・。
そこで、現在スパーダに乗られている方、あるいは購入決定済みの方、内装色はグレーとブラックのどちらを選ばれました?また、参考までにその色を選んだ理由をお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2003/10/04 00:47(1年以上前)
私はブラックにしました。
ブラックの方が、内装と合っているかなぁと思ったのと、
明るい色にしたい時は、シートカバー等を付ければ
いいかと思ったので・・・。
書込番号:1998428
0点



2003/10/04 01:01(1年以上前)
2.0Sさん、早速のご返答ありがとうございます。
>ブラックの方が、内装と合っているかなぁと思ったのと
内装と言うのは、主に黒木目調パネルとインパネ下部のメタルパネルでしょうか?前述のパーツとのマッチングを考えると、やはりブラックかなぁとは思ってるんです。黒木目調パネルとグレーじゃ、ちとアンバランスかなぁ、と。
悩む(><)
書込番号:1998450
0点


2003/10/04 02:07(1年以上前)
汚れに関してですが、ブラックはホコリが目立ちます。
グレーは、飲み物・食べ物などの染みが目立つかもしれませんね。
小さい子供がいるなら、ブラックの方がいいかも。
書込番号:1998613
0点


2003/10/04 21:04(1年以上前)
私は外装色シルバーで、明るい内装色が良かったのでグレーにしました
汚れなども意外とつきづらく、かなり気に入っています
スパーダ系はシートの柄もシンプルで標準モデルよりちょっと高級感も
ありますのでおすすめだと思いますけど。
書込番号:2000544
0点


2003/10/04 21:12(1年以上前)
追伸ですが、
インパネとのマッチングもかなりいいですよ
私のまわりの評価は、ステップワゴンじゃないみたいなほど高級感が
感じられるそうです。
書込番号:2000566
0点


2003/10/05 00:50(1年以上前)
SPADA 24Tのプレミアムホワイトパールに乗っております。
以前に乗っていたクルマがブラック内装色でほこり・汚れが目立つのは
体験済みでした。
なので実車は見ないでカタログ写真を参考にグレーを選ぼうとしていました。
ところが、たまたまグレー内装色の試乗車が他店から来たので
確認したらカタログの写真イメージと違っていました。
結局、ブラック内装色で契約しました。
(いずれは汚れ防止のために、社外の価格の安いシートカバーが
発売されるのを期待して・・・)
「百聞は一見にしかず」ご自分の目で確かめることをおすすめします。
ステップワゴンはホンダ全系列で販売しているし、
大変でしょうが、NEWストリームを見に来た振りをしていろいろなお店を
回って見てはいかがでしょうか?
書込番号:2001345
0点

私はスパーダ24T、アメジストを購入し、内装色をブラックにしました。ブラックはほこりが目立ちますね。ブラックウッドのインパネがあまり目立ちません。それなので、グレーの内装色のほうがよかったかな〜と思っていますが、正確には見ていないのでぜひ比べて見たいですね。それから旧型のステップワゴンからの乗り換えで、前は内装色がグレーストライプでしたが、それは汚れが目立たなくよかったですよ。現物を見ていない個人的な判断ですが、私はグレーをお勧めします。
(あ、いけない、返答と間違えてスレを立ててしまいました。ゴメンなさい。慣れていないもので、すいません。m(__)m)
書込番号:2001352
0点



2003/10/05 01:19(1年以上前)
いくももさん、KISRBNさん、エイト3さん、ご返答ありがとうございます。
ホンダのHPから試乗車検索をしたところ、家から2時間弱ほどのディーラーに外装アメジスト/内装グレーの試乗車が1台あることが判明し、早速行って来ました。
見て思ったことは・・・「悪くないな。」
余計迷うようになっただけでした(死
皆さんの意見を参考に、最終決定したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:2001424
0点





SPADA Sタイプ4WDナビ付きを検討中です。
車両本体価格で271万円・・・・・
値引き額が31万提示されており明日返事をすることになってます。
これ以上厳しそうな感じなのですが、実際どうでしょうか?
9月度決算最終日曜日ってことでもう少し望めそうですかね?
0点


2003/09/27 23:53(1年以上前)
車両本体から40万引き以上行くと思いますよ。
諸費用カット+納車時ガソリン満タンを忘れずに。
ご自分で計算し直して、
「総額○○円になったら、今すぐ契約します!」
と言って、印鑑を出せば効果的ですね。
頑張って下さい。
書込番号:1982364
0点


2003/09/28 18:49(1年以上前)
スパーダS乗りです!
値引き額31万というのはオプションからの値引きも合わせてでしょうか?
オプション込みからの値引きなら50近くはいけそうな気がしますが・・・
明日返事をする事に・・・っていうのも気になりますね。
こちらが主導権をもって交渉した方がいいと思いますよ!
書込番号:1984317
0点





スパーダSを購入予定なんですが
諸費用、税金等全部込みで208万なんですが
金額的にどうなんでしょうか?(オプションなしです)
オプションはベンチシートにしょうかとおもっているんですが・・・
これはまだ価格には含まれていません。
0点


2003/09/22 20:25(1年以上前)
ほぼ平均値ぐらいの値引き率だと思います。
ホンダも予想よりはるかに売れているので、多少ですが値引きも引き締まってきているようですよ。私は7月末に契約したのでかなりの値引きはしてもらいましたよ、
(諸費用はすべてタダだったし。OPも社員価格並み、ちなみにOPは約半分以下がネットなので私の場合コンマ6掛けにしてもらいました。それに当初は、とにかくノルマの台数を売らなくてはならないらしく、値引きもMC後すぐでしたが大幅な範囲になったとのこと。
もちろん、それぞれのディーラーさんによりけりですが・・・。)
ただ9月の決算時期なので、もっと値引けるはずですよ。
(そこの販売店では、希望売り上げ台数がすでに満たされているなら厳しいかも・・・。)
もう少し頑張ってみてください。
金額的にもう値引けないなら、OPをつけてもらうとか・・・何とかできると思いますよ
書込番号:1966798
0点



2003/09/23 10:13(1年以上前)
ステップワゴンファブレスさん有難うございます。
平均的なんですか〜車体価格が165万だったんで安いかな〜
とも思ったんですが・・・・
書込番号:1968705
0点


2003/09/23 22:20(1年以上前)
車両価格165万で、諸費用+税込みで208万ですか?
オプション無しという事は、諸費用+税が43万円???
諸費用が高すぎる気が・・・。
書込番号:1970661
0点



2003/09/26 11:23(1年以上前)
やっぱり高いですかね?
ちょっと自分でも調べてみます。
もし詳しい方がいらした教えてください
書込番号:1977878
0点


2003/09/26 18:23(1年以上前)
納車費用・車庫証明費用・下取り査定料等はカットしてもらいましたか?
他の販売店での見積もりと比較してみるのも、いいかもしれません。
書込番号:1978565
0点



2003/09/27 19:20(1年以上前)
納車、車庫、下取りは金額には入ってないです。
自分の計算で行くと高くても大体31,2万なんですよね〜
なんで12万も高いのか・・・
書込番号:1981523
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,231物件)
-
ステップワゴン G Lパッケージ ユーザー買取車 カロッツェリアナビ ラジオ バックカメラ キーレス 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.3万km
-
ステップワゴン e:HEVエアー 純正メモリーナビ ホンダセンシング LEDヘッドライト リアカメラ ドライブレコーダー U−SelectPlemiumホッと保証2年間走行無制限
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン e:HEVエアー 純正メモリーナビ ホンダセンシング LEDヘッドライト リアカメラ ドライブレコーダー U−SelectPlemiumホッと保証2年間走行無制限
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 7.1万円