ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスチャージとスペアキーについて

2003/07/06 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 とらこさん

先月からステップワゴンのGタイプに乗っています。
足元はエルグランドやアルファードと比較しても広々でゆったりと運転することができます。
燃費も9l/km、思ったようにきびきびと走ります。
本当にこの車にして良かったと思っています。

そんな状況のなか、気になることがあります。
それはディスチャージが少し暗いような気がします。
たしかにハロゲンと比較すると明るいのは間違いないのですが、気のせいだといいのですが、何か改善する方法とかありませんかね。
それとこの車のキーにはイモビが付いているため、マグネットの付いたスペアキーケースに入れて車体の下回りに装着するのは少し心配です。
イモビスペアーキーをマグネットケースに入れても問題ないか、または他の方法で車体下回りに装着するがあればいいのですが。
何か良い方法を知っているかたがおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1735518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/07/07 01:00(1年以上前)

たいがいのディスチャージはハロゲンより明るいですが
明るいから運転をしてて見やすいかと言えば必ずしもそうではありません

スペアーキーですが
付けていて使わなくてはならない状況になりますか?
車内かトランクに隠しておいてJAFでも呼ぶなりすればいかが

私はスペアーを財布に入れてます

書込番号:1736564

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/07 01:09(1年以上前)

ディスチャージランプは色温度の違いから見づらく感じるかもしれませんね。陰影のつきかたが薄い気がします。ただ路面を見て明るさを感じなくても、障害物はハッキリと認識できるので効果はあると思っていますが。

それとスペアキーを下回りに付けるのですが?イモビの意味がないような・・・。今の時代にそれだと、カギ掛けてないのと変わらないのでは?と思ってしまいます。個人的には。。。車を盗む連中って出来心で盗んでるわけじゃないと思うのですが。

書込番号:1736584

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/07 22:37(1年以上前)

>ディスチャージが少し暗いような気がします。
ディスチャージにもランクがあり、3段階に分けた場合、ステップワゴンについてるものは下のランクです。
カーショップ等は中ぐらいを販売してますので金額で7万円前後です。(明るくなります)
純正品と市販品のケルビン数(K)を確認すると一目でわかると思います。

ディスチャージも万能ではありませんので故障することを考えると、純正は保証が3年ついていますので損ではありません。

書込番号:1739138

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/07 23:05(1年以上前)

>ケルビン数(K)を確認すると一目でわかると思います。

 ケルビンの数値は色温度であって、明るさではありませんよ。ある程度までは色温度が高い方が明るく見える傾向はありますが・・・。
 市販品はファッション性を重視して色温度の高いものも多いですが、実際に見やすいのは個人的には4000K前後だと思います。

書込番号:1739313

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらこさん

2003/07/08 21:50(1年以上前)

そうでんねんさん、taketaさん、ちゅぱーださん、アドバイスありがとうございました。

ディスチャージをよく見てみるとそんなに問題ないような気がしてきました。交換に要する費用のことを考えたらこのままが一番いいように思えてきました。しばらく様子を見てみます。

イモビスペアキーは財布に入れておくようにします。でも結構かさばるので我慢するしかないですね。なにか良い方法があれば良いんですがね。

書込番号:1742004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/09 00:14(1年以上前)

私の説明が足らなかったみたいですね

スペアーというのはイモビが付いてないギザギザだけのキーを財布の中に入れておいて、とりあえずドアを開けて
イモビ付きを車内のどこかへ隠しておくって方法です

ただ車によってはドアを閉めたときと違う方法で開けたら警報器が鳴ったりしますのでこの方法が使えるかどうかはわかりません

書込番号:1742693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

来年。

2003/07/05 00:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:4件

スパーダ2.4が欲しいのですが来年12月にフルモデルチェンジするとの噂が...。買い時なんでしょうか?来年本当にモデルチェンジするんでしょうか?

書込番号:1729448

ナイスクチコミ!0


返信する
hondamanさん

2003/07/05 00:25(1年以上前)

来年はフルモデルチェンジはしませんよ(^−^)

書込番号:1729545

ナイスクチコミ!0


みかんミケネコさん

2003/07/05 15:29(1年以上前)

くるま選びという雑誌では2004年12月にフルモデルチェンジするという
予想が出ています。

書込番号:1731313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2003/07/05 21:40(1年以上前)

hondamanさん みかんミケネコさんありがとうございます。いったいどうなんでしょうか?来年しないなら欲しいんですが。今買って来年モデルチェンジって微妙ですよね。

書込番号:1732373

ナイスクチコミ!0


ソニークロケットさん

2003/07/05 23:23(1年以上前)

セールスマンは早くて2年後、今の型が売れたらもう少しのびるかもと言ってました。

書込番号:1732767

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/06 11:58(1年以上前)

まず、来年にモデルチェンジはありえないと思います。

書込番号:1734316

ナイスクチコミ!0


リョーマ2003さん

2003/07/06 19:53(1年以上前)

再来年の春ぐらいじゃないかい、それとも夏かな。

書込番号:1735397

ナイスクチコミ!0


LARF4-100さん

2003/07/15 14:33(1年以上前)

ディラーから聞いた話ですが、来年10月ごろエルグラントやアルファードの
対抗車としてグランドワゴン(仮称)が出るそうです。

エンジンはスパーダなどの2.4とインスパ搭載のV6-3.0みたいです。

価格は300万以内からだそうで、スパーダのフル装備よりも
安価で格上の車が買えそうです。

私LARF4-100としてはこのグランドワゴンのマイナー後を
狙うつもりです。
もちろんインスパのv6-3.0搭載車を狙います。

高速道路での低燃費には光る魅力があります。

また設計が新しいのも魅力でこのV6をインスパに搭載してマイナートラブルを解決した後にグランドワゴンへ搭載されるのを待ち遠しく思います。

書込番号:1763040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2Lと2.4Lで迷っています。

2003/07/03 19:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ホンダ好き!さん

はじめまして、ステップを購入予定ですが、迷っています。長距離出張が多いので2.4にするべきか、燃費、経済的な2Lにするべきか、オーナーの方ご意見をお願いします。

書込番号:1725498

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぱーださん

2003/07/03 23:21(1年以上前)

試乗車を乗り比べてば自分にあった車がどちらか、自然と答えは出るはずです。(試乗するまでは2.0のつもりでしたが2.4を選んでしまった。)
私の場合、ベルノ店は2.4しかなかったので近くのプリモ店で2.0試乗し、やな客になってしまいました。)

参考になるかわかりませんが同等の装備にさせると金額面では両車種の差は数万円差で年間維持費は税が約5、000UP 任意保険(車両含む)は約1.5割UP(保険会社に要確認してください)

書込番号:1726333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ好き!さん

2003/07/04 11:22(1年以上前)

ちゅぱーださん
レスありがとう御座います。私も試乗したのですが、田舎なので2Lしか有りませんでした。ホンダ販売店も車で20分かかります。2Lに乗った感じはそれほどパワー不足は感じられなかったのですが、(長距離を走る場合パワーがあるほうが疲れない)と、友人などに言われ悩んでいます。
長距離の出張が多く、また、荷物もかなり積みます。
2L、2.4L双方に乗り、2.4Lを選んだ最大の理由は何でしょうか?よろしければお伝えください。

書込番号:1727527

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/05 00:57(1年以上前)

ホンダ好き!さんへ

販売店がとおいならアコードに大人4人乗せて試乗するの
はどうでしょうか?

2.0でもパワーが不足しているとは思っていません。

参考になるかわかりませんが
外見、内装、ほぼ同等
ここからは極端な言い方になりますが、発進時、アクセルに足を乗せただけでスムーズに発進します。(2.0が3センチ踏むなら2.4は1.5センチぐらいの感覚)
ギヤチェンジが滑らかで変わたかがわからないくらい(実際にはわかります)
追い抜きのとき、アクセルを踏み込んでもエンジンが悲鳴をあげない。(余裕の追い抜き)
性能上足回りは変わらないはずなのにタイヤが幅広のせいか、横揺れが少なく安定した走りになります。

燃費に関してはわかりませんがアコードのエンジンなのでアコードと同じか若干低いぐらいに捕らえています(今乗っているのがフルモデルチェンジ前の車で6〜8なのであまり気にしてません)

じっくり考えて結論を出してください。あせって契約しても埼玉工場は電力不足の関係で生産調整をしながらなの生産ですので1ヶ月から2ヶ月は待ちになります(本日発表の新車6月登録台数20位にも入っていません。ただし、発表から3週間で契約台数は予定を大きく上間って10、000台とのことです)

書込番号:1729680

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/07/05 10:22(1年以上前)

どちらもレギュラー仕様なので
私なら2400かな…
長距離多いならいいんじゃないですか
五速なら音も静かで…
実用燃費も同じ様なかんじでは

書込番号:1730541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ好き!さん

2003/07/06 16:35(1年以上前)

ひで10さん、ちゅぱーださん
>ありがとう御座います。迷った挙句コマーシャルに出てくる2.4Lスパーダにしました。スパーダ限定色のようですし内装の黒も良いかなぁ〜と、思いました。納車は8月初旬の予定だそうです。楽しみです!荷物を積んで長距離を走るのでシートはバタフライに、リアゲートはオートにしました。
僕は年間3万キロ強走るので、ホンダの担当者にも2.4を進められました。
担当の方は2Lと2.4Lともに載ったらしいですが、400cc違うと別の車のようだと、また5速はスムーズで燃費もパワーがある分アクセルを踏み込まないので2Lより良いことは無いと思いますが、長距離には極端に変わらないって言ってました。(ほんとかな?)
なんにせよ、ようやく購入車輌は落ち着きました。
色々とアドバイスくださりありがとう御座います。

書込番号:1734881

ナイスクチコミ!0


TAKAPURIOさん

2003/07/12 15:36(1年以上前)

人をたくさんのせるのかに判断した方がいいと思いますよ
自分はRF-1に乗っていますが、先日、七人乗せて雪山に行ったのですが
登りませんでした
あんまりスピードがでると捕まってしまいますし、使い方次第だとおもいますよ

書込番号:1753015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2列目シート

2003/07/03 01:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ジェードさん

ステップを購入予定ですが、2列目シートをベンチにするかバタフライにするか迷っています。目的によって決めるべきなんでしょうが、ステップに乗られている方のご意見をお聞かせください。

書込番号:1723727

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニークロケットさん

2003/07/03 23:48(1年以上前)

初代のステップのポップアップシートに乗っています。2列目に余裕があって、自分ではとてもよかったと思います。今度のステップもベンチシートにしました。子供もいますが、回転対座にすることはほとんどないので、やはり乗りごごちを選びました。ジェードさんも目的によってとおっしゃってますが、頻繁にシートアレンジを変えることがなく、3人以上の乗車機会が多いようなら、少し高くてもペンチシートにされた方がよいのではないでしょうか。

書込番号:1726453

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/04 02:10(1年以上前)

私は迷ったあげくベンチにしました。
ソニークロケットさんと同意見ではありますが、サードシートを頻繁に使い、子供中心の使用になるならバタフライも便利ですよ!MCによって若干のサイズアップとクッションがよくなっていますし・・・。
ベンチを使ってみての気付きですが、センター部分がちょっと盛り上がっていて硬いので、真ん中に座るかたは気の毒です。 それから普段はサードシートをたたんで荷室にしている方は、セカンドのアームレストを倒してしまうと後ろの荷室がもろ見えになりますので、きちんと整理しておいたほうが良いでしょう!   それ以外はとても気に入っており、(私は)ベンチにして良かったです。
余計なことではありますが、スライドドアを開けたとき、バタフライに対してベンチは室内が狭く見えますよ! なぜか・・・・

書込番号:1726908

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/04 02:22(1年以上前)

たびたびスイマセン。この場をお借りして・・ソニークロケットさん、ご近所ですね。よろしくお願いします!

書込番号:1726931

ナイスクチコミ!0


ソニークロケットさん

2003/07/04 05:00(1年以上前)

私もこの場をお借りして・・・
2000スパーダさん、ほんとですね。よろしくお願いします。

書込番号:1727085

ナイスクチコミ!0


goody5さん

2003/07/06 08:00(1年以上前)

私はベンチシートを購入しましたよ^^v
理由は
@普段の使用としては乗っても4人くらい。
Aバイクも積むので荷室は最大にできるのがイイ!

ですかねー。これで私はベンチにしましたよ。
実際3週間くらい乗ってますが、セカンドシートの乗り心地は
ベンチの方が好評です!(前車もマイナー前のステッピーだったので比較すると・・・)
あとバイク積載性はベンチシートを最前にすればミニモトがほぼまっすぐ入ります。昨日はロードバイクの「TL1000S」という大きめのバイクを積もうとしましたが、これはちょっと厳しくてベンチの左側を外してしまいました(笑)
けどこのシートも簡単に外れたのでよしとしますっ!
参考になりましたかねー?

PS 2.0リットルの実用燃費はエアコン常時で8.5Km前後ですねー。

書込番号:1733832

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェードさん

2003/07/07 22:22(1年以上前)

コメントどうもありがとうございました。やはりベンチシートを選ばれた人が多い様ですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:1739035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ただ今検討中

2003/07/01 16:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ゆっきー娘さん

皆さん初めまして私はただ今、ステップワゴンスパダ24Tを買おうと検討中ですが
ここの掲示板をみて皆さんの知恵を色々と参考にしてました。それで又、皆さんの御知恵を伺いたく書き込みしました宜しくお願いします
質問なんですが今回ナビを社外の楽ナビAVIC-DRV150K(インダッシュ)を購入使用と検討してたんですが標準の装備のMD/CDステレオの部分には取り付けできないと言われました。ここの掲示板では確か楽ナビは取付可能と書かれていたと思うんですがスパダ24Tにはやっぱり駄目なんでしょうか?
それからもう一つ質問なんですが車内に純正のカーテンも付けようかなと思ってるんですが必要ないでしょうか付けてる方がいらっしゃったら教えてください

書込番号:1719242

ナイスクチコミ!0


返信する
とらこさん

2003/07/01 22:13(1年以上前)

私は10日前からGタイプに乗っています。
いまのところ大満足です。
8インチの純正ナビとカーテン付けてますがどちらもすごく良いですよ。
カーテンについては手動のタイプしか有りませんが常時、閉めて走行しています。
バックするときはバックモニタで確認できるので問題はありません。
本当は電動カーテンが欲しかったのですが、電動カーテンをメーカオプションで用意しているのは、アルファード3000とエルグランドくらいしか有りません。
カーテンを付けるメリットはいろいろあると思います。
断熱効果が高く冷暖房がよく効くのと広い車内が自分の部屋に変身するのが魅力です。
プライバシーもばっちりで人の目を気にせず着替えや寝ることができるのですからね。
それと車内の荷物が外から見えないため防犯にも役立ちます。
またナビは個人の好みがあるので人それぞれですが純正の8インチナビをすごく気に入ってます。
ボイスコントロールができるし、何と言っても8インチの大画面がすっきりと収まっているのがいいですね。
機能的にも携帯電話を使って通信できるのには驚きました。
まだ納車されてから10日しか経っていないので知らない機能がいっぱいですね。
これからじっくり使って見たいと思ってます。
それと3年間で毎年DVDナビデータの差し替えを無料で実施してくれます。
ゆっきー娘さんも良く考えて決めてくださいね。

書込番号:1720155

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/01 23:48(1年以上前)

カーテンの使用目的がはっきりしていないのであれば付けないほうがよいのではないでしょうか。
私の使用例
キャンプ/着替/子供を寝かす時が主です。(昼夜とわず使用)

* カーテンを閉めて運転するとトラックと同じ状態で運転しますので
  それなりの死角ができますので運転に自信がない場合は昼間は使用しな
  いほうがよろしいかと思います。又、カーショップのカーテンは安いの
  ですがしっくりこないのでお勧めできないと言ってました。

楽ナビAVIC-DRV150Kについては調べた範囲で答えさせていただきます。
 マイナーチェンジでダッシュボードのナビ取り付け部分(蛇腹開閉)が
 少し変更になったため、ナビの取り付け金具が確認できていない。
 (1週間前、カナック企画で確認 イエロー帽子でも)
 2.0の場合オーディオがついていないため下の部分につける場合はOK
 2.4と同じところの場合は確認中とのこと。
 
 楽なナビの場合、純正のオーディオをスピーカからテレビやDVDの音声
 を出す場合FM飛ばし(コードレスマイクでラジカセから音声)という方
 法で音を出すため雑音が入りやすいときいてます。
 回避する方法は純正のオーディオをはずし「パイオニアCDS-P555」を
 取り付けることによりIP接続(ケーブル)で音声がよくなります。
 まだ調べきっていないのですが純正オーディオにRCL入力がついている
 と仮定した場合はIPケーブルを加工することにより接続できます。
 (カーショップでは断られます)
 自分で取り付けようと思っていましたのですべて自己責任になります。

知識がないのであれば、もったいないのですが純正品を取り替えることをお勧めいたします。
又、カナック企画で取り付け金具の確認ができればその情報はカーショップに流れると思いますのでそれまでは1DINサイズは待ち状態です。

*ナビが壊れたことを仮定した場合、後付けは修理に出す際も自分で
 はずさなければなりません。 純正の場合は3年保証で対応しますのでこ
 だわりがなければ保険料のつもりで純正をつけたほうが安いと思います。
 (純正ナビでもカーショップに持ち込めば部品1つで走行中もテレビ見え
  ますよ 多分¥15,000ぐらい)

安いものではありませんのでよく検討してください。

補足、2.4の場合は金具のほかに純正の枠が(¥8、000)が必要になります。(カタログでダッシュボードを見比べればわかるはずです2.0と2.4の部品の違いが)

書込番号:1720514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっきー娘さん

2003/07/02 10:03(1年以上前)

レス有り難う御座いました
本当に参考になりました。
カーテンはやっぱりこれからの季節良いですね。海での着替えとか。
迷わず付けることにします。
150kはやっぱり欲しいので純正のオーディオをもったいないのですが、外してパイオニア製品を付けることにします。

書込番号:1721453

ナイスクチコミ!0


あれあれ2さん

2003/07/03 11:47(1年以上前)

カーテンの件ですが、マツダのボンゴは電動ロールカーテンもありますよ。

書込番号:1724520

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/03 22:53(1年以上前)

ポンコツフレンディのロールカーテンは手動でもすばらしい。
フレンディはミニバンの最先端で広さ・AFT・2列目3列目のスライドシートフルフラットシート装備に関しては右に出るところはありませんと言いたいとこですがエンジンとシャシがいかんせんお粗末。(故障が・・・)
最近ではチラシにも乗らないくらい売れない。
来年、フルモデルチェンジだがそこまで待てず。
スパーダにしてしまった

書込番号:1726212

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/03 22:59(1年以上前)

スパーダSの乗ってますけど、楽ナビAVIC-DRV150KとDEH-P005(CDメインユニット)を付けてます。MDメインユニットもあります。
2.4Lと違いシャッター付ポケットではなくただのポケットなのでそこにつけてます。(インダッシュでも邪魔にならないし)
ディーラーの人に、純正のオーディオのところにリッド付ポケットが付くか聞いて、OKであれば付けてみるのも良いのでは・・・でも、シャッター付ポケットっていいな〜とは思いますが・・・(ない物ねだりです)
あと、このサイトの家電の所に楽ナビAVIC-DRV150Kのコーナーがありますのでそこも参考にしてみてはいかがですか?(すでに見てたらごめんなさい)

書込番号:1726236

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/03 23:07(1年以上前)

とらこさんお久しぶりです。
納車を待ってる間は本当に楽しみでしたね〜。
納車になっても、チョコチョコいじるのを考えるのも楽しいです。
(会社の後輩には、オヤジ落ち着け!って言われましたけどね)

書込番号:1726276

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/03 23:31(1年以上前)

ドコダー(Dr)コバさんへ
はじめまして

いいですね。
早い納車で私はあと1ヶ月待たなくてはならず、妄想の日々です。

楽ナビでお聞きしたいことがあるのですインダッシュモニターはポケットの上下どちらに付けられたのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1726385

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/03 23:58(1年以上前)

ちゅぱーださんはじめまして!


>早い納車で私はあと1ヶ月待たなくてはならず、妄想の日々です。
とらこさんも言ってました(書き込んでた?)が、妄想の日々も楽しい日々ですよ!


>楽ナビでお聞きしたいことがあるのですインダッシュモニターはポケットの上下どちらに付けられたのか教えていただけないでしょうか?
2DINサイズポケット(シャッター付ポケット部分)の上に 楽ナビAVIC-DRV150K下にDEH-P005を付けてます。DEH-P005のボタンがちょっと押しづらいですけど(下の枠とのあいだが狭くて)モニターを出してる時もDEH-P005を操作できるし、視線がそんなに下がらなくて見やすいですよ。

書込番号:1726506

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/05 00:05(1年以上前)

ドコダー(Dr)コバさんこんばんわ

書き込みありがとうございます。

>シャッター付ポケット部分
シャッター付ポケットをはずし、スパーダSのようにすれば取り付けられることがわかりました。
カナック企画より掲示板の方が早く問題解決ができ、感謝いたします。

ありがとうございます。

書込番号:1729455

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/08 03:14(1年以上前)

ゆっきー娘さん、ラジオレスで頼めないのですか、ホンダ車のことはよく知りませんが・・・

書込番号:1740064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/06/28 23:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

ステップWに乗ってる人に質問です。私は七ヶ月の子供がいます。子供がいるって事はチャイルドシートを使いますよね。その時に片側スライドドアはどうなんですか??実はセレナ、ノアとの購入で悩んでいます。この2台は両側スライドなので…。同じような経験をした人意見を聞かせてくれませんか??

書込番号:1711644

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニークロケットさん

2003/06/29 00:09(1年以上前)

H9年式のステップに乗っています。片側スライドドアで2列目の運転席の後ろ側にチャイルドシートを乗せて、1才10ヶ月の子供を乗せています。実際のところ、両側だと便利かなと思うのですが、ステップワゴンはステップが低くて、室内が広いのでそんなに困ったことはありません。むしろ、車道側に子供をおろさなくてすむので、安心面の方が高いと思います。次のステップにしました。

書込番号:1711892

ナイスクチコミ!0


ゼルビスさん

2003/06/30 01:15(1年以上前)

両側スライドドアは正直なところ便利だと思います。
うちは、5歳の子供と12月に2人目が生まれる予定でして、
チャイルドシートの装着も考えて、ノアとかなり迷いました。
片側だと、セカンドシートの奥にチャイルドシートを設置したとして、
車の左側壁など障害物があってスライドドアから乗り降り出来ない時は
車をいったん前に出してから乗り降りするか、運転席から乗り降りする
かになると思います。
誰か運転してくれる方がいれば、広いとこで乗せてもらえばいい
ですけど、一人で小さい子を抱いてと言う場面では両側スライドに
して良かった〜と思う至福の瞬間になるかも知れませんね。
ノアだと、内装も高級感あるし、収納スペースも抜群だし、車両感覚
の見切りも悪くない。外観も重量感あって良いかも知れないです。
でも、私がステップを買ったのは、試乗した時に、運転するのが
楽しかったからです。1BOXって長距離で遊びに行く事が多いので
運転する人が乗って楽しいか?ってのが大きなファクターにもなると
思います。ステップだと、運転の楽しさと、開放感で良いと思います。
ノアにも、試乗したけど、あまりにも普通過ぎて、長距離では、
気分的に退屈でしんどいかなぁ?と思いました。
ショールームで見るノアは満足の一台に見えるけど。
人によって感じ方は違うと思うので、あくまでも私的な感想です。
ノアは皮の紳士靴で、ステップはスニーカーかな。

書込番号:1715369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/30 12:30(1年以上前)

こんにちは
ゼルビスさんのおっしゃること判る気がします。
私は初代ステップWからノアに変えましたが、片側スライド時のチャイルドシートの脱着は不便でした。
セカンドシートの奥にいつも付けていたのもあると思いますが。
夏など汗びっしょりでした・・・
脱着をされるのであれば、両側スライドが便利と思います。
しかし、最終的にはトータルの乗り心地や、使いやすさ、フィーリングなどでお決めになった方が宜しいかと思います。
ノアで意外と便利なのが、後部の床下収納です。
いつも積んでおくものが、すっきり収納できるのがgoodですよ。

書込番号:1716135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,225物件)